トップ ニュース 独占》「賴17条」後、対台学者が「回り道」で台湾訪問、要人と秘密会談
独占》「賴17条」後、対台学者が「回り道」で台湾訪問、要人と秘密会談 “風傳媒”独占情報、中国側の対台学者が政大国際関係研究センターで交流。(政大国際関係研究センター公式サイトより)
両岸の政治的表面では水と火のように対立しているが、水面下では密かな動きが続いている?『風傳媒』が独占的に掴んだ情報によると、頼清徳総統が「国安17条」を提示して台湾海峡の緊張が高まった後も、中国の台湾問題専門家たちが「迂回路」を使って台湾を訪問している。以前の二波の訪問では直接「対岸」から台湾を訪れていたが、最近の専門家たちは「第三国」を経由して来台しており、しかもその時期は中国人配偶「亜亜」事件という敏感な時期と重なっている。
『風傳媒』の情報によると、海峡両岸関係研究センター特約研究員で上海華東師範大学台湾研究院秘書長の陳士良らが台湾を訪問したのは、頼清徳が3月13日に「国安17条」を発表した後のことだという。伝えられるところによれば、この2名の台湾問題専門家は台湾の政府高官とも「密会」したという。
最初の二波は直接「対岸」から来台 昨年末、中国の著名な台湾問題専門家である中国人民大学国際関係学院政治学系教授・両岸関係研究センター主任の王英津が団を率いて台湾を訪問した。政治大学東アジア研究所との共催による第20回「両岸平和研究」学術シンポジウムに参加する機会を利用して、政治大学キャンパス外の隠れた場所である国際関係研究センターで、アジア太平洋平和研究財団首席顧問の趙春山、執行長の董立文、副執行長の唐開太という3名の台湾学者と密会した。
上海海峡両岸研究会訪問団が台湾を訪問し交流。厳安林(左4)と盛九元(左2)の上海学者2名が6日に国策研究院で非公開座談会を開催。(国策研究院公式サイトより)
上海国際問題研究院学術委員会主任で上海市台湾研究会会長の厳安林と、上海交通大学台湾研究センター主任の盛九元の2名は、1月5日から10日まで上海海峡両岸研究会訪問団の身分で5日間にわたり静かに台湾を訪問した。特に6日が最も重要な日程で、まず国策研究院と非公開会議を開催し、参加した台湾学者には中央研究院欧米研究所研究員の林正義、国策院副院長の郭育仁、国策院執行長の王宏仁らが含まれていたという。なお、元外交部長・海基会董事長を務めた国策院董事長の田弘茂は、所用のため欠席した。
6日は息つく暇もない日程で、その日の夜には台湾の国家安全局系シンクタンクと会食し、席にはアジア太平洋平和研究財団董事長の許信良、執行長の董立文、首席顧問の趙春山らが同席した。それ以外にも、上海の2人の学者はこの訪問で淡江大学も訪れ、同大学の両岸関係研究センター主任の張五岳と非公開座談会を開催した。
「頼17条」が両岸緊張と台湾海峡の緊迫化を引き起こす 上海の台湾問題専門家である厳安林、盛九元が大陸委員会主任委員の邱垂正と会食したとの報道が中国側の高い関心を引いた時、特筆すべきは、大陸委員会副主任委員兼報道官の梁文傑が定例記者会見で「本会(大陸委員会)はこれらの学者との交流を設けた」と認めたことだ。情報によれば、この訪問団の台湾入りの過程は非常に困難を極め、台湾に入った後も波乱万丈という表現が相応しい状況だったという。
(関連記事:
論評:民進党は大胆にも共産スパイを育て、大陸委員会は一冊の本さえ容認できない
|
関連記事をもっと読む
)
上海の台湾問題専門家である厳安林と盛九元が今年初めに大陸委員会主任委員の邱垂正と会食し、中国側の高い関心を集めた。(柯承惠撮影)
昨年下半期、与野党が学術ルートを通じて交流を行う頻度が高まる傾向が見られた。『風傳媒』は以前、元国家安全局系シンクタンクである展望財団副秘書長の林廷輝が、昨年(2024年)9月19日に上海へ飛び、台湾国際法学会副秘書長の身分で20日に開催された第2回「交大台研フォーラム」に出席したことを独占的に報じた。招待者は、かつて台湾を訪問した上海の台湾問題専門家である盛九元だった。
頼清徳総統が3月13日に「国安17条」を提示した後、「小漢光」演習、日本の元自衛隊統合幕僚長である岩崎茂の行政院顧問就任、さらには志願役の給与引き上げまで、一連の軍事的動きに対して、米メディアの『ワシントン・ポスト』や『ニューヨーク・タイムズ』は、頼清徳が「危険な賭け」に出て北京に挑戦するという政治的計算—米中台関係の微妙なバランスを変えようとしていると見抜いた。その動機は、アメリカのトランプ陣営の支持と後押しを得ることにあるという。
頼清徳が演説のタイミングを選んだのは非常に計算されたもので、『反分裂国家法』公布20周年の前日に国家安全会議を開催して演説を行い、中国を「国外の敵対勢力」と定義し、軍事裁判の復活やインフルエンサーの陸配「亜亜」の強制退去を行い、その後一連の軍事行動を展開した。3月17日から21日には「小漢光」と呼ばれる「即時戦闘準備演習」を実施し、対外的に準戦時体制を示した。専門家の分析によれば、頼清徳政権は明らかに「準備万端」であり、両岸関係の緊張と台湾海峡の緊迫化を引き起こした。
「第三国」の日本から来台、両岸の要人と会談 しかしこの微妙な時期に、華東師範大学台湾研究院秘書長の陳士良らが両岸民間協会の招きで台湾を訪問した。陳士良は上海市公共関係研究院の創設者で元院長・党書記、華東師範大学台湾研究院学術委員会委員、華東師範大学台湾研究院秘書長であり、国台弁海研センター特約研究員、中国国際問題研究財団理事副秘書長、汎アジアシンクタンク研究員でもある。長く指導的立場にあり、国際関係、両岸関係、文化習俗などの分野の研究に従事している。
海峡両岸関係研究センター特約研究員、上海華東師範大学台湾研究院秘書長の陳士良らが台湾を訪問したのは、頼清徳が3月13日に「国安17条」を発表した後のことで、台湾問題専門家は台湾の要人とも「密会」した。(華夏経緯ネット)
情報によれば、以前の二波のように対岸から「直接」台湾を訪問して交流するのではなく、最近の台湾問題専門家は「第三国」を経由して台湾を訪問し交流しており、政治大学国際関係研究センターでの交流や、台湾中南部の視察を通じて台湾の地方行政状況を把握した。伝えられるところによれば、迂回路となった「第三国」は日本だった。この訪問では両岸の要人とも会談を行ったという。
陳士良の最近の公開発言は2024年末、上海と台北の「双城フォーラム」についてのものだった。彼は「双城フォーラム」がすでに15年の歳月を重ね、両岸関係を緩和する重要なプラットフォームの一つになっていると指摘し、将来的には「双城フォーラム」が上海と台北の都市発展にさらに積極的な役割を果たすと同時に、引き続き両岸関係の緩和にも貢献し、両岸の人々に前向きな意義をもたらすことを期待すると述べた。また2023年の上海での「汪辜会談30周年記念学術シンポジウム」では、陳士良は「九二共識」が両岸の接触・協議の政治的基盤であり、「九二共識」を認めてこそ両岸関係が花開くと表明した。
頼17条と亜亜の影響、両岸学術交流はほぼ停滞 両岸の学者によれば、現在は両岸の学術交流が非常に困難になっているという。一方では中国政府が台湾問題の専門家が台湾を訪問して交流することを許可せず、他方では彼らが台湾に来ようとしても、台湾政府の審査時間が非常に長く、教育部だけで2ヶ月以上、入国管理局もさらに時間をかけて審査し、要求が非常に厳しいという。現在は両岸交流が非常に困難で、サマーキャンプも開催できなくなっている。
「頼17条」の影響に加えて陸配「亜亜」事件の波及により、両岸学術交流はほぼ停滞している。(柯承惠撮影)
陳士良らの訪問以降、「頼17条」の影響と 中国人配偶 「亜亜」事件の波及により、両岸の学術交流はほぼ停滞し、まるで淀んだ水のような状態になっている。両岸の学者は「一つには資源がなく、二つ目には規制が厳しすぎて、招待側も挫折感を覚え、両岸学術交流への意欲が薄れている」と語る。
上海の学者の訪台風波から「頼17条」の影響まで、現在の両岸関係の細部は至るところに政治的計算と綱引きが満ちている。重要なのは、いかにして両岸の政治的対立と分裂を本当に解消し、政治的信頼と共通基盤を再び見出し、交流を正常化・制度化させるかという課題であり、これがおそらく今なお大きな難題として目の前に横たわっている。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
森美術館「マシン・ラブ」展、夏向けオリジナルグッズ続々登場 サイン入りカタログ販売も 森美術館(東京都港区)は現在開催中の企画展「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」(2月13日〜6月8日)に合わせ、オリジナルグッズを館内「ショップ53」で販売しています。これからの暑い季節に向け、Tシャツやトートバッグ・デニムキャップなど、展覧会の世界観を洗練されたデザインで表現したアイテムが並び、来館者の注目を集めています。注目アイテムは、台湾出......
夏珍コラム:柯文哲の幻想、賴清德の破滅 前台北市長の柯文哲は、京華城事件により8か月間拘留され、最新の勾留判決から1か月が経過すれば、9か月が満了します。彼の妻である医師の陳佩琪はFacebookに投稿し、昨年520の大統領就任前後に柯文哲が何度も尋ねたことを振り返りました。「大統領当選者(賴清德)はどうして在野党との協力(協議)に来ないのか?」。彼女は「あなたは愚かだ、彼はただ権力を掌握し続けた......
舞台裏》企業が苦境に!関税圧力と3年連続の選挙資金集めで国民党の罷免部隊は動けず、資金不足に 与野党間で進行中の立法委員大罷免攻防において、国民党の朱立倫主席は全台の公職者に緑陣営立法委員に対する罷免活動への参加を呼びかけた。国民党は罷免連署書の獲得数を公表し、これを評価基準とすることで党内から異論が出ている。代理台北市党部主委に就任したばかりの台北市議会議長・戴錫欽は、このKPI設定は内部団結を促す動きであり、党内は与党が仕掛けた無差別大罷免攻撃に......
論評:民進党は大胆にも共産スパイを育て、大陸委員会は一冊の本さえ容認できない 北一女教師・区桂芝がまた告発された!今回は、彼女は人を罵ることもなく、また、何かを言うこともなく、ただ通信アプリで「第二回『一冊の良書を共に読む』作文コンテスト」の情報を転送しただけであった。だが、告発を受けた後、大陸委員会は主催団体に「中国共産党の政府機関」が含まれており両岸関係条例に違反していると指摘、すでに教育部に「調査処分」のため送付したと発表した。......
ツキディデスの罠とは何か?3分で理解する米中対立の背後にある歴史的論理 「ツキディデスの罠」とは何か?「ツキディデスの罠」(Thucydides's Trap)とは、新興大国が急速に台頭し、既存の覇権国の地位を脅かす時、両者が恐怖、猜疑心、戦略的不信頼により、戦争へと向かう可能性が高まる状況を指します。ツキディデスは古代ギリシャの歴史家で、彼の著書『ペロポネソス戦争史』において、当時の二大勢力—台頭するアテネと秩序を主導するスパ......
日米関税協議 赤澤経済再生相が米に見直し要求、5月に閣僚級再協議へ 赤澤亮正経済再生担当相は1日午後4時40分(日本時間5日午前8時40分)から約130分間、ワシントンD.C.において、スコット・ベッセント米財務長官、ハワード・ラトニック米商務長官、ジェイミソン・グリア米通商代表と米国の関税措置に関する日米協議を実施した。赤澤氏は、これらの措置が日本の産業、並びに日米両国における投資・雇用に及ぼす影響に懸念を表明し、「極めて......
台湾ドル急騰で市場パニック寸前?中央銀行の介入時期に注目集まる 台湾の株式・為替市場が好調に推移し、特にニュー台湾ドル(NTD)の対米ドル為替レートが急騰している。中央銀行が「米国からのニュー台湾ドル高要請はない」と強調しているにもかかわらず、海外からの投資資金が流入し、ニュー台湾ドル(NTD)は珍しく大きな動きを見せた。今(2日)午後には31元台を突破し「30元台」に突入、2024年1月以来の高値を記録、1日で1元以上......
中国を過小評価するな 米専門家が米国に『同盟強化』を提言 バイデン政権下で「インド太平洋の皇帝」と呼ばれたカート・キャンベル氏と、国家安全保障会議(NSC)中国担当副部長のラッシュ・ドシ氏が、米外交専門誌『フォーリン・アフェアーズ』で共同論文「中国を過小評価するな(Underestimate China)」を発表し、米国が中国の現状と実力を誤って評価している恐れがあると警告した。ワシントンが北京の長期的優位を相殺し......
CIAが北京の中枢に直撃するスパイ映像を公開!ビデオが中国共産党官僚の離反を誘う アメリカ中央情報局(CIA)は1日、情報戦の奇襲を仕掛け、ソーシャルメディアプラットフォームで中国語のスパイ風ショートムービー2本を公開し、体制に失望した中国共産党官僚に「自分の運命を掌握せよ」と直接呼びかけた。この動きは米中テクノロジー冷戦下での情報包囲戦略の強化と見なされ、中国の「万里のファイアウォール」検閲を突破して14億人の住民に直接届けるものとなっ......
トランプ政権に激震 親台派高官が相次ぎ退任へ、ウォルツ氏国連大使指名 米国家安全保障担当補佐官マイク・ウォルツ氏(Mike Waltz)および副補佐官アレックス・ウォン氏(Alex Wong)が辞任する見通しとなった。ドナルド・トランプ米大統領は5月1日、自身のSNSで、ウォルツ氏を国連大使に指名する方針を発表し、移行期間中はマルコ・ルビオ(Marco Rubio)国務長官が国家安全保障担当補佐官を兼務すると表明した。複数の米......
天気予報》台湾・梅雨前線が接近、中北部と東部に大雨の恐れ 週末から各地で雷雨も 台湾・中央気象署によると、今日(2日)は比較的安定した天候が続くが、3日以降は大気中の湿気が増加し、午後の雷雨に注意が必要になるという。4日には梅雨前線が到達し、中部以北、東部、恒春半島では強い雨が予想される。同署の予報官・李名翔氏は、2日は東部と恒春半島で一時的なにわか雨が見られるものの、西部は概ね曇り時々晴れで、中南部の山地では午後に雷を伴うにわか雨が発......
埼玉・八潮道路陥没事故 下水道管内でトラック運転手とみられる遺体発見・搬出 埼玉県八潮市で1月に発生した道路陥没事故で、直径・深さともに約10メートルの巨大な穴に転落したトラックの運転手とみられる遺体が、5月2日午前、車両の運転席部分から発見された。遺体は行方不明となっていた74歳の男性運転手と推定されている。事故は2025年1月28日、八潮市の首都高速八潮ジャンクション付近の県道54号線で発生した。4トントラックが巨大な陥没穴に転......
日台連携強化へ 台湾頼総統・蕭副総統が自民党青年局訪問団と会談 半導体・安保・文化交流に期待 台湾・総統府は1日午前、日本自民党青年局幹部訪問団を迎え、頼清徳総統および蕭美琴副総統がそれぞれ接見した。頼総統は、防衛、経済、教育、文化、スポーツ、芸術など多岐にわたる分野での実質的連携の深化に期待を示し、訪問団の継続的な訪台と交流に謝意を表明した。総統は挨拶で、中曽根康隆青年局長、平沼正二郎衆議院議員、神谷政幸参議院議員ら来賓の再訪を歓迎した。昨年発生し......
天皇ご一家の生活費360万円を侍従職が窃取か 宮内庁が刑事告発、懲戒免職に 宮内庁は1日、天皇皇后両陛下およびご一家の私的生活費に充てられる「内廷費」から、20代の侍従職職員が現金計360万円を盗んでいたとして、この職員を懲戒免職処分とし、窃盗の疑いで皇宮警察に刑事告発したと発表しました。調べによると、この職員は2023年11月から2025年3月まで、宿直勤務中に事務室で繰り返し金銭を盗み、多い時には1回で数十万円に上ることもありま......
台湾クラウドサービス業者8社、「Japan IT Week 春」に出展 台湾のデジタル発展部デジタル産業署は、台湾の代表的なクラウドサービス企業8社を支援し、日本最大規模のICT専門展示会「2025 Japan IT Week 春」(4月23日〜25日、東京ビッグサイト開催)に出展した。8社は共同で「CLOUD SERVICE TEAM TAIWAN」館を設置し、台湾のデジタル転換、AI応用、マーケティングテクノロジー、情報セキ......
「アマゾンは中国共産党の味方か」関税表示計画にホワイトハウスが「敵対行為」と非難 米国のEコマースジャイアント、アマゾン(Amazon)が商品の総額に関税によるコスト増加分を表示する計画だと報じられた。ホワイトハウスは4月29日、この取り組みを「敵意に満ちた政治的行為」と厳しく非難した。米国の政治ニュースサイト「パンチボウル・ニュース」(Punchbowl News)によると、アマゾンは近く商品の総額に加えて、どれだけのコストが関税に由来......
台日友好の証!日本自民党青年局長の中曾根康隆氏が表敬訪問 黄偉哲市長は台南産コシヒカリを贈呈 自民党青年局長の中曾根康隆衆議院議員は、本日(30日)、局長代理兼国際部長の平沼正二郎衆議院議員、局長代理の神谷政幸参議院議員、国際副部長の根本拓衆議院議員、国際副部長の福田かおる衆議院議員ら13名の訪問団を率いて黄偉哲市長を表敬訪問しました。両者は台日交流について直接意見を交わし、黄市長は特に八田与一技師が建設した烏山頭ダムと嘉南大圳の灌漑によって生産され......
視点寄稿:見えない独裁には、見える正義が必要 426の凱道集会には多くの長い間帰らなかった青陣営の支持者や、多くの民衆党支持者が参加した。前週の419反統戦大デモと比較すると、この集会が作り出した声の大きさは疑いなく巨大なものだった。長い間沈黙していた青陣営が立ち上がり、分裂していた野党が再び団結したことで、この罷免戦争はもはや緑陣営だけの主戦場ではない。見えない独裁野党と罷免緑団体が次々と台北地検に召......
論評:賴清德「脱中入北」、砂糖衣を塗った毒薬を手放せるのか? アメリカと中国に関するある人のジョークによると、台湾とキューバの地理的位置を入れ替えれば、それぞれがアメリカと中国に最も近い位置になり、完璧だという。しかし、地理的現実は変えられないからこそ、複雑な地政学的な絡み合いが生じている。米中の関税戦争が激化し、世界の経済秩序が混乱する中、アメリカも日本も中国との「デカップリング」を軽々しく語れない状況で、賴清徳総統......
TSMC米国投資にトランプ政権が「監査」 専門家が指摘する真の狙いと背後にある苦悩 米国のドナルド・トランプ大統領が再任から100日を迎えた中、TSMC(台湾積体電路製造)が先月、米国への投資を1,000億ドルに拡大すると発表した直後、米商務長官のハワード・ラトニック氏がアリゾナ州にあるTSMCの半導体工場を視察した。在米の学者である翁履中氏は本日(29日)、この行動について「トランプ陣営が米国製造戦略を掌握していることを象徴するものである......
京都市中心部・五条通で冠水被害 老朽化した水道管が破裂か 周辺に大きな影響 30日午前3時半ごろ、京都市下京区の国道1号・五条高倉交差点付近で、大量の水が路上にあふれ出し、一帯が冠水する被害が発生した。現場のアスファルトは複数箇所で20~30センチ隆起しており、そこから勢いよく水が噴き出していた。警察によると、付近を通りかかった通行人から「道路が水浸しになっている」との通報があり、京都府警や京都市上下水道局が対応にあたった。防犯カメ......
天気予報》台湾、「梅雨前線ウィーク」突入へ 3波の前線接近で1週間連続の大雨に警戒 台湾・中央気象署によると、本日(30日)は東北季節風が弱まり、各地はおおむね晴れて安定した天気となり、水蒸気も少ない状態です。東南部では一部でにわか雨が見られるほか、午後には西部の山間部で一時的に弱い雨の可能性があります。気象専門家の林得恩氏は、来週を中心に3本の梅雨前線が台湾に影響を及ぼす見込みで、「来週は“梅雨前線ウィーク”と呼べるでしょう」と述べました......
風評:賴清徳の軍令状 vs 蔡正元の電子手錠 トランプの就任100日間は、アメリカを再び偉大にするどころか、むしろ笑い者にしてしまった。さらに重要なのは、トランプの傲慢さと変わりやすさにより、彼が標的とする中国は手を下さずとも、ただアメリカの醜態を眺めているだけでよくなったことだ。これはアメリカの恥だけでなく、民主主義の恥でもある。トランプは「対中包囲網」の理論的基盤を崩壊させ、民主主義が「賢明な指導者......
論評:台湾はどうやって等しい関税以上の致命的な状況に対処するのか? 先週、行政院会議で「関税特別条件」として知られる草案が承認され、トランプの関税戦争の影響に対応するための措置が講じられた。この法案が実際に経済的影響を緩和するのに役立つかどうかは別の話だが、実際のところ、これらの対策は他にもっと深刻で致命的な状況を全く考慮されていない可能性がある。その「致命的」な要因は、トランプ、あるいはアメリカが台湾の半導体に対して持つ「......
陸文浩の視点:台湾周辺海域で中国軍艦の兵力が突如2倍に増加、その狙いは何か? 台湾国防部は4月28日9時頃、中国軍が27日6時から28日6時までの間に、計29機の戦闘機(そのうち16機が海峡中間線を越えて北部、中部、南西部および東部空域に侵入)および艦船10隻、公務船4隻が台湾周辺海空域で活動していたと発表した。前回の23〜24日に比べて、中国軍の海上総兵力は7隻から倍増している。27日から中国軍はJ-16戦闘機、KJ-500早期警戒......
日本の元陸将・小川清史氏、台湾で講演へ 「ワンシアター(一つの戦域)」で日米台連携に注目 トランプ米大統領の政権発足から100日を迎え、外交政策を強硬に推し進める中、地政学的緊張が緩和される兆しは見られない。こうした状況下で、日本の中谷元防衛大臣が最近提唱した「ワンシアター(一つの戦域)」構想が注目を集めている。陸上自衛隊の元陸将(三つ星)である小川清史氏は、5月上旬に台湾の淡江大学の招きでオンライン英語講演を行う予定であり、その中で日本の最新安......
台湾・頼清徳総統、高市早苗氏と会談 「非紅色サプライチェーン」構築へ協力 台湾の頼清徳総統は昨日(28日)、総統府で自民党の前経済安全保障担当大臣・高市早苗衆議院議員と訪問団を接見した。頼総統は、日本政府が国際社会において台湾海峡の平和と安定の重要性を繰り返し訴えていることに謝意を示すとともに、半導体、エネルギー、AI技術といった分野で台湾と日本が連携を深め、「非レッドサプライチェーン」の構築を通じて、両国の経済的レジリエンスと産......
トランプ関税戦争》中華経済研究院が警告:台湾GDP3.8%減の恐れ、為替問題が交渉の弱点に アメリカのトランプ大統領は就任100日の政策で強硬な姿勢を示し、関税戦争を開始、「アメリカを再び偉大に」する誓いを立てた。米中のデカップリングが全面的に進む中、台湾が最初の影響を受けている。中華経済研究院(CIER)の王健全副院長は警告を発し、米中の経済・貿易の分断により台湾のGDPが3.6%から3.8%下落する恐れがあると述べた。連賢明院長は、台米関税交渉......
習近平政権、一部米製品に静かに譲歩 中国経済の弱点が露呈か 《ウォール・ストリート・ジャーナル》は26日、関係者の話として、中国政府が一部の米国製輸入品に対する報復関税をひそかに免除していると報じた。対象となった商品は、中国側が他の供給先から迅速に調達できない重要品目であり、中国経済が一部重要分野において脆弱性を抱えていることを浮き彫りにした。《ウォール・ストリート・ジャーナル》によると、中国当局は一部の米国製品の輸......
離婚後も30年寄り添い介護 日本人男性、台湾で自殺 元妻は餓死か 台湾・新北市中和区景平路の住宅で28日未明、二人の遺体が発見される事件が発生した。遺体は56歳の日本人男性と、61歳の台湾人女性(林氏)で、いずれも腐敗が進んでおり、死亡から相当な時間が経過しているとみられる。元夫婦、同居先で死亡 事件性は低いか調べによると、住宅の大家である王氏は56歳の日本人男性・倉田に部屋を貸していたが、最近になって連絡が取れず、室内に......
「ベッド下に男」女性観光客が東京のアパホテルで恐怖体験 ホテル対応に疑問の声 最近、外国人女性ナタリーさんがSNS上で告発した。日本の有名チェーン「アパホテル」に一人旅で宿泊した際、ベッドの下に見知らぬ男が潜んでいるのを発見し、現場で絶叫して逃げ出したという。警察が到着後も犯人を確保できず、ホテル側は監視カメラがないことを理由に消極的な対応を見せ、精神的賠償も拒否した。この事件は宿泊施設の安全性に対する大きな関心を呼んでいる。女性宿泊......
陸文浩の視点:中国人民解放軍海軍の対台湾軍事演習における兵力展開の特徴 英国国防省が8日に発表したところによると、「ウェールズ王子」空母(F-35Bステルス戦闘機搭載)打撃群は4月22日にポーツマスを出発し、まずイギリス南西部コーンウォール沖合で45型防空駆逐艦、23型フリゲート艦、原子力攻撃潜水艦および燃料・弾薬補給艦などの海空兵力と合流した後、地中海に向かいNATO「ネプチューン・ストライク」演習に参加する。その後、「インド......
「絶対に屈しない」トランプ氏、なぜ重要政策で次々と後退?《WSJ》「もはや力及ばず」 「不屈の闘士」と自らを位置づける大統領にとって、重要政策における後退は、間違いなく彼の政治ブランドに打撃を与えている。トランプ氏の波乱に満ちた第2期政権がまもなく発足100日を迎える中、支持率の低下が、彼に過剰な目標の修正を迫っているようだ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』トランプ氏の支持率低下は、彼に雄大な施政目標を修正させる圧力となっているようだ。最......
労働節》由来は? 休日にしないのは違法、出勤すれば給料もアップ? 休めない5種類の労働者とは 5月1日の労働節がもうすぐやってきます!当日は多くの国では労働者の貢献と努力に感謝し休日となっています。五一労働節の由来は何でしょうか?すべての労働者が休暇を取れるのでしょうか?労働節に出勤すると二倍の給料がもらえるのでしょうか?この記事で詳しく説明します。労働節の由来五一労働節には実は歴史的背景があります。19世紀末、アメリカは農業社会から工業社会へと変わ......
張鈞凱コラム:頼清徳が「天安門」という集団的トラウマを喚起 4月26日の「独裁と戦う」抗議集会では、20万人が雨の中、凱達格蘭大道に集まり、賴清徳政権への怒りを表明した。賴清徳総統の反応は軽いもので、「独裁と戦うなら北京の天安門に行くべきだ」と一蹴した。たった一言で20万人の不満の声を封じ込めようとする姿勢は、この街頭デモが彼の頑なな内心を変えることはできないことを示し、むしろ彼を「反対のための反対」へと導き、内外の......