政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
アジア
58 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
経済
国際
政治
米国が同盟国に軍事費「GDP5%」を要求──次のターゲットは日本とアジア太平洋
米国のドナルド・トランプ大統領がホワイトハウスに戻る中、北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し国防予算を国内総生産(GDP)の5%に引き上げるよう求める新たな基準を導入する意向が報じられた。この要求を受けヨーロッパのNATO加盟国は困惑しており、特にスペインは早い段階から明確に反対の立場を示している。この方針は、トランプ氏が主張する「公正な分担」の一環とさ......
李靖棠
2025-06-23 16:51
ニュース
国際
経済
社会
台湾ドル、3年ぶり高値更新で輸出業界に大打撃 為替レートが2.6角急騰し警戒感強まる
アメリカの最新のインフレ指標が発表され、予想以上にインフレの鈍化が見られたことで、市場は連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げに期待を寄せた。これによりドルは急落し、アジア通貨が反発して急騰した。本日(12日)、新台湾ドルは29.66元で取引を終え、前日比0.26元の大幅上昇となり、2022年6月初旬以来の高値を記録。輸出業者の警戒感が再び強まっている。為......
張大任
2025-06-13 09:13
ニュース
国際
社会
経済
政治
評論:台湾が100億ドルで「米国のパイプ役」?アラスカLNG計画の不可解な投資
台湾政府が、アラスカの天然ガスパイプライン計画に対して100億米ドル(約1兆5700億円)を出資しようとしている。これは常識的に考えて、まったく筋が通らない投資に見える。台湾がアメリカ側の要求を無抵抗に受け入れただけ――そう解釈してもおかしくない状況だ。総統府秘書長・潘孟安氏は、頼清徳総統の指示で「アラスカ持続可能エネルギー会議」に参加。台湾はアメリカとの二......
主筆室
2025-06-12 16:04
ニュース
国際
社会
グルメ‧旅行
ローソン、海外店舗を5,000店新設へ 2031年度までに中国・東南アジアで拡大加速
日本の大手コンビニエンスストアチェーン「ローソン」は、今後6年間で中国や東南アジア各国に新たに5,000店舗以上を出店する計画を発表した。これは約80%の増加にあたる。ローソンの事業計画によれば、2031年度までに中国国内の店舗数を1万2,000店に拡大し、同期間中に海外全体の店舗数を1万4,000店まで増やす方針だ。これにより、日本国内と海外の店舗数を1対......
李靖棠
2025-06-11 08:24
ニュース
日台交流
経済
社会
政治
国際
山下一仁氏、「減反政策の廃止が日本と世界の食料安全保障を支える鍵」
ロシアのウクライナ侵攻、気候変動、そして世界的な人口増加を背景に、世界の食料供給をめぐる不安定性が増す中、輸入依存の高い日本の食料安全保障が改めて問われている。公益財団法人フォーリンプレスセンターが6月3日に主催した記者会見では、キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹が登壇。「日本の食料安全保障」をテーマに、米価高騰の背景と日本農政の根本的課題を明ら......
黃信維
2025-06-09 09:02
ニュース
日台交流
経済
グルメ‧旅行
国際
海上保安庁長官、シャングリラ・ダイアローグで初スピーチ 「法の支配」を強調
海上保安庁は3日、長官が5月30日から6月1日にかけてシンガポールで開催された第22回「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」に初めて出席し、同庁としても初となる公式スピーチを行ったと発表した。海上保安庁長官が5月30日から6月1日にかけてシンガポールで開催された第22回「アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)」に初めて出席し、同庁とし......
黃信維
2025-06-07 11:21
ニュース
国際
米造船業の凋落はなぜ?建造費アジアの5倍高、トランプ政権の復活戦略は
造船業の再興は、アメリカのドナルド・トランプ大統領が掲げる「MAGA」(アメリカを再び偉大にする)の夢の一つである。しかし、過去10年間で中国の造船企業は商用船舶を6765隻製造し、世界の供給量の半分を占めた。日本は3130隻、韓国は2405隻を納品した。それではアメリカはどれだけ新しい船を作ったのか?その答えは37隻である。この厳しい課題に直面して、トラン......
国際センター
2025-06-02 20:20
ニュース
政治
経済
国際
社会
トランプ氏の賭け:「アジアの5倍コスト」でも米造船業を再建できるか
米国の造船業は長年にわたり衰退の一途をたどっている。過去10年間、中国は商用船を6,765隻建造し、世界の約半数を占めている。日本は3,130隻、韓国は2,405隻を建造したのに対し、米国はわずか37隻にとどまっている。この現状に対し、トランプ政権はどのように立ち向かうのだろうか。『ニューヨーク・タイムズ』によると、フィラデルフィア南郊にある造船所が韓国......
国際センター
2025-06-02 16:04
ニュース
政治
国際
賴総統、訪米国議員に購買リストを提示 米国メディアが特別報道
米トランプ大統領が最近、台湾製品に対して最大32%の関税を課すと発言し、台米間の経済貿易に緊張が生じている。これに対し、賴清德総統は今週、来訪したアメリカの議会代表団を迎えた際に、台湾がエネルギー、農産品、工業製品、軍事装備を含むアメリカ製品の調達を拡大し、アメリカ側の懸念に応えるとともに、双方向の経済貿易と安全保障の関係を強化していくと正式に表明した。フォ......
編集部
2025-05-31 22:32
ニュース
IT・半導体
国際
社会
米中AI大戦の行方──鍵を握るのは「速度」ではなく「応用力」
NVIDIAのジェンスン・フアン(黃仁勳)氏が最近発言した「中国はAI分野でアメリカに後れを取っていない」という言葉は、シリコンバレーの技術業界の主要人物にとっては賛同しがたいかもしれない。先週のGoogle I/O大会で、最新のGemini AIモデルは世界最速で、トークン出力速度がDeepSeekの10倍であると主張された。しかし、「日本経済新聞アジア版......
国際センター
2025-05-30 17:38
ニュース
国際
政治
中国がシャングリラ会合を欠席 米日が主導するインド太平洋戦略に注目集まる
2025年の「 IISSアジア安全保障サミット:シャングリラ会合」が、5月30日から6月1日までシンガポールで開催される。今回、中国の国防部長である董軍氏が会議を欠席するとの報道がある中、初めて出席するアメリカの国防長官ピート・ヘグセス氏と、日本の防衛大臣・中谷元氏がインド太平洋の安全保障戦略についてどのように語るかに注目が集まっている。『フィナンシャル・タ......
王秋燕
2025-05-29 19:09
ニュース
日台交流
国際
経済
アジア最大級の環境展示会「2025NEW環境展」開幕へ──いすゞ・日野をはじめ、脱炭素への多様な取り組みが集結
アジア最大級の環境ビジネス展示会「2025NEW環境展」が、2025年5月28日(水)から3日間、東京ビッグサイトにて開催される。今年の展示では、「環境ビジネスの展開」をテーマに、トラックメーカーを含む多様な企業が脱炭素社会の実現に向けた最新技術やソリューションを発信する。今年の注目は、いすゞ自動車と日野自動車の“揃い踏み”出展。特にいすゞ自動車は初出展とな......
黃信維
2025-05-29 11:41
ニュース
国際
ASEANサミット》トランプ関税が引き金で東南アジア全体で反撃 10月に新貿易協定ATIGAを締結、米国の単独主義に対抗
トランプ政権は東南アジア各国に対して厳しい姿勢を崩さない。「相互関税」という名目で、シンガポールに対しては10%、カンボジアには49%という高率の関税を課す方針を決め、経済規模や発展段階に関係なく一律に適用している。これに対し、ASEANは沈黙を破り、新たな『ASEAN貨物貿易協定(ATIGA)』を5月26日にクアラルンプールで開催されたASEANサミットで......
王秋燕
2025-05-28 11:04
ニュース
国際
経済
政治
アジア通貨が急伸、円・台湾ドル・ウォンがトップ3に 人民元が動かない理由とは?
ドナルド・トランプ米大統領の経済政策の影響により、多くのアジア通貨が対米ドルで上昇する中、台湾ドルも急騰を見せた。しかし、最も上昇率が高かった通貨は台湾ドルではなかった。経済評論家の游庭皓(ヨウ・ティンハオ)氏はフェイスブックへの投稿で、2025年に入ってからの対ドル為替レートで最も上昇した通貨は、円、台湾ドル、韓国ウォンであり、いずれも7%を超える上昇を記......
張大任
2025-05-26 13:24
ニュース
政治
張鈞凱コラム》戦争は本当に必要か?
メディア上では「2027台海の戦い」についての議論が増えるばかりであり、賴清徳総統の520就任周年のスピーチこそ両岸について触れなかったが、彼は日本メディアのインタビューで「中国脅威」論を述べ続けた。また、国防部長の顧立雄も就任周年のインタビューで強調し、国軍は2027年に「高い備戦能力」を達成するべきだと述べた。さらに軍武備戦に関する様々な分析が、名人や学......
張鈞凱
2025-05-26 11:28
ニュース
国際
《SSFF & ASIA 2025》別所哲也と小池百合子が対談:「東京」を再定義する短編映画の力、優秀賞はイタリア作品『外人』に決定
アジア最大級、かつ米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」の第27回が、5月28日より東京にて開幕する。それに先立ち、映画祭代表で俳優・監督としても活躍する別所哲也氏が5月15日、小池百合子東京都知事を表敬訪問した。映画祭の開催概要や今年のテーマ、優秀賞の発表、そして東京都と連携し......
黃信維
2025-05-24 10:56
ニュース
国際
南アジア、核戦争の危機迫る!インド空爆で31人死亡 パキスタン首相「血には血を」と報復示唆
パキスタンのシャバズ・シャリフ首相は7日深夜、全国に向けた演説を行い、インド軍の空襲による31人の死亡者への「血の借りを返す」と誓った。インドとパキスタンの両国は核兵器を所有しており、国際社会は南アジアの火薬庫がいつ全面戦争を発火させ、さらには核戦争に発展するかを懸念している。7日の早朝から、インドとパキスタン両国は停戦ラインに沿って激しい砲撃戦を展開した。......
国際センター
2025-05-10 09:32
ニュース
政治
国際
トランプのアジア同盟国、残るは台湾だけ?親米の風向きが変わった日本、頼清徳政権は「安倍カード」に固執か
トランプ米大統領による関税戦争は収まらず、さらに為替戦争が勃発し、東アジアの「親米」構造は静かに変わりつつある。心理的に台湾に最も近いとされる日本では、石破茂政権が中国にならって「屈しない」姿勢を打ち出し、トランプの関税政策を公然と批判。さらに「日本は重大な譲歩をするつもりはない」「国家利益を犠牲にしてまで米国との関税交渉を終わらせることはない」と強硬な態度......
張鈞凱
2025-05-09 13:06
ニュース
政治
国際
歴史新ニュース》楽園から地獄へ──カシミール、印パ戦争の舞台と南アジア火薬庫の歴史的背景に迫る
なぜこの記事を振り返るのかカシミール地方で観光客を標的にした致命的な攻撃事件が発生し、少なくとも26人が死亡した。この事件はインド国内で激しい怒りを呼び起こし、ニューデリーが長年イスラマバードに対して主張してきた「パキスタンによるカシミール地域でのテロ活動支援」という非難が改めて再燃する形となった。これを受け、パキスタンのハワジャ・ムハンマド・アシフ国防相(......
南方朔
2025-05-07 17:00
ニュース
経済
国際
台湾ドルが異例の急騰!取引開始15分で29元台突入、アジア最強通貨に躍進
新台湾ドルの歴史的な急騰はなお続いている。2日に1日で3.07%もの急騰を記録した後、3日の取引開始でも猛烈な上昇を示し、30.91元で寄り付いた後、わずか15分間で1元以上の上昇を見せ、ついに29元台をつけた。米国の為替報告公表前に市場の新台湾ドル高期待が膨らみ、さらに海外資金流入や輸出業者によるパニック的なドル売りが加わったことで、新台湾ドルの上昇は勢い......
編集部
2025-05-05 10:40
1
2
3