舞台裏》台湾・賴清德総統の厳戒態勢は花蓮王の終焉か?国民党は別の反罷免戦略を打ち出す

2025-03-20 16:54
大規模な罷免案が続々と加熱する中、国民党の第一段階で「丸坊主」にされた後、国民党団総召の傅崐萁が以前のように「花蓮を笑って制することができるか」にも不確実性が生じている。(資料写真、柯承惠撮影)
大規模な罷免案が続々と加熱する中、国民党の第一段階で「丸坊主」にされた後、国民党団総召の傅崐萁が以前のように「花蓮を笑って制することができるか」にも不確実性が生じている。(資料写真、柯承惠撮影)

台湾で民進党は市民団体と連携し、国民党の立法委員に対する大規模なリコール運動を展開しています。第一段階の署名提案は35対0という圧倒的な差で国民党を圧倒し、勢いに乗った民進党のリコール団体はさらに攻勢を強め、「賊を捕えるにはまず王を捕える」として、国民党の立法院党団総召集人であり「花蓮王」と称される傅崐萁を最優先の標的としました。先日、傅崐萁が花蓮で説明会を開催した際、抗議する退職教師・葉春蓮を強制的に退場させた問題が発生しました。また、台北地検が選挙用のグッズが中国側の資金援助によるものではないかとの疑いで傅を捜索したことで、傅崐萁の安定していたリコール対策の状況は一変しました。現在、花蓮県の第二段階のリコール署名が通過する見込みが高く、さらに第三段階の有権者投票の結果次第では、傅がこれまでの選挙戦のように花蓮で圧倒的な勝利を収めることができるかどうか、大きな不確定要素が生じています。

花蓮県の過去16年間の国民党・民進党の得票分布を詳しく見ると、国民党は大統領、立法委員、県市長選挙のいずれにおいても、民進党に対して平均6対4の得票優位を持っています。民進党が唯一勝利したのは2016年の立法委員選挙であり、現副総統の蕭美琴が出馬し、国民党候補の王廷升に対して1万2000票差の僅差で勝利しました。それ以外の単独選挙区ではすべて国民党が勝利を収めています。2020年の総統選挙においても、全国で800万票以上を獲得して圧勝した蔡英文ですら、花蓮県では35%の得票率しか得られず、国民党候補の韓国瑜に5万票以上の大差で敗北しています。さらに傅崐萁は、国民党の強固な基盤と長年の地域密着型の活動により、2009年に花蓮県長選に勝利して以来、花蓮での選挙において一度も敗北したことがありません。

傅崐萁への最大の圧力 花蓮の国民党地方派閥が反撃

本来であれば、たとえ民進党が花蓮でのリコール運動を成功裏に進め、さらに傅が葉教師事件の処理を誤り、司法の介入もあったとしても、それだけでは傅崐萁の花蓮における地盤を揺るがすには不十分かもしれません。ましてや、地方の資源を掌握する現花蓮県長の徐榛蔚は傅の妻であり、今回、「花蓮王」夫妻が民進党のリコール攻勢に強いプレッシャーを感じている最大の要因は、国民党内部の解決困難な矛盾にあります。情報によると、花蓮県議会議長の張峻や前花蓮市長の魏嘉賢など、傅との長年の確執を抱える地方の「反傅勢力」はすでに民進党のリコール団体と接触し、共闘の合意に達する可能性が高いです。これは、国民党地方勢力の分裂を意味しており、今回のリコール戦は傅崐萁が内外からの圧力に挟まれる状況となるだけでなく、さらに側で機会をうかがう検察の存在もあります。国民党がこの議席を守り抜くのは決して容易ではありません。 (関連記事: 舞台裏》まず首領を捕らえよ!民進党が秘密の数字を見て 大リコール作戦の矛先を花蓮王・傅崑萁に向けます 関連記事をもっと読む

20240403-0403花蓮強震,國民黨總召傅崐萁(左),花蓮縣長徐榛蔚(右)。(顏麟宇攝)
国民党の要人は、若者が傅崐萁夫妻が同時に県長と立法委員の二大要職を占めていることに対する不満が高まっていると指摘する。(資料写真、顏麟宇撮影)

花蓮王リコールの鍵 民進党と反傅勢力の協力はあるか

ある花蓮の国民党系選挙戦関係者は、「傅崐萁がリコールの試練を乗り越えられるかどうかの鍵は、民進党と張峻、魏嘉賢が本当に協力するかどうかにかかっています」と指摘します。もしその答えが「イエス」ならば、傅は非常に危険な状況に陥るでしょう。とはいえ、張・魏の支持者の多くは依然として国民党寄りであり、彼らが高い割合で民進党を支持に転じるかどうかは大きな疑問符がつきます。特に、張峻と魏嘉賢が傅崐萁を引きずり下ろそうとする理由は、単なる個人的な確執ではなく、本質的には立法委員や県長のポジションを獲得し、政治的な権力と資源を手にすることにあります。したがって、民進党が傅崐萁夫妻を打倒した後に、県長や立法委員の候補を擁立せず、張・魏に譲ることを確約しない限り、仮に民進党と協力して傅を倒したとしても、その後の立法委員補選や2026年の県長選では、民進党が強力な候補を擁立する可能性が高いです。一方で、国民党もこの選挙区の優勢を簡単には手放すはずがなく、結果として張峻・魏嘉賢は最終的に国民党・民進党双方の攻撃を受けることになるのは避けられません。

最新ニュース
「教育の権限を親と各州に返還」トランプ氏、アメリカ教育省を閉鎖する大統領令に署名
台北初の「ららぽーと南港」が開業!初日に3万人超の来場 三井幹部「年間売上は100億元突破を目指す」
台湾・司法院の大法官指名作業が終了 院長候補に蔡秋明氏、副院長候補に蘇素娥氏
台湾・新北初のSDGsへの取り組み計画を発表した博物館 十三行博物館が千年の歴史から持続可能な未来へ
井上雄彦の息子がリアル「スラムダンク」に!井上大道、日本プロバスケ入り 父の故郷でプレー
【MLB東京開幕戦】ドジャース、カブスを圧倒!大谷翔平、東京ドームで本塁打炸裂!佐々木朗希、MLBデビュー戦で3回1失点
中国、台湾周辺で軍事演習を実施し中間線を越境 米国務省・国防総省が同時に中国を非難:露骨かつ無責任
【台湾・京華城事件】柯文哲、移審後初の弁明!被告4名が同日出廷 台北地裁、警備強化を要請
台湾・国民党が「死刑存続」「戒厳反対」国民投票を提案 民進党:「仮定の国民投票は全く意味がない」
歴史風傳媒》幼児虐待事件カイカイ案はなぜ全民の怒りを呼び起こしたのか?4歳女童が骨を折られ肉を穿通されて7年、台湾は何を学んだのか?
台湾で幼児虐待事件が波紋 「唯一死刑」案に弁護士が警鐘「子どもが永遠に見つからない可能性も」
【MLB東京開幕戦】「大谷キラー」も苦手なことが?台湾のカメラマンが現場でサポート
台北観光人気ランキング発表!西門町が1位、台北101を超える圧倒的人気
一文で分かる》トランプが関税を振りかざし、カナダとEUに制裁!各国の反撃戦略とは?
中国の台湾侵攻リスクが倍増?元空軍将官が日本のミサイル配備に警鐘
台湾・新北大巨蛋の最新設計図が公開 新北市副市長が候補地を明かす:収容人数は台北ドームを超える
【大谷翔平】「金色ロゴ」を着用 MLBでわずか6人だけの栄誉
【MLB東京開幕戦】大谷翔平が二塁打で貢献 ドジャースがカブスを破り新シーズン初勝利
【MLB東京開幕戦】「100年後には誰も覚えていない」今永昇太、チームメイトの言葉で緊張を緩和、ドジャース監督は山本由伸の好調を高評価
賴清德総統、日華懇・古屋圭司会長と会談し 日本の戸籍への「台湾」表記に感謝を表明
第8回玉山フォーラム》「新南向政策+」が台湾と世界の共通利益を結ぶ デジタル技術、半導体など6つの協力回廊で地域連携強化へ
2025年「第1回世界バードフェア」、台湾で開催 各国執行委員が台湾を訪問しエコツーリズムを絶賛
【MLB東京開幕戦】本日開幕!大谷翔平 vs. 今永昇太、SNSで「今夜会いましょう」
「トランプ・習近平」6月に“誕生日サミット”開催か? トランプ氏「習近平が近く訪米」と発言
異例の対話》台湾大学生が両岸戦争を懸念し、民主主義への信頼を失う 中央研究院学者の見解「私たちには悲観する自由はない」
トランプとプーチン、露ウ停戦協議:「領土割譲による和平」を米国が示唆 専門家は「台湾の未来の予兆」と警告
独占》台湾.台北地検が元台北市長柯文哲を窮地に追い込んだか—同室者が検察官との「極秘会話」を聞いた
異例の対話》民主のために戦うか、平和のために民主を犠牲にするか?中央研究院学者が戦争の影の下で台湾のジレンマを語る
台湾のレジリエンス強化は可能か?米専門家が提言「原発再稼働・低軌道衛星強化・市民の抵抗意志向上」
台湾新幹線、N700Sベースの新型車両を導入!防音・快適性を向上し、2027年運行開始へ
公孫策コラム》すみません、TAIWANはどこにありますか?
トランプ氏「アメリカは台湾の半導体に依存しない」— TSMCの魏哲家氏を称賛し、関税政策を再強調
舞台裏》「武統発言」で台湾追放?頼清徳総統が中国籍配偶者インフルエンサー「亜亜」に下した決断 彼女が犯した“禁じ手”とは
LINE Pay、韓国の革新金融ブランドと提携 韓国観光客の台湾消費を促進
【MLB東京オープン戦】鈴木誠也、3打数1安打!阪神がオープン戦でカブスを3-0で撃破
中国沿岸が自衛隊の攻撃圏内に 「敵基地攻撃能力」強化のため、日本が九州へのミサイル配備を検討
独占》頼清徳派 vs. 蔡英文派の見えない戦争?冷遇された海基会、「民主活水」の台頭
台湾選手加入による、台湾市場の開拓  Bリーグの戦略的布石を深く解明!
娘とコロナ禍の経験が日本在住40年の人生に変化を 会計士から寿司講師、そしてネット販売台湾料理店へ
台湾人の日向さん、日本滞在10年以上で“リスタート”! 愛に渇望し続ける人生、愛を追い求めて挫折も経験
日本政府、国防能力の強化に積極的 複数メーカーと協力し防衛力を推進
李子瑋が不動産で人生の新境地を見出す かつて仕事に行き詰まり、日本留学後に試練を経験
「台湾には正規施設がない!」カヌースラローム選手の張筑涵、日本で移動訓練  2026年名古屋アジア大会を見据えて
台湾「非レッドサプライチェーン」企業が日本で展示会参加 日本側と協力し暗視鏡、銃照準器を販売市場へ
【大谷翔平】「台湾は野球を愛する素晴らしい国」将来のMLB台湾開催に期待表明
論評》先に内を安んじ、後に外を攘う—頼清徳の蒋介石への敬意か?
「武力統一」を煽る中国人配偶者、「亜亜」以外も 台湾移民署が2人のインフルエンサーと面談
中国人配偶者YouTuberが「中国人の夫」を台湾へ呼び寄せる?SNSで話題の「家族ぐるみ人口操作」の真相
トランプ政権、台湾を「戦略的重要性は低下」と判断か 日本・韓国重視の第一列島線新戦略
舞台裏》頼清徳総統はなぜ軍事裁判制度復活を急ぐのか?台湾を揺るがす重大な脅威の影