政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
映画
18 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
《SSFF & ASIA 2025》別所哲也と小池百合子が対談:「東京」を再定義する短編映画の力、優秀賞はイタリア作品『外人』に決定
アジア最大級、かつ米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」の第27回が、5月28日より東京にて開幕する。それに先立ち、映画祭代表で俳優・監督としても活躍する別所哲也氏が5月15日、小池百合子東京都知事を表敬訪問した。映画祭の開催概要や今年のテーマ、優秀賞の発表、そして東京都と連携し......
黃信維
2025-05-24 10:56
ニュース
日台交流
【台湾映画上映会】チャン・チェン出演作が日本初上映決定 エイミー・マー×相田冬二、チョン・モンホン×赤松美和子らトークイベント開催
台湾文化センター主催による連続企画「台湾映画上映会2025」が、5月から10月にかけて全8回開催される。第1回・第2回上映作品として、俳優チャン・チェンが出演する話題作『タイペイ、アイラブユー』および『余燼(The Embers)』の日本初上映が決定した。各上映後には、豪華ゲストによるトークイベントも実施される。『タイペイ、アイラブユー』上映会5月17日(土......
黃信維
2025-05-17 00:47
ニュース
日台交流
日本留学で映画の夢を追い続ける 監督・蘇鈺淳「奔走」し自分らしさの道を探る
映画監督の蘇鈺淳氏は東京藝術大学大学院映像研究科を卒業後、日本で監督としての活動を続けている。彼女の創作スタイルは台湾と日本の文化を融合させ、人物の内的葛藤や感情表現に焦点を当て人間性の深い探求を示している。彼女は最近、《風傳媒》のインタビューで自身の撮影経験を語り、異国の地で言葉が通じなかったり、他人と異なるやり方に直面した際に、まるで自身の映画『走れない......
黃信維
2025-05-11 20:44
ニュース
経済
トランプの「映画関税戦争」開始、ハリウッドは再び偉大になれるか? 業界困惑:異常事態だ
米大統領トランプ氏は最近、アメリカ国外で製作された輸入映画に対して100%の高関税を課すよう命じ、世界の映画業界に衝撃を与えている。この政策は、イギリス・カナダ・ニュージーランド・オーストラリアなどのハリウッドの主要撮影アウトソーシング国に「壊滅的な影響」を与えるだけでなく、映画業界の幹部やアナリストは、アメリカの映画産業やチェーンシネマも大きな打撃を受ける......
劉俞妗
2025-05-07 16:24
ニュース
政治
経済
国際
トランプ氏「米国外で製作の映画に100%関税」を表明 「外国映画は国家安全保障の脅威」
米国のドナルド・トランプ大統領は4日、米国外で製作された全ての映画に100%の関税を課すよう命じたと発表した。トランプ氏は、ハリウッドが米国の映画製作者や映画会社の海外流出によって「破壊されつつある」と主張している。仏AFP通信やロイター通信の報道によると、トランプ氏は世界各国に対する包括的な関税措置を進めており、ホワイトハウスは強硬な通商政策への批判が高ま......
編集部
2025-05-05 18:05
ニュース
政治
世界に台湾を見せよう!文策院と林志玲がコラボレーション 5年間で10作品を推進、国際協力を促進
台湾のコンテンツ振興のため、文化内容戦略推進院(文策院)は4月30日、国際的に名高いタレント林志玲と共同で協力関係を発表した。両者は国際市場での可能性を秘めた映像コンテンツの開発・制作を推進し、今後5年間で10作品の展開を目指す。この取り組みは国際共同制作を促進し、中華圏の映像コンテンツを世界的舞台へ押し上げる狙いがある。また、林志玲は年間コンテンツ産業の祭......
林上祚
2025-05-01 18:49
ニュース
日台交流
台湾映画が20年ぶりに東京国際映画祭にノミネート 『女兒的女兒』監督:母との会話から着想
昨年10月28日、東京国際映画祭が開幕し。台湾映画『女兒的女兒』はコンペティション部門にノミネートされた15作品の1つに選ばれた。これは20年ぶりに台湾映画がノミネートされるという快挙となった。29日午後、丸の内東映での上映終了後、監督の黄熙、プロデューサー兼出演の張艾嘉、林嘉欣、劉奕兒が登壇し、観客からの質問に答えた。黄熙監督は、脚本の発想は米国ロサンゼル......
黃信維
2025-04-26 12:43
ニュース
国際
スポーツ
【MLB】大谷翔平がドジャースと共にホワイトハウス訪問 トランプ大統領「彼はまるで映画スター」
ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平投手は、昨季のワールドシリーズ優勝メンバーとして、チームと共にホワイトハウスを訪問。アメリカのドナルド・トランプ大統領との面会を果たした。トランプ氏は「彼は映画スターのようだ」と大谷を称賛し、「彼の未来は明るい」と語った。この日、ドジャースの選手たちはスーツ姿でホワイトハウスを訪れ、チームの顔として大谷翔平、クレイトン・カー......
梅木奈実
2025-04-08 12:44
ニュース
社会
台湾初の高松宮殿下記念世界文化賞受賞 李安監督が創作のインスピレーション源として日本人監督たちを語る
日本美術協会が創設した「高松宮殿下記念世界文化賞」の2024年受賞者リストに、台湾の映画監督アン・リーが「演劇・映像」部門の賞に選ばれた。昨年11月18日、東京の大倉ホテルの「平安の間」で共同記者会見と各部門の懇談会が開催。台湾人として初めての受賞者となったアン・リーは、台湾人として初めてこの賞を受けることを非常に光栄に思い、誇りと深い感謝の気持ちを表明し、......
黃信維
2025-04-06 13:41
ニュース
国際
【大阪アジアン映画祭】台湾映画『我家的事』主演4名が"史上初"の同時受賞!感動作に日本観客も涙
第20回大阪アジアン映画祭の閉幕式と授賞式が3月23日に開催され、台湾映画『我家的事(My Heavenly City)』の主演を務めた高伊玲、藍葦華、曾敬驊、黃珮琪の4名が、そろって「薬師真珠賞」を受賞しました。文化部の李遠部長は受賞の知らせを受け、駐日台灣文化センターを通じて祝福と喜びの意を伝えました。李部長は「国際的な評価と受賞は、台湾の文化産業に携わ......
黃信維
2025-03-24 12:07
ニュース
国際
【大阪アジアン映画祭】台湾ナイト-台湾映画特集が盛大に開幕
日本台湾交流協会台湾文化センターは、台湾と日本の映画文化交流を促進し、台湾映像産業の国際進出を支援するため、本年も大阪アジアン映画祭と共同で台湾映画特集「台湾:映画ルネッサンス2025」を開催。3月14日より大阪市内の梅田ブルク7およびABCホールにて、台湾映画の上映がスタートしました。本日(21日)、映画祭主催側は「台湾映画特集イベント」の開幕式および上映......
黃信維
2025-03-24 10:30
ニュース
グルメ‧旅行
台北初の「ららぽーと南港」が開業!初日に3万人超の来場 三井幹部「年間売上は100億元突破を目指す」
台北市初の地域型ショッピングセンター「Mitsui Shopping Park LaLaport南港」が、本日(20日)に盛大に開業しました。今後は、子供向け職業体験施設、映画館、多機能ホールなどが順次導入される予定です。台湾三井不動産南港支社の鎌迫俊総経理は開業記者会見にて、「全てのテナントが開業した後、年間売上は100億元を目指します」と述べました。三......
劉芯衣
2025-03-21 11:07
ニュース
社会
19年ぶりに台湾人監督が黒澤明賞 受賞 傅天余監督「非常に光栄だ」
2024年11月5日に、東京国際映画祭は、帝国ホテルの「孔雀の間」で黒澤明賞受賞者記者会見と授賞式を開催した。受賞者の一人である台湾映画「本日公休」の監督傅天余氏は、《風傳媒》の質問に対し、名監督侯孝賢氏が前回受賞したのは19年前であり、これほど長い年月を経て台湾人監督として黒澤明賞を受賞できたことを、非常に光栄に思うと述べた。東京国際映画祭は9月24日、黒......
黃信維
2025-03-02 01:44
ニュース
社会
『雨の中の情欲』東京国際映画祭コンペティション部門に 金鐘奨・助演女優賞の李杏「監督の特別な指導」を明かす
『岬の兄妹』で知られる片山慎三監督の新作『雨の中の情欲』が、2024年東京国際映画祭のコンペティション部門に選出。台湾の金鐘奨(ドラマアカデミー賞)助演女優賞受賞の李杏も出演している。昨年11月30日、上映後には主演の成田凌、中村映里子、李杏の3名が舞台挨拶とアフタートークに参加。観客から演技指導について質問があり、李杏は特に「まばたきをゆっくりするように......
黃信維
2025-02-23 09:46
ニュース
社会
金馬奨受賞の李康生 主演映画、『黒の牛』東京国際映画祭に登場! 撮影中「牛から振り落とされ…」と告白
映画『黒の牛』は禅宗の『十牛図』にインスピレーションを得た物語で、19世紀明治時代の日本の農村における人と黒牛の共生、農作業を通じて自然との繋がりを再構築する物語を描く。台湾映画の主演男優アカデミー賞と言える、金馬奨受賞の李康生が主演を務め、本作は東京国際映画坊「アジアの未来」部門にも選出された。試写後、李康生は笑顔で「とても嬉しい。また素晴らしい映画を撮る......
黃信維
2025-02-23 09:27
ニュース
グルメ‧旅行
映画・MVの聖地、取り壊しへ!台北の名所“和平新生歩道橋” 住民からは「40年間の思い出が...」と惜しむ声
編集部
2024-11-23 12:55
ニュース
国際
映画『国有器官』が中国共産党による強制的臓器摘出を暴露!台湾で上映予定も、死亡脅迫や爆破予告を受ける
古靜兒
2024-10-08 20:58
ニュース
国際
スター勢揃い!第37回東京国際映画祭が開幕 台湾映画がノミネートされトロフィー獲得に挑む
第37回東京国際映画祭が28日に正式に開幕した。午後3時からレッドカーペットが行われ、午後5時から開幕式が開催された。台湾からは侯孝賢と張艾嘉が製作総指揮を務め、黄熙が監督を務めた『娘の娘』が2024東京国際映画祭コンペティション部門に出品された。
黃信維
2024-10-29 10:05