インタビュー》イスラエルも苦しみの連鎖 ガザ和平は幻想か 「対話こそ唯一の解決策」と平和学校主任が訴え

2025-09-19 16:05
イスラエル「平和のオアシス」でのイスラエル・パレスチナ紛争を背景にした多くの対話活動。(写真/イスラエル平和学校提供)
イスラエル「平和のオアシス」でのイスラエル・パレスチナ紛争を背景にした多くの対話活動。(写真/イスラエル平和学校提供)
目次

9月16日、イスラエル軍はガザ市への地上侵攻を開始し、2日間で150を超える標的を攻撃した。少なくとも35万人が避難を余儀なくされ、人道危機は急速に悪化し、和平の実現はますます遠のいているように見える。長年イスラエルで和平対話を推進してきたロイ・シルベルベルク氏は《風傳媒》の取材に対し、「ガザのパレスチナ人は極限状態に追い込まれており、イスラエル国民も同じく苦しんでいる。人々は恐怖の中に生き、状況を制御できないと感じ、政府への不信を募らせている」と語った。

シルベルベルク氏は「平和のオアシス」(ワハト・アル・サラーム=ネーヴェ・シャローム)平和学校の主任であり、対話こそが「抑圧の常態」を打破する唯一の道であると確信している。「平和のオアシス」は1970年、パレスチナ人とユダヤ人によってエルサレムとテルアビブ・ヤッファの間に共同設立され、平等共存の可能性を象徴する存在となっている。

同氏は「互いの同意(イスラエル人とパレスチナ人)がなければ平和な生活は訪れない。しかし、私たちが対話の場に着く意思を持つ限り、希望は残されている」と強調した。

20250915-以色列和平學校主任Roi Silberberg專訪。(蔡親傑攝)

2025年9月15日、イスラエル「平和のオアシス」(Wahat al-Salam – Neve Shalom)平和学校の主任ロイ・シルベルベルク氏が《風傳媒》の単独インタビューに応じた。(写真/蔡親傑撮影)

「平和のオアシス」、集団対話で権力の不平等に向き合う

《風傳媒》とのインタビュー冒頭、シルベルベルク氏はまず「平和のオアシス」が取り組んでいることを理解してほしいと語った。同校は主に成人や専門職を対象に、ユダヤ人、イスラエル人、パレスチナ人の間での対話に力を注いでいる。

「平和のオアシス」が掲げる三つの原則は明確である。第一に、対話は「集団間の視点」で行われ、参加者は個人としてではなく「相手側を代表する立場」として臨むこと。第二に、権力の非対称性を直視することである。これは対話の力学に大きな影響を与えるためだ。第三に、対話における関係性を社会的・現実的な文脈と結び付け、参加者に責任を引き受けさせ、変化を模索させる点である。

シルベルベルク氏は「私たちの目標は、人々がより主体的に、より自覚的に責任を担い、現実に働きかける方法を見出すことだ」と強調した。さらに同氏は、平和教育の核心は「机の下に隠された課題を机の上に引き出す」ことであり、社会・文化・政治の問題を公に議論することにあると説明した。そのためには、安全な対話空間をつくることが不可欠だという。「私たちは事前に参加者と話し合い、活動の目的を理解させ、議論の範囲を明確にする。『あなたは自分のためにここにいる。この場で起きることに責任を持たなければならない』と伝える。これは彼ら自身の対話なのだ」と語った。 (関連記事: インタビュー》「これは戦争ではなくジェノサイドだ」台湾在住のパレスチナ学者・安海正氏が語るガザの現状 関連記事をもっと読む

イスラエルの恐怖と疎外、平和教育の課題

現在進行形の戦争が激化し、社会の分断が一層鮮明になるなかで、対話の必要性はいっそう高まっている。しかし同時に、逆説的な現象も生まれているという。シルベルベルク氏は「社会の分極化によって、対話に参加しようとする人は減っている。しかし、あえて参加する人々はその重要性を深く理解している」と指摘し、「彼らは対話の全過程に関わることをいとわない。なぜなら、ユダヤ人とパレスチナ人の関係は、個々人が互いをどう見るかにかかっているからだ」と語った。これは、危機的状況においても平和教育が変化を促す可能性を持つことを示している。

最新ニュース
トランプ氏と習主席、19日に電話会談へ TikTok・台湾問題など議題か
インタビュー》「平和教育」欠落する唯一の中国語圏 台湾元文化部長・龍應台氏「宝島のはずが、なぜ戦艦になったのか」
世界1000万人を魅了した「DRUM TAO」、京都駅前に専用劇場を開業へ 2026年春、ナイトショーで新観光拠点に
台湾立法院で民進党新体制発表 柯建銘氏が総召を続投、幹事長・書記長も決定
トランプ政権が台湾向け4億ドル軍事援助を一時停止 米中首脳会談への譲歩の恐れ
速報》台風18号(ラガサ)最新進路予測 北部も強風・豪雨に注意、沿岸部では10級超の突風か
気象予報》西太平洋に台風3つ同時発生 台風18号(ラガサ)、23〜24日にバシー海峡通過へ 台湾東部・南部は豪雨災害に厳重警戒
NVIDIA×Intel共同開発始動 RTX搭載SoCからカスタムx86 CPUまで多世代製品を計画
OpenAI、未成年専用「ChatGPT」導入へ 米訴訟受け安全対策を強化、保護機能も拡充
《ワシントン・ポスト》独占報道:トランプ氏、習近平氏との取引で台湾軍事援助4億ドル停止か
クナイプ「グーテエアホールング バスソルト」リニューアル アルニカ新配合で一部店舗先行発売
東京ゲームショウ2025に台湾のローカライズ企業「ミエトランスレーションサービス」が出展 キャラ名クイズや最新AI翻訳ソリューションを公開
ダークファンタジー×戦術RPG『Lootbound』、東京ゲームショウ2025で試遊可能に 毎回変化する迷宮と運命を体験
東京ゲームショウ2025で世界初の「感情駆動型AI」公開 OVOMINDが新技術と100万ドル支援プログラムを発表
東京ゲームショウ2025、会場マップを公開 幕張メッセ全館でeスポーツ・VR・インディーゲームを展開
山手線環状運転100周年記念フェス開催 復刻ラッピング列車や特別観光列車が登場
ニュウマン高輪、国際交流の玄関口として開業へ 表輝幸社長が語る未来像、鈴木和馬店長が描く現場運営
インタビュー》「これは戦争ではなくジェノサイドだ」台湾在住のパレスチナ学者・安海正氏が語るガザの現状
米保守派リーダー射殺事件 カーク氏はなぜ狙われたのか──容疑者の携帯メッセージ「彼の憎しみに耐えられなかった」
「AKOMEYA TOKYO」ニュウマン高輪に新店舗開業 米文化を中心に地域と世界をつなぐ拠点へ
台湾・柯文哲氏を追い詰めた「宿敵検察官」 黄国昌氏への2度の単独取材、北検が一時「スパイ」と疑念
「日本の祭りはどう守る?」石垣悟准教授が語る持続可能な継承の形と課題
台湾・国民党主席選挙に郝龍斌氏が出馬表明 台中市長・盧秀燕との会話も明かす 趙少康氏「郝氏への一票は私への一票」
小和田恆氏、戦後80年の日本外交と課題を語る「被害だけでなく加害の視点も必要」
台海危機の「三重のジレンマ」─解放軍の脅威、シリコンシールドの揺らぎ、AGIリスクの中で、台湾は半導体優位をどう活かすのか
大谷翔平、164キロ剛速球&50号本塁打 史上初「50本塁打・50奪三振」の偉業達成
「トリプル台風」接近の恐れ 台風17号・18号・19号が相次ぎ発生か
Apple初の折りたたみiPhone、台湾試産・インド量産へ 「脱中国」鮮明にし販売拡大の切り札に
「ポケモン東京ばな奈」5周年記念 ピカチュウが巨大クッションに!抽選で25名限定プレゼント
舞台裏》トランプが最も嫌うフェンタニルに台湾製機器関与? 米国が「責任追及」し行政院長も対応へ
「二重速度経済」が鮮明に 米国で高所得層だけ賃金上昇、若者はAIで雇用喪失の危機
ADK、生成AIツール「エモグラ」を進化 ゲームユーザー調査データを連携しペルソナ分析を高度化
環境危機時計が8年ぶりに大幅進行 地球環境アンケートで「9時33分」に悪化
船場×Autodeskが戦略的提携 内装業界のDX加速とBIM普及を推進
EXPO2025実績の木工ディレクター・大西功起氏、船場と装備のクリエイティブディレクターに就任 「3DX木工」で新たな空間表現を推進
Nothing、最新ワイヤレスイヤホン「Ear (3)」を9月25日で発売開始する 革新デザインで新たなステージへ
大谷翔平「OHTANI DAY」第5弾 直筆漢字サイン入り公式球を限定1点で抽選販売
MLBポストシーズン2025記念グッズ発売開始 ブルワーズ進出・フィリーズ優勝Tシャツ登場
日本初のリポソームVCグミ「2Gummy」、Mimi Beautyベストコスメ2025上半期1位を獲得
東京ゲームショウ2025で“空を飛ぶ”体験 RAZBAM JAPANがVRフライトシミュレーターを公開
じゃがボルダが“二刀流”に進化!東京駅限定チップスに新作「さつまいも」登場
『VALORANT』『LoL』のライアット、TGS2025で初の大型ブース展開 格闘ゲーム新作『2XKO』も登場
TVアニメ『SPY×FAMILY』特別企画展、11月9日まで池袋で開催中 アーニャの名シーンやAR体験で世界観を再現
サン・フレア、東京ゲームショウ2025ビジネスデイに出展 3万件超の翻訳実績とゲームローカライズサービスを紹介
東京ゲームショウ2025にシルバースタージャパン登場 『ラビ×ラビ』最終章プロジェクトと新作『銀星将棋10』を発表
コロナ セロに缶タイプ新登場 9月24日から全国販売、先行販売も開始
ディズニーヴィランズが主役!ディズニーハロウィーン2025限定「Happyくじ」9月19日発売開始