台海危機の「三重のジレンマ」─解放軍の脅威、シリコンシールドの揺らぎ、AGIリスクの中で、台湾は半導体優位をどう活かすのか

2025-09-18 15:09
(ideogram 2.0 Turboで生成されたイメージ図)
(ideogram 2.0 Turboで生成されたイメージ図)
目次

国際関係論の現実主義を代表する学者、ジョン・ミアシャイマー氏(John Mearsheimer)はかつて〈台湾に別れを告げよ〉(Say Goodbye to Taiwan)という論文で、中国の台頭を前に台湾は最終的に主権を放棄せざるを得ないと予言した。当時彼は、核兵器や従来の防衛策では中国の圧倒的な軍事力と経済力に対抗できず、アメリカが台湾を支援するコストも極めて高くなると断じていた。それから10年後の現在、台湾海峡の安全保障環境を再び揺さぶる新たな変数が浮上している。シカゴ大学の大学院生セス・ポーリング氏(Seth Poling)は16日付『ナショナル・インタレスト』誌で、台湾の命運を決めるのは地政学上の位置だけではなく、同国が世界最先端を走るAIチップ製造能力にあると指摘した。


ーリング氏は〈台湾のAIチップ攻勢に備えよ〉(Say Hello to Taiwan’s AI Chips Offensive)という記事で、台湾が危機に直面した際、米国や同盟国を介入に引き込む切り札があるとし、その答えは「指先に収まる小さなチップ」に隠されていると強調する。台湾がAI半導体分野での優位性を外交カードとして活用できれば、事実上の安全保障の保証を引き出し、潜在的な衝突の抑止力となり得ると論じた。

AIチップ――未来の国力と軍事力を決める核心

ポーリング氏は、AIチップは経済成長の原動力であると同時に、現代軍事力の心臓部でもあると分析する。AI研究における「スケーリング則」(Scaling Laws)によれば、より高度な人工知能モデルを開発するには、指数関数的に膨大な計算能力(Compute)が必要となる。つまり、この「算力」を掌握する国こそが国際政治で優位に立つ可能性が高い。

米新興AI企業Anthropicの創業者ダリオ・アモディ氏(Dario Amodei)は、昼夜稼働し続けるAIデータセンターの影響力は、国家の人口規模を凌駕し、世界の権力構造を大きく揺るがすと例えた。台湾海峡の安全保障のカギも、まさにこの点にある。

軍事専門家の中には、将来のAIシステムが「原子爆弾の登場以来最大の戦略的優位」を生み出す可能性を指摘する声もある。たとえば、敵の二次攻撃能力を無力化するミサイル防衛や、相手国のインフラを麻痺させるサイバー攻撃などだ。もし各国の指導者がこうした見方を受け入れるなら、台湾に最先端のチップ製造能力を維持させることは、世界のAI発展の生命線と台湾の安全保障を直結させる極めて戦略的な意味を持つことになる。

シリコンシールドは揺らいでいるのか――「N-1禁令」の下で進む新局面

長年、台湾の安全保障を語る上で「シリコンシールド」理論は重要な柱とされてきた。しかし近年、米国や欧州連合、日本が供給網の強靱化を掲げ、巨額の補助金で半導体工場の誘致を進めるなか、台湾積体電路製造(TSMC)も米国、ドイツ、日本に相次いで新工場を建設している。これにより「台湾の盾」が弱まるのではないかという懸念が生じている。

最新ニュース
「日本の祭りはどう守る?」石垣悟准教授が語る持続可能な継承の形と課題
台湾・国民党主席選挙に郝龍斌氏が出馬表明 台中市長・盧秀燕との会話も明かす 趙少康氏「郝氏への一票は私への一票」
小和田恆氏、戦後80年の日本外交と課題を語る「被害だけでなく加害の視点も必要」
大谷翔平、164キロ剛速球&50号本塁打 史上初「50本塁打・50奪三振」の偉業達成
「トリプル台風」接近の恐れ 台風17号・18号・19号が相次ぎ発生か
Apple初の折りたたみiPhone、台湾試産・インド量産へ 「脱中国」鮮明にし販売拡大の切り札に
「ポケモン東京ばな奈」5周年記念 ピカチュウが巨大クッションに!抽選で25名限定プレゼント
舞台裏》トランプが最も嫌うフェンタニルに台湾製機器関与? 米国が「責任追及」し行政院長も対応へ
「二重速度経済」が鮮明に 米国で高所得層だけ賃金上昇、若者はAIで雇用喪失の危機
ADK、生成AIツール「エモグラ」を進化 ゲームユーザー調査データを連携しペルソナ分析を高度化
環境危機時計が8年ぶりに大幅進行 地球環境アンケートで「9時33分」に悪化
船場×Autodeskが戦略的提携 内装業界のDX加速とBIM普及を推進
EXPO2025実績の木工ディレクター・大西功起氏、船場と装備のクリエイティブディレクターに就任 「3DX木工」で新たな空間表現を推進
大谷翔平「OHTANI DAY」第5弾 直筆漢字サイン入り公式球を限定1点で抽選販売
MLBポストシーズン2025記念グッズ発売開始 ブルワーズ進出・フィリーズ優勝Tシャツ登場
日本初のリポソームVCグミ「2Gummy」、Mimi Beautyベストコスメ2025上半期1位を獲得
東京ゲームショウ2025で“空を飛ぶ”体験 RAZBAM JAPANがVRフライトシミュレーターを公開
じゃがボルダが“二刀流”に進化!東京駅限定チップスに新作「さつまいも」登場
『VALORANT』『LoL』のライアット、TGS2025で初の大型ブース展開 格闘ゲーム新作『2XKO』も登場
TVアニメ『SPY×FAMILY』特別企画展、11月9日まで池袋で開催中 アーニャの名シーンやAR体験で世界観を再現
サン・フレア、東京ゲームショウ2025ビジネスデイに出展 3万件超の翻訳実績とゲームローカライズサービスを紹介
東京ゲームショウ2025にシルバースタージャパン登場 『ラビ×ラビ』最終章プロジェクトと新作『銀星将棋10』を発表
コロナ セロに缶タイプ新登場 9月24日から全国販売、先行販売も開始
ディズニーヴィランズが主役!ディズニーハロウィーン2025限定「Happyくじ」9月19日発売開始
サンリオ「Blackハロウィン」Happyくじ9月19日登場 特賞BIGシナモロール&黒猫ハローキティが限定ラインナップ
陸文浩氏の視点:中国、八カ国連合軍と対峙 島嶼線内外で緊張スパイラルがエスカレート
米大学でのカーク氏銃撃事件 フィナンシャル・タイムズが警鐘「言論の自由とキャンパスの安全は両立できるのか」
北京「九三軍事パレード」で誇示された新兵器 台湾統一の切り札となるのか? ロシア・ウクライナ戦争から学び密かに進める研究
評論:米国務省とAIT、「カイロ宣言」巡る北京の主張を否定 台湾地位は依然「未定」と強調
東京ゲームショウ2025、The First PeakがAAA級アート実績を披露 ピンクルは新作『プリッとプリズナー』を初出展
米副大統領ヴァンス氏「カークの名にかけて」左翼テロ徹底掃討を宣言 一方『エコノミスト』は「極右暴力の方が規模も致死性も大きい」と警告
東京ゲームショウ2025で新作スマホゲームと最新VRコントローラー初公開 Bountykinds SolutionsとUdexrealが出展
東京ゲームショウ2025「SOWN」165作品からファイナリスト8組決定 ポッキー氏が4年連続アンバサダーに
東京ゲームショウ2025で初公開 Rouge Mecha新作『Death Ring: Second Impact』がプレイアブル出展
台湾映画上映会2025『夫殺し』デジタル・リマスター版を大阪で上映  京大・津守准教授が語る文学と映画表現
独占》台湾国民党本土派が秘密会合 台北市元市長・郝龍斌氏を主席候補に推す決議
クナイプ、日本上陸40周年でリニューアル「グーテエアホールング バスソルト」全国発売へ 大崎・金春湯で体験イベントも
イスラエル議会代表団と日本台湾交流協会会長が同日訪台 頼清徳総統・蕭美琴副総統が会見
Nothing、最新フラッグシップ「Phone (3)」乗り換えキャンペーン開始 既存ユーザー限定で最大4万5千円割引
六本木アートナイト2025、9月26日開幕 韓国アーティスト特集「RAN Focus」に注目
台湾有事は「時間の問題」? 米専門誌が警告する3つの戦争シナリオ
オズマピーアール、国際広告賞「MAD STARS 2025」で受賞 社会的課題をユーモラスに昇華
麻布台ヒルズで秋の味覚フェア「HARVEST WEEKS」開催 モンブラン&おいもスイーツ32種が集結
ベクトル、厚労省「くるみん認定」取得 子育て支援・株価指数選定・AI広告サービス、三分野での存在感を示す
日本人すら足を運ばない離島に根を下ろす台湾人 地域に溶け込み「対外発信の窓口」に
李忠謙コラム:習近平退陣後、台湾は本当に安全になるのか?
台湾民意基金会の最新調査》国民党が異例の急伸 野党連合なら民進党を8.7ポイント上回る
BBC調査が暴いた「ドバイ乱交パーティー」の闇 元ロンドンバス運転手が性取引を操り、ウガンダ女性が富豪の玩具に…不可解な墜落死も