台日  

 48 件の検索結果
2025年7月10日、防衛白書。(写真/黃信維撮影)

日本の防衛白書が警鐘 中国、6個の水陸両用旅団と11隻の新型艦で台湾を圧迫

中国軍機が太平洋上空で海自P-3C機に異常接近し、前方約900メートルを突然横切ったとされる場面の示意図。(資料写真/AP通信)

中国軍機が自衛隊機に30メートルまで接近、機体下部に「ミサイル様の物体」も確認 1カ月で4件目、日本政府が強く抗議

総統の頼清徳(左)は安倍家と親しい関係にあるが、台湾と日本の関係には嵐の前の危機が潜んでいる。写真は頼清徳が「安倍昭恵(中央)来台歓迎晩餐会」に出席した際のもの。(写真/陳思明撮影)

舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念

高雄の嫁Manaが司会を務める『フルーツ対決』に、高雄市長の陳其邁氏、日本台湾交流協会台北事務所の片山和之代表、および高雄事務所の奧正史所長が共に撮影したプロモーションビデオ。(画像/高雄市政府提供)

高雄で日台フルーツフェス開催へ 人気YouTuber「高雄の嫁」Manaさんがプロモ映像で魅力発信

張麗善県長率いるチームが日本の在宅医療機関・悠翔会を訪問。国境を越えた学びを通じて、雲林における在宅急性期医療体制のさらなる強化を図る。(写真/雲林県政府衛生局提供)

台湾・雲林県、超高齢社会に備え日本の在宅医療を視察 県長が悠翔会を訪問し先進事例を学ぶ

台湾・台南市の黄偉哲市長が、仙台市で開催された友好都市締結20周年の記念行事に出席し、宮城県の村井嘉浩知事、県議会の高橋伸二議長とそれぞれ会談した。(写真/台南市政府提供)

台南市長・黄偉哲氏、宮城県知事と議長を表敬訪問 教育・観光交流の深化を確認

『Xpark meets NAKED~Ocean of Light 潜浸海洋』――光と海に包まれる没入体験型展示

Xpark五周年、台日が共創する未来型水族館 ESG軸に「新たな感動・無限」ビジョン始動

台湾日本関係協会事務局長の張仁久氏が24日午前に外交部の定例記者会見に出席し、業務の簡報を行った後、メディアからの質問に答えた。(鍾秉哲撮影)

台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに

台湾の国旗を手にした美唄市・聖華高校の生徒たちが、台南産パイナップルを味わいながら笑顔を見せた。「とてもおいしい」と全員が太鼓判を押した。(写真/台南市政府提供)

台南から届いたパイナップルに笑顔広がる 北海道・美唄の高校生「甘くてジューシー!」

台南市の黄偉哲市長が安倍夫人専用の旅行カバンを制作し、夫人が世界を巡れるようにとの思いを込めた。そして、9種類のマンゴーを用意し夫人に味わってもらうことで、日台友好の長続きを象徴した。(写真/台南市提供)

満場の拍手を浴びる!安倍昭恵夫人、2年ぶりに台南訪問 黄偉哲市長がマンゴーでおもてなし

日本台湾交流協会の片山和之代表(左)が、日本文化を代表する工芸品を贈呈。(写真/屏東県政府提供)

日本と台湾・屏東の交流が加速中 観光・教育・音楽イベントで連携

静岡市の吉田信博副市長(右から3人目)が訪問団を率いて屏東県政府を表敬訪問。(写真/屏東県政府提供)

マグロがつなぐ日台友好交流 静岡・屏東の地域連携が深化へ

民進党青年局が4日、初の局務会合を開き、頼清徳党主席(中央)、林右昌秘書長(左)、陳冠廷青年局長(右)が出席した。(民進党提供)

AIも半導体も!頼清徳氏が明かす「新時代の日台パートナーシップ」

2025年5月29日、安倍晋三氏の妻・安倍昭恵さんがロシアのプーチン大統領との会談を終え、クレムリン宮殿を後にした。(AP通信)

安倍昭恵さん、「AI安倍晋三」と「AI李登輝」の対話に期待感示す

2025年日台観光サミット in 鳥取。(写真/黃信維撮影)

2025年「日台観光サミット in 鳥取」開催 台湾からの訪日客が最多更新、『鳥取宣言』も発表

日本の芸能人・櫻井翔(左から2番目)は先日、台湾総統の頼清徳(右)とインタビューを行った。(資料写真、総統府公式サイトより)

櫻井翔の頼総統インタビューで日台メディアが反発? 総統府「在台日本メディアと事前調整済み、抗議なし」

中国が内モンゴルの砂漠に台湾・台北市博愛区に酷似した街道と建築物を建設した。日本メディアが最近現地調査と測量を行った結果、この模擬エリアは実際の街並みとほとんど変わらないことが確認された。(写真/YouTubeから転載/日テレNEWS)

内モンゴルに「台湾総統府」再現? 中国の「斬首作戦」準備か、日本メディアが現地検証

日本の芸能人櫻井翔氏(左から二人目)と『読売テレビ』上海支局長渡辺容代氏(左から一人目)が台湾総統賴清徳氏(右)にインタビューを行った。(総統府公式サイトより)

郭報道官が語る「なぜ日本メディア?」 台湾・賴総統就任1年で日台関係を重視

広島市は2025年8月6日に「平和記念式典」を開催する予定。写真は広島平和記念公園(資料写真、AP通信)

広島原爆80周年式典、台湾初の出席通知へ 受け取れば参加意向

総統賴清徳氏が最近、総統府で『日本経済新聞』(Nikkei)及びその英語版『Nikkei Asia』の共同インタビューを受けた。(資料写真、柯承惠撮影)

台湾・頼清徳総統、日本メディアに初めて語る「非レッド経済圏」構想 日台EPAで供給網強化へ

インド太平洋戦略シンクタンクは4月28日に「2025国際政経フォーラム」を開催し、「安倍晋三の後継者」と見なされる日本の衆議員高市早苗は、日台欧豪印など自由民主主義国家が手を組んで協力し、準軍事同盟を形成することで共に防衛することができると述べた。(劉偉宏撮影)

トランプのアジア同盟国、残るは台湾だけ?親米の風向きが変わった日本、頼清徳政権は「安倍カード」に固執か

自民党青年局長の中曾根康隆衆議院議員が黄偉哲市長を表敬訪問、両者は台日交流について直接意見交換。(写真/台南市府提供)

台日友好の証!日本自民党青年局長の中曾根康隆氏が表敬訪問 黄偉哲市長は台南産コシヒカリを贈呈

台湾・賴清德総統(右)が28日に大統領官邸で日本の前経済安全保障担当大臣・高市早苗議員(左)と訪問団を迎えました。(大統領官邸公式ウェブサイトより)

台湾・頼清徳総統、高市早苗氏と会談 「非紅色サプライチェーン」構築へ協力

「柔道女王」連珍羚は最近選手を引退し、コーチに転身した。(黄信維撮影)

「柔道女王」連珍羚が引退しコーチに 台日柔道交流の架け橋を目指す

林欽榮副市長が市政府チームを率いて熊本県庁を訪問。竹内信義副知事、高野洋介県議会議長と互いに記念品を贈り合い、都市間の深い友情を示した。(写真/高雄市政府提供)

高雄が台日産業協力と都市ガバナンス交流を深化 林欽榮副市長が率いる代表団が熊本県市を訪問

日本政府は本日(27日)、沖縄県の離島から約12万人の住民と観光客を避難させる計画の概要を策定した。(資料写真、チャイナエアライン提供)

「台湾有事」を想定 日本政府、沖縄離島の12万人避難計画を発表

総統賴清德は本日(26日)、録画メッセージで日本の「日華議員懇談会」年次総会に挨拶を行った。(資料写真、柯承惠撮影)

日華懇の長年にわたる台湾支援に感謝 頼清徳総統「台日が連携し“非赤サプライチェーン”の構築を」

日本自衛隊退役三ツ星空将・小野田治氏。(transpacificgp.comウェブページより転載)

独占》日台安保関係に新展開 岩﨑茂の台湾行政院顧問就任に続き、小野田治氏が台海問題を講演

日本で成長した安齋由香里(Anzai Yukari)さんは台湾の血統を持つ声優。(Wilson Liao提供)

台湾にルーツを持つ声優・安齋由香里が挑む新たな境地 「温泉むすめ」で台湾文化を伝える

台日ハーフYouTuber・ハムちゃん(左)が台湾ガイド資格試験のために台湾一周を実践。(ハムちゃんのIGより)

台湾ガイド資格試験のために台湾一周を実践 台日ハーフYouTuberが資格要件で涙を流す

台湾・台南の黄偉哲市長と御崎国際の孫正強取締役(左一)、熊本県の木村敬知事(右二)と菊池市の江頭実市長(右一)

台湾・台南の黄偉哲市長が熊本訪問!「日台会館」オープンに出席 両地域の絆さらに強く

日台ハーフのSORAさんは関西で「Blue Mane」という名のレストランを経営している。(SORA提供)

【インタビュー】「龍が如く6」美女キャラから実業家へ!日台ハーフSORAさんが語る波乱の幼少期と文化の架け橋への夢

頼清徳総統は24日午後、玉木雄一郎衆議院議員と会見。(総統府提供)

日本野党の「キーパーソン」リーダー玉木雄一郎と会見 頼清徳:共に非レッドサプライチェーンを構築

離島出版編集長の何欣潔氏が、日台の離島文化をテーマとした交流イベントを企画。離島を世界への窓口にしたいと願っている。(黄信維撮影)

「離島」から広がる新たな日台交流 何欣潔氏が離島を台湾から世界への窓口に

台日ハーフのSarraは日台交流を積極的に推進し、モデル活動の他にパン店も経営している。(Sarra提供)

台日両方が故郷!ハーフモデルのSarraが台湾観光大使を目指す 原動力は祖父の一言

台湾日本関係協会の蘇嘉全会長は、現在は日台関係が史上最良の時期だと述べた。(アーカイブ写真、撮影:劉偉宏)

台日経済貿易会議が東京で開催 蘇嘉全:重要議題で実質的進展を達成

「台日野球留学支援」発起人の晁菘徽は、自身の日本での野球経験を持つことから、どのように留学機会を増やし、より多くの台湾の若い野球選手に提供できるかを考え始めた。(黄信維撮影)

台日野球留学支援の立役者に密着! 日本プロ野球入り果たした陽柏翔も支援

2024年衆議院選挙。自民党選挙対策委員長の小泉進次郎が党内候補者の応援演説を行う。(撮影:黄信維)

台日投票率の大きな格差:台湾の若者は政治参加に熱心な一方、日本はなぜ低いのか?

2024年10月26日、選挙戦最終日に東京都内で街頭演説を行う石破茂首相(自民党総裁)(AP)

自民党惨敗、なぜ習近平氏が最大の勝者なのか?郭育仁氏:台日関係の改善は望めず

民衆党の黄国昌総招集委員(左)と張啓楷立法委員が26日、「民主主義に罪なし、賴清德に道理あり?」と題した記者会見を開いている様子。(撮影:顔麟宇)

福島産食品輸入緩和で台湾に波紋 民衆党「安全性厳格管理を」と要求 台日友好は共通の願い、強調

TSMCの熊本進出: 台湾企業の熊本ビジネス拡大に期待(TSMCより提供)

TSMC熊本進出で台日食品業界に商機:台湾15社が訪問、老舗「千成堂」と提携も

民進党と自民党が21日、東京の自民党本部で「台日外交・防衛政策意見交換会」(台日2+2)を開催。民進党から郭国文、沈伯洋立法委員、自民党から藤井比早之外交部会長、黄川田仁志国防部会長が出席。(民進党提供)

「台湾有事は日本有事」 - 民進党と自民党が初の「台日2+2」対話を東京で開催

次期首相の有力候補とされる自民党の石破茂衆議院議員(左)が率いる代表団が、賴清德総統(右)を表敬訪問した。(総統府提供)

次期首相候補・石破茂議員の訪台:軍事協力への期待と現実のギャップ

元立法委員の郭正亮氏は、日本の元防衛大臣である石破茂氏(左)の発言について、「戦争回避」を優先目標としており、台湾海峡で紛争が発生した場合、日本は介入しないだろうと指摘しました。(資料写真、総統府提供)

「東アジアが次のウクライナにならぬよう」 - 石破茂氏、台湾訪問で賴清德総統と会談