台湾民意基金会の調査》国民党議員の安定?5割超の市民が反対票を示す 游盈隆が示した微妙な変化:かつてない緊張感

2025-07-14 22:20
24人の国民党所属議員の罷免案投票が7月26日に行われる。(資料写真、柯承惠撮影)

24人の国民党所属立法委員の罷免投票は7月26日に行われる予定で、罷免賛成派と反対派は最近集中的に票を呼びかけている。これに関連して、台湾民意基金会は大規模罷免に関する世論調査を行い、現職の国民党立法委員全員の罷免に賛成かどうかを尋ねた結果、42%が賛成、約50%が反対と示された。選挙区ごとの罷免に範囲を絞ると、反対の割合はさらに50%を超えた。この結果について、台湾民意基金会の董事長・游盈隆は、今回の大規模罷免が非常に強い政治的緊張を示していることが明らかになったと述べた。

台湾民意基金会の調査によると、「一般的に言えば、現職の国民党立法委員全員の罷免に賛成ですか?」との質問に対し、25.1%が非常に賛成、16.6%がある程度賛成、18.6%があまり賛成ではない、29.3%が全く賛成ではない、8.6%が意見なし、1.8%がわからない、回答拒否と回答した。最新の世論調査では、20歳以上の台湾人の中で42%がこの大規模罷免に賛成し、48%が反対していることが明らかになった。これにより、反対者が賛成者より6.2パーセンテージポイント多いことが示された。

游盈隆は、この調査結果は2つの重要なメッセージを伝えていると分析している。一つは、「大規模罷免」に全国多数の世論が反対していること、もう一つは賛成側の人数も無視できないこと、そして両者の差はわずかであることを示していると述べた。こうした中、大規模罷免の政治的緊張の強さが再確認された。

国人の大規模罷免に対する態度。(台湾民意基金会提供)
国人の大規模罷免に対する態度。(台湾民意基金会提供)

また、台湾民意基金会は選挙区での罷免についての世論も調査した。結果の分布に明らかな変化が見られ、23.7%が非常に賛成し、16.3%がある程度賛成するとした一方、18.8%があまり賛成ではなく、31.8%が全く賛成ではないと回答した。7.9%が意見なし、1.5%がわからない、または回答拒否と答えた。24の立法委員選挙区を範囲とした時、4割が大規模罷免に賛成し、5割1分が反対であり、反対者が賛成者より10.6パーセンテージポイント多いことが際立っている。この結果は、選挙区における主流意見が大規模罷免に否定的であることを示している。

続けて台湾民意基金会は、「もし明日投票が行われたら、あなたは罷免に同意または反対のどちらに投票しますか?」と尋ねた。結果は39%が罷免に同意、44.1%が反対、5.7%が未定、5.7%が投票しない、5.4%がわからない、回答拒否とした。これにより、二十歳以上の台湾人の中で、もし明日投票があれば39%が賛成票を入れ、44%が反対票を入れるという現況があらわになった。現在は反対勢力が優位に立っており、過去2ヵ月と同様の傾向が続いている。

游盈隆によれば、もし緑営が70%の投票率を実現すれば、それは様々な兆候から推測できる。こうした状況の中、藍営が少なくとも55%の投票率を実現しない限り、対応は困難である。大規模罷免は今までにない激しい選挙戦に変わりつつあり、その結果は不確定性に満ちている。藍営は反罷免の動員力を発揮しなければならず、その爆発力が試されることになる。今後の展開に注目が集まっている。

三階罷免の選民投票選択。(台湾民意基金会提供)
三階罷免の選民投票選択。(台湾民意基金会提供)

今回の調査は台湾民意基金会の游盈隆教授が問卷設計、報告作成、調査結果の解釈、及び関連する公共政策と政治的意義の分析を担当し、山水民意研究公司が委託を受けて抽出設計、電話インタビュー、データ整理及び統計分析を行った。調査は2025年7月7日から9日の3日間実施され、全国の20歳以上の成人を対象に、市内電話と携帯電話を併用した二重フレームランダムサンプリング法で行われた。サンプル数は1083人で、市内電話は757人、携帯電話は326人となった。抽出誤差は95%信頼レベルで約±2.98パーセンテージポイントとされている。最新の内政部の人口統計資料に基づき、地域、性別、年齢、教育レベルで加重を行い、母体構造に一致させた。財団法人台湾民意教育基金会、通称台湾民意基金会(TPOF)が費用を供給した。

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
宣仲華の見解:トランプはアメリカを失った
トランプ貿易戦争に直面、積極的にすり寄る日韓が超挫折! 期限まで3週間を切る中、ソウルと東京の交渉戦略とは
中東情勢が緊迫化 「ホルムズ海峡が封鎖されたら?」日本と台湾に迫るエネルギー危機
「監督になれる特撮ルーム」が新宿に誕生!ホテルグレイスリー新宿「ゴジラVSキングギドラルーム」期間限定で登場
台湾・台南で25歳男性が父親を銃撃 逃走直後に単独事故で死亡
台湾・高雄の電池工場で爆発火災 消防隊含む11人負傷、市が操業停止命令
米、台湾有事に備え日豪に役割明確化を要求 「三方面作戦」回避へ優先戦略
2016年・蔡英文の就任演説に中国が反発 「未完成の答案」発言の舞台裏とは
台湾のスーパーが「防空訓練」に参戦 頼政権と全聯が共闘へ
日中外相会談で台湾海峡も議題に 岩屋外相「力による現状変更に反対」と初めて明言
トランプ大統領、手紙で世界を動かす──ネタニヤフのノーベル推薦が話題に
同胞か、それとも敵か──台湾籍日本兵の過去を描いた衝撃のドキュメンタリー映画『島から島へ』日本公開
DeepSeekが危機的状況に 使用率50%から3%まで急落、新AIモデルの発表は未定のまま
【台湾旅行】台東の星空・稲穂・初日の出を満喫 2025年下半期おすすめイベント特集
TSMCは大丈夫でも…台湾経済に迫る「もう一つの危機」とは?米専門家が警鐘
張鈞凱のコラム:「ゆでガエルは台湾自身か?」台湾の婿が語る、両岸関係と政治の無限ループ
米シンクタンク、在韓米軍の大幅削減を提言 1万人体制に縮小、危機対応は韓国任せに 日本・フィリピンが「新たな前線」に?
台湾への関税は20%か、それとも30%か トランプ政権の真意にNYタイムズが迫る
「台湾有事にどう動くのか?」 米国が日本・豪州に「参戦の確約」を要求
評論:台湾、1万元の現金給付を可決 賴政権の「誤算」か? 台電補助との比較で物議
再び熱帯低気圧が発生!24時間以内に台風へ成長か 台風の「北上直撃」ルート公開
「中国の人々は中華民国の国民ではない?」 教材に「二国論」が含まれると政大学者が批判 イデオロギーによる法解釈に懸念も
台湾・台東で幻想的な夜明け体験!熱気球と音楽が織りなす「曙光ショー」が話題に
WHGホテルズ×ガンプラ、「世界初」のコラボルームが登場!小学生に「エコプラ」10万個を無料配布、夏の宿泊が環境学習に
「関税帝君」再び降臨?トランプが世界貿易戦争を再燃 前商務長官が警告:「今回は本気、再猶予はない」
トランプ政権、カナダ輸入品に35%の関税発動へ 北米経済に激震走る
トランプ氏の指示に従え!ベトナムが法改正で「産地偽装」を厳しく取締まり、米政府から中国製品の中継拠点と再び疑われることを回避
インド旅客機墜落に「人為ミス」疑惑 重要スイッチが開かれず…260人死亡の悲劇に
独自》NVIDIA、台北に本社ビル建設へ前進 新光人寿が土地譲渡に正式同意
あのちゃん、3年連続始球式「ほぼノーバン」に歓声 9月には武道館ワンマンも決定
【インタビュー】Amber「この才能を大切にしたい」──文法研究から日本語教育への9年間の歩み
セブンイレブンが、台湾を「中国」と表記し炎上 神戸市議「極めて無礼」と批判
石破首相、台湾台風被害に初メッセージ 「農家出身として胸が痛む」とお見舞い投稿
ユニクロも耐えられない!トランプ関税の影響で日本企業の秋冬価格調整示唆
コーヒー豆も巻き添え?トランプがブラジルに50%の高関税、チェーンブランド「アメリカでは栽培できない、値上げ検討」と反発
トランプ大統領、「トリニティ実験」被害者に初の連邦補償 「80年越しの正義」実現へ
舞台裏》台湾海峡有事でフィリピンが要衝に 台湾は元空軍「トップガン」を派遣
インタビュー|台湾出身、フリースタイルバスケットボールプレイヤー・彭永彣選手
11万7,000ドルの壁を突破!ビットコインが再び歴史的高値を更新、今が投資のチャンス?
8月に自民党青年局を率いて台湾訪問を予告 中曾根康隆:日台若い世代の交流を深める
台湾の屏東海口祭が開幕 花火と金曲ライブで夏の夜を彩るゴジラ市集も登場
防衛予算の増額が論点に!日本与野党の立場に分裂 財源の安定性が課題に
「秘密組織が政治を操っている」と信じる人は誰か 新興政党支持者に強い傾向、明治大調査で判明
【2025年保存版】台湾・澎湖の名物グルメ×花火大会ガイド|人気5店まとめ
博多駅のコンビニでスカート内盗撮 台湾籍の男を現行犯逮捕「出来心だった」
神戸の住宅で白骨遺体発見 95歳母親死亡から10年、同居の息子は「社交不安で通報できなかった」
中国軍機が自衛隊機に30メートルまで接近、機体下部に「ミサイル様の物体」も確認 1カ月で4件目、日本政府が強く抗議
「真の勝者」はTSMC? NVIDIA超えで注目集める台湾半導体、関税リスクも懸念
夏珍コラム:国民による司法審判─柯文哲元台北市長の勾留は続くのか?
「大きくて美しい法案」は愚策か 再エネ削減で米国はAI時代の敗者に?