Labubu、世界中で大ブーム リアーナやBLACKPINKも夢中 「醜くて可愛い」が中国のソフトパワーか、一過性か?

2025-06-18 13:05
Labubuは世界で大人気、中国の最先端ソフトパワーとなっている。(AP通信)
Labubuは世界で大人気、中国の最先端ソフトパワーとなっている。(AP通信)
目次

Labubuが瞬く間に世界を席巻、著名人の支持や店舗の行列、転売騒動が海外ファンを中国へと駆り立て、中国に対する印象すら変化させている。この現象的な「醜くて可愛い」ぬいぐるみは、中国のソフトパワーの象徴となったのか、それとも単なる一過性のブームに過ぎないのか。

Labubuの魅力はまず、その驚異的なSNSでの存在感に表れている。TikTokなどのプラットフォームでは、#Labubuのタグが付いた動画が100万本を超え、ファンは開封動画や装着動画、さらにはコスプレまで楽しみ、Labubuのキャラクターを日常生活に取り入れている。

この熱狂はリアーナ、キム・カーダシアン、BLACKPINKのリサといった著名人の支持も呼び、ファッション界で熱烈に支持されるバッグチャームへと成長し、その影響力をさらに拡大させている。

ポップマート創業者・王寧氏:「“無用”こそが真の永遠である」

Labubuの驚異的な魅力は、運営会社であるポップマート(Pop Mart)の業績に如実に表れている。2024年、ポップマートの売上高は1304億元人民元に達し、そのうちぬいぐるみ玩具の売上は前年比1200%超の急増を記録し、全売上の22%を占めた。この大幅な成長はLabubuの市場潜在力を証明するとともに、トイコレクション業界の強い勢いを示している。

この熱狂はオフラインにも波及している。2025年初頭からはロンドン、ソウル、ラスベガスなどでLabubuを求める行列が続き、一部店舗では混雑による衝突が発生し販売を一時中止する事態も起きている。ソウルの店舗では早朝5時から人が集まり、転売業者が在庫を買い占め中国へ高額(20〜30倍)で転売している。英国の行列現場でも「グループによる脅迫や買い占め」など治安リスクが浮上し、Labubuの人気の高さとそれに伴う市場の混乱が際立っている。 (関連記事: ローソン、海外店舗を5,000店新設へ 2031年度までに中国・東南アジアで拡大加速 関連記事をもっと読む

王寧氏が語る「USBメモリ論」は、この考え方をより分かりやすく表している。「たとえば、MOLLYの頭を取り外したらUSBメモリになっていたとします。それでもあなたは何体も買うでしょうか?きっと買わないでしょう。なぜなら、買うたびに『またUSBメモリを買ったのか?もういくつも持っているし、そんなに使わないのに』と考えてしまうからです」。この言葉は、潮玩(トイコレクション)が実用性を超えた“感情的な価値”や“コレクションとしての魅力”を備えていることを浮き彫りにしている。

最新ニュース
第3次オイルショックの引き金か──イスラエルの攻撃が狙う「イランの石油生命線」
「10年後、世界最強は中国」?オーストラリア世論が示す信頼の地殻変動
陸文浩の視点:中国空母が初めて「第二列島線」突破 硫黄島沖で遠海演習「機動-2025」
トランプ氏、ハメネイ師の排除を示唆 イランに「無条件降伏」要求で緊張高まる
米国の中立維持は限界か?13.6トン『バンカーバスター』で核施設攻撃示唆 トランプ発言が戦争の危機を高める
米英の研究者がブループラネット賞受賞 地球温暖化や金融の気候対策で功績
中国の空母2隻が第二列島線に進出 硫黄島周辺で初の大規模演習、日本も警戒強化
京都先端科学大学、米ビザ政策変更受け留学生支援策を発表
中国空母が硫黄島・沖ノ鳥島周辺で大規模演習 艦載機の発着回数500回超 自衛隊が警戒強化
頼清徳氏主催の国安会議、野党全て欠席 「非公開方針」に不信感広がる
石破首相、G7サミットで米・加・独首脳と個別会談 印太戦略と経済安全保障で連携確認
台湾・台北市でEVバスが走行中に爆発炎上 日本製バッテリー搭載、けが人なし 市は全車両を3日以内に緊急点検へ
【マイナビオールスターゲーム2025】プロ野球の祭典、7月23日から大阪・横浜で開催
大谷翔平「シグネチャー・コレクション」第2弾が登場!ドジャース初戦記念サインボール&初WS出場ジャージを抽選販売
「政策だけでなく実務能力・信頼性も重視」 有権者の政党選択に新傾向 早大など研究チームが分析
梅雨でも楽しめる「ゴジラ迎撃作戦」! 淡路島・ニジゲンノモリで限定イベント開催中
台湾・頼清徳総統はどんなリーダー?最新世論調査で見えた「7つの総統資質」
台湾・新北市の安坑ライトレールが世界に輝く 生活美学の象徴として国際建設賞受賞
舞台裏》台湾でスパイ事件続発 副総統の機密漏洩で政界に衝撃
イラン、トランプ氏に停戦働きかけ イスラエルとの交戦5日目
日本と台湾・屏東の交流が加速中 観光・教育・音楽イベントで連携
「トランプ・モバイル」発表 米製スマホでApple・Samsungに挑戦か
米中交渉、主導権は中国にあり?トランプとの電話会談が映す米中力関係の変化
調査》米価高騰が続く日本 専門家が語る米不足の真の原因
台湾鉄道を使う人は要チェック!6月26日から大幅ダイヤ改正
イスラエルの電撃攻撃は計画通り?ネタニヤフ政権の背後に「トランプの影」
台湾・総統府、18日に野党党首と機密会議 頼清徳総統が主導し「国家安全情勢」説明へ
台湾民意基金会世論調査》国民党議員リコール、反対が急増 最新世論調査で70万人が反対に転向
実戦経験ゼロの軍隊は強いのか?元米司令官が語る台湾と中国軍の「真の実力」
台湾が数か月耐えれば、中国の「災難」に 元米司令官が語る軍事的分岐点
民衆党には頼らない──民進党・柯氏、国会の「偽民主」に対抗する戦略を明かす
トランプ氏、イラン最高指導者の暗殺を阻止、イスラエルとイランの衝突回避へ調停の意志示す プーチン氏も協力姿勢
台湾・総統府主催の国家安全会議、野党側は「罷免法案の罠」と警戒感も
「分かれても一つに」──台湾前総統・馬英九氏、中国訪問で若者に託す、両岸の平和と希望
舞台裏》「台中防衛戦」始動 台湾・台中市長盧秀燕氏がリコール危機に「指揮官」として出陣
イスラエル、イラン核施設を攻撃、米は暗殺に反対 ネタニヤフ首相「神権打倒を」
大阪・関西万博》川崎重工、四足歩行ロボット「CORLEO」公開 関西万博で次世代モビリティを披露
台湾、日本最大のドローン展に初出展!「台湾版スプリングナイフ」が軍民両用の戦術機体に注目集まる
Japan Drone 2025開幕、最新ドローンが日本に集結 非レッド・サプライチェーン陣営と中国勢が技術競争で激突
日本与野党税制改革を巡る攻防 野党は消費税削減を求め、自民党は国債の深刻な影響を懸念
インタビュー》フジロック2025企画チームが語る今年の見どころとは?:山下達郎がついに登場
夜空と宇宙を旅する夏。六本木ヒルズで「天空の星まつり」開催へ
独占インタビュー》一青窈さんが語る「魂のふるさと台湾」音楽と言葉のちから
観光の未来をつくる──ライオントラベル、「台湾観光サステナ賞」で5冠達成
本音を話せる相手はAI?チャットボットに潜む「迎合」のリスク
トランプが語るマスクとの対立の経緯 「彼が私を支持するとは思わなかった」
飛行機のどの座席が最も安全か?印航空機墜落で「1つの鍵」を持つ唯一の生存者 専門家が明かした「命を守る3つのゾーン」
中東の緊張が高まる中、イスラエルがテヘランを急襲!革命防衛隊司令官を狙撃
日米、関税政策で協議を加速 赤澤経済再生相と米商務・財務長官が会談 石破首相とトランプ大統領も電話会談
台湾最大級の熱気球フェス、草原ピクニック付きで楽しむ夏旅ツアー発売