第38回東京国際映画祭(Tokyo International Film Festival、TIFF)が10月27日(月)から11月5日(水)まで、東京・有楽町エリアを中心に開催される。今年は台湾文化センターと映画祭実行委員会の協力により、特集企画「台湾映画ルネッサンス(Taiwan Cinema Renaissance)」が実施され、台湾の新世代監督による......
イスラエル・パレスチナ衝突からまもなく2年を迎えるなか、戦火が続くガザ地区の状況は一層深刻化している。半世紀以上にわたる歴史的確執の和解への道は、ますます遠のいているように見える。龍應台文化基金会は本日(20日)、「台北国際平和フォーラム」を開催し、中正大学伝播学系教授の羅世宏氏、イスラエルの「Wehat al Salam–Neve Shalom平和学校」校......
2025年8月29日(金)から9月7日(日)まで開催される「第21回大阪アジアン映画祭(Osaka Asian Film Festival, OAFF)」の審査委員が決定した。コンペティション部門と芳泉短編賞の両部門で、アジア映画の新たな才能を見極める審査が行われる。コンペティション部門の審査委員コンペティション部門では、全11作品を対象に「グランプリ(最優......
イギリス空母打撃群(CSG)の旗艦「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」が、8か月にわたるインド太平洋展開「ハイマスト作戦(Operation HIGHMAST)」の一環として、2025年8月下旬から9月上旬にかけて東京へ寄港する。駐日英国大使館が8月6日に発表した。今回の寄港は、英政府が掲げる「変化に向けた計画(Plan for Change)」に基づき、イ......
第16回「2025日台観光サミット in 鳥取」は、5月29日から6月1日にかけて鳥取県で開催された。台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使)の李逸洋氏は、30日に会場で行われたインタビューの中で、「現在の円安の影響により、日本人の訪台意欲はやや低下しています」と述べた。しかしながら、李氏は「台湾には多彩な祭りや文化体験があり、観光テーマも豊富で、日台両国の国......