異例の対話》民主のために戦うか、平和のために民主を犠牲にするか?中央研究院学者が戦争の影の下で台湾のジレンマを語る

2025-03-18 10:28
龍応台財団の「異例な対話–平和がなければ、民主主義はどうなるのか?」16日に中央研究院院士の呉玉山が講演を行った。(柯承惠撮影)
龍応台財団の「異例な対話–平和がなければ、民主主義はどうなるのか?」16日に中央研究院院士の呉玉山が講演を行った。(柯承惠撮影)

アメリカのトランプ大統領(Donald Trump)とウクライナのゼレンスキー大統領(Volodymyr Zelenskyy)がホワイトハウスで繰り広げた世紀の大喧嘩が世界を驚かせ、「今日のウクライナ、明日の台湾」という懸念が再び市民の議論の的となりました。龍応台文化財団は16日、華山文創園区で中央研究院の院士・呉玉山氏と作家・龍応台氏を招き、「平和がなければ、民主主義はどうなるのか?」をテーマに対談を行いました。地政学的な影響を受ける台湾が、日増しに高まる戦争の脅威の中で、平和と安全を維持しながら民主主義体制を守るにはどうすべきかを探りました。

龍応台氏は冒頭で「台湾人は長らく戦争を遠いものとして見てきたが、ウクライナ戦争が勃発したとき、それが私たちにとって非常に身近な問題だと感じました」と述べました。そして、「平和とは非常に深く、重大な学問です」とし、「何が戦争を引き起こすのか? 歴史上の多くの戦争はどのように起こったのか? 準備段階で転換の機会があったのではないか? なぜそれを活かせなかったのか? 戦争が勃発した後、どのようにして平和を得るのか? どのような平和が本当の平和なのか? どのような代償を伴う平和が受け入れられるのか? そして、戦争に勝った側が必ずしも平和を得られるとは限らないのではないか?」と問題を提起しました。

龍氏は、「これらの問いかけは、過去数年間、モグラ叩きのように浮かび上がるたびに叩き潰されてきました。『平和』を語ることが裏切り者扱いされ、現実離れした夢想だと見なされてきました。しかし、民主主義社会の本質は、強力な市民の力があり、どの政党であれ国家を戦争へと導くことを防ぐことです。今、台湾は非常に厳しい立場に置かれ、この問題を考えざるを得ません。国民全体が議論に参加し、戦争の可能性とその結果について話し合う時が来ました」と強調しました。

龍應台財団の「異例の対話 – 平和がなければ、民主主義はどうなるか?」は16日、中央研究院院士の呉玉山氏(左)と作家の龍應台氏(右)による対談が行われた。(写真撮影、柯承惠)
龍応台財団の「対話異聞 – 平和がなければ、民主主義はどうなるか?」は16日、中央研究院院士の呉玉山氏(左)と作家の龍応台氏(右)による対談が行われた。(写真撮影、柯承惠)

平和がなければ民主主義は育たない しかし戦争に直面すると民主主義はジレンマに陥る

呉玉山氏は、「平和と民主主義は共存する関係にあり、現在の台湾には平和研究が急務である。これには、平和と戦争の影響、戦争の原因、戦争を回避し終結させる方法、そして台湾がウクライナの二の舞を避ける方法が含まれる」と述べました。呉玉山氏は講演の冒頭で、平和についての議論が直面する可能性のある批判を提起しました。例えば、軍事的脅威が高まる中で、平和は単に純真な幻想に過ぎないのか、虚しい左派の意識なのかといった疑問があります。そして彼はこれらの問題に答えるためには、平和研究が必要だと考えています。

呉玉山氏は、学界で一般的に考えられている「民主平和論」について説明しました。これは民主国家では戦争が起こりにくいという理論で、それは知識を持った大衆がエリートの指示に従って戦場に向かうことが難しいからです。しかし、全体主義国家の脅威に直面すると、民主体制はジレンマに陥ります。民主主義のために戦争も辞さないのか、それとも平和のために現在の民主体制を犠牲にするのかという選択です。

最新ニュース
【MLB東京開幕戦】本日開幕!大谷翔平 vs. 今永昇太、SNSで「今夜会いましょう」
「トランプ・習近平」6月に“誕生日サミット”開催か? トランプ氏「習近平が近く訪米」と発言
異例の対話》台湾大学生が両岸戦争を懸念し、民主主義への信頼を失う 中央研究院学者の見解「私たちには悲観する自由はない」
トランプとプーチン、露ウ停戦協議:「領土割譲による和平」を米国が示唆 専門家は「台湾の未来の予兆」と警告
独占》台湾.台北地検が元台北市長柯文哲を窮地に追い込んだか—同室者が検察官との「極秘会話」を聞いた
台湾のレジリエンス強化は可能か?米専門家が提言「原発再稼働・低軌道衛星強化・市民の抵抗意志向上」
台湾新幹線、N700Sベースの新型車両を導入!防音・快適性を向上し、2027年運行開始へ
公孫策コラム》すみません、TAIWANはどこにありますか?
トランプ氏「アメリカは台湾の半導体に依存しない」— TSMCの魏哲家氏を称賛し、関税政策を再強調
舞台裏》「武統発言」で台湾追放?頼清徳総統が中国籍配偶者インフルエンサー「亜亜」に下した決断 彼女が犯した“禁じ手”とは
LINE Pay、韓国の革新金融ブランドと提携 韓国観光客の台湾消費を促進
【MLB東京オープン戦】鈴木誠也、3打数1安打!阪神がオープン戦でカブスを3-0で撃破
中国沿岸が自衛隊の攻撃圏内に 「敵基地攻撃能力」強化のため、日本が九州へのミサイル配備を検討
独占》頼清徳派 vs. 蔡英文派の見えない戦争?冷遇された海基会、「民主活水」の台頭
台湾選手加入による、台湾市場の開拓  Bリーグの戦略的布石を深く解明!
娘とコロナ禍の経験が日本在住40年の人生に変化を 会計士から寿司講師、そしてネット販売台湾料理店へ
台湾人の日向さん、日本滞在10年以上で“リスタート”! 愛に渇望し続ける人生、愛を追い求めて挫折も経験
日本政府、国防能力の強化に積極的 複数メーカーと協力し防衛力を推進
李子瑋が不動産で人生の新境地を見出す かつて仕事に行き詰まり、日本留学後に試練を経験
「台湾には正規施設がない!」カヌースラローム選手の張筑涵、日本で移動訓練  2026年名古屋アジア大会を見据えて
台湾「非レッドサプライチェーン」企業が日本で展示会参加 日本側と協力し暗視鏡、銃照準器を販売市場へ
【大谷翔平】「台湾は野球を愛する素晴らしい国」将来のMLB台湾開催に期待表明
論評》先に内を安んじ、後に外を攘う—頼清徳の蒋介石への敬意か?
「武力統一」を煽る中国人配偶者、「亜亜」以外も 台湾移民署が2人のインフルエンサーと面談
中国人配偶者YouTuberが「中国人の夫」を台湾へ呼び寄せる?SNSで話題の「家族ぐるみ人口操作」の真相
トランプ政権、台湾を「戦略的重要性は低下」と判断か 日本・韓国重視の第一列島線新戦略
舞台裏》頼清徳総統はなぜ軍事裁判制度復活を急ぐのか?台湾を揺るがす重大な脅威の影
舞台裏》賴清德総統「軍への浸透深刻」将軍団に直接指導要請、厳罰の意向示す
MLB東京シリーズ期間限定ストア開店、異例の早朝5時30分オープン!大谷翔平効果&限定グッツで長蛇の列も?
独占インタビュー》米国経済後退はトランプの「苦肉の策」か?台湾中山大学教授が分析:FRB対策準備へ
舞台裏》台湾・賴清德総統とTSMCとはどんな関係なのか?トランプ政権の圧力と台湾の戦略
米日同盟強化へ「日本を対中最前線に」 次期米駐日大使、武器供与加速と防衛負担増を要求
台湾.雲林県長張麗善が代表団で訪日、岡山県と農業・観光・教育分野での連携強化へ
中国の統一戦線工作の脅威が増大!頼清徳総統、「軍事審判制度」の復活を発表 軍法官が第一線へ
TSMC、台湾で新工場用地を確保か? 賴総統と政府が全面支援
台湾は原子力を放棄すべきではない! 国民党が郭智輝経済部長を批判、辞任を要求
台湾.元台北市長柯文哲が妻陳佩琪に「最後の願い」 彼女が心境を語る:真実が明らかになるまで長い道のり
台湾.保険証券の差押4-4》台湾、老後資金が差し押さえの危機!?小額終身保険・年金保険も対象に
呉典蓉コラム》台湾で4分の1の賛成でリコール成立? 頼清徳政権の大規模リコール戦略
舞台裏》台湾・国民党のリコール内戦!国民党支持者の怒りが爆発、朱立倫 vs 盧秀燕?党内対立激化へ
舞台裏》両岸学者らマカオで激論!マカオの非公開会議で交わされた本音
「3.11への恩を胸に」— 台湾・花蓮県、滋賀県と防災協力をさらに深化
南九州で台湾グルメ革命!「台東祭」で味わう新たな美食体験 一ヶ月限定の美食祭り
台湾.保険証券の差押4-3》台湾で生命保険の差し押さえ急増… 介護費用も失い、家族崩壊の危機
ドジャースが日本初登場!MLB東京シリーズ開催 大谷翔平凱旋、佐々木朗希デビューが注目
台湾.保険証券の差押4-2》健康保険・傷害保険の差し押さえが急増!差押え全体の7割、裁判所の混乱続く
中国人配偶者YouTuberが「武力統一」発言で在留取消し 台湾内政部長「言論自由は統一工作の口実にならぬ」
台湾 保険証券の差押4-1》パンドラの箱を開ける:台湾で生命保険の差し押さえが急増! 2年で100万件突破、司法制度に混乱?
戦時下における博物館大撤退!命がけの文化財保護と盗難美術品追跡—ウクライナの文化的アイデンティティ守護戦
台湾の歴史文化を描く『芭蕉の芽』——台湾漫画家・左萱が日本国際漫画賞優秀賞を受賞!