独占》北京、頼政権に「政治的斬首」警告か?「頼17条」への反撃、中国が重大文書を準備、「台湾独立派リスト」も更新へ

2025-03-26 10:15
北京が近日中に重要文書を発表する予定とされ、その内容には頼清徳氏の就任以来の「悪質な行為」が詳述され、「台湾独立頑固分子」リストも更新される見込みで、「頼17条」への正式な反撃となる。(資料写真、AP通信)
北京が近日中に重要文書を発表する予定とされ、その内容には頼清徳氏の就任以来の「悪質な行為」が詳述され、「台湾独立頑固分子」リストも更新される見込みで、「頼17条」への正式な反撃となる。(資料写真、AP通信)

『風傳媒』は独占情報を入手しました。北京の情報筋によりますと、中国当局が近く「頼17条」への正式な反撃を行う予定であると明らかにしました。国務院台湾事務弁公室(国台弁)が、頼清徳総統の就任以来の「悪質な行動」を列挙した重大文書を発表するとされており、さらに現在12名が記載されている「台湾独立派の頑固分子」リストも更新される見込みです。

頼清徳総統は13日、国家安全保障高官会議後に記者会見を開き、5つの国家安全保障上の脅威に対応するための17の戦略を発表しました。その中で「中国」を「反浸透法」における「境外敵対勢力」と明確に定義したことは、「二国論」から「敵国論」への転換であるとの見方も出ています。

これに対し、北京側は14日に「『反分裂国家法』施行20周年記念座談会」を開催しましたが、「頼17条」に対する反応は示しませんでした。しかし、17日に中国外交部と国台弁が間接的に発表した台湾海峡での軍事演習は、「頼17条」に対する事実上の最初の対応である可能性があります。

今回報じられたように、頼清徳政権の「悪質行為」に関する文書や、「台湾独立派の頑固分子」リストの更新が計画されていることは、中国が「頼17条」への正式な反撃を行う意図を示すものであり、北京の政治的態度がより強硬なものに移行していることを意味しています。

「急いで独立を求めれば、統一も急がれる」頼清徳氏は中国大陸に行動を強いているのか?

銘傳大学両岸研究センター主任の楊開煌氏は『風傳媒』のインタビューで、もしこの噂が事実なら、全体的な情勢から見て、中国共産党は台湾問題を徹底的に解決する意向を示していると解釈しています。

楊氏は、ここまで情勢が進展した責任の大部分は、頼清徳政権自身が「強いた」ものだと分析。これまで「急いで独立を求めれば、統一も急がれる」を呼び起こすとされてきましたが、頼清徳氏はそれを「実務的に」実現させたと述べています。「頼17条」の発表は、中国をして動かざるを得ない状況に追い込んだとし、さもなければ台湾人に「張り子の虎(=口先だけの脅威)」と見なされると指摘しました。

2022年10月16日,習近平在二十大發表工作報告。(美聯社)
「新時代党による台湾問題解決の総体的方略」が中国共産党第20回全国代表大会の報告に正式に盛り込まれた。(AP通信)
楊氏は、中国側はまだ「平和統一」を掲げていますが、その意味がすでに変化していると指摘。過去の「平和統一」は、両岸が政治協議を通じて統一に至ることを意味していましたが、2021年に初めて提起された「新時代における中国共産党の台湾問題解決の全体戦略」以降、「平和統一」は数ある手段のひとつに過ぎなくなり、最終的に台湾問題をどう解決するかは中国共産党が決定し、台湾側とは無関係であるという立場を鮮明にしました。北京にとっては、平和的な方法で解決できるなら平和的に解決したいものの、非平和的な方法の準備も同時に進めているのです。言い換えれば、平和統一と非平和的手段を並行して準備し、最終的な統一を目指しているとしています。

習近平国家主席は2019年1月2日、「『台湾同胞への告白発表40周年記念大会において二制度台湾案を提唱しましたが、これについて楊開煌氏は、北京が両岸間の政治的対立を平和的に解決しようとした最後の呼びかけだった可能性があると指摘しています。また、最近では台北論壇基金会理事長の蘇起氏が「台湾を救えるのは米中の取引だけだ」と発言していることにも触れ、それもまた「平和がすでに手段の一つになった」ことの現れだと述べています。このような結果になれば、少なくとも台湾にとっては「血を流さずに済む」可能性があると見ています。 (関連記事: 中国が台湾海峡で異例の軍事行動 「頼17条」への静かなる反撃か 関連記事をもっと読む

台湾は「平和交渉の窓」を逃した? 北京の文書は「政治的斬首」の予告か

楊氏は続けて、かつて北京は台湾側との直接交渉を望んでいたがそれが叶わず、代わりにアメリカとの交渉に転じたと指摘。例えば、2023年11月15日にサンフランシスコで行われた習近平・バイデン会談において、習近平主席はバイデン(Joe Biden)大統領に対して「中国の平和統一を支持してほしい」と訴えました。問題はアメリカが協力を拒んだため、中国は2024年末以降、軍事的装備の公開ラッシュとも言える状況に突入。それは、西太平洋からアメリカを追い出すことを目的とし、台湾に対しては「統一圧力」を高めるものであると分析しています。

最新ニュース
日華懇の長年にわたる台湾支援に感謝 頼清徳総統「台日が連携し“非赤サプライチェーン”の構築を」
論評》米紙分析「賴清徳は危険な賭けに出た」 自己実現する予言?
台湾を追放された中国出身配偶者、『潔白な身で出国し、正々堂々と戻る』と涙の訴え──“言論の自由”をめぐり波紋広がる
楊佩蓉コラム》日本春闘33年ぶりの大幅賃上げ 人材獲得競争で「台湾の若者」が企業の第一ターゲットに?
トランプ政権、軍事計画を米誌編集長に誤送信 トランプ政権の情報管理が危機に?
天気予報》再び寒気団が南下!清明節連休の台湾、気温が10度急降下へ 北部では14度の肌寒さに 現地天気予報に注意
独占》トランプが台湾を「売る」日が来る?台湾元高官が衝撃予測「米中会談は巨大取引の場になる」
李忠謙コラム》トランプ政権復帰2ヶ月 哲学者と政治学者が警鐘「米国はもはや信頼できない」
独占》日台安保関係に新展開 岩﨑茂の台湾行政院顧問就任に続き、小野田治氏が台海問題を講演
中国が台湾海峡で異例の軍事行動 「頼17条」への静かなる反撃か
舞台裏》台湾.桃園市でリコール運動が急展開!軍関係者が方針転換 民進党は心理戦を重視、国民党の固定票に動揺広がる
台湾の老舗コンビニ第1号店が36年の歴史に幕!不動産業者が明かす閉店の裏側
中国、「海底ケーブル切断装置」を開発 南華早報「通信網遮断で世界秩序に影響も」
遺伝より“孤独”が寿命を左右?最新研究で分かった長生きの鍵
舞台裏》台湾、国防の新時代へ「軍は戦闘に専念、市民は自らを守る」全社会レジリエンス訓練が本格始動
台湾在住の中国人インフルエンサー「亜亜」、出国命令に抵抗 “武力統一”発言で居留資格剥奪、ネット炎上も
日米防衛協力の新章:日本、統合作戦司令部を創設し米軍との連携強化へ
AMDが台南に新拠点 “AI島・台湾”構想の鍵に
華人の日本移住がブームに!2026年には100万人突破へ 日本各地に広がる「日本語不要」の街
台湾にルーツを持つ声優・安齋由香里が挑む新たな境地 「温泉むすめ」で台湾文化を伝える
【大阪アジアン映画祭】台湾映画『我家的事』主演4名が"史上初"の同時受賞!感動作に日本観客も涙
「台湾は情熱、日本は繊細」日台ハーフのLaurenさん、世界に台湾と日本の魅力を発信中
【大阪アジアン映画祭】台湾ナイト-台湾映画特集が盛大に開幕
論評》2025年、新ヤルタ協定──トランプ氏・プーチン氏・習近平氏が世界秩序を再構築するのか?
パンデミックが退職計画を変更 在日台湾人TKが千葉でキャンプリゾートを構築
「不登校」問題解決を目指し 日本の高校がメタバース課程導入、アバターで授業参加が可能に
単独インタビュー》東北楽天イーグルス・宋家豪:次の目標は日本プロ野球500試合、200ホールド
日本旅行中の体調不良、どう対処? 旅行KOL・阿倫が「オンライン診療」などのツールを紹介
著書が相次いで受賞 日本の元外交官・垂秀夫:「中国問題」を生涯の志とする
中学時代はテニスに打ち込み、美容師に転身! 台湾の若者が日本で起業、きっかけは木村拓哉のドラマ
【MLB東京シリーズ】大谷人気&限定コラボで過去最高60億円の売上達成!
首都高が台湾・高雄市を訪問 スマートシティ技術の交流で日台連携深まる
ベルギー議会、台湾支持決議を可決 中国の頻繁な軍事演習に非難
微風評》「統一支持=武統宣伝」? 台湾で揺らぐ言論の自由の境界線
台湾・児童虐待事件の公判で死刑存廃論争が再燃 朱立倫氏「民進党は公平正義を無視し、死刑廃止を主張」
封神ブームが台湾で大ヒット!陽明山の姜太公(太公望)道場に若者参拝者が殺到
「教育の権限を親と各州に返還」トランプ氏、アメリカ教育省を閉鎖する大統領令に署名
台北初の「ららぽーと南港」が開業!初日に3万人超の来場 三井幹部「年間売上は100億元突破を目指す」
台湾・司法院の大法官指名作業が終了 院長候補に蔡秋明氏、副院長候補に蘇素娥氏
台湾・新北初のSDGsへの取り組み計画を発表した博物館 十三行博物館が千年の歴史から持続可能な未来へ
井上雄彦の息子がリアル「スラムダンク」に!井上大道、日本プロバスケ入り 父の故郷でプレー
舞台裏》台湾・賴清德総統の厳戒態勢は花蓮王の終焉か?国民党は別の反罷免戦略を打ち出す
【MLB東京開幕戦】ドジャース、カブスを圧倒!大谷翔平、東京ドームで本塁打炸裂!佐々木朗希、MLBデビュー戦で3回1失点
中国、台湾周辺で軍事演習を実施し中間線を越境 米国務省・国防総省が同時に中国を非難:露骨かつ無責任
【台湾・京華城事件】柯文哲、移審後初の弁明!被告4名が同日出廷 台北地裁、警備強化を要請
台湾・国民党が「死刑存続」「戒厳反対」国民投票を提案 民進党:「仮定の国民投票は全く意味がない」
歴史風傳媒》幼児虐待事件カイカイ案はなぜ全民の怒りを呼び起こしたのか?4歳女童が骨を折られ肉を穿通されて7年、台湾は何を学んだのか?
台湾で幼児虐待事件が波紋 「唯一死刑」案に弁護士が警鐘「子どもが永遠に見つからない可能性も」
【MLB東京開幕戦】「大谷キラー」も苦手なことが?台湾のカメラマンが現場でサポート
台北観光人気ランキング発表!西門町が1位、台北101を超える圧倒的人気