標題
返回
確定
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
選挙
214 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
台湾・前民進党主席許信良氏が語る両岸の知られざる内幕 習近平氏は10年前に蔡英文氏との会談を希望、中国は民主化へ向かうか
台湾・前民進党主席の許信良氏は19日、新著『天命:台湾民主運動者・許信良の一生見証』の発表会を開いた。会場では、前民進党立法委員の林濁水氏が、2015年に馬英九氏と中国の習近平氏が会談した際、習氏の狙いは当時民進党を率いていた蔡英文氏との面会に向けた布石だったと述べ、許氏もこの見方に賛同した。さらに許氏は、2016年に蔡氏からアジア太平洋平和基金会の会長に招......
楊騰凱
2025-11-21 16:44
許信良
蔡英文
習近平
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾民衆党・黄国昌主席が手綱握れず 柯文哲前台北市長の出所後も、党は「剣を抜いて行き場見えず」
約1年に及ぶ拘留を経て、台湾民衆党の創設者・柯文哲氏は2025年9月8日、保釈金7000万元(約3億4300万円)を支払い、拘留停止となった。11月8日には公式YouTubeチャンネルで37分の動画「阿北剪頭髮」を公開し、わずか5日で40万回再生を突破した。動画の中で柯氏は、現在「更生者」として社会に再び適応しようとしていると語り、自宅で妻・陳佩琪氏の手料理......
羅立邦
2025-11-17 17:01
柯文哲
民衆党
黄国昌
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・国民党の傅崐萁総沼は何を恐れたのか 鄭麗文主席と組み「地下党主席」CK楊氏と極秘協議
『風傳媒』の報道よれば、11月7日に台湾で開かれた中国国民党の黨団全代会(国民党・立法院会派の全国代表会議)で内規改正案が可決され、今後は黨団総召が連続して選出・続投できるようになった。これにより、現職の黨団総召・傅崐萁氏が、今後も同じポストを務め続けられる可能性が一気に高まった。 国民党立法院黨団(国会における国民党会派)の内規では、本来、黨団総召の任期は......
戴祺修
2025-11-14 17:03
傅崑萁
鄭麗文
国民党
ニュース
国際
社会
政治
民主党、地方での勝利も束の間 『エコノミスト』が警鐘――2026年中間選挙へ試練続く
アメリカ民主党は11月4日の地方選挙で巻き返し、バージニア州とニュージャージー州の両州知事を獲得しただけでなく、左派の新星ゾーラン・マムダニ氏がニューヨーク市で過去60年間で最高の投票率で当選した。だが、『エコノミスト』によると、民主党は一夜にして大勝利を収めたものの、その長期的な課題を解決していないという。地方での勝利は全国での逆転を意味しない。特に民主党......
李岱青
2025-11-08 10:05
アメリカ民主党
トランプ
地方選挙
ニュース
国際
政治
台湾・国民党、新党主席に鄭麗文氏「羊群から獅群へ」宣言 対中姿勢に変化の兆し、党内からは不安の声も
台湾・国民党全体大会は11月1日に無事終了し、新任党主席の鄭麗文氏は、多くの党代表から大きな喝采を浴び、「羊群から獅群へ」という論述も党内で高い評価を得た。また、全体大会後の中央委員会議において、非典型的な鄭氏はこれまでの会議形式を一変させ、自由に意見を述べさせ、すべての質問に自ら応じた。従来の党主席がすべてを党中央の関連部門に丸投げするような手法を用いず、......
戴祺修
2025-11-07 13:25
鄭麗文
朱立倫
趙少康
ニュース
国際
政治
独自》「傅崐萁条項」か?台湾・国民党、立法院党団の内規を改正 総召の「連続再選」を解禁、再任巡り波紋も
台湾・国民党立法院党団の総召集人(以下、総召)を務める傅崐萁(フー・クンチー)氏が今後も再任できるかどうかが、与野党内で注目を集めている。関係者によると、国民党党団は本日(7日)、内規改正案を可決し、今後は総召が「連続して選出・再任可能」となった。これにより、傅崐萁氏が引き続き総召の職に就く道が開かれたことになる。現行の国民党立法院党団内規では、総召の任期は......
戴祺修
2025-11-07 12:07
傅崐萁
国民党団
総召
ニュース
国際
政治
社会
ニューヨーク新市長マンマダニ、交際アプリで出会った「謎多き」妻ドゥワジにも関心集まる 選挙戦では露出控えめ
ニューヨーク市の新市長に就任するゾーラン・マンマダニ氏(Zohran Mamdani)が注目を集めている。社会福祉重視の政策で知られる左派政治家としての勝利もさることながら、記者会見で隣に立った新妻ラマ・ドゥワジ(Rama Duwaji)氏の存在が瞬く間に話題となった。米国のネット上では「クールで魅力的」「神秘的」と称される次期市長夫人だが、その素性はほとん......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-06 17:19
ニューヨーク市
マンマダニ
ニューヨーク市長選挙
ニュース
国際
政治
民進党、2026年新北市長選に蘇巧慧氏を擁立へ 苗栗・雲林でも有力候補浮上
2026年の台湾地方選挙が迫るなか、民進党は各地で候補者選定を加速させている。民進党選挙対策委員会は5日午後の会合で、新北市長選に蘇巧慧(スー・チャオホイ)立法委員を擁立する方針を正式に決定した。この決定は中央執行委員会の承認を経て最終的に確定する見通しである。一方、苗栗県と雲林県については引き続き協議中だが、雲林県長選には立法委員の劉建国(リウ・ジエングオ......
賴慧津(ライ・ホイジン)
2025-11-06 15:15
蘇巧慧
劉建国
民進党
ニュース
国際
政治
「民主党は弱腰だ」新市長マムダニ氏が勝利演説で痛烈批判 バイデン主義の終焉象徴か
米国の民主党は11月4日の地方選挙で圧勝した。なかでも最も注目を集めたのはニューヨーク市の結果である。南アジア系ムスリムで民主社会主義者のゾーラン・マムダニ氏(34)が、市長選で圧倒的な勝利を収めた。勝利演説でマムダニ氏は、矛先を自らの所属する民主党指導部に向け、「彼らは無力である」と痛烈に批判したことが話題となった。米政治専門誌「ポリティコ」と「ザ・ヒル」......
吳辰君(ウー・チェンジュン)
2025-11-06 13:45
民主党
ニューヨーク市
地方選挙
ニュース
国際
政治
社会
トランプ氏「共産党員」と批判も当選 「移民の子」社会主義者マムダニ氏、NY新市長に
アメリカ時間11月4日、ニューヨーク市長選挙の結果が発表された。34歳の民主党州議員ゾーラン・マムダニ氏が、ベテランの対立候補クオモ氏を破り、百年ぶりの最年少で初のムスリム市長となった。彼は「民主主義で市民を支える」をスローガンに掲げ、家賃凍結、無料バス、保育の普及など左派の政策を主張し、高物価に苦しむニューヨーク市民の支持を得たが、トランプ氏からは「共産党......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-11-06 11:06
ニューヨーク市長選挙
ニューヨーク
民主党
ニュース
国際
政治
経済
ニュージャージー州「ポスト・トランプ」初の中間テスト 民主党のシェリル氏が接戦を制し、64年の“三連覇ジンクス”を破る
11月4日、トランプ政権第2期で初の大型選挙が実施され、民主党がニュージャージー州知事選で重要な勝利を収めた。米メディアの出口調査によれば、民主党候補で連邦下院議員のミキ・シェリル氏が、共和党の挑戦者で元州議のジャック・チッタレリ氏を破り、「ガーデン・ステート(ニュージャージー州の別名)」の次期知事に選出された。政治専門メディア『ザ・ヒル』は、この勝利が民主......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-05 15:53
トランプ2.0
ニュージャージー州
2025年アメリカ選挙
ニュース
国際
政治
経済
ニューヨークで政治の地殻変動 トランプ氏が「共産党」と呼ぶ勢力が勝利 34歳の民主社会主義者が当選し、同市初のムスリム市長が誕生
数十年ぶりの注目度となった選挙日を経て、ニューヨーク市の政治地図が大きく様変わりした。11月4日21時の投票締め切り後の出口調査では、34歳の州議で民主社会主義者のゾーハン・マムダニ氏が激戦の市長選を制し、新市長に選出された。マムダニ氏は同市で約1世紀ぶりの若さでの当選者であり、史上初のムスリム、かつ南アジア系の市長となる。今回の市長選の投票者数は200万人......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-05 15:19
ゾフラン・マムダニ
アンドリュー・クオモ
ニューヨーク市長選挙
ニュース
国際
政治
社会
高市早苗政権、外国人政策で初の閣僚会議を開催 不法滞在の取締り強化・土地取得制限も検討
日本の高市早苗首相は11月4日、首相官邸で外国人受け入れ政策に関する初の閣僚会議を開催した。高市首相は会議で、2026年1月を目標に基本方針を取りまとめるよう指示し、同時に不法滞在者への取締り強化および外国人による土地取得の制限を検討する方針を明らかにした。『日本経済新聞』によると、この会議の正式名称は「外国人の受け入れ・秩序ある共生社会の実現に関する閣僚会......
編集部
2025-11-05 15:14
高市早苗
日本
外国人政策
ニュース
国際
政治
社会
トランプ氏、初の「中間テスト」で敗北 民主党穏健派スパンバーガー氏がヴァージニア州初の女性知事に当選 “振り子効果”で党内主導権を握る
アメリカ・ヴァージニア州知事選が11月4日に行われ、元連邦下院議員のアビゲイル・スパンバーガー(Abigail Spanberger)氏が共和党の副知事ウィンソム・アール=シアーズ(Winsome Earle-Sears)氏を破り、同州史上初の女性知事に当選した。全米が注目したこの「指標州」での勝利は、民主党にとって大きな追い風となり、今後の党内路線を左右す......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-05 13:55
スペインバーガー
バージニア州知事選挙
アール=シアーズ
ニュース
国際
政治
米国3州の地方選挙でトランプ氏焦燥 バージニア州・ニュージャージー州の結果が2期目政権の試金石に
トランプ氏は11月4日に2期目の最初の民意調査を迎える。バージニア州およびニュージャージー州の知事選挙は、彼の政権運営を測る先行指標となっている。トランプ氏は中間選挙での惨敗の再来を恐れ、自ら票を獲得するために奔走し、対抗馬を「急進左派」と非難している。共和党は「トランプ支持」を柱に基盤を固めようとし、民主党は「反トランプ感情」で票を結集させようとしている。......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-11-05 10:05
トランプ
民主党
共和党
ニュース
日台交流
グルメ‧旅行
国際
経済
台湾人が地方から架ける日台の橋梁――林泉忠氏が語る交流の意義
東京大学東洋文化研究所の特任研究員、林泉忠氏は『風傳媒』の取材に対し、台湾人が日本各地で進める地方交流の動きを分析し、文化面・外交面の双方で極めて重要だと指摘した。2024年10月31日、東京大学東洋文化研究所特任研究員の林泉忠氏。衆院選の結果について語った取材時の様子。(写真/黃信維撮影)まず林氏は、近年、日本の離島や地方都市へ移住する台湾人が増えていると......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-02 08:20
林泉忠
東京大学東洋文化研究所
台湾
ニュース
国際
政治
台湾国民党・鄭麗文氏、対中路線を本格化か 党務人事で「地雷」埋設、盧秀燕氏の2028年構想に波紋
台湾・国民党主席選で「世代交代」を掲げ、いわゆる「老藍男(国民党の年配保守層)」と評された郝龍斌・前台北市長を過半の得票で退け、新党首に選出された前立法委員の鄭麗文氏は、11月1日の正式就任を前に、副主席や秘書長、組織発展委員会(組発会)・文化伝播委員会(文伝会)の主委など主要ポストの人事を相次いで発表した。ところが蓋を開けると、「世代交代」の看板とは裏腹に......
晏明強
2025-10-29 17:40
鄭麗文
盧秀燕
李乾龍
ニュース
国際
政治
百年政党は「対中再定義」へ? 台湾・国民党主席に鄭麗文氏 FT「親中路線がトランプ氏を刺激する恐れ」
台湾・国民党前立法委員の鄭麗文氏がダークホースとして主席選を制し、台海の地政学に新たな変数が加わった。英紙フィナンシャル・タイムズは24日、同氏の当選は百年政党の路線転換を示唆するだけでなく、親中的な姿勢がトランプ氏を怒らせる可能性があると指摘。米中の主導権争いが続くなか、台湾は一層不安定な綱渡りを迫られるとの見立てを示した。開票結果の公表直後、習近平国家主......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-10-27 16:06
鄭麗文
国民党
習近平
ニュース
国際
政治
台湾・鄭麗文氏、党勢拡大へ着実に前進 傅崐萁氏と全面提携し「国民党中央常務委員会」の主導権をめざす
台湾では、国民党の主席選が終わり、新任の鄭麗文氏は過半の支持を得て当選した。一方で、投票権を持つ党員の投票率は39%にとどまり、鄭氏の得票も約6万5千票余り。親中寄りとされる立場も相まって、「党中央から十分に指示を出せるのか」との懸念が党内でくすぶる。もっとも、『風傳媒』の取材では、20日の党団(院内会派)訪問は総召の傅崐萁氏が主導。選挙戦では郝龍斌氏を支持......
戴祺修
2025-10-24 16:09
鄭麗文
傅崐萁
国民党主席選挙
ニュース
国際
政治
吳典蓉氏のコラム:国民党党首・鄭麗文氏の浮沈
鄭麗文氏は、社会学で言う「見慣れた見知らぬ人」のような政治家だ。約40年のキャリアと一定の知名度を持ちながら、その行動様式や政治信条はつかみにくい。国際・国内の政治地図が激変するいま、懸念を招きかねない一方、“未知”だからこそ既存の行き詰まりを打破する可能性もある。 学運出身で国民党トップ 「パラダイムシフト」か鄭麗文氏が国民党(藍)の党首に就いた経緯は、単......
吳典蓉
2025-10-24 15:46
鄭麗文
国民党
九二コンセンサス
ニュース
国際
社会
政治
台湾・花蓮光復せき止め湖決壊 「越流は致命的な誤解」と李鴻源氏 撤退の遅れを悔やみ、選挙年の思惑で復旧が迷走
花蓮「923馬太鞍せき止め湖」の決壊により、光復郷は深刻な被害を受け、山の崩壊による泥流が一気に流れ込み、町全体が泥の海に沈んだ。現在1か月が経過したが、被害が最も大きかったエリアの仏祖街ではまだ泥の清掃が終わっておらず、街道、学校、住宅では細部の清掃作業が続いている。住民は毎日弁当を食べながら再建の知らせを待っている。元内政部長で台大土木系教授の李鴻源氏が......
張瀞文
2025-10-23 12:01
李鴻源
花蓮
光復郷
ニュース
政治
国際
社会
台湾民意基金会世論調査》賴清德総統の支持率35%、不支持53% 黄揚明氏「中間層が離反、2028年大統領選は勝算なし」
台湾民意基金会が10月に発表した最新の世論調査によると、総統・賴清德氏の職務遂行に「賛同する」と回答した国民は35%、「賛同しない」は53%、「意見なし・わからない」は12.6%となった。前月よりわずかに持ち直したものの、不支持層が依然として17.6ポイント上回っている。これについて、ジャーナリストの黄揚明氏は政治番組『鄉民監察院』で、「賴清德氏の最大の問題......
張大任(チョウ・ダイニン)
2025-10-22 14:22
頼清徳
台湾民意基金会
世論調査
ニュース
政治
国際
社会
独占》米国、国民党関係者と「鄭麗文現象」をめぐり意見交換を開始 彼女は「国民党の蔡英文」か、それとも「台湾版トランプ」か
台湾では、鄭麗文氏が中国国民党の新主席に選出された。民進党出身でありながら最終的に国民党主席となった歩みは、かつて国民党政府で勤務し、その後に民進党を率いて全面与党化させた蔡英文氏の初期経歴を想起させる。選出直後から、民間では「国民党の蔡英文」になり得るのかが話題になっている。『風傳媒』によれば、鄭氏は米側にとって“白紙”に近い存在で、当選後、米在台協会(A......
楊騰凱
2025-10-21 17:59
鄭麗文
蔡英文
トランプ
ニュース
国際
社会
政治
歴史的瞬間 日本初の女性首相・高市早苗氏が第104代首相に就任 自民・維新連立で新政権発足
日本の政治史に新たな1ページが刻まれた。自民党総裁の高市早苗氏(64)が21日午後、衆議院本会議の首相指名選挙で第104代内閣総理大臣に選出され、憲政史上初の女性首相となった。石破茂首相の退陣から約1カ月半を経ての政権交代である。衆議院での投票では、高市氏が過半数(233票)を上回る237票を獲得。立憲民主党の野田佳彦代表が149票、国民民主党の玉木雄一郎代......
梅木奈実
2025-10-21 14:09
高市早苗
日本
女性首相
ニュース
国際
政治
社会
論評:「天選の女王」誕生か?
台湾・国民党主席選挙で、鄭麗文氏が過半数の得票率で当選したことにより、百年の歴史を持つ政党が二人目の女性主席を迎えた。彼女の特異さは性別ではなく、その政治的経歴と性格が「伝統的な国民党」とは異なる点である。鄭氏にとって、この古い党の機械を動かせるかどうかは疑問の余地があり、国民党にとっても彼女のような風変わりな主席にどう適応するかが試練となる。初めての女性主......
主筆室
2025-10-20 14:55
鄭麗文
国民党主席選挙
民進党
ニュース
国際
政治
人物》元台北市長・郝龍斌氏、「将軍の息子」も及ばず 国民党主席選で敗北
台湾・国民党主席選は10月18日に投開票が行われ、約1か月の選挙戦を経て新たな党首が決まった。元台北市長の郝龍斌氏は、同じく候補の鄭麗文氏に及ばず、逆転はならなかった。現職の朱立倫氏と郝氏はいずれも直轄市長を経て国政に進んだ穏健・中道路線の政治家で、米中の狭間で均衡を図る党内“建制派”(党主流の穏健・現実路線)に属する。だが、2016年大統領選で朱氏(建制派......
戴祺修
2025-10-19 09:38
郝龍斌
朱立倫
建制派
ニュース
国際
政治
社会
台湾民意基金会の世論調査》台湾・国民党主席選、三つ巴の激戦に 郝龍斌氏が24%で首位、鄭麗文・羅智強氏が猛追
台湾・国民党主席選挙は10月18日、明日に行われる。台北市の郝龍斌元市長、元立法委員鄭麗文氏、立法委員羅智強氏、孫文学校の総校長張亞中、元彰化県長卓伯源および元国大会代表蔡志弘の6名の候補者が、新たな指導者となるかをめぐって注目されている。『台湾民意基金会』の世論調査によれば、24.2%の人々が「最も評価する候補者」として郝龍斌氏を挙げ、「第二の選択肢」とし......
易軍堯(イー・ジュンヤオ)
2025-10-17 14:05
郝龍斌
鄭麗文
羅智強
ニュース
政治
国際
社会
呉典蓉コラム:台湾・国民党の選挙が混迷するのは盧秀燕台中市長のせいか?
本来は形式的で少し退屈で、そのはずだった台湾の国民党主席選が、「我々に明日はない」と言わんばかりの激突に化けたのは意外だった。とりわけ驚かされたのは、これまで緑陣営(民進党)の「紅いレッテル貼り」(親中派と決めつける攻撃)に晒される側だった国民党で、戦闘藍(国民党強硬派)の司令塔・趙少康氏が突如「境外勢力」(海外勢力の介入を示唆する台湾の政治用語)カードを切......
呉典蓉
2025-10-16 17:24
国民党
盧秀燕
趙少康
ニュース
国際
政治
自民党・高市早苗氏が維新会と政策協議開始 新連立政権誕生の可能性も
次期首相を選出する国会の指名投票を控え、公明党がこれまでの与党連合から離脱したことで日本の政局は一気に流動化した。自民党が安定政権を維持できなくなった中、三大野党が転換の好機を迎えているものの、独自に政権を奪取するには難路が残る。特に、有力野党の一角である日本維新会との接近が進んでおり、これが高市早苗氏の首相就任を現実味のあるものとしている。 朝日新聞による......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-10-16 10:50
日本
高市早苗
日本維新の会
ニュース
国際
政治
社会
野党3党が「玉木雄一郎氏」共通候補を検討 高市氏に迫る2009年以来の政権交代の現実味
日本は26年にわたって政権を独占してきた「自公連立」が解消されたことで、政界に未知の影響をもたらし、本来は安泰のはずだった新任党首の高市早苗氏も大きな挑戦に直面している。こうした中で、かつて内紛に明け暮れていた野党が協力を本気で考え始め、自民党の独占を打破しようとしている。ブルームバーグによると、日本の主要野党勢力は14日午後に集まり、首相選出指名投票に向け......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-10-15 17:09
日本
高市早苗
玉木雄一郎
ニュース
政治
国際
社会
論評:台湾・国民党は再び「身内の敵」に沈むのか 郝龍斌氏の「中道・務実」路線に趙少康氏が冷水
台湾・国民党内の身内びいき体質は相変わらずだ。党主席選が熱を帯びるなか、候補の郝龍斌氏は「和中不舔(中国と向き合うが迎合せず)・親米不跪(米国と連携するが卑屈にならず)・友日不媚(日本と友好だが迎合しない)」と打ち出し、視座は党首級を超えて大統領レベルに広がる。日本の政治学者・小笠原欣幸氏も、同氏の対中(両岸)論を高く評価した。ところがベテランメディア人の趙......
主筆室
2025-10-15 16:43
郝龍斌
国民党
趙少康
ニュース
政治
国際
社会
経済
日本の静かな革命:400万人の「新日本人」が支える経済 自民党は「中年世代」への政策転換へ
2025年の秋、自民党の大物たちは総裁の座をめぐる争いを終えたばかりだった。世間の関心は、「初の女性総裁」と「最年少総裁」のどちらが先に日本政治の現実となるのか、そして「次期首相」が少数与党という逆風をどう乗り越え、内外の課題や難題を解決していくのかに集まっていた。だが、この五者が一つの椅子を争った総裁選では、候補者たちがそろって「失われた世代」と呼ばれる労......
国際センター
2025-10-14 12:00
移民政策
外国人労働者
移民労働
ニュース
政治
社会
国際
高市早苗氏の首相就任に「大きな危機」 公明党が相次いで不支持を表明、自民の「裏金」対応の曖昧さに不満
日本の政界は10日、再び波紋の大きい出来事に直面した。1999年から自民党と協力し、2012年以降は与党の中枢を担ってきた公明党が、この日行われた両党党首会談を経て、13年続いた連立関係から離脱する方針を明らかにした。背景には、自民党内の派閥を巡る裏金問題がある。公明党は、この不祥事が党のイメージを深刻に損ない、衆参両院選挙で不利に働くとみており、自民側に対......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-10-13 15:31
日本
高市早苗
公明党
ニュース
経済
政治
国際
社会
季凡の視点:高市政権の誕生で日本経済はどう動く?「緩和延長・財政拡張」シナリオに投資家の視線集中
10月4日、日本自民党総裁選挙が終了し、高市早苗氏が勝利を収めた。もし今後、国会での推薦が順調に進めば、日本初の女性首相となる。高市氏は経済担当のスタッフと共に「まずは経済の安定、次に段階的な正常化」を進める方針を示した。具体的には、日銀(BOJ)と成長目標との調整を求め、早期の利上げを避けるべきだとし、財政支援によって名目成長を底上げすることを強調した。W......
季凡(ジー・ファン)
2025-10-13 14:35
高市早苗
国際株式市場
台湾株
ニュース
政治
国際
論評:台湾・国民党は再建不能なのか? 誰が率いても立ち上がれない現状
2016年に再び政権を失った台湾の国民党は、「泥のように上がらない」という表現がほぼ専属形容詞のように使われるほど、党勢の低迷が象徴化している。鉄が鋼にならないことを嘆く国民党員はこれを批判に用い、政権を握った民進党は嘲笑の種にし、党に属さないが国を憂う解説者やネット有名人も容易に口にすることができる。さらには、対岸の中国ネットユーザーまで国民党批判に便乗す......
主筆室
2025-10-10 21:08
国民党
民進党
政党交代
ニュース
国際
政治
台海分析》鄭麗文氏、国民党主席選のダークホースに浮上 北京が注目する「好意2点と懸念1点」
台湾では、2025年国民党主席選挙が10月18日に投票が行われる。元国民党籍立法委員の鄭麗文氏が内部党員調査で急上昇し、30%の支持率を獲得して元台北市長の郝龍斌氏の17%を上回った。鄭麗文氏は党内でダークホースとして注目され、さらに「紅統派」としての動きも指摘されている。『風傳媒』によると、中国本土は鄭麗文氏に対して「2つの好意」を抱きつつ、「1つの懸念」......
楊騰凱
2025-10-09 15:41
鄭麗文
郝龍斌
国民党
ニュース
国際
政治
社会
高市早苗新総裁に「期待できる」50%超 最優先は「消費税減税」 紀尾井町戦略研究所の緊急調査
紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI、本社:東京都港区、代表取締役社長:別所直哉氏)は、10月4日に行われた自民党総裁選を受けて、全国の18歳以上の1,000人を対象にオンラインによる緊急意識調査を実施した。調査の結果、高市早苗新総裁に「期待できる」「どちらかというと期待できる」と答えた人は50.5%、「期待できない」「どちらかというと期待できない」と回答した......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-09 15:10
高市早苗
紀尾井町戦略研究所
自民党総裁選
ニュース
国際
政治
社会
高市早苗氏、靖国参拝を見送りへ調整 首相就任目前で見せた「穏健転換」の背景とは
自民党総裁に当選した記者会見で「適切な時期に判断する」といった曖昧な表現で、靖国神社参拝の質問を避けた日本の次期首相候補、高市早苗氏。しかし、わずか三日後、保守派支持者を失望させ、東アジアの国際情勢を懸念する者にとっては歓迎すべき答えが示された。7日、複数の日本の政治関係者がメディアに対し、高市氏が「今月17日から始まる靖国神社秋季例大祭には参拝しないことを......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-10-09 10:40
高市早苗
靖国神社
日本首相
ニュース
国際
政治
社会
フランス史上最短命の首相、27日で辞任 マクロン政権が再び崩壊危機に
フランス第五共和制の政治劇は、2025年10月6日、その歴史上最も奇妙な一日を刻んだ。39歳にして、マクロン大統領の忠実な側近と見なされていた首相セバスティアン・ルクルヌ氏が、就任後わずか27日で辞表を提出するという劇的な出来事が発生。さらに驚くべきは、彼の辞職が新しい内閣名簿の発表からわずか14時間後であったこと。この政治版「フラッシュモブ」とも言える行動......
国際センター
2025-10-08 11:51
マクロン
ルクヌ
フランス政治
ニュース
国際
政治
経済
「高市トレード」が日本市場を揺るがす、アベノミクス再来か? 『フィナンシャル・タイムズ』:日本初の女性首相誕生カウントダウン、東アジアの地政
自民党総裁選が終了し、日本の政界に大きな波紋を呼んでいる。高市早苗氏の勝利は、ただの政治的な変化にとどまらず、日本のジェンダーの天井を打ち破り、安倍晋三元首相時代の経済政策と外交路線が再び復活する兆しを見せている。投資家たちは、新政府が財政刺激や強硬な外交政策を採ると予想し、その影響が日本市場に与える影響に注目している。自民党内の保守派のリーダーとして、党首......
国際センター
2025-10-07 19:09
高市早苗
自民党
安倍晋三
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾・国民党の内部抗争 鄭麗文氏の「主席」当選を警戒、実業家・楊建綱氏の台頭阻止へ 盧秀燕台中市長に結集圧力
台湾・国民党主席選挙は10月18日に投票予定。当初は元台北市長・郝龍斌氏、立法委員(国会議員)・羅智強氏、元立法委員・鄭麗文氏の「三強鼎立」と見られていたが、ここに来て流れが変わった。党員向けの内部委託調査では、鄭氏の支持率が3割に達し、郝氏(17.4%)、羅氏(16.3%)を大きく上回った。10月2日の《TVBS》討論後に同局が党員調査を行った結果でも、差......
晏明強
2025-10-07 14:34
鄭麗文
郝龍斌
羅智強
ニュース
国際
政治
社会
日本初の女性首相へ 「東京の鉄の女」高市早苗が誕生 右派台頭で東アジア情勢に新たな波紋
2025年10月4日に行われた自民党総裁選挙で、64歳の前経済安全保障担当大臣・高市早苗氏が、決選投票の末に有力視されていた穏健派の小泉進次郎氏を破り、第28代自民党総裁に選出された。自民党が国会で多数を占めていることから、高市氏は10月15日の国会で行われる首相指名選挙において、日本憲政史上初の女性首相に就任することが確実視されている。ドイツのニュース週刊......
国際センター
2025-10-07 12:10
高市早苗
自民党総裁選挙
安倍晋三
ニュース
国際
政治
自民党「高市新体制」人事決定、7日に正式始動 麻生派が中核に、古屋圭司氏を選対委員長に起用
日本メディア《FNN》の報道によると、自民党の新総裁に選出された高市早苗氏は6日夜、党の主要人事を最終決定した。7日に開催される総務会で正式承認される見通しで、「高市新体制」は同日中にも本格的に始動する。新体制の発足は、今後の党運営および国会での与野党攻防に向けた基盤づくりとなる。古屋圭司氏を選挙対策委員長に起用選挙対策委員長には、今回の総裁選で高市陣営の中......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-07 11:11
高市早苗
自民党
麻生派
ニュース
国際
政治
社会
親台の「鉄の女」 高市早苗氏が自民党総裁に選出 学者「試練はこれから」鍵は対中姿勢
10月4日、自民党の総裁選が行われ、最終的に高市早苗氏が当選した。得票は185票。日本メディアによれば、10月15日の特別国会で首相指名される公算が大きく、日本初の女性首相が誕生する見込みだ。台湾にとっては、高市氏の親台的な立場と外交的視野が、メディアや政策コミュニティで大きな関心を集めている。翁履中氏の評価:親台の盟友だが、要は中国への向き合い方米在住の学......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-10-06 17:25
高市早苗
台湾
日本
ニュース
政治
社会
高市早苗氏が自民党新総裁に 史上初の女性首相誕生へ一歩、決選投票で小泉進次郎氏を破る
自民党の新総裁を選ぶ選挙は4日朝に投票が行われ、5候補のいずれも過半数に届かず決選投票にもつれ込んだ。上位2人の高市早苗氏(64、前経済安全保障担当相)と小泉進次郎氏(44、農林水産相)が再投票に進み、決選では高市氏が185票を獲得して小泉氏の165票を退け、自民党史上初の女性総裁に選出された。日本初の女性首相の実現に向け、一歩を踏み出した形だ。 第1回投票......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-10-05 16:47
日本
日本自民党
高市早苗
ニュース
政治
国際
舞台裏》台湾・高雄市長選2026、民進党内紛が激化 柯志恩が支持率で肉薄する異例の展開
台湾では、1998年に呉敦義氏が高雄市長を辞任して以降、高雄では民進党が約20年にわたり政権を維持。県市合併前まで遡れば、支配は30年以上に及ぶ。2018年には「時流・地の利・人の和」が重なり、韓国瑜氏が出馬。「韓流」ブームに乗って終盤3カ月で一気に追い上げて当選し、国民党は「不可能」とみられた高雄奪還を成し遂げた。だが韓氏は就任から2年足らずで総統選に挑戦......
戴祺修
2025-10-03 15:36
柯志恩
林岱樺
陳其邁
ニュース
国際
政治
小泉進次郎vs高市早苗 最年少首相と女性首相誕生の可能性、自民党再生を懸けた総裁選の行方
自民党は10月4日に総裁選挙を実施し、勝者が次期首相に就任する見通しだ。小泉進次郎農林水産大臣(44)が勝利すれば戦後最年少首相の記録を更新し、ベテランの高市早苗氏(64)が当選すれば日本初の女性首相となる。英紙《ガーディアン》は、この総裁選は世代交代やジェンダーの突破口であると同時に、連続選挙敗北や金権政治スキャンダルに揺れる自民党が立て直しを図れるかどう......
吳辰君(ウー・チェンジュン)
2025-09-30 11:10
小泉進次郎
高市早苗
自民党
ニュース
日台交流
国際
政治
社会
台風18号で台湾東部に甚大被害 小泉進次郎氏「一日も早い復旧を」高市早苗氏も「必要な支援を継続」を表明
台湾東部は台風18号(ラガサ)の直撃を受け、花蓮県の山間部で深刻な土石流やせき止め湖の越流被害が発生した。住宅や道路の損壊が相次ぎ、多数の死傷者が確認されている。この災害を受け、自由民主党総裁選挙の期間中にある小泉進次郎氏と高市早苗氏は25日、それぞれSNS「X」を通じて台湾に対する哀悼と慰問の意を表明した。小泉進次郎氏「一日も早い生活再建を」小泉進次郎氏は......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-26 18:17
小泉進次郎
高市早苗
花蓮
ニュース
国際
社会
政治
インタビュー》総統候補と党主席の不一致なら「2024年の二の舞」 台湾・国民党主席候補の郝龍斌氏「必要なら身を引く」
台湾・国民党の党主席選挙まで残り3週間。地方派閥や党内重鎮の支持を広く得る元台北市長の郝龍斌氏が、『風傳媒』の単独取材に応じた。2020年と2024年の総統選で国民党が敗れた要因について問われると、総統候補と党主席の路線が一致せず、連携が崩れたことが大きかったと指摘。「最優先は勝利と政権奪還だ」としたうえで、政策の核心が候補者と一致していれば細部の違いは候補......
戴祺修
2025-09-25 17:19
郝龍斌
国民党
党主席選挙
ニュース
国際
政治
社会
インタビュー》 「親米だが媚びず、和中だが従わず」 台湾・国民党主席候補の郝龍斌氏「備える以上に、戦争を避けることが重要」
台湾・国民党主席選挙まで残り3週間。藍陣営(国民党)での主要争点は相変わらず両岸関係と対米関係だ。台北市前市長の郝龍斌氏は『風傳媒』の取材に応じ、民進党政権を批判。「本来、米中台は“等辺三角形”であるべきだが、現在はバランスが崩れ、台湾は米国の“人質”のような位置付けに置かれている」と述べた。民進党は口では親米を掲げるが、実際の姿勢は屈従に近いとの見方も示し......
戴祺修
2025-09-25 16:57
郝龍斌
国民党主席
党主席選挙
1
2
3
4
5