元共和党幹部が台湾へ助言:米大統領選後、すぐに軍購リストを提出すべき

2024-09-15 20:31
元共和党幹部が台湾へ助言:米大統領選後、すぐに軍購リストを提出すべき
元共和党幹部が台湾へ助言:米大統領選後、すぐに軍購リストを提出すべき


共和党元委員長・チェイニー副大統領の副国家安全保障顧問・自由アジア放送の元社長を務めたスティーブ・イェーツ氏が最近、台米関係について語った。彼は台湾に対し、「台湾不信論」を払拭するため積極的に行動するよう助言した:米国大統領選の結果が確定した後、直ちに米国への軍事購入リストを提出し、米国社会が必要とする際には積極的に援助の手を差し伸べるべきだ。これにより、台湾は米国の支持を勝ち取ることができる。



イェーツ氏は2016年のトランプ大統領選挙時の移行チームメンバーの一人で、現在はワシントンの保守系シンクタンク「アメリカ・ファースト政策研究所」(AFPI)の中国政策プロジェクト責任者を務めている。彼は共和党での経歴が豊富で、2016年の共和党全国大会では「台湾関係法」と対台湾「6つの保証」を党綱領に盛り込むことを起草した人物でもある。


さらに注目すべきは、イェーツ氏が台湾南部で2年間宣教活動を行い、30年以上にわたり台米間を行き来してきたことだ。彼は共和党内の重要な「台湾通」と言える。現在所属するAFPIはトランプ氏にインスピレーションを受けて設立されたシンクタンクで、共和党の「シャドーホワイトハウスチーム」と見なされている。AFPIの取締役会会長リンダ・マクマホン氏も先月、トランプ陣営のホワイトハウス移行チームメンバーに名を連ねた。


イェーツ氏は中央通信社のインタビューに応じ、台米関係と米国大統領選後の国際情勢について語った。自身がトランプ氏本人やトランプ陣営を代表できないと強調しつつも、将来の展開について分析と助言を行い、トランプ氏が前回の大統領任期中の手法を継続すると推測した。次期米大統領が決まった後、台湾はすぐに接触し、効果的な自衛のための軍事購入リストを提出すべきだと提言。そうすることで、「台湾の準備が不十分」という批判者たちの口を封じることができるとした。


イェーツ氏はトランプ氏が前回大統領に当選した後の「トランプ蔡英文電話会談」に触れ、これはトランプ氏が自ら選んだ相手と対話を行い、他者や他国の意見を気にしないことを示していると述べた。当時トランプ氏は2つのツイートを投稿し、一つは「台湾総統から電話があったのに、なぜ受けないのか?」、もう一つは「台湾は米国の防衛兵器の主要な顧客だ」というもので、これは非常にビジネスマン的な思考であり、従来の外交的制限に大きな修正を加えたものだった。「トランプ蔡英文電話会談」から約8年が経過しようとしているが、イェーツ氏はトランプ氏の「台湾を顧客として見る考え方」は変わっていないと考える。

(関連記事: 「西洋主導の時代」終焉へ マーブバニ氏警告:「台湾独立」の国際的承認は困難 関連記事をもっと読む

イェーツ氏は、トランプ氏が年末の選挙で勝利するかどうかに関わらず、台湾は「台湾の準備不足」という疑念を払拭するために大胆で異なるアプローチを取る必要があると述べた。「もし私が台湾の指導者なら、次期米大統領が選出された後、積極的に『台湾国民の安全を守り、あらゆる形の紛争を抑止し、台湾海峡の平和を維持するために必要なものすべてを購入したい。我々次第で、どれだけ売ってくれるのか』と提案する準備をするだろう」と語った。


最新ニュース
トランプ暗殺未遂容疑者、 過去に台湾支持を表明:防衛部隊招集も提案
台湾鉄道・総統専用車両が初の一般公開! 花蓮・台東ツアー、18日から販売開始!
台湾出身、黄鼎仁が東京六大学野球リーグで初登板! 夢が実現:将来は台湾で医学の道へ
【独占インタビュー】中国の台頭「後発優位」に 関中氏:米国、台湾を守れず 守る勇気もない
「AITの懸念は100%事実だ!」蕭旭岑が柯文哲事件の影響を明かす:米国の重要な学者たちも警告
桃園台北MRT・京成電鉄が共同で周遊券を販売 日台旅行がさらに便利に
オランダ議会、台湾の国際参加支持を圧倒的多数で可決
【深層】民衆党の「宮廷政治」:柯文哲逮捕で浮上する3人の女性の権力闘争
雲林県で2024国慶花火の打ち上げテスト!穴場観賞スポット・打ち上げ時間・交通規制情報 まとめ
「目標は一軍の戦力に」台湾18歳左腕・黄錦豪、巨人入団で熱い決意
中国、沖縄で「危険な一手」-琉球研究センター設立で台湾問題における日本牽制か
気候変動で揺れる台湾椎茸産業、日本の技術で振興に期待
台湾鉄道の「秘密の特急」が人気急上昇!自強号より速く、莒光号より安い「史上最も美しい区間車」
台湾外交の最後の砦が揺らぐ:アフリカ唯一の外交関係国スワジランドに忍び寄る中国マネー
「台湾のマンデラ」発言が火種に:時代力量党が民衆党を「邪教化」と非難 黄国昌:品格に欠ける
【徹底分析】鴻海のインド進出、無事撤退できるか?「外資の墓場」で蔓延する「飼い殺し」戦略の実態
台湾鉄道、35.6%値上げへ 29年ぶり運賃改定 - 短距離利用者に影響大
社説:柯文哲氏勾留で露呈した「捜査非公開」の虚構 - 台湾司法の信頼性が問われる事態に
司法の「二重基準」を問う - 趙少康氏、民進党の汚職も捜査せよと主張
【特集】台湾民衆党、二重の危機に直面柯文哲主席拘留中、発言人が記者に暴言で窮地に
速報:柯文哲氏、京華城案で勾留決定
AIブーム、バブルか革命か - 半導体大手が語る未来像と課題
賴清德政権、人事権の乱用で批判高まる 選挙参謀を大法官に指名、民主の危機か
「世界で台湾だけの罪」で柯文哲前市長を起訴 証拠なき逮捕に再燃する議論
【速報】妻夫木聡が台湾の魅力を熱弁!観光大使就任で「長期滞在したい」
野島剛教授に聞く:「民意が決める」日本の対台湾政策、中国政府には理解困難
賴清德総統の対ロシア発言に波紋:民衆党議員が「戦争を煽る」と批判
TSMC 900台湾ドル割れ、台湾株式市場が1000ポイント超の大幅下落
台湾の国慶節ビジュアル、伝統回帰で話題に:「中華民国」表記と梅花モチーフが復活
台湾の強み、TSMCの劉徳音前会長が語る:「シングルウィンドウ制度」が米国進出で痛感
京華城事件で柯文哲氏釈放:民衆党「反緑営第一ブランド」構築で復活の可能性も
TSMC熊本進出で台日食品業界に商機:台湾15社が訪問、老舗「千成堂」と提携も
新竹県の名門幼稚園で児童虐待:園児を「巻き寿司」にして暗闇に閉じ込める
柯文哲氏、検察庁で異例の手錠使用 「最も屈辱的な1分間」に波紋