台北No.1観光スポットに「月間221万人」が殺到:交通も便利・グルメ・外国人からも大人気!

2024-10-13 08:56
2024年8月、台北の人気スポットTop3は、西門町商圈・台北101・松山文創園区だった(資料写真/顔麟宇撮影)
2024年8月、台北の人気スポットTop3は、西門町商圈・台北101・松山文創園区だった(資料写真/顔麟宇撮影)
目次

台北といえば、美味しいグルメに活気あふれる街並み、そして魅力的な観光スポットがいっぱい!今回は、2024年8月の最新データをもとに、台北市内の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します。

台北市観光局発表!2024年8月の観光客数ランキングTop10

  1. 西門町ショッピングエリア 221万人

  2. 台北101 117万人

  3. 松山文創園区 88万人

  4. 陽明公園(陽明山) 49万人

  5. 国立台湾科学教育館 46万人

  6. 華山1914文化創意産業園区 42万人

  7. 国立中正紀念堂 30万人

  8. 西門紅楼 29万人

  9. 台北市立児童新楽園 26万人

  10. 市立動物園 21万人


1位は西門町!若者の聖地で221万人がショッピング三昧

堂々の1位に輝いたのは西門町ショッピングエリア!月間221万人もの観光客を集めた。Googleのクチコミを見てみると、「すごく賑やか!グルメにショッピング、エンタメ施設まで何でもあって最高」「台北のといえばここ。外国人観光客もみんな来ていて、歩行者天国エリアや、ドン・キホーテ、誠品書店、映画館もある。」「台湾グルメも海外の料理も楽しめ、ストリートパフォーマーのライブも見られた」など、まさに台北の魅力が詰まった場所と言える。

2位は台北のシンボル・台北101!絶景スポットで外国人に大人気

2位は台北と言えばコレ!という台北101。「世界レベルの観光スポット。外観も内部も周辺環境も完璧」「台北の街並みが一望できて最高」という声が。「台湾に住んでる人も、絶対一度は行くべき!」と絶景ポイントとして要チェックだ。

3位は若者に人気の松山文創園区!フォトジェニックな空間にうっとり

3位の松山文創園区は、おしゃれなカフェやクリエイティブなショップが立ち並ぶ注目スポット。「カフェもあり、のんびりアートを楽しめる雰囲気が最高」「カルチャーショップがどんどん増え、観光客もたくさん。ここのストーリー性と緑豊かな雰囲気が大好き。インスタ映えする場所もいっぱい!」と、若者を中心に人気急上昇中だ。また、「大巨蛋(台北ドーム)のすぐ横にある美しい文化創造園区で、外の緑が非常に心地よく、内部の回廊や木製の窓も特徴的で、クリエイティブな出店も多く、訪れる価値が十分にあります」という声もあった。

なぜ西門町の人気が急上昇?実は統計方法の変更が…

なぜ西門町の観光客数がこんなに多いの?と思った方もいるのではないでしょうか。実は、台北市観光局によると、西門町は2024年5月末に統計対象として新しく追加されたようです。それ以前のデータは遡って登録されたので、今年初めの統計を見ても月間200万人超えの数字が出ているそうです。

台北の魅力がぎゅっと詰まった人気スポットランキング、いかがでしたか?次の台北旅行では、ぜひこのランキングを参考に、お気に入りスポットを見つけてくださいね!

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
香港、AI顔認証カメラ2000台導入へ 中国化進む安全強化か監視社会か
日本人男児刺殺事件が恐怖を引き起こす!中国の反日感情問題は解決困難 東大教授が抑制できない現象の根本原因を明かす
「護国神山」と呼ぶのも無理はない! ドイツメディアがTSMCのグローバル展開を評価:経済的抑止力で中国の武力に対抗
十字靭帯断裂から見事に復活!「バレーボール界のアイドル」廖苡任が日本での挑戦について語る。台湾との大きな違いに驚嘆した
9ヶ月男児、熱いコーヒーをかけられ重度の全身火傷に! 豪州警察が「33歳中国人容疑者の素顔」を公開
解放軍「ボア戦略」で台湾圧迫 海軍司令官唐華上将が警告:「いつでも台湾封鎖可能」と最悪シナリオ示唆
柯文哲が検察の召喚拒否はどんな戦略か? 「通訳」の蔡壁如はこう解釈する
台湾前総統馬英九氏、米ハーバードで警鐘 「新二国論は両岸関係に危険」
日本工商会、台湾のCPTPP加盟を支持 「五缺」問題の解決と両岸関係の安定化を要望
台湾独自の台風休暇で1日315億元の損失!地方首長は支持を得るために休業休校を決定? 舞台裏の決断圧力を徹底解剖
台湾当局、中国建国記念日に香港人の「時代革命」旗を引き抜いた中国人観光客夫婦を強制退去処分に
舞台裏》中国の原子力潜水艦が長江で沈没 米国が明かさなかった真実が示す台湾の危機
タイム誌「次世代100人」に台湾の立法委員黄捷が選出 蕭美琴副総統が紹介文を執筆
【社説】台湾の国防費、GDPの10%へ? 賴清德政権「力による平和」戦略の矛盾
【独占インタビュー】石破新首相「長期政権は困難」東大教授が ー 政権基盤の脆弱性と課題を徹底分析
中国「三本の矢」で株価20%上昇も、専門家警告「強気相場ではなく政策相場」と過度な楽観に注意
【特別寄稿】非公式外交の舞台裏:台湾外交官のイスラエル回顧録 張良任元代表が明かす4年間の挑戦と成果
独立リーグで腕を磨く!大物先輩から学ぶ張為瀚選手、来年のNPBドラフト挑戦に全力