中国は国連憲章を引用し、日本を「敵国」と位置づけたうえで、台湾問題に介入すれば侵略と見なし軍事行動も可能だと示唆した。(画像/智慧内容中心)

中国、「敵国条項」で日本を牽制 台湾有事発言に強硬反応、外務省は即座に反論

林家群
2025-11-24 13:09
2025年10月28日、アメリカ大統領トランプ氏と日本首相高市早苗氏が東京で日米首脳会談を行った。(写真/AP通信提供)

杜宗熹氏のコラム:米国の「静かな後退」がアジア秩序を揺らす 日中対立の陰で進むパワー空白

杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-11-24 12:15
日本の高市早苗首相による「台湾有事」発言が中国の反発を招いている。(AP通信)

中国、日中韓首脳会談の調整を拒否 高市首相発言に反発し国連に書簡提出 緊張一段と高まる

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-24 12:04
外交部長の林佳龍氏は《風傳媒》ネット番組《下班国際線》のインタビューで、欧州は台湾の訪問を非常に歓迎していると述べた。(写真/顏麟宇撮影)

「欧州は現在、台湾を歓迎している!」林佳龍氏、台欧関係の進展における3つの鍵を分析:不敗のために必要な条件

鍾秉哲
2025-11-24 11:35
エンスカイは「PAPER THEATER」10周年記念企画として、人気クリエイター・なつめさんちとの特別コラボ商品を11月28日から先行発売する。(写真/©なつめさんち提供)

「PAPER THEATER」10周年記念、人気クリエイター・なつめさんちと初コラボ 150個限定モデルが先行発売へ

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-24 11:30
2025年10月31日、韓国で開催されたAPECの場で、日本の首相高市早苗氏と中国国家主席習近平氏が会見する。(写真/AP通信提供)

日中対立はいつ終息するのか?東京大学の学者が示す、高市氏の言論撤回と薛剣氏の追放無しの可能性

杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-11-24 11:15
2025年11月17日、北京市内で高市早苗首相の台湾に関する発言を報じるニュースを読む市民。(写真/AP通信)

高市首相の台湾有事発言に中国が「最強硬反応」 エコノミスト「日中は後退できないチキンゲームに」

吳辰君(ウー・チェンジュン)
2025-11-24 10:55
2025年6月24日、国連本部で開催された安保理会合で演説する中国の傅聡・国連大使。(写真/AP通信提供)

中国、高市首相を名指し批判 「台湾に武力介入なら自衛権行使」と国連書簡で警告

国際センター
2025-11-24 10:15
サンリオキャラクターズの冬限定Happyくじ「Holiday Collection」が、12月6日から順次発売される。(写真/©2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. E25102901)

サンリオキャラ冬の装いで勢ぞろい Happyくじ「ホリデーコレクション」12月6日発売

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-23 21:20
トランプ氏の復帰後、「TSMCを実質的な米国企業に」という圧力が一段と強まっている。(写真/蔡親傑撮影)

【護国神山は空洞化するのか(8)】TSMCは海外に出ても台湾を守れるのか 米65億ドル補助で資本参加を要求、台湾長年の優遇策は水の泡に?

林上祚
2025-11-23 21:14
Rapidusは日本政府の強力な支援を受け、2027年の2ナノメートル量産を目指しており、その目標は業界から「地獄級の挑戦」と評されている。(写真/顏麟宇撮影)

【護国神山は空洞化するのか(7)】TSMCと正面勝負はしない 日本国家プロジェクトRapidusの「アップルもエヌビディアも狙わない」戦略

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-23 20:38
急騰するメモリー価格が世界の半導体サプライチェーンに影響を及ぼし、業界の注目を集めている。イメージ写真。(写真/AP通信)

メモリ価格高騰の終焉か?Acer会長が「中国企業が動く」と発言、専門家は近日の価格逆転を警戒

張大任(チョウ・ダイニン)
2025-11-23 20:23
米中の貿易・技術摩擦が長期化するなか、米国による先端プロセス規制の結果、半導体産業は「二つの体系」が並走する構図を強めつつある。(写真/AP通信)

【護国神山は空洞化するのか(6)】半導体は「二つの体系」が並走する時代へ 米国の先端規制は中国を止められず、むしろ強靭化を促す

魏鑫陽
2025-11-23 20:23
デックス東京ビーチは11月14日から青をテーマにした冬季限定イルミネーションを開始し、12月にはレインボー花火と連動した特別点灯も実施する。(参考写真:デックス東京ビーチ)

デックス東京ビーチ、冬季限定イルミネーションを11月14日より開催 「お台場イルミネーション“YAKEI”」が青の装飾でバージョンアップ

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-23 20:20
ADKマーケティング・ソリューションズは「ADK生活者総合調査2025」で、SDGsへの高い認知が続く一方で関心と行動に17.4ポイントのギャップがあると発表した。(参考写真:ADK生活者総合調査2025)

ADKマーケティング・ソリューションズ、「ADK生活者総合調査2025」よりSDGsに関する意識結果を発表

統一ライオンズの林安可(77番)が海外挑戦を表明し、ポスティングの結果、埼玉西武ライオンズが独占交渉権を獲得した。(写真:黃信維)

統一ライオンズ林安可、ポスティングで海外挑戦へ 西武ライオンズが独占交渉権を獲得

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-23 19:33
ゲッティイメージズは、広告に登場する障害者のビジュアルが依然1%未満にとどまっているとの最新調査結果を明らかにした。(参考写真:ゲッティイメージズ ジャパン株式会社)

ゲッティイメージズが障害者のビジュアル表現に関する最新調査を発表 広告での登場は1%未満と指摘

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-23 19:04
TSMCは長年、世界のウエハー製造の覇者と位置づけられ、その主なライバルとしてインテル(写真)とサムスンの名が挙がってきた。(写真/AP通信)

【護国神山は空洞化するのか(5)】 2ナノ競争でインテルはまだ戦えるのか 専門家が量る「TSMCの本当の相手」はサムスンだけ

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-23 15:50
IRIS MONDOが語る、結成の原点から台湾での初ソールドアウトまで──音楽で世界をつなぐ二人の歩み。(写真/黃信維撮影)

【独占インタビュー】IRIS MONDO、台湾との絆を語る 言葉と音楽で世界をつなぐ二人

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-22 20:08
TSMCは近年、海外展開を積極的に進めており、台湾の「シリコンシールド」への影響が注視されている。(写真/顏麟宇撮影)

【護国神山は空洞化するのか(4)】TSMCのグローバル展開を徹底解析 米国のレジリエンス指数が急上昇するなか、台湾のシリコンシールドは安全か

世界の半導体サプライチェーンで要の役割を担う台湾だが、競争環境の変化にさらされている。「台湾の三つの宝」の課題について語る楊應超氏。(写真/顏麟宇撮影)

【護国神山は空洞化するのか(3)】「TSMCは米国で自らを証明する必要はない」楊應超氏が語る「台湾の三つの宝」が護符から重荷へ

魏鑫陽
2025-11-22 19:44
TSMCとそのサプライチェーンが米国に工場を構える動きは、台湾経済の「空洞化」につながるのかどうか、社会的な論争を呼んでいる。写真は、ホワイトハウスのルーズベルトルームで記者会見に臨むトランプ米大統領(右)とTSMCの魏哲家会長。(写真/AP通信)

【護国神山は空洞化するのか(2)】TSMCは地政学の大博打に巻き込まれたのか 専門家が「空洞化と語るのは早い」と言い切る理由

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-22 19:33
TSMC創業者で前会長の張忠謀氏の「グローバル化は死んだ」との発言が、地政学リスクの高まりの中であらためて注目を集めている。(写真/顏麟宇撮影)

【護国神山は空洞化するのか(1)】TSMCに「ノー」は許されない サプライチェーン同伴の海外進出は、台湾空洞化か世界挑戦か

魏鑫陽
2025-11-22 19:09
銀座ソニーパークでPS5®コラボイベント「PLAY IN GINZA」が開催され、試遊やアーカイブ展示など多彩な体験が12月3日まで楽しめる。(写真/Ginza Sony Park PR事務局提供)

銀座ソニーパークでPS5®コラボイベント「PLAY IN GINZA」開催中 12月3日まで体験型企画を展開

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-22 10:25
中国政府は「台湾有事」における政治的駆け引きで、切り札とされるレアアースの輸出制限をまだ発動していない。(写真/風傳媒撮影)

中国がレアアースに手を出せない1つの理由!内部事情が露呈、専門家「非常にリスクが高い」と指摘

林家群
2025-11-22 10:20
2025年3月3日、米国のトランプ大統領とTSMC(台湾積体電路製造)の魏哲家董事長がホワイトハウスのルーズベルトルームで記者会見を開いた。(写真/AP通信提供)

台湾とアメリカの関税協定が間もなく発表?FT:台湾の投資約束は4,000億ドルに達し、輸出区管理の経験を提供、TSMCの工場計画を含む

李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-22 10:10
たまごっち誕生30周年を記念し、公式ストア刷新から新デバイス、限定グッズ、原宿常設店企画まで4リリースの内容を統合した周年プロジェクトが本格始動した。(写真/たまごっちPR事務局提供)

たまごっち30周年イヤー始動 原宿で公式ストアがリニューアルオープン、記念企画も続々

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-22 09:55
高市早苗首相(写真/AP通信提供)

高市内閣が21兆円の「経済振興策」を発表 減税や補助金を通じて生活改善を図る

中国の対台工作は、国外での長腕管轄だけでなく、国内でも「お茶に呼ぶ」方式で台湾人を尋問し、調査局など退職した諜報官員すら見逃さない。(写真/顔麟宇撮影)

中国が台独名簿に続き複数人物を国際手配 元台湾調査官も訪中の際に「お茶」に呼び出され波紋広がる

林益民
2025-11-22 09:35
「クイーン・ジェヌビアII号」は韓国南西の外海で座礁した。(写真/AP通信提供)

韓国でセウォル号の悪夢再び?夜間の韓国フェリー座礁、267人が恐怖体験、原因は航海士のスマホ使用か

李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-22 09:10
U-NEXTは「あそばにゃそんそん アイドル祭」全4公演を独占ライブ配信し、SNSでの同時視聴イベントも実施する。(写真/株式会社U-NEXT提供)

U-NEXT、「あそばにゃそんそん アイドル祭」全4公演を独占ライブ配信 SNSで同時視聴イベントも開催

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-21 19:14
米国務省のピゴット副報道官は、尖閣諸島(釣魚台列嶼)を異例のかたちで名指しし、台湾海峡・東シナ海・南シナ海の現状を武力や威圧で一方的に変える行為に反対する姿勢を示した。(写真/AP通信)

米国務省が尖閣を名指し「日本防衛のコミットメントは揺るがない」日中緊張に強い牽制

中国海警局の船舶が金門の禁・制限水域に常態的に進入し、台湾側の船舶に対する執行を試みる動きも確認されており、同水域での台湾の実効的な管轄権を奪おうとする意図がうかがえる。(写真/海巡署提供)

揭仲コラム:中国共産党、台湾海峡で法的戦を静かに強化

揭仲
2025-11-21 17:52
NvidiaのCEOジェンスン・ファン氏(右)とトランプ米大統領が並んで記者会見に臨む様子。(写真/AP通信)

エヌビディアの輸出規制に転機か ジェンスン・ファン氏がトランプ政権を説得、対中販売に光明

李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-21 17:44
米ジョージア州の牧場に設置された太陽光パネル群。敷地内では1500頭を超える家畜が暮らしている。(写真/米エネルギー省Flickr)

AI時代の「新たな石油」は電力 中国が圧倒的優位を確保、米国は追随 台湾は構造的制約に直面

王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-11-21 17:34
六本木ヒルズ展望台「東京シティビュー」で冬の恒例企画「天空のクリスマス2025」が開催され、夜景と光の演出による特別なクリスマス体験が楽しめる。(写真/森ビル株式会社提供)

六本木・東京シティビュー「天空のクリスマス2025」開催へ 地上250mで楽しむ限定演出と夜景の共演

「シティーハンター大原画展」は、400点を超える直筆原画や名場面の展示をそろえ、11月22日から上野の森美術館で開催される。(写真/シティーハンター大原画展東京会場実行委員会提供)

冴羽獠と香の40年をたどる「シティーハンター大原画展」上野で開幕、貴重原画400点以上展示

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-21 16:56
許信良氏は19日、新著『天命:台湾民主運動者・許信良の一生見証』の出版発表会で、「蔡習会」が実現しなかった舞台裏を語った。(写真/顏麟宇撮影)

台湾・前民進党主席許信良氏が語る両岸の知られざる内幕 習近平氏は10年前に蔡英文氏との会談を希望、中国は民主化へ向かうか

楊騰凱
2025-11-21 16:44
地政学的リスクが高まる中でも、日本は中国人留学生にとって依然として最も魅力的な留学先となっている。(イメージ写真/AP通信)

「留学は政治と関係ない」対日関係悪化でも中国の若者が日本留学を選び続ける背景とは

「地表最強の戦車」と持ち上げられたM1A2Tは台湾で正式配備されたものの、与党・民進党の王定宇氏から「近代化戦力の浪費だ」と手厳しい批判を受けた。(写真/顔麟宇撮影)

台湾軍の新型M1A2T戦車、「地表最強」のはずが米軍仕様より性能低下?射撃統制22秒遅延の可能性報じられる

張曜麟
2025-11-21 16:31
高市早苗首相による「台湾有事」発言に中国が反発し、日本行きの航空券は約50万枚がキャンセルされる事態となった。一方で、「実生活には影響がない」とする中国ネットユーザーの声も上がっている。(イメージ図/pixabayより)

「中国人が日本から消える?」SNSに投稿相次ぐ「街はいつも通り」 中国、対日渡航50万枚キャンセルの裏側

陳姿諭
2025-11-21 15:55
高市早苗首相が「台湾有事は日本有事」と再び表明し、「なぜ日台はこんなに友好的なのか」が世論の焦点に。(写真/AP通信提供)

「台湾有事は日本有事」背景にあるのは災害支援の積み重ね 専門家が語る日台関係の変遷

林家群
2025-11-21 14:15
中国と日本の対立が激化する中、中国は日本への渡航自粛を呼びかけている。(資料写真/AP通信)

日本への「渡航禁止」呼びかけも 中国が「対日圧力」を急加速、謝金河氏が警鐘「世界を巻き込む衝突に」

李瑋萱
2025-11-21 12:35
身元が謎に包まれ、中国籍との疑いがかけられている元フィリピン市長の郭華萍。(写真/フィリピン上院公式Facebookより)

中国籍疑惑の元フィリピン市長に終身刑 700人超の被害者救出の「詐欺拠点」関与で有罪判決

李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-21 11:03
専門家は「AIへの過度な依存は、私たちを論理思考だけの存在にし、創造性を失わせる恐れがある」と指摘している。(イメージ写真/Unsplashより)

AI依存で人間の創造力が衰える?専門家「右脳の機能が低下する可能性」 世界的議論が拡大

魏甫丞
2025-11-21 10:48
2025年11月19日。ロシアのウクライナ・テルノーピル(Ternopil)への空襲後、住宅が深刻な被害を受けた。(写真/AP通信提供)

露の要求をほぼ全面容認?米ロ極秘作成の28項目和平案にウクライナ不在、ゼレンスキー政権に深刻な打撃の可能性

2025年11月19日、NVIDIAのCEOである黄仁勳氏がワシントンのケネディセンターで開催されたサウジアラビア投資フォーラムでドナルド・トランプ米大統領の演説を聞いている様子。(写真/AP通信提供)

エヌビディア好決算で時価総額22兆円増も 専門家は「AIバブルと100年ぶりの高バリュエーション」に警鐘

李岱青
2025-11-21 09:55
日本衆議院議員・岡田克也氏。(写真/岡田克也氏フェイスブック提供)

高市早苗氏の「台湾有事」発言 岡田克也氏が語る「予想外の真相」

李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-21 09:25
たまごっち30周年発表会に佐々木彩夏さんが登壇し、新常設店「たまごっち ふぁくとり~!」を最速体験した。(写真/たまごっちPR事務局提供)

たまごっち30周年発表会に佐々木彩夏さんが登壇 新常設店舗「たまごっち ふぁくとり~!」を最速体験

黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-21 09:00
2025年10月31日、APEC首脳会議に出席した中国国家主席・習近平氏と韓国大統領・李在明氏が会談した。(AP通信)

日中対立の余波、韓国は「板挟み」 専門家「ソウルは巻き込まれない戦略が必要」

李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-20 18:50