「不登校」問題解決を目指し 日本の高校がメタバース課程導入、アバターで授業参加が可能に

2025-03-22 10:58
日本外国特派員協会が「バーチャルアバターで学べる通信制高校が広げる学びの可能性」をテーマに外国人記者向けの記者会見を開催。(オンライン記者会見より)
日本外国特派員協会が「バーチャルアバターで学べる通信制高校が広げる学びの可能性」をテーマに外国人記者向けの記者会見を開催。(オンライン記者会見より)
目次

日本外国特派員協会(Foreign Press Center Japan, FPCJ)は「バーチャルアバターで学べる通信制高校が広げる学びの可能性」をテーマに、本日(19日)外国人記者向けの記者会見を開催した。会見では、「不登校」の生徒がメタバースを通じて他者と交流しやすくなるかという質問に対し、勇志国際高等学校の教務主任・櫻庭輝典氏は、現在高校に在籍している生徒や入学したばかりの生徒のうち、約7割が不登校の経験を持っていると説明。メタバースで学んでいる生徒の中にも、不登校や引きこもりを経験した生徒が少なくないと述べた。

日本文部科学省の令和6年度『学校基本調査』によると、通信制高校に在籍する生徒数は29万人を超え、9年連続で増加している。この学習形態では、生徒が登校頻度や単位取得ペースを柔軟に選択でき、様々な背景を持つ生徒に新たな学習機会を提供している。熊本県の勇志国際高等学校は2024年4月に「メタバース生」コースを設立。このコースでは、生徒が好きなバーチャルアバターを自由に選び、その姿でメタバース(仮想空間)内の教室に入り、オンラインホームルームや文化祭などの校内活動に参加することができる。

メタバース課程を開設し生徒がVR空間で学習 教育機会の公平性を確保

同校は近年、日本における不登校生徒の増加と遠隔教育需要の拡大に対応するため、メタバースコース(Metaverse Course)を開設。バーチャルアバターを通じて生徒がVR空間内で学習できるようにすることで、教育機会の公平性を確保するだけでなく、生徒同士の交流の可能性も提供している。櫻庭輝典氏は、このコースは単なるオンライン学習ではなく、デジタル技術を通じて生徒が仮想環境内で社交能力を発展させながら専門知識を習得できるようにするものだと強調した。同校には現在2,420名の生徒が在籍し、遠隔方式で学業を修了し、全日制学校と同等の学習進度と卒業資格を得ることができる。

櫻庭氏は、メタバース空間を通じて、これまで家から一歩も出られなかった生徒も、現在ではこの環境に一歩踏み出すことができるようになったと指摘。メタバースの多くの利点について聞いているが、課題や改善点については、現在メタバース空間内でさまざまな試みを行っていると述べた。さらに学校外の場所への展開も目指しており、例えばメタバース関連の活動を発表したり企画したりする機会を提供し、そうした発表や企画の場をより多様化させ、さまざまな形式を取り入れていきたいとしている。個人的には、生徒たちが現実世界でより多くの活躍や交流の機会を持つことが非常に重要だと考えており、実体験での交流の機会もより多く提供していきたいと述べた。 (関連記事: 単独インタビュー》東北楽天イーグルス・宋家豪:次の目標は日本プロ野球500試合、200ホールド 関連記事をもっと読む

生徒の使用後の感想:仮想から現実への移行がとてもスムーズ

二人の生徒「See2et」と虎猫が彼らの見解を共有した。See2etは、日常的にメタバースで交流していても、対面での交流体験とほとんど変わらないと述べた。最近、現実世界で初めて虎猫に会ったが、メタバースでの会話の感覚とまったく同じで、仮想から現実への移行がとてもスムーズで、大きな障壁に遭遇することはなかったという。続いて虎猫は、現実世界でも仮想世界でも、交流の本質はほぼ同じだと考えていると補足。どちらの環境でも、人と目を合わせて会話することが同じように重要であり、メタバース空間での交流が現実世界での会話能力向上に役立つと述べた。

最新ニュース
【大阪アジアン映画祭】台湾映画『我家的事』主演4名が"史上初"の同時受賞!感動作に日本観客も涙
「台湾は情熱、日本は繊細」日台ハーフのLaurenさん、世界に台湾と日本の魅力を発信中
【大阪アジアン映画祭】台湾ナイト-台湾映画特集が盛大に開幕
論評》2025年、新ヤルタ協定──トランプ氏・プーチン氏・習近平氏が世界秩序を再構築するのか?
パンデミックが退職計画を変更 在日台湾人TKが千葉でキャンプリゾートを構築
単独インタビュー》東北楽天イーグルス・宋家豪:次の目標は日本プロ野球500試合、200ホールド
日本旅行中の体調不良、どう対処? 旅行KOL・阿倫が「オンライン診療」などのツールを紹介
著書が相次いで受賞 日本の元外交官・垂秀夫:「中国問題」を生涯の志とする
中学時代はテニスに打ち込み、美容師に転身! 台湾の若者が日本で起業、きっかけは木村拓哉のドラマ
【MLB東京シリーズ】大谷人気&限定コラボで過去最高60億円の売上達成!
首都高が台湾・高雄市を訪問 スマートシティ技術の交流で日台連携深まる
ベルギー議会、台湾支持決議を可決 中国の頻繁な軍事演習に非難
微風評》「統一支持=武統宣伝」? 台湾で揺らぐ言論の自由の境界線
台湾・児童虐待事件の公判で死刑存廃論争が再燃 朱立倫氏「民進党は公平正義を無視し、死刑廃止を主張」
封神ブームが台湾で大ヒット!陽明山の姜太公(太公望)道場に若者参拝者が殺到
「教育の権限を親と各州に返還」トランプ氏、アメリカ教育省を閉鎖する大統領令に署名
台北初の「ららぽーと南港」が開業!初日に3万人超の来場 三井幹部「年間売上は100億元突破を目指す」
台湾・司法院の大法官指名作業が終了 院長候補に蔡秋明氏、副院長候補に蘇素娥氏
台湾・新北初のSDGsへの取り組み計画を発表した博物館 十三行博物館が千年の歴史から持続可能な未来へ
井上雄彦の息子がリアル「スラムダンク」に!井上大道、日本プロバスケ入り 父の故郷でプレー
舞台裏》台湾・賴清德総統の厳戒態勢は花蓮王の終焉か?国民党は別の反罷免戦略を打ち出す
【MLB東京開幕戦】ドジャース、カブスを圧倒!大谷翔平、東京ドームで本塁打炸裂!佐々木朗希、MLBデビュー戦で3回1失点
中国、台湾周辺で軍事演習を実施し中間線を越境 米国務省・国防総省が同時に中国を非難:露骨かつ無責任
【台湾・京華城事件】柯文哲、移審後初の弁明!被告4名が同日出廷 台北地裁、警備強化を要請
台湾・国民党が「死刑存続」「戒厳反対」国民投票を提案 民進党:「仮定の国民投票は全く意味がない」
歴史風傳媒》幼児虐待事件カイカイ案はなぜ全民の怒りを呼び起こしたのか?4歳女童が骨を折られ肉を穿通されて7年、台湾は何を学んだのか?
台湾で幼児虐待事件が波紋 「唯一死刑」案に弁護士が警鐘「子どもが永遠に見つからない可能性も」
【MLB東京開幕戦】「大谷キラー」も苦手なことが?台湾のカメラマンが現場でサポート
台北観光人気ランキング発表!西門町が1位、台北101を超える圧倒的人気
一文で分かる》トランプが関税を振りかざし、カナダとEUに制裁!各国の反撃戦略とは?
中国の台湾侵攻リスクが倍増?元空軍将官が日本のミサイル配備に警鐘
台湾・新北大巨蛋の最新設計図が公開 新北市副市長が候補地を明かす:収容人数は台北ドームを超える
【大谷翔平】「金色ロゴ」を着用 MLBでわずか6人だけの栄誉
【MLB東京開幕戦】大谷翔平が二塁打で貢献 ドジャースがカブスを破り新シーズン初勝利
【MLB東京開幕戦】「100年後には誰も覚えていない」今永昇太、チームメイトの言葉で緊張を緩和、ドジャース監督は山本由伸の好調を高評価
賴清德総統、日華懇・古屋圭司会長と会談し 日本の戸籍への「台湾」表記に感謝を表明
第8回玉山フォーラム》「新南向政策+」が台湾と世界の共通利益を結ぶ デジタル技術、半導体など6つの協力回廊で地域連携強化へ
2025年「第1回世界バードフェア」、台湾で開催 各国執行委員が台湾を訪問しエコツーリズムを絶賛
【MLB東京開幕戦】本日開幕!大谷翔平 vs. 今永昇太、SNSで「今夜会いましょう」
「トランプ・習近平」6月に“誕生日サミット”開催か? トランプ氏「習近平が近く訪米」と発言
異例の対話》台湾大学生が両岸戦争を懸念し、民主主義への信頼を失う 中央研究院学者の見解「私たちには悲観する自由はない」
トランプとプーチン、露ウ停戦協議:「領土割譲による和平」を米国が示唆 専門家は「台湾の未来の予兆」と警告
独占》台湾.台北地検が元台北市長柯文哲を窮地に追い込んだか—同室者が検察官との「極秘会話」を聞いた
異例の対話》民主のために戦うか、平和のために民主を犠牲にするか?中央研究院学者が戦争の影の下で台湾のジレンマを語る
台湾のレジリエンス強化は可能か?米専門家が提言「原発再稼働・低軌道衛星強化・市民の抵抗意志向上」
台湾新幹線、N700Sベースの新型車両を導入!防音・快適性を向上し、2027年運行開始へ
公孫策コラム》すみません、TAIWANはどこにありますか?
トランプ氏「アメリカは台湾の半導体に依存しない」— TSMCの魏哲家氏を称賛し、関税政策を再強調
舞台裏》「武統発言」で台湾追放?頼清徳総統が中国籍配偶者インフルエンサー「亜亜」に下した決断 彼女が犯した“禁じ手”とは
LINE Pay、韓国の革新金融ブランドと提携 韓国観光客の台湾消費を促進