トップ ニュース 微風評》「統一支持=武統宣伝」? 台湾で揺らぐ言論の自由の境界線
微風評》「統一支持=武統宣伝」? 台湾で揺らぐ言論の自由の境界線 大陸委員会は20日の記者会見で、「亜亜」の去年5月の動画を公開し、彼女が武力統一を煽動したかどうかは「議論の余地がない」と強調した。(台湾ネットのフェイスブック動画からのスクリーンショット)
台湾在住の中国出身の配偶者である 「亜亜」(劉振亜)氏が、個人の抖音 にて統一を支持する 動画を投稿したことが問題視されました。 台湾の人気ネットインフルエンサーによる通報を受け、台湾当局は「武力統一を宣伝した」と認定し、移民署が により在留許可が取り消され、台湾からの退去を命じられました。20日、大陸委員会(陸委会)は記者会見を開き、亜亜氏が昨年5月に行われた中国人民解放軍の「聯合利剣─2024A」軍事演習について語った映像を公開しました。同委員会は、彼女が「武力統一を煽っているかどうかについて議論の余地はない」と強調しました。
大陸委員会は記者会見にてタブレットで問題の動画を再生し、 さらに梁文傑報道官が「議論の余地なし」と明言しました。そのため、 多くのメディアが 「亜亜氏への痛烈な反論」と いう見出しで報道しました 。しかし、ニュースの伝え方という視点から見れば、実際にこの映像を視聴したことがある人はどれほどいるのでしょうか? 多くの人は、メディアを通じて陸委会の発表内容を知るだけであり、それによって「心証が固まり」、亜亜が「武力統一を宣揚した」ことは「議論の余地なし」と同調したものと思われます。
問題は、実際にこの 動画を視聴した人が 果たしてどれほどいるのかという点です。 亜亜氏の発言は公に議論されるべきものなのか、それとも「議論の余地なし」と決めつけられるものなのか? この動画は、彼女の抖音アカウントに投稿されたものであり、その後、中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)傘下の「台湾網」によって転載されたReels形式の短編映像です。彼女は中国の視聴者に向けて発信しており、人民解放軍の「台湾包囲軍事演習」について自身の考えを述べたものでした。 特に議論を呼んでいるのは、彼女が最後に語った次の一言です。 「もしかすると、明日の朝目を覚ましたら、宝島(台湾)に五星紅旗がはためいているかもしれない。想像するだけでワクワクする。」
しかし、この一言は「武統を宣伝した」と同等なのでしょうか?2018年、民進党政権下において、ある 市民が公共政策ネット参加プラットフォームにて、中国の五星紅旗を台湾で公開掲揚、展示、陳列することを禁止する刑法条文の追加を提案した。これに対し、当時の法務部は司法院釈字第509号を基に回答を行いました。 「五星紅旗を掲げること自体が国家分裂を意図した行為と見なされ、それに対して刑罰を科すことは、単に言論によって国家分裂を主張しただけで最も厳しい刑罰を科すのと同じであり、中華民国憲法第23条が定める必要範囲を超えており、憲法が保障する言論の自由の趣旨に反する」と説明しました。
(関連記事:
中国人配偶者YouTuberが「中国人の夫」を台湾へ呼び寄せる?SNSで話題の「家族ぐるみ人口操作」の真相
|
関連記事をもっと読む
)
実際、アメリカの著名な学者ノーム・チョムスキー(Noam Chomsky)とエドワード・ハーマン(Edward Herman)は、その著書『Manufacturing Consent(合意の形成)』の中で、 「報道の自由を標榜する国家においても、国家権力はメディアを通じて『政治的プロパガンダモデル』を形成している」 と指摘しました。 このプロパガンダの仕組みの中で、特に 「反共」 という意識形態と信念は、強力な「統制メカニズム」として機能し、情報を選別する「フィルター」となっていると分析しています。 しかし、この「反共」のプロパガンダは、多くの国民にとって完全に正当な報道のあり方として受け入れられてしまうことが問題視されています :
「私たちが注意すべきなのは、一度『反共』という熱狂が煽られると、それを正当化するための確固たる証拠が必要となるということです。その結果、『共産主義=暴政』というストーリーを裏付けるために、変節者や密告者、あるいはさまざまな機会をうかがう投機的な人物が、『専門家』として取り上げられるようになります。彼らの証言が完全な虚偽ではなくとも、その信憑性が極めて低い場合であっても、彼らはメディアの舞台に立ち続けることができます。」
「武力統一」は台湾では受け入れられず、支持もされません。 しかし、「統一を主張する言論」は、 政府とポピュリスト系ネットインフルエンサーの協力によって即座に 「武力統一」として有罪認定されるべきものなのでしょうか。 これは「無罪推定」の原則に反するのではないでしょうか。 大陸委員会官僚が発した 「議論の余地なし」ということは、行政の独占的な権力を振りかざし、「私が決めたのだから、それで終わりだ」という権威主義的な態度を示しています。 そして、国民に対し「 思考や判断力を捨て、党の方針に従え 」と言わんばかりの姿勢を取っています。
思想と言論の自由にとって、これほど皮肉なことはありません。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
著書が相次いで受賞 日本の元外交官・垂秀夫:「中国問題」を生涯の志とする 立命館大学衣笠総合研究機構特別招聘研究教員、日本の元駐中国特命全権大使・垂秀夫氏が、『文藝春秋』誌上の短期連載「駐中国大使、かく戦えり」により、第86回「文藝春秋読者賞」を受賞した。また、著書『「言葉」が伝えるメッセージ』(日本僑報社)も「咢堂年度図書賞2024」外交部門大賞を受賞した。『風伝媒』は以前にも垂秀夫氏に外交経験について独占インタビューを行ってい......
【MLB東京シリーズ】大谷人気&限定コラボで過去最高60億円の売上達成! 米国発の世界最大級デジタルスポーツプラットフォーム「ファナティクス(Fanatics Inc.)」の日本法人、ファナティクス・ジャパン合同会社は、先日開催された「MLB Tokyo Series presented by Guggenheim」の記念グッズ販売において、同社史上最高となる4,000万ドル(約60億円)の売上を達成したことを発表しました。MLB......
首都高が台湾・高雄市を訪問 スマートシティ技術の交流で日台連携深まる 日本東京首都高速道路株式会社(Metropolitan Expressway Company Limited、MECL)が本日(20日)、高雄市政府工務局を訪問し、吳瑞川副局長が応対しました。今回の訪問は、工務局のデジタルツイン技術の応用成果や今後の発展、街路樹および工事現場の安全監視の応用、及び情報通信技術(ICT)を活用した実務的な工事管理などの議題につ......
ベルギー議会、台湾支持決議を可決 中国の頻繁な軍事演習に非難 ベルギー議会は20日、台湾支持決議を可決し、中国の軍事演習の頻度が高まっていることを非難しました。この決議では、ベルギー政府に対し、外交ルートを通じて中国に台湾海峡の緊張を高める行為を停止するよう求め、また国際連合において第2758号決議に抗議し、台湾の国際組織への参加を支持するよう要請しています。この決議案は、ベルギー連邦下院外交委員会委員長で対中政策......
封神ブームが台湾で大ヒット!陽明山の姜太公(太公望)道場に若者参拝者が殺到 中国の映画『封神2』が先週から台湾で上映され、新作映画の興行成績で首位を獲得しました。さらに、アニメ映画『哪吒2』が世界映画史における興行収入の記録を打ち立てたこともあり、台湾国内でも「封神文化」ブームが巻き起こっています。この影響で、陽明山にある姜太公(太公望)道場には多くの若者が参拝に訪れるようになりました。彼らは、姜太公に平安を祈願するだけでなく、哪......
「教育の権限を親と各州に返還」トランプ氏、アメリカ教育省を閉鎖する大統領令に署名 アメリカのトランプ大統領は20日、教育省を閉鎖する大統領令に署名しました。この措置は、教育省を直接廃止するものではなく(廃止には議会の承認が必要)、「ボイス・オブ・アメリカ(Voice of America)」や「自由アジア放送(Radio Free Asia)」と同様に、連邦資金を断ち切ることで教育省の機能を事実上停止させる狙いがあります。ホワイトハウ......
台湾・司法院の大法官指名作業が終了 院長候補に蔡秋明氏、副院長候補に蘇素娥氏 台湾の司法院の大法官指名に関する推薦作業が一区切りを迎えました。関係筋によりますと、司法院長の指名候補は高等法院検察署主任検察官の蔡秋明(さい・しゅうめい)氏、副院長の指名候補は判事の蘇素娥(そ・そあ)氏であるといいます。副総統の蕭美琴(しょう・びきん)氏は、本日午前10時30分より総統府大ホールにて、「114年司法院院長・副院長および大法官指名者紹介記者......
井上雄彦の息子がリアル「スラムダンク」に!井上大道、日本プロバスケ入り 父の故郷でプレー 日本の人気バスケットボール漫画『スラムダンク』の作者・井上雄彦氏の息子、井上大道氏が、日本プロバスケットボールリーグ B.League の 2 部(B2)に所属する「鹿児島レブナイズ」に加入しました。チームの本拠地は、井上雄彦の故郷に位置しています。「南日本新聞社」によると、鹿児島レブナイズは 18 日にこのニュースを発表し、チームの本拠地が鹿児島県鹿児......
舞台裏》台湾・賴清德総統の厳戒態勢は花蓮王の終焉か?国民党は別の反罷免戦略を打ち出す 台湾で民進党は市民団体と連携し、国民党の立法委員に対する大規模なリコール運動を展開しています。第一段階の署名提案は35対0という圧倒的な差で国民党を圧倒し、勢いに乗った親民進党のリコール団体はさらに攻勢を強め、「賊を捕えるにはまず王を捕える」として、国民党の立法院党団総召集人であり「花蓮王」と称される傅崐萁を最優先の標的としました。先日、傅崐萁が花蓮で説明会......
【台湾・京華城事件】柯文哲、移審後初の弁明!被告4名が同日出廷 台北地裁、警備強化を要請 台北地方裁判所は、台湾民衆党前主席・柯文哲氏の汚職疑惑をめぐる審理を進めており、担当裁判官の許芳瑜氏が2025年3月20日に大規模な審問を実施しました。本日は勾留中の沈慶京氏、應曉薇氏、李文宗氏、柯文哲氏の4名が順次出廷し、柯文哲氏は午後3時40分に初めて出廷しました。民衆党主席の黃國昌氏も「法廷で傍聴する」と発表します。裁判所は、柯文哲氏を支持する民衆が......
台湾で幼児虐待事件が波紋 「唯一死刑」案に弁護士が警鐘「子どもが永遠に見つからない可能性も」 台湾・台北市で昨年発生した1歳男児・剴剴(カイカイ)の虐待死事件で、劉姓の保育士姉妹が起訴されました。本日(19日)4回目の公判が開かれ、裁判所の外には多くの市民が集まり、「仮釈放なし、唯一死刑」などのスローガンを叫びました。これに対し、弁護士の林智堅(リン・ジージェン)氏は、「もし児童虐待致死が唯一の死刑とする法律に改正された場合、保育士は子どもを発見され......
【MLB東京開幕戦】「大谷キラー」も苦手なことが?台湾のカメラマンが現場でサポート MLB東京開幕戦が今夜19時10分に東京ドームで開催され、ロサンゼルス・ドジャースの先発として佐々木朗希がメジャー初登板を果たします。「大谷キラー」タナー・スコット(Tanner Scott)、フィルムカメラの使い方に苦戦するハプニング。(張庭瑜撮影)「大谷キラー」も思わぬ困惑?台湾のカメラマンがサポート試合前の練習中に、ちょっとしたハプニングがありました......
台北観光人気ランキング発表!西門町が1位、台北101を超える圧倒的人気 台北は台湾最大の都市であり、多くの観光客が台湾を訪れる際の第一選択肢となっています。台北には数多くの魅力的な観光スポットがあります。台北といえば、多くの人が台北101、華山園区、中正紀念堂などを思い浮かべるでしょう。台湾観光局が発表した最新の統計データによると、2025年1月の台北市における最も人気の観光スポットトップ3は、「西門町商圏」、「台北101」、「......
一文で分かる》トランプが関税を振りかざし、カナダとEUに制裁!各国の反撃戦略とは? アメリカのドナルド・トランプ大統領は関税政策を強行し、各国との貿易戦争を仕掛けました。関税の引き上げは各国に衝撃を与え、激しい報復措置が相次いでいます。各国の指導者たちはホワイトハウスを訪れたり、商務省と交渉を試みましたが、多くが失敗に終わりました。しかし、アメリカの同盟国や他国のリーダーたちも黙ってはおらず、トランプの関税政策に対し、次々と反撃に出ていま......
中国の台湾侵攻リスクが倍増?元空軍将官が日本のミサイル配備に警鐘 日本メディアは先日、中国の台湾侵攻への懸念が高まる中、日本政府は西南地域の防衛強化を優先する必要があると判断し、2025年度末までに九州への地上配備型ミサイルの優先配備を検討しているといいます。これについて、元台湾空軍副司令の張延廷氏は日本のミサイル配備の種類を見て「これはまずい」と驚きを示し、「日本はまず西南諸島を掌握し、軍備を整えるが、台湾海峡には介入し......
【大谷翔平】「金色ロゴ」を着用 MLBでわずか6人だけの栄誉 ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスが18日夜、MLB東京開幕戦の初戦を戦いました。試合では、ドジャースのスター選手・大谷翔平のユニフォーム背面に「ゴールドのMLBロゴ」が施されているのが確認されました。しかし、これは誰でも着用できるわけではなく、MLB全体でもわずか6人しか許されていない特別な栄誉です。『風傳媒』は現場でこの「金のパッチ」を観察し、大谷......
【MLB東京開幕戦】大谷翔平が二塁打で貢献 ドジャースがカブスを破り新シーズン初勝利 メジャーリーグ(MLB)の東京開幕戦が本日(18日)19時10分(日本時間)に東京ドームで行われました。シカゴ・カブスの日本人投手・今永昇太が先発登板し、ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸と「背番号18」同士の日本人投手対決が実現しました。これはMLB開幕シリーズ史上初の日本人投手同士の対決となりました。しかし、今永昇太は4回で降板し、勝敗には関与しません......
賴清德総統、日華懇・古屋圭司会長と会談し 日本の戸籍への「台湾」表記に感謝を表明 台湾の頼清徳総統は本日(17日)午後、日本の「日華議員懇談会」(日華懇)の会長である古屋圭司衆議院議員と会談し、日華懇の長年にわたる台日関係への支持に感謝の意を表しました。また、台湾と日本はともに第一列島線の重要な防衛ラインに位置しており、台湾は経済力と自主防衛能力を強化すると同時に、日本をはじめとする価値観を共有する国々と協力し、地域および世界の民主主義、......
【MLB東京開幕戦】本日開幕!大谷翔平 vs. 今永昇太、SNSで「今夜会いましょう」 MLB(メジャーリーグ・ベースボール)公式戦が6年ぶりに日本で開催され、本日、東京ドームでロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブスの試合が行われます。大谷翔平は前日の練習には姿を見せませんでしたが、本日「1番・指名打者」として出場予定です。また、自身のInstagramで「See you tonight(今夜会いましょう)」と投稿し、ファンの期待を高めました......
「トランプ・習近平」6月に“誕生日サミット”開催か? トランプ氏「習近平が近く訪米」と発言 米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は17日、中国の習近平国家主席が「近い将来」ワシントンを訪問すると発言しました。具体的な日程には言及しませんでしたが、『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、両国首脳が6月に「誕生日サミット」を開催する可能性があると報じています。トランプ大統領は1月の就任以来、中国からの輸入品に対し20%の一律関......
台湾新幹線、N700Sベースの新型車両を導入!防音・快適性を向上し、2027年運行開始へ 台湾高速鉄道(THSR)及び日立東芝連合(HTSC)は本日(17日)、「台湾高速鉄道新世代車両購入契約追加協定」の調印式を開催し、台湾高速鉄道の鄭光遠(ジェン・グアンユェン)董事長とHTSC代表の山川拓也氏が共同署名をを行いました。鄭光遠氏は、今回の追加契約締結により、新型車両の詳細設計がほぼ確定し、製造段階へ移行することを意味するとし、2026年下半期より......
公孫策コラム》すみません、TAIWANはどこにありますか? このタイトルを選んだのは、かつて執筆したコラム「教えてください、ROCはどこにありますか?」を思い出したからです。それは1988年3月に『新新聞週刊』に掲載されたもので、当時の外交部長・丁懋時氏が立法院での質疑応答の際、「我々は中国大陸で開催されるすべての文化・教育・スポーツイベントには参加しない」と発言したことを受けて書いたものでした。あの時代は「漢賊不......
LINE Pay、韓国の革新金融ブランドと提携 韓国観光客の台湾消費を促進 韓国から台湾への旅行者数が安定的に増加し、高い消費力を誇ることを背景に、LINE Payは韓国の革新的な金融ブランド「Hyundai Card(現代カード)」と提携しました。これにより、Hyundai Cardの1200万人以上のユーザーは、台湾国内で既存の「Hyundai Card App」を通じてLINE Pay決済を利用できるようになります。さらに、同......
【MLB東京オープン戦】鈴木誠也、3打数1安打!阪神がオープン戦でカブスを3-0で撃破 MLB(メジャーリーグ・ベースボール)東京開幕戦が3月18日・19日に行われるのを前に、本日(14日)、シカゴ・カブスと日本の名門・阪神タイガースによるオープン戦が東京ドームで開催されました。試合前の始球式には、1964年にMLBで初登板した日本人選手である村上雅則氏が登場し、会場を盛り上げました。カブスの日本人スター・鈴木誠也は、この試合で3打数1安打、1......
中国沿岸が自衛隊の攻撃圏内に 「敵基地攻撃能力」強化のため、日本が九州へのミサイル配備を検討 共同通信は16日、独自取材に基づき、日本政府が「敵基地攻撃能力」の構築のため、九州に陸上配備型の長距離ミサイルを優先的に配備することを検討していると報じました。これは、他国領内のミサイル基地などの施設を破壊する「反撃能力」として運用される予定であり、関係者によれば、早ければ2025年度にも配備が開始される見込みだということです。共同通信によると、中国の台......
独占》頼清徳派 vs. 蔡英文派の見えない戦争?冷遇された海基会、「民主活水」の台頭 台湾の頼清徳総統は先日、国家安全保障会議を開催し、「中国は境外敵対勢力である」との認識を初めて公に表明し、5つの脅威と17の戦略を発表しました。この動きにより、従来ハト派として対中交流を担っていた海峡交流基金会(海基会)の立場は極めて難しいものとなり、冷遇部門から氷宮へと追いやられることとなりました。さらに、最近立法院が海基会の予算を大幅に削減し、約1億元......
台湾選手加入による、台湾市場の開拓 Bリーグの戦略的布石を深く解明! 今シーズン、3人の台湾の優秀選手が日本のトップバスケットボールリーグであるBリーグに加入し、一気に台湾のファンも増加。海外戦略全体や台湾市場への思考的展開について、新たな計画が進行中だ。『風傳媒』は東京都内のBリーググループ本社を取材し、日本プロバスケットボールリーグの執行役員兼国際事業グループ責任者である岡本直也氏への独占インタビューで、台湾市場運営の重要......
日本政府、国防能力の強化に積極的 複数メーカーと協力し防衛力を推進 日本政府防衛省の外局である防衛装備庁(国防部軍備局に相当)が主催する「防衛産業参入促進展2024」が3月13日・14日に東京市谷のグランドヒル市谷ホテルで開催された。これは2024年に名古屋、東京に続く3回目の開催となる。オープニングでは、日本の防衛大臣補佐官である若宮健嗣氏が挨拶し、日本の現在の安全保障環境は戦後最も厳しく複雑な状況に直面しており、国民の生......
李子瑋が不動産で人生の新境地を見出す かつて仕事に行き詰まり、日本留学後に試練を経験 近年、台湾人の間で日本での不動産購入が流行し、台湾の信義房屋さえも長期にわたり日本に拠点を設けているが、日本で不動産購入は本当に良いのか、お勧めできるのか、実際の状況はどうなのだろうか?東京で5年以上不動産仲介営業に携わる李子瑋は『風傳媒』のインタビューに応じ慎重な姿勢を示し、台湾人に日本での不動産購入を煽ることはしないと語った。また、不動産仲介業に入った......