OpenAI、未成年専用「ChatGPT」導入へ 米訴訟受け安全対策を強化、保護機能も拡充

2025-09-19 11:00
2023年1月5日、ニューヨーク公立学校がChatGPTの使用を禁止すると発表。生徒に悪影響を与える恐れがあるため。(写真/AP通信提供)
2023年1月5日、ニューヨーク公立学校がChatGPTの使用を禁止すると発表。生徒に悪影響を与える恐れがあるため。(写真/AP通信提供)
目次

生成AIの普及が急速に進む一方で、倫理や法律をめぐる議論が相次いでいる。特に今年4月、米国で「AIが少年を死へと誘導した」とされる訴訟が明らかになり、社会に衝撃を与えた。この事件を受け、ChatGPTを運営するOpenAIは、成人と未成年の利用を区分する新方針を打ち出し、再発防止に向けた安全対策を強化することを決定した。

未成年専用「適齢版ChatGPT」の提供

OpenAIは、心理的要因や社会的側面を踏まえ、18歳未満と確認された利用者を自動的に「年齢適合版ChatGPT」に誘導する仕組みを導入すると発表した。

この専用版では性的コンテンツの遮断をはじめ、法的保護措置が複数組み込まれている。また「緊急かつ危険な状況」に限り、運営側が主体的に法執行機関へ連絡し、利用者の安全を確保できる仕組みも設けられる。

​OpenAIは声明で「ChatGPTが15歳の利用者に応答する際、その方法や言語構造は成人への応答とは異なるべきだ」と強調している。

中国服貿会展示のAIロボット犬。(美聯社)
中国で開催されたサービス貿易会で展示されたAIロボット犬の商品。(写真/AP通信提供)

さらに、保護者が子どもの利用を管理できる「ペアレンタルコントロール」機能も追加される予定だ。保護者アカウントと未成年アカウントの連結、チャット履歴の管理、利用停止時間の設定などが可能となり、これらの機能は早ければ9月末にも実装される見込みである。

FTC調査との関連と背景

今回の発表は、米連邦取引委員会(FTC)が進める「チャットボットが子どもや青少年に及ぼす悪影響」に関する調査とも関連している。OpenAIは「ChatGPTを誰にとっても安全かつ実用的なものにすることを最優先に取り組んでいる。特に若年層にとって安全性は極めて重要である」と海外メディアにコメントした。

ChatGPTを創造したOpenAIは、ソフトバンクと協力して投資を拡大する。写真はCEOオルトマン(右)とソフトバンク創業者孫正義。(美聯社)
ChatGPTを開発したOpenAIがソフトバンクと提携し投資拡大へ。写真はサム・アルトマン最高経営責任者(右)とソフトバンク創業者の孫正義氏。(写真/AP通信提供)

実際には、公式調査が始まる前からOpenAI内部で、脆弱な利用者や青少年層に対する追加的な安全保護策について議論が行われていた。背景には、米カリフォルニア州で起きた16歳のアダム・レインさんの自殺事件がある。両親は8月にOpenAIを提訴し、ChatGPTの回答が息子を追い詰めたと主張している。

年齢確認の課題と他社の事例

現時点で、OpenAIがどのように利用者の年齢を確認するかは明らかにされていない。ただし同社は、利用者の年齢が特定できない場合、自動的に青少年版へ誘導する仕組みを適用する方針を示している。

こうした差別化管理はOpenAIに限らず、YouTubeなどのプラットフォームでも早くから導入されている。YouTubeは「YouTube Kids」を提供するだけでなく、年齢推定技術を導入し、視聴動画の種類やアカウント作成時期をもとに未成年かどうかを判断している。

AIによってBingがGoogleの最大のライバルになった。(美聯社)
AIの導入によって強化されたマイクロソフトの検索エンジン「Bing」が、Googleの最大のライバルとなっている。(写真/AP通信提供)

保護者が抱く強い懸念

米国の調査機関ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)が4月に発表した報告によると、青少年本人よりも保護者の方が、子どもの心理的健康に対して強い懸念を抱いていることが分かった。とりわけ「ある程度心配している」あるいは「より深刻に懸念している」と答えた保護者のうち、44%がソーシャルメディアを青少年に最も深刻な悪影響を及ぼす要因とみなしている。

⚠️もしもご自身や身近な人が抑うつや打ち明けにくい悩みを抱えている場合は、必ず支援を求めてほしい。台湾では安心専線1925(依舊愛我)に電話するか、地方自治体の心理健康資源を通じて24時間の専門相談を受けることができる。

日本にお住まいの場合は、「いのちの電話」0570-783-556(午前10時から午後10時まで)や「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)から、専門の相談員に話すことができる。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp

最新ニュース
気象予報》西太平洋に台風3つ同時発生 台風18号(ラガサ)、23〜24日にバシー海峡通過へ 台湾東部・南部は豪雨災害に厳重警戒
NVIDIAがIntelに出資!AIとx86の合流 TSMCは安堵
《ワシントン・ポスト》独占報道:トランプ氏、習近平氏との取引で台湾軍事援助4億ドル停止か
クナイプ「グーテエアホールング バスソルト」リニューアル アルニカ新配合で一部店舗先行発売
東京ゲームショウ2025に台湾のローカライズ企業「ミエトランスレーションサービス」が出展 キャラ名クイズや最新AI翻訳ソリューションを公開
ダークファンタジー×戦術RPG『Lootbound』、東京ゲームショウ2025で試遊可能に 毎回変化する迷宮と運命を体験
東京ゲームショウ2025で世界初の「感情駆動型AI」公開 OVOMINDが新技術と100万ドル支援プログラムを発表
東京ゲームショウ2025、会場マップを公開 幕張メッセ全館でeスポーツ・VR・インディーゲームを展開
山手線環状運転100周年記念フェス開催 復刻ラッピング列車や特別観光列車が登場
ニュウマン高輪、国際交流の玄関口として開業へ 表輝幸社長が語る未来像、鈴木和馬店長が描く現場運営
インタビュー》「これは戦争ではなくジェノサイドだ」台湾在住のパレスチナ学者・安海正氏が語るガザの現状
米保守派リーダー射殺事件 カーク氏はなぜ狙われたのか──容疑者の携帯メッセージ「彼の憎しみに耐えられなかった」
「AKOMEYA TOKYO」ニュウマン高輪に新店舗開業 米文化を中心に地域と世界をつなぐ拠点へ
台湾・柯文哲氏を追い詰めた「宿敵検察官」 黄国昌氏への2度の単独取材、北検が一時「スパイ」と疑念
「日本の祭りはどう守る?」石垣悟准教授が語る持続可能な継承の形と課題
台湾・国民党主席選挙に郝龍斌氏が出馬表明 台中市長・盧秀燕との会話も明かす 趙少康氏「郝氏への一票は私への一票」
小和田恆氏、戦後80年の日本外交と課題を語る「被害だけでなく加害の視点も必要」
台海危機の「三重のジレンマ」─解放軍の脅威、シリコンシールドの揺らぎ、AGIリスクの中で、台湾は半導体優位をどう活かすのか
大谷翔平、164キロ剛速球&50号本塁打 史上初「50本塁打・50奪三振」の偉業達成
「トリプル台風」接近の恐れ 台風17号・18号・19号が相次ぎ発生か
Apple初の折りたたみiPhone、台湾試産・インド量産へ 「脱中国」鮮明にし販売拡大の切り札に
「ポケモン東京ばな奈」5周年記念 ピカチュウが巨大クッションに!抽選で25名限定プレゼント
舞台裏》トランプが最も嫌うフェンタニルに台湾製機器関与? 米国が「責任追及」し行政院長も対応へ
「二重速度経済」が鮮明に 米国で高所得層だけ賃金上昇、若者はAIで雇用喪失の危機
ADK、生成AIツール「エモグラ」を進化 ゲームユーザー調査データを連携しペルソナ分析を高度化
環境危機時計が8年ぶりに大幅進行 地球環境アンケートで「9時33分」に悪化
船場×Autodeskが戦略的提携 内装業界のDX加速とBIM普及を推進
EXPO2025実績の木工ディレクター・大西功起氏、船場と装備のクリエイティブディレクターに就任 「3DX木工」で新たな空間表現を推進
Nothing、最新ワイヤレスイヤホン「Ear (3)」を9月25日で発売開始する 革新デザインで新たなステージへ
大谷翔平「OHTANI DAY」第5弾 直筆漢字サイン入り公式球を限定1点で抽選販売
MLBポストシーズン2025記念グッズ発売開始 ブルワーズ進出・フィリーズ優勝Tシャツ登場
日本初のリポソームVCグミ「2Gummy」、Mimi Beautyベストコスメ2025上半期1位を獲得
東京ゲームショウ2025で“空を飛ぶ”体験 RAZBAM JAPANがVRフライトシミュレーターを公開
じゃがボルダが“二刀流”に進化!東京駅限定チップスに新作「さつまいも」登場
『VALORANT』『LoL』のライアット、TGS2025で初の大型ブース展開 格闘ゲーム新作『2XKO』も登場
TVアニメ『SPY×FAMILY』特別企画展、11月9日まで池袋で開催中 アーニャの名シーンやAR体験で世界観を再現
サン・フレア、東京ゲームショウ2025ビジネスデイに出展 3万件超の翻訳実績とゲームローカライズサービスを紹介
東京ゲームショウ2025にシルバースタージャパン登場 『ラビ×ラビ』最終章プロジェクトと新作『銀星将棋10』を発表
コロナ セロに缶タイプ新登場 9月24日から全国販売、先行販売も開始
ディズニーヴィランズが主役!ディズニーハロウィーン2025限定「Happyくじ」9月19日発売開始
サンリオ「Blackハロウィン」Happyくじ9月19日登場 特賞BIGシナモロール&黒猫ハローキティが限定ラインナップ
陸文浩氏の視点:中国、八カ国連合軍と対峙 島嶼線内外で緊張スパイラルがエスカレート
米大学でのカーク氏銃撃事件 フィナンシャル・タイムズが警鐘「言論の自由とキャンパスの安全は両立できるのか」
北京「九三軍事パレード」で誇示された新兵器 台湾統一の切り札となるのか? ロシア・ウクライナ戦争から学び密かに進める研究
評論:米国務省とAIT、「カイロ宣言」巡る北京の主張を否定 台湾地位は依然「未定」と強調
東京ゲームショウ2025、The First PeakがAAA級アート実績を披露 ピンクルは新作『プリッとプリズナー』を初出展
米副大統領ヴァンス氏「カークの名にかけて」左翼テロ徹底掃討を宣言 一方『エコノミスト』は「極右暴力の方が規模も致死性も大きい」と警告