産経新聞社台北支局長の矢板明夫が「インド太平洋戦略シンクタンク」(IPST)を設立し、毎月台湾海峡情勢報告を発表する予定だ。現在の台湾と日本の軍事関係について、矢板明夫は台湾の国防部が世界で最も神秘的な国防部だと述べた。彼は前米国下院議長ペロシの台湾訪問時の中国の軍事演習を例に挙げ、台湾と日本の軍部間に通信チャネルがないと明言した。
インド太平洋戦略シンクタンクの顧問リストには、日本の元防衛副大臣中山泰秀、国立政治大学教授李世暉、エコノミスト呉嘉隆、米国ハドソン研究所中国センター所長余茂春、退役少将余宗基、時事評論家黄澎孝、日本航空自衛隊退役中将織田邦男などが含まれている。これは米日台の軍政界にまたがるもので、国際社会の台湾理解促進を目的とし、世界に台湾海峡関連の情報と戦略的助言を提供し、台湾の国際的発言を推進する重要なプラットフォームとなり、安全保障戦略の強力な支持となることを目指している。
前日本首相安倍晋三が「台湾有事は日本有事」と発言したが、日本の現役・退役軍将官や現日本政府の立場が実際に台湾を防衛するのかについて、矢板明夫はインタビューで次のように述べた。「台湾有事は日本有事」は安倍晋三が首相を退任後、国会議員時代に述べた意見だ。安倍の重みを考えると確かにこの発言は重要だが、これはあくまで政治的な言葉であり、政策や法律、条約などには落とし込まれていない。端的に言えば単なるスローガンで、国際社会にとってはあまり大きな効果はない。
矢板明夫は、現在の新しい日本の首相である石破茂が、首相就任前に台湾を訪問した際、台湾有事についての質問に「日本は態度を表明すべきではない」と答えたことを指摘した。これは実質的に安倍の発言を撤回したものだ。石破茂は比較的親中派だが、日本は民主国家で、90%の民意が中国を嫌っているという。
「台湾国防部は世界で最も神秘的」 ペロシ訪台からこの事実が垣間見える
近年、台湾と日本の協力関係が深まっているにもかかわらず、日本の軍部が本当に台湾軍の状況を理解しているのかについて、矢板明夫は「もちろん理解していない」と明言。台湾の国防部は世界で最も神秘的な国防部であり、日本の防衛省は軍部との交流がわずかにあるが、基本的にはないに等しい。2022年のペロシ訪台時、中国が軍事演習を行った際、台湾は中国が11発のミサイルを発射したと言ったが、日本は9発と言った。最南端の2発は日本のレーダーから遠すぎて検知できなかったのだ。もし通信があれば、日本が報告しないはずがない。これは通信チャネルがないことが原因だろう。
矢板明夫はまた、世界中で米軍以外は台湾の国防部を理解していないだろうと述べた。これが台湾の不利な点だという。弱者であり助けが必要なのに、これらの弱点を言わなくても解放軍は知っているのに、自分たちは言おうとしない。情報がわからない状況で、外部はどうやって台湾軍を助けられるのか。
矢板明夫は、台湾と日本の間で国防以外は実際に情報が非常に透明で、双方の交流も同様に緊密だと述べた。当時のパンデミック期間中、台湾がワクチンがないと言うと、日本政府はすぐに台湾にワクチンを送った。しかし、彼は日本が法律の制約を受けているため、実際に台湾軍への支援ができることも同様に限られていると述べた。
インド太平洋戦略シンクタンクの短期目標について、矢板明夫は、まず台湾海峡評価報告書を作成することだと述べた。基本的には台湾海峡の展望報告書になる予定で、この報告書は主に企業向けのサービスとなり、よりわかりやすいものになるという。つまり、日本の産業界が台湾は戦争になる可能性があると考えるのではなく、安心して台湾で事業展開できるようにすることを目指している。
編集:佐野華美 (関連記事: 《日台安保問題を解読》 駐日学者・黄偉修氏に単独インタビュー:一部の人々が台湾国民の日本の防衛協力に対する誤解を招いている | 関連記事をもっと読む )
台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp