専門家は、今回の大規模な返金ラッシュによる影響は、日本ではなく中国の航空会社の方がはるかに深刻だと指摘している。(イメージ画像/freepikより)

中国、「日本行き49万枚キャンセル」の異常事態 専門家「最も打撃を受けるのは日本ではなく中国の航空会社」

前台湾総統の馬英九氏(写真)は、「台湾有事」をめぐる高市早苗首相の発言があまりに拙速だと批判した。(資料写真/劉偉宏撮影)

前台湾総統・馬英九氏、高市早苗首相を批判「台湾を危険にさらす」 台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」

易軍堯(イー・ジュンヤオ)
2025-11-18 18:22
日本の高市早苗首相が「台湾有事は日本の存立危機事態となり得る」と発言し、中国側の強い反発を招いている。(資料写真/AP通信)

日本政府、中国の強い反発にも姿勢崩さず 高市早苗首相「台湾有事」発言、撤回の予定なし 木原官房長官「政府方針と一致」と強調

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-18 17:58
2025年11月15日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相率いる政権に抗議するデモ参加者たち。2023年10月7日のハマス過激派による襲撃を検証する国家調査委員会の設置を求めた。 (写真/AP通信)

イスラエルで「頭脳流出」が急拡大 8万人超が国外へ 戦争と政治対立で将来に不安

李岱青
2025-11-18 15:38
日本の高市早苗首相による「台湾有事」発言に中国側が強く反発し、『解放軍報』は高市氏が日本を戦争の深淵へ引き込む可能性があると警告した。写真は川崎重工が建造した海上自衛隊のたいげい型6番艦「蒼鯨」の進水式。(写真/防衛省装備庁提供)

中国、日本への旅行・留学警告相次ぐ 解放軍報「日本を戦争へ導く恐れ」

ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏(Joseph Stiglitz)。(画像/コロンビア大学ウェブサイトより)

ノーベル賞スティグリッツ氏「資本主義は民主主義を侵食」 世界共通の「最大リスク」とは

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-18 15:28
NVIDIAの創業者兼CEOジェンスン・フアン氏は、世界の無線通信ネットワークがこれまで外国技術に大きく依存してきたと指摘し、次世代通信規格では米国が主導権を握るべきだと強調している。 (写真/劉偉宏撮影)

李忠謙コラム:エコノミスト「世界はトランプとAIの時代へ」 2026年を左右する「二つの確定要素」とは?

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-18 15:20
2025年10月18日、シアトルで開かれた「ノーキングス(No Kings)」集会で、トランプ氏の顔をかたどったかぶり物に囚人服姿のデモ参加者が、「エプスタイン・ファイルを公開せよ」と書かれたプラカードを掲げる別の参加者を見つめている。 (写真/AP)

トランプ氏が一転「エプスタイン資料の全面公開」支持 下院今週採決へ、共和党内に波紋

国民党主席鄭麗文は蕭旭岑(写真)を副主席に任命した理由は、前総統馬英九の支持を獲得することや集団国民党の鄭麗文主席が蕭旭岑氏(写真)を副主席に起用した背景には、馬英九前総統の支持取り付けや「集団指導体制」づくりだけではない思惑があるとされる。 (写真/劉偉宏撮影)

舞台裏》台湾・国民党に「隠れ実力者」副主席 鄭麗文主席が起用した蕭旭岑氏は柯文哲氏と習近平氏を結ぶパイプ役

晏明強
2025-11-18 15:04
日本取引所グループの山道裕己CEOは、日経平均が5万円を超える中、日本市場の勢いとコーポレートガバナンス改革の進展について講演した。(写真:FCCJ)

コーポレートガバナンス改革2025 日本取引所グループCEO・山道裕己氏が講演

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-18 14:28
前総統・蔡英文氏がベルリン自由会議で談話を発表した。(蔡英文事務所提供)

蔡英文氏が欧州行を終えて台湾へ戻る 「台湾が必要とするなら、私はここにいる」

鍾秉哲
2025-11-18 13:52
2025年10月31日、APECサミットに出席した中国国家主席・習近平氏と日本首相・高市早苗氏が会談。(写真/AP通信提供)

中国の国営メディアが警告「高市首相の改心なければ、日本は破滅へ」

国際センター
2025-11-18 13:30
アメリカのトランプ大統領は過去の半導体法案が愚かであったと批判し、関税によって半導体製造の主導権を奪還すると宣言した。(写真/AP通信提供)

トランプ氏、台湾による「100%の半導体製造」に嫉妬!過去の半導体法案を猛烈に批判し、関税で主導権を奪還する決意を表明

林家群
2025-11-18 13:15
中国と日本の関係が緊迫する中、わずか3日間で中国発日本行きの航空券49万枚がキャンセルされ、中国人観光客の日本ボイコットの動きが強まっている。写真は中国国際航空の旅客機。(資料写真/柯承惠撮影)

中国で「対日旅行キャンセル」急増 3日間で49万枚の日本行き航空券が取り消し 日中関係緊迫で日本観光業に打撃懸念

楊騰凱
2025-11-18 12:05
OpenAIによって開発された生成ロボットChatGPT。(AP通信)

WSTが明かすAI業界の光と影:なぜOpenAIは2030年まで赤字なのか?

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-18 11:12
パグウォッシュ会議のシャハリスタニ会長とホールバーグ事務総長は、広島で核兵器の脅威とAIや宇宙・バイオ技術の危険性を警告し、核実験再開は世界を不安定化させると懸念を示した。(写真:日本記者クラブ)

パグウォッシュ会議、広島で第63回世界大会 核兵器の危険性と新技術リスクを強調

高市早苗首相(写真)の発言内容が中国の反発を招く。「アジア大洋州局長」金井正彰氏が北京で協議。(写真/AP通信提供)

高市首相の「台湾有事」発言で日中緊張 日本外務省局長が急きょ訪中し、立場を説明へ 大阪総領事の投稿にも正式抗議へ

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-18 09:25
日本首相・高市早苗氏(写真/AP通信提供)

中国が日本への渡航自粛呼びかけ 「台湾有事」巡る外交摩擦拡大、観光損失は2.2兆円規模と試算

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-18 09:15
袴田事件を受け、専門家3氏が日本の死刑制度の問題点と廃止の必要性を訴えた。(写真/FCCJ提供)

死刑制度廃止をめぐり専門家が会見 袴田事件後の再検討を訴える

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-18 09:05
國安會秘書長・呉釗燮(中央)は、中国外交部の林剣報道官が投稿した図カードを模倣し、署名欄に「中華人民共和国・暴言担当発言人」と皮肉を込めて記した。(資料写真/総統府提供)

台湾・呉釗燮氏が中国外務省を痛烈皮肉 米大使も加勢し「日米関係を深めてくれて感謝」

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 19:04
侍ジャパンは韓国との連戦を前に東京ドームで公式練習と会見を実施し、WBCの新ルール適応に向けて最終調整を進めた。(写真/丁勤紜提供)

侍ジャパン、WBC新ルールへ本格調整 韓国との連戦前に公式練習と会見を実施

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 18:37
台大政治系名誉教授の明居正氏は、番組「下班瀚你聊」で、中国共産党(中共)が台湾情勢に対する日本の介入可能性を十分に認識していると分析した。(写真/柯承惠撮影)

台湾大学名誉教授・明居正氏「中国共産党は高市首相を政局から退陣させようとしている」日米が台湾問題で合意した可能性

周幸容
2025-11-17 17:45
習近平氏は米国側の発言に耳を傾けながら、ほほ笑みを浮かべている。(写真/米ホワイトハウス公式サイト)

中国共産党の元老が習近平に逆らえない理由 反腐敗で人脈も影響力も断たれた構造

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-17 17:32
「ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025 日本 vs 韓国」第2戦で終盤に2本の本塁打を浴び、7―7の引き分けに。韓国はこれで対日本の10連敗に終止符を打った。(写真/丁勤紜提供)

ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025、第2戦は7―7の引き分け 韓国が終盤2本塁打で追いつき、対日本の10連敗に終止符

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 17:31
総統の賴清德氏(右)と外交部長の林佳龍氏(左)は国政で緊密に協力してきたが、2026年の地方選を前に、派閥の利害をめぐる予備選競争が表面化しつつある。(写真/柯承惠撮影)

舞台裏》台湾民進党が高雄・桃園・台南で予備選を本格化 「神龍の戦い」へ 林佳龍氏は頼清徳氏に命がけで挑むのか

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 17:14
柯文哲氏(右)が保釈後に日常を取り戻す一方、黄国昌氏(左)が率いる民衆党はペースを乱している。(写真/柯承惠撮影)

舞台裏》台湾民衆党・黄国昌主席が手綱握れず 柯文哲前台北市長の出所後も、党は「剣を抜いて行き場見えず」

羅立邦
2025-11-17 17:01
中国の最新空母「福建艦」の飛行甲板には、J15TとJ35の戦闘機が並んでいる。(AP通信)

自衛隊が中国空母の「撃沈検討」と言い出したのは誰か 高市早苗氏の「台湾有事」発言と関係はあるのか

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-17 16:43
日本は韓国との強化試合で11―4の快勝。岸田行倫の代打3ランが試合の流れを決定づけた。(写真/丁勤紜撮影)

日本、韓国に11―4で圧勝 岸田行倫の代打3ランが決勝弾 WBCへ向け台湾代表監督も現地視察

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 16:15
大谷翔平選手が「最優秀おむすびパーソン(MVOP)」に選出され、ファミリーマートの「おいしさ、新次元へ。」新商品発表会では、新ビジュアルや新CMに加え、ぼんご・右近氏によるライブ握りも披露された。(写真/ファミリーマートPR事務局提供)

大谷翔平選手が「最優秀おむすびパーソン(MVOP)」に選出 ファミリーマートが「おいしさ、新次元へ。」キャンペーン発表会を開催

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 15:49
樂富一號不動産投資信託基金が第2回追加募集を完了し、台湾REITsの追募記録を更新した。(資料写真/洪煜勛撮影)

台湾REITs「樂富一號」、史上最大65億元を9日で調達 台茂ショッピングセンターを単独保有へ

張大任(チョウ・ダイニン)
2025-11-17 12:29
気象専門家によると、今秋最強の寒気が17日から南下し始め、気温が下がっている。19日と20日の早朝には12度前後まで冷え込む見込みだ。(資料写真/陳昱凱撮影)

台湾に今秋最強の寒気 北部で最低12度の予報 気象専門家「19〜20日が最も冷え込む」

林俐
2025-11-17 11:51
2025年10月28日、日本の高市早苗首相は東京・赤坂迎賓館で米国のドナルド・トランプ大統領と日米首脳会談を行い、署名式にも出席した。(写真/AP通信提供)

高市政権、「非核三原則」見直しを検討か 米軍の核持ち込み容認に現実味

杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-11-17 11:25
日本メディアが報じたところによると、もし人民解放軍の空母「福建号」が台湾海峡での米軍介入を阻止しようとすれば、日本防衛省は米軍と協力しその艦を撃沈することになる。

「台湾有事は存立危機」高市首相発言で日中緊迫 産経「必要なら福建艦を撃沈」報道めぐり議論拡大

張啟敏
2025-11-17 11:15
高市早苗首相の「台湾有事」発言を受け、中日関係は揺らいでいる。中国側は高市氏の発言を「危険」と分析し、日本政界の右翼化や軍国主義への逆戻りを警戒すべきだと指摘している。写真は、南シナ海で米海軍ロナルド・レーガン空母打撃群と共同演習を実施する海上自衛隊。(写真/日本統合幕僚監部公式サイトより)

高市早苗首相「台湾有事」発言で日中関係が急冷 中国官媒『日本は80年ぶりに中国を武力威嚇』と非難

中国駐大阪総領事の薛剣氏が、社交プラットフォームで日本首相高市早苗氏の「斬首」発言についてコメントし、中日外交関係が緊張に陥った。(写真/AP通信提供)

黄錦鐘の視点:高市早苗の「台湾有事」宣言 「斬首」騒動は日中悪化の序章にすぎない

黃錦鐘
2025-11-17 10:35
2025年10月28日、アメリカのドナルド・トランプ大統領がジョージ・ワシントン級航空母艦で日本の高市早苗首相を偉大な女性指導者と評賛した。(写真/AP通信提供)

高市首相「台湾有事」発言が波紋 日中関係が急冷、外務省が特命訪中で火消し図る

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-17 10:20
中国、ネット有名人八炯氏(右)と陳柏源氏の指名手配を発表。(資料写真、劉偉宏撮影)

中国、民進党立法委員・沈伯洋氏を“分裂国家罪”で指名手配――八炯氏と閩南狼氏に懸賞金設定

李瑋萱
2025-11-16 19:01
ADKマーケティング・ソリューションズは9月29日、国内で初めて「IBM Consulting Marketing Workbench」を導入すると発表した。(参考写真:ADK)

ADKマーケティング・ソリューションズ、「IBM Consulting Marketing Workbench」を国内最速導入

ADKマーケティング・ソリューションズとOgury Japanは、生成AIツール「エモグラ」とOguryの独自データを融合し、ペルソナ分析を高度化した新しいターゲティング広告配信メニューを共同開発した。(写真:株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ)

ADKマーケティング・ソリューションズとOgury Japan、AIを活用した新ペルソナ配信メニューを共同開発

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-16 16:55
三井ガーデンホテル名古屋プレミアと豊洲プレミアがクリスマス限定メニューを公開した。(写真:三井不動産ホテルマネジメント PR 事務局)

三井ガーデンホテル、名古屋と豊洲でクリスマス限定メニュー発表

第63回ギャラクシー賞の上期選考でテレビ7作品が入賞し、ラジオ・CM・報道活動部門は入賞候補が公表された。(参考写真:放送批評懇談会)

第63回ギャラクシー賞上期、テレビ7本が入賞決定 ラジオ・CM・報道活動は入賞候補を発表

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-16 16:35
『南光』の著者・朱和之氏が東京で講演し、歴史小説を通じて台湾と日本の記憶とつながりを語った。( 写真:台湾文化センター)

歴史小説を通じて台湾と日本を読み解く──『南光』作者・朱和之氏が東京で講演

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-16 16:26
トランプ政権による対外援助の停止とUSAID解体で国際開発体制が揺らぐなか、ピースウィンズ・アメリカ代表らは会見で、日本が「第三の柱」として主導的役割を担うべきだと訴えた。(写真/日本記者クラブ)

米国の対外援助停止が国際秩序と日米協力に陰――ピースウィンズ米代表と米日財団代表理事が日本に主導的役割を提言

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-16 11:46
最近、台湾の同性カップルがメキシコで4人の赤ちゃんを代理出産した経験をSNSで共有した。(画像/facebook壹零出4啦からの引用)

台湾の男性カップル、メキシコで代理出産し一度に4人誕生 「無計画アピール動画」に批判殺到「なぜ子どものために備えないのか」

王宇薇(ワン・ユウウェイ)
2025-11-16 11:43
新疆は中国における水素エネルギー産業の主要拠点の一つとされる。写真は、新疆兆聯清通エネルギー技術が伊寧市スラム工業団地で運営する水素充填試験所で、水素エネルギー牽引車が充填を行っている様子。(写真/新疆人民政府サイトより)

中国の水素エネルギー攻勢が加速、「二つの手段」で世界覇権を狙う? 専門家が警鐘:米国は二本柱戦略で対抗すべき

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-16 11:30
義美の高志明総経理は昨年、無人機メーカー「新樂飛無人機」に出資した。(資料写真/柯承惠撮影)

小泡芙だけではない 義美が無人機・ロボット産業に本格参入 株主には雲豹エネルギーの名も

林上祚
2025-11-16 11:18
台中市の人気スポットで「いいね」数の上位3カ所は、武陵農場、福寿山農場、八仙山国家森林遊楽区だった。(写真/洪煜勛撮影)

谷關・福寿山を抑え「台中の最強スポット」が頂点に 2026年台湾観光100ハイライト発表、今まさに絶景の季節

経済的独立の女性がシングルを誇りにする一方で、男性はパートナーを見つけるのに苦労している。(ChatGPTによる描画)

独身急増の世界潮流 若者が恋愛離れする理由とは

馬安妮(マー・アンニー)
2025-11-16 08:50
自民党総裁に選出された高市早苗氏の首相就任を巡り、公明党離脱による政権不安定化や野党再編の行方について、佐藤千矢子氏と上久保誠人氏がFCCJ会見でそれぞれの視点から分析した。(写真/FCCJ提供)

高市早苗氏の首相就任と公明党との連立解消 佐藤千矢子氏・上久保誠人氏が分析 FCCJ会見

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-16 08:35
キュナードが最大10%割引の「ウィンター・セール」を開始し、リッツ・カールトン日光と東京が限定ディナーや宿泊プランを展開するなど、年末年始に向けたラグジュアリーブランドのフェスティブプロモーションが本格化している。(写真/キュナード PR 事務局提供)

年末年始を彩る極上の旅と滞在——キュナードとリッツ・カールトンが贈るフェスティブシーズンの特別体験