台湾、横断歩道での歩行者妨害に厳罰 軽傷で8万円超、重傷なら死亡事故と同等に

2025-06-20 12:20
交通部が法律を改正し、歩行者に道を譲らない運転手の罰則を強化。イメージ図。(資料写真、洪煜勛撮影)
交通部が法律を改正し、歩行者に道を譲らない運転手の罰則を強化。イメージ図。(資料写真、洪煜勛撮影)

台湾・歩行者優先の意識を高め、「歩行者地獄」との汚名を返上すべく、台湾交通部は本日(19日)、道路交通管理違反事件に関する統一裁罰基準および処理細則の改正を公告した。中でも、横断歩道で歩行者に道を譲らなかった運転者への罰則がさらに強化される。事故により歩行者に軽傷を負わせた場合、罰金は1万8000元(約8万8千円)からに引き上げられ、重傷を負わせた場合は死亡事故と同等に扱われ、一律で3万6000元(約17万7千円)の重い罰金が科される。さらに刑事責任も問われることとなる。これらの改正は6月30日より施行される予定である。

交通部によれば、2023年6月30日に歩行者妨害に対する罰則を強化して以降、同年の死傷者数は498人減少し、死亡者数も380人から366人へと減少した。これにより交通安全に一定の改善が見られたものの、依然として83人が歩行者優先を無視した車両により命を落としており、全体の約2割を占めている。これにより、一部の運転者がいまだに法令に基づいた歩行者優先を守っていない実態が明らかとなった。

交通部は、運転者の「見逃されるだろう」という安易な気持ちを抑制し、歩行者事故の発生を減少させるため、本日、「違反道路交通管理事件統一裁罰基準および処理細則」の改正を公告した。歩行者優先を無視した結果、死傷事故に至った場合の罰則および罰金額を引き上げ、6月30日より正式に施行される予定である。

具体的には、歩行者に道を譲らず軽傷を負わせた場合の罰金は、従来の7200元(約3万5千円)から1万2000元(約5万9千円)の範囲から、1万8000元(約8万8千円)から3万元(約15万円)へと引き上げられる。歩行者に重傷を負わせた場合は、従来の1万8000元(約8万8千円)から3万元(約15万円)ではなく、死亡事故と同等とみなされ、一律3万6000元(約17万7千円)の罰金が科され、さらに刑事責任も問われる。

また交通部は、歩行者に軽傷を負わせた場合の行政処分として、現在は1年間の運転免許停止処分となっているが、今後は1年から2年への引き上げを予定しており、法改正を進めるとしている。さらに、重傷または死亡事故となった場合は、現在の「免許取り消し後3年間の再取得不可」から、「4年から5年間の免許再取得不可」へと処分が厳格化される見通しである。

交通部は、現在の法改正案について、すでに行政院に送付し審査中であることを強調した。審査を経て通過した後、立法院に送付し、今会期中の審議入りを目指すとしている。また、交通部は「人本交通(人を中心とした交通)」の理念がすでに国民全体の共通認識となっているとし、今後も歩行者の安全対策を推進していく姿勢を示した。具体的には、停止線と歩行者横断線の間隔の拡大、人通りの多い交差点における歩行者保護島の設置、歩行者専用信号や歩行者用の青信号を先行して点灯させる「歩行者先行信号」などの対策を講じ、すべての道路利用者にとってより安全な通行環境の整備を進めるとしている。

編集:柄澤南

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
甲府の大学生、ネット購入の「高揚成分」入りクッキー摂取後に飛び降り 命に別状なし
佳子さま、ブラジル訪問で国際的な親和力を発揮
トランプ氏がイランを攻撃したら何が起こるのか――米専門家が語る最悪のシナリオ
舞台裏》新竹で政局激化 柯文哲の本命地を守るため黄国昌がリコール阻止へ奔走
「週刊少年ジャンプ」偽造所持で台湾籍含む3人逮捕 ワンピース初掲載号も押収
イランの濃縮ウラン409kgが消失 核弾頭10発分、IAEA「所在不明」
美軍、イラン核施設爆撃を16年間訓練も実行せず 元高官が指摘する爆撃後の深刻な問題とは
台湾の大学3校が世界ランキングに進出!台湾大学は過去最高の63位に
評論》破綻が宿命づけられていた「極秘ブリーフィング」
台湾、入国カードを完全電子化 10月から紙廃止へ
フジロック、環境共生型フェスへ 新グッズや伝説バンド企画も発表
映画の名セリフが“しおり”に 東京国際映画祭が参加型キャンペーン開始
大阪・関西万博》新TVCM「一生に一度を何度も」第2弾 6月20日から全国放映開始
「まち全体がホテルに」長崎・平戸市が世界初の『アルベルゴ・ディフーゾタウン』に認定
大分県・国東半島沖で新たな活断層を発見 M7超の地震に警戒 南海トラフの発生確率も80%に上昇
評論》証拠なき拘留が常態化する台湾司法
舞台裏》「台北リコールの嵐」の裏側 拘留、辞任、そして広がる動揺
民進党、2026年選挙ルール発表 首長交代時のみ予備選実施 二世議員に優遇措置なし
TSMC、2ナノ量産でシェア75%へ 価格は想定下回り注文急増
トランプ大統領の命令で対イラン攻撃も CNN警告、戦争終結議論なくイラク・アフガンの惨禍再び
ネットで拡散「3時間でロシア艦隊壊滅」「北方領土奪還」の噂 台湾の調査機関がフェイクと指摘
米FRB、年内利下げに慎重姿勢 関税リスクでインフレ見通しに不透明感
岩手県職員、台湾旅行中にスカート内盗撮容疑 地下鉄で現行犯逮捕
インタビュー》「台湾の納骨堂も買った」──除籍証明で身分証失効危機、中国出身配偶者元議員の訴え
トランプ氏、イラン攻撃計画に承認か 米報道「最終命令は未発令」
日・フィンランド首脳が共同声明 「台湾海峡の平和」明記し安保・経済で連携強化へ
特定中国パスポート保持者、台湾身分取消で幽霊人口化の現状
スカイツリー、6月20日に国連ブルーで特別点灯 「世界難民の日」に連帯示す
IAEA、福島第一原発のALPS処理水に関する追加モニタリング結果を公表
スターラックス航空、沖縄発着・台北/台中行き直行便を今夏増便 夏休み旅行に向けて対応
台湾・頼清徳総統、野党に国安協力呼びかけも会談実現せず 「政党は競合しても、ゼロサムであってはならない」
エア・インディア機でまた不具合 墜落事故から数日、24時間で4件発生
第3次オイルショックの引き金か──イスラエルの攻撃が狙う「イランの石油生命線」
「10年後、世界最強は中国」?オーストラリア世論が示す信頼の地殻変動
陸文浩の視点:中国空母が初めて「第二列島線」突破 硫黄島沖で遠海演習「機動-2025」
トランプ氏、ハメネイ師の排除を示唆 イランに「無条件降伏」要求で緊張高まる
米国の中立維持は限界か?13.6トン『バンカーバスター』で核施設攻撃示唆 トランプ発言が戦争の危機を高める
Labubu、世界中で大ブーム リアーナやBLACKPINKも夢中 「醜くて可愛い」が中国のソフトパワーか、一過性か?
米英の研究者がブループラネット賞受賞 地球温暖化や金融の気候対策で功績
中国の空母2隻が第二列島線に進出 硫黄島周辺で初の大規模演習、日本も警戒強化
京都先端科学大学、米ビザ政策変更受け留学生支援策を発表
中国空母が硫黄島・沖ノ鳥島周辺で大規模演習 艦載機の発着回数500回超 自衛隊が警戒強化
頼清徳氏主催の国安会議、野党全て欠席 「非公開方針」に不信感広がる
石破首相、G7サミットで米・加・独首脳と個別会談 印太戦略と経済安全保障で連携確認
台湾・台北市でEVバスが走行中に爆発炎上 日本製バッテリー搭載、けが人なし 市は全車両を3日以内に緊急点検へ
【マイナビオールスターゲーム2025】プロ野球の祭典、7月23日から大阪・横浜で開催
大谷翔平「シグネチャー・コレクション」第2弾が登場!ドジャース初戦記念サインボール&初WS出場ジャージを抽選販売
「政策だけでなく実務能力・信頼性も重視」 有権者の政党選択に新傾向 早大など研究チームが分析
梅雨でも楽しめる「ゴジラ迎撃作戦」! 淡路島・ニジゲンノモリで限定イベント開催中
台湾・頼清徳総統はどんなリーダー?最新世論調査で見えた「7つの総統資質」