年間を通じて青空に恵まれる台湾・台東では、季節ごとに異なる自然の調べが訪れる人々を迎える。風上にあたる地域では日差しが穏やかな暖かさをもたらし、午後には時折降る短いにわか雨が海辺を涼しく包み込む。10月以降は北東季節風により涼しさが加わり、黄金色の稲穂が風に揺れる。そして12月の早朝、気温はおよそ20度前後。頬に触れる風も冷たすぎず、新年最初の御来光を待つのに最適な気候となる。
このような穏やかなリズムに寄り添うかのように、ライトアップショー、満天の星、熱気球、先住民の音楽や舞踊、そして夜明けの祈りのイベントが次々と展開される。バックパッカーとして自由に旅する人、子どもと自然を楽しむファミリー、ドライブを満喫する自動車旅の愛好者、あるいはデザインや音楽のインスピレーションを追い求める文化系旅行者──どの旅人であっても、この時間軸に沿って、盛夏から年の瀬までの「台東限定」の魅力を心ゆくまで堪能できるだろう。
台湾国際バルーンフェスティバル(台灣國際熱氣球嘉年華)|~8月21日@鹿野高台
● 熱気球体験:毎日午前・午後の2回、高台からの係留搭乗を体験可能。
● プロジェクションマッピングコンサート:熱気球と音楽が織り成すライトショーを鹿野高台や池上、太麻里など複数会場で開催。
● 旅のモデルプラン:午前4時半に車で出発→熱気球→鹿野市場で昼食→市内に戻って休憩。週末は夜のプロジェクションマッピング鑑賞もおすすめ。
● 注意事項:会場は日陰が少ないため、日除け・帽子・レジャーシート必携。子ども向け滑走エリアもある。
● アクセス:イベント期間中、台東駅や森林公園から、専用シャトルバス(ドラえもんバス)運行(時刻表を確認)。
● ウェブサイト:2025台湾国際熱気球フェスティバル
「ハイ!出発しましょう、台東へ(嗨!出発吧來台東)」ライブ|9月13日〜14日@台東海濱公園
● イベント概要:2夜連続の無料野外ライブ。出演アーティストは順次公開。
● アクセス:台東駅から市内観光循環バスで約20分、「海濱公園駅」下車。車利用も可能で無料駐車場あり。
● 周辺スポット:鉄花村の夜市、台東森林公園でのサイクリング、台東美術館の展示会など。
● ウェブサイト:台東県政府文化局

台東光祭|〜7月27日@知本温泉街
● 会場:知本温泉街、知本渓の川辺、森林、橋の上に12点の光アート作品を展示。
● 催し:毎夜光雕演出あり。土曜は音楽・舞踊、日曜は親子ワークショップ開催。
● アクセス:台鉄知本駅からバスで15分、車なら龍馬大道経由で温泉街へ。無料駐車場多数。
● 周辺観光:知本温泉入浴、金崙で海景カフェ、台東海岸公園、台東史前館などもおすすめ。
● ウェブサイト:台東ライトフェスティバル (関連記事: 台湾・台東で幻想的な夜明け体験!熱気球と音楽が織りなす「曙光ショー」が話題に | 関連記事をもっと読む )

台東最も美しい星空音楽フェス(台東最美星空音樂會)|〜8月30日@台東各地週末開催
● 開催地:関山サイクリングロード、東河旧橋、大武9420浜海公園、綠島人権記念公園など