米国が同盟国に軍事費「GDP5%」を要求──次のターゲットは日本とアジア太平洋

2025-06-23 16:51
日本の自衛隊が現役の最上型護衛艦の性能を紹介している。(写真/防衛省装備庁提供)
日本の自衛隊が現役の最上型護衛艦の性能を紹介している。(写真/防衛省装備庁提供)

米国のドナルド・トランプ大統領がホワイトハウスに戻る中、北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し国防予算を国内総生産(GDP)の5%に引き上げるよう求める新たな基準を導入する意向が報じられた。この要求を受けヨーロッパのNATO加盟国は困惑しており、特にスペインは早い段階から明確に反対の立場を示している。

この方針は、トランプ氏が主張する「公正な分担」の一環とされており、その影響はすでにアジア諸国にも波及している。米国防総省は最近、東京に対し防衛予算のさらなる増額を求める姿勢を示したほか、アジア太平洋地域の他の同盟国に対しても「新たな世界基準」を適用する意向を明らかにしている。

ジャパンタイムズの報道によれば、米国防総省のショーン・パーネル報道官は「多くのNATO加盟国が5%水準に引き上げることに合意した」と述べている。アジア太平洋地域に対してもこの新基準が適用されるかという質問に対し、同氏は「対象はすべての同盟国」と答えた。

実際、日本政府は直前に米国との高官級会談を中止していた。背景には、米国側が日本に対し国防費をGDPの3.5%まで引き上げるよう要請したことがある。これは、これまで非公式に提示されていた3%をさらに上回る水準で、日本政府にとっては受け入れがたい内容であった。

戦後の憲法体制のもとで安全保障政策を慎重に調整してきた日本は、2027年までに国防費をGDPの2%に引き上げる方針を打ち出しているが、これだけでも大きな政治リスクを伴う。現下のインフレや円安によって軍拡計画の実質効果は薄れており、「軍事投資の収益率」は期待を下回っている。

代表出席法國國慶日閱兵的美軍官兵。(美聯社)
日本の自衛隊が現役の最上型護衛艦の性能を紹介している。(写真/防衛省装備庁提供)

現政権を率いる石破茂首相と中谷元防衛大臣にとって、軍事支出の「数値目標」ではなく、実際の防衛能力の強化がより重要であるとの認識が強い。

一方、米国側ではピート・ヘグセス国防長官とエルブリッジ・A・コルビー政策次官が強硬な姿勢を見せており、両氏はかねてより議会で「GDPの5%こそが同盟国に求める軍費基準である」と訴えてきた。この基準は欧州だけでなくアジアにも適用されるべきだと主張している。

2025年3月30日,美國國防部長赫格塞斯拜訪東京,與日本首相石破茂會面。(美聯社)
2025年3月30日、ピート・ヘグセス米国防長官が東京を訪問し、石破茂首相と会談した。(AP通信)

米国企業研究所(AEI)のアジア安全保障専門家であるザック・クーパー氏は、「こうした米国の期待は現実味を欠いており、アジア各国の政府関係者や外交専門家の立場を弱体化させかねない」と指摘する。

パーネル報道官はこれに対し、「中国の軍拡や北朝鮮の核開発を背景に、アジアの同盟国も欧州並みに国防費を拡充すべきだ」と述べ、均衡ある負担分担の重要性を強調した。

2025年5月31日,美國國防部長赫格塞斯出席新加坡香格里拉對話並發表演說。(美聯社)
2025年5月31日、ピート・ヘグセス米国防長官がシンガポールでのシャングリラ・ダイアローグに出席し演説を行った。(AP通信)

この姿勢はトランプ氏自身の意向と一致しており、同氏は過去に日米同盟を「不公正」と非難し、自動車や鉄鋼などに対する報復関税を予告していた。

米国がNATOに対して強硬な態度を取り続ける中、次の対象としてアジア太平洋地域に同様の手法が適用されることが懸念されている。日韓をはじめとする地域諸国が、軍拡圧力や高関税といった「次なる難題」にどう対応するかが、今後の焦点となりそうだ。

​編集:田中佳奈

最新ニュース
イラン核施設空爆後、トランプ氏が演説「中東は平和を求めよ、さもなくば報復も」
FacebookやGoogle含む160億件超のアカウント情報流出、専門家が即時対応を呼びかけ
「ミッドナイトハンマー作戦」全貌判明 トランプ政権が指示、イラン核施設を初空爆
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
「歴史的決定」と評価──イスラエル駐台代表が語る「核阻止」の国際連携
都議選2025:都民ファーストが第1党に 自民党は大幅後退、「政治とカネ」問題が影響か
台南から届いたパイナップルに笑顔広がる 北海道・美唄の高校生「甘くてジューシー!」
米軍のイラン攻撃は台湾にも波及?『ニューヨーク・タイムズ』:中国の限界と米中の思惑
「甘くておいしい!」台湾・台南から届いたパイナップルに熊本・宇土の子どもたちが笑顔
台湾、独自衛星ネットワーク構築へ 中国の宇宙軍に対抗、欧州と連携強化
原油100ドル時代が現実に?米軍のイラン爆撃が世界経済に波紋
台湾、世界野球WBSCプレミア12優勝記念銀貨を発行 6月23日から予約受付
台湾・鉱山芸術季「225への手紙」開幕 金瓜石・九份・水湳洞を巡る記憶とアートの旅へ
米軍、イランの核施設3か所を攻撃 日本政府「重大な関心」表明
米軍「ミッドナイトハンマー」作戦、フォルドウ地下施設に6発貫通 濃縮ウランは事前に移送か
舞台裏》柯文哲事件の余波、台北地方検察庁の昇進システムに不安定化の兆し
賴清德「中華民国も台湾も等しく響く」 国家の本質は名称ではなく「四要素」と強調
イラン、イスラエルに報復空爆 全面衝突とホルムズ海峡封鎖の懸念も
2025年台北・人気クロワッサン店12選-巨大クロワッサンから中身入りまで多彩な味
年間4,000万人の新記録に挑む!中韓の訪日観光客急増、香港は「災難予言」で旅行キャンセル
台湾「百万ドル富豪」75万人突破!シンガポール抜き世界上位へ 今後5年で増加続く
米国、学生ビザ面接を再開予定! AITが回答:外交部は2日以内の予約再開を予測
チームラボプラネッツ豊洲 2025年、大規模拡張で新空間誕生
在日台湾人による学びとつながりの場──「在日東京揪団愛学習同好会」の試み
MEGAドン•キホーテ渋谷本店、外国人観光客に「作るアイテム」が人気
満場の拍手を浴びる!安倍昭恵夫人、2年ぶりに台南訪問 黄偉哲市長がマンゴーでおもてなし
お米好き必見!AKOMEYA食堂で楽しむ、冷やし茶漬けとごはんの“お友”たち
【新作スイーツ】AKOMEYA食堂「国産素材を味わう」──贅沢かき氷を神楽坂で26日より販売
夏をまるごと味わう「国産レモン」づくし──AKOMEYA TOKYOが贈る涼味のセレクト
米国、留学ビザ面接を再開──SNS投稿の審査を強化へ
外国人が絶賛する「台湾グルメ10選」──鼎泰豐を超えた1位の名店とは?
【独占インタビュー】台大卒アイドル・KANA-KANA「ステージに立てる幸せが、私の答え」
ホワイトハウスを去ったマスク、火星移住の夢は実現可能か?宇宙船のテストで4度目の爆発、2026年の火星初航に影響か
九份・西門町を上回る!ある公園が台湾で人気No.1観光地に、4か月で1800万人が訪問「皆が写真を撮りたがる」
日本最大級のクリエイターの祭典「HandMade In Japan Fes’ 2025」 リニューアル開催へ
揺るがぬ「台湾」のアイデンティティ──在日台湾同郷会が守り続ける誇り
『猟師兄弟』早稲田大学で上映 蘇宏恩監督と専門家が台湾原住民の記憶と継承を語る
中国人配偶者に迫る「身分の選択」——台湾か中国か、二者択一の現実
人魚ショーが話題沸騰!「台湾のコスパ最強」遊園地の魅力とは
六本木・麻布台・虎ノ門で街まるごと学び場に 「ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2025」開幕へ
台湾で最も魅力的な離島は澎湖ではない?観光客推薦の絶景スポットが注目集める
楊金龍総裁「ドルの地位は不動」発言 代替通貨なしの現実を再確認
老舗旅館が新たな挑戦──宮城・白石に新築リゾートホテル「THE YUKAWA」2025年9月開業へ
台湾最強ドリンク店が決定!Comebuy・得正は圏外、味と品質で頂点に立ったのは?
ソフトバンク・孫正義氏、TSMCを米国に誘致か AI産業で145兆円規模の巨大プロジェクト構想浮上
「頼清徳政権1年」を振り返るセミナー、早大で開催 日台研究者が警鐘「リコールは政治対立を深める恐れ」
「最も危険な15年が始まる」元米高官が台湾情勢に警鐘 中東情勢も影響か
TOKIO・国分太一さん、コンプライアンス違反で無期限活動休止と「鉄腕!DASH!!」降板 日テレが正式発表
台北最恐の心霊スポットで起きた本当の話 「出口のないトンネル」と「後部座席の女」
甲府の大学生、ネット購入の「高揚成分」入りクッキー摂取後に飛び降り 命に別状なし