第62回金馬奨、台北文創劇作賞出身作『深度安靜』『失明』が計8部門ノミネート 林依晨が22年ぶりに主演女優賞候補に

2025-10-13 11:11
沈可尚監督のキャリア初の劇映画《深度安靜》が、今期の金馬奨で7部門にノミネートされた。
沈可尚監督のキャリア初の劇映画《深度安靜》が、今期の金馬奨で7部門にノミネートされた。
目次

第62回金馬奨のノミネート作品が発表され、金馬創投の【台北文創劇作賞】受賞作が合計8部門で候補入りした。このうち、2020年の受賞作『深度安靜(Deep Quiet Room)』は、「最優秀新人監督賞」「最優秀脚色賞」「最優秀主演女優賞」「最優秀主演男優賞」「最優秀助演男優賞」など、主要7部門にノミネート。また、2024年の受賞作『失明(Blind Love)』も「最優秀新人俳優賞」にノミネートされた。

台北文創劇作賞、華語映画の創作を支える「伴走者」

台北文創の劉麗惠総経理は、2014年に企業系基金として初めて脚本家育成支援を開始し、金馬創投会議内に「台北文創劇作賞」を設立した背景について次のように語る。

「私たちは、具体的な支援を通じて華語映画の制作を後押ししたいと考えています。これまでの受賞作は業界から常に高い期待を寄せられており、『深度安靜』『失明』が本年度の金馬奨で多数ノミネートされたことは、映画チームへの最大の賛辞です。台北文創は“伴走者”のような存在として、華語映画が全力で走るその道のりを共にしてきました。今後も脚本創作の支援に注力し、より多くの優れた物語を発掘していきたいと思います。」

『深度安靜』は沈可尚25年の監督キャリアの中で初の長編映画である。
『深度安靜』は沈可尚25年の監督キャリアの中で初の長編映画である。

25年のキャリアを経て初の長編映画へ 沈可尚監督が「最優秀新人監督賞」に挑む

『深度安靜』は、沈可尚監督にとって初の長編劇映画である。同作は2020年、まだ脚本開発段階にあった時期に金馬創投会議へ選出され、「台北文創劇作賞」を受賞。授賞式で金馬執行委員会の聞天祥執行長は「私たちが最も長く待ち続けた新人監督です」とユーモアを交えて紹介したという。

「長編映画を完成させるには、数多くの縁と幸運が必要です。金馬奨7部門ノミネートの知らせを聞いて、まず思ったのは支えてくれた全ての仲間への感謝でした。今回の結果は、映画を心から愛する人々が全力で作り上げた結晶であり、チーム全員を誇りに思います。」と沈監督は語る。

『深度安靜』は、台湾・イタリア・ポーランド・ニュージーランドの国際チームが5年をかけて共同制作した作品。沈監督は「最優秀新人監督賞」にノミネートされ、主演の林依晨(アリエル・リン)が「最優秀主演女優賞」、張孝全(ジョセフ・チャン)が「最優秀主演男優賞」、金士傑(チン・シーチェ)が「最優秀助演男優賞」にそれぞれノミネートされた。また、沈監督と脚本の陸欣芷(ルー・シンジー)が「最優秀脚色賞」に、撮影の陳大璞(チェン・ダープー)と美術の蔡珮玲(ツァイ・ペイリン)も各部門でノミネートを果たしている。

林依晨、張孝全は『深度安靜』で初めて夫婦役を演じ、共に金馬賞にノミネートされた。
林依晨、張孝全は『深度安靜』で初めて夫婦役を演じ、共に金馬賞にノミネートされた。

林依晨、22年ぶりに金馬ノミネート 初のプロデュース作『失明』も話題に

『深度安靜』は、妻を亡くした夫が真相を追ううちに、家族のさらなる痛みと向き合う物語。林依晨、張孝全、金士傑という三人の実力派俳優が繊細に演じることで、現代社会における家族の葛藤や心理的な圧力がリアルに描かれる。 (関連記事: 2025年ノーベル文学賞》村上春樹氏はまたも受賞逃す、ハンガリーの小説家ラースロー・クラスナホルカイ氏が栄冠に 反ユートピアと憂鬱な世界 関連記事をもっと読む

22年ぶりの金馬奨ノミネートとなった林依晨は、「前回のノミネートから長い時間が経ちました。この間の経験が私を成長させてくれたことに心から感謝しています」と語り、喜びを隠せなかった。

最新ニュース
トランプ氏、中国に100%の追加関税を発表 「習主席と会う必要ない」発言で波紋 レアアース規制がAPEC「習トランプ会談」に影響も?
成田空港に「Another Side of Japan」登場 TYOが訪日客に日本各地の魅力を映像発信
トランプの圧力下で進展する「ガザ和平」、パレスチナ科学者はイスラエルの協定遵守に懸念表明
「映像で地方創生」 TYOとソニーが連携、シネマカメラ「BURANO」×クラウドで描く日本の新しい風景
TYO × JR西日本「せとうちパレットプロジェクト」 倉敷・児島を舞台に「デニムの町」の魅力を世界へ発信
台湾先物は下げ幅1000ポイント未満にとどまる 米株先物・暗号資産が反発
「速さ」に疲れたあなたへ 台湾・台東が提案する「スロートラベル」3つの癒しの処方箋
BSSTO×キネマ旬報シアターが初コラボ 世界のショートフィルム傑作選を2週間限定上映へ
かつての青春の象徴、ユースホステルが激減 若者が選ばなくなった「3つの理由」とは
現場》台湾・花蓮光復の救援活動を支えるボランティア 被災を経験した子どもが成長して活動に参加 種族・国籍を越え島の復興を支える記録
黒沢清も絶賛 リム・カーワイ監督の幻のデビュー作『アフター・オール・ディーズ・イヤーズ』、15年ぶりにスクリーン復活
台湾出身、知床で唯一の中国語ガイド──Lanさんが語る道東での生活と暮らしの魅力
北朝鮮の外交戦略に迫る ジェニー・タウン氏がFCCJで最新分析を披露
「字幕の女王」戸田奈津子氏、FCCJで半生と翻訳の舞台裏を語る
侍ジャパン、2026年3月WBC開幕前に強化試合 京セラでオリックス・阪神と 台湾代表は宮崎で対戦
2025台東フリンジフェス、10月18日開幕! 12公演と6つの「アート×旅」ルートで“旅しながら観る演劇”を体験
「エヴァンゲリオン」30周年記念展「ALL OF EVANGELION」、11月14日から六本木で開催
富士山麓で本格着物体験を──台湾出身のめぐさんが語る「KIMONO MEGU」の魅力と未来
日本のスキャンダル文化を考察 フジテレビとサントリー事例でプルシャ博士が分析
奈良美智氏の台湾巡回展、12月に嘉義で開催 金瓜石会場は8万人が来場
ちいかわ×85℃ 限定のケーキ&カップが10月16日から台湾限定発売
台湾・宜蘭県の人気観光ランキング発表:清水温泉や太平山を抑え、92万人を魅了した注目スポットとは
インスタント麺年間81億食!日本・韓国・中国を超えた“世界一の国”とは?
東京・大阪で開催 外国人留学生のためのキャリアフェア2025
第26回東京フィルメックス、オープニング&クロージング作品を発表
OIMACHI TRACKS、2026年3月28日にまちびらき 広域品川圏の共創まちづくりが本格始動
100体以上の等身大ドラえもんが東京に集結 史上最大級の展覧会「100%ドラえもん&フレンズ」日本初開催
台湾有事の際、日米はどう対応するか?識者が警鐘:トランプ政権下での台湾支援に不確実性
論評:台湾・国民党は再建不能なのか? 誰が率いても立ち上がれない現状
鴻海、約1,000億円での日産追浜工場買収が破談 上層部の「外部救済拒否」が決定打に
2025年ノーベル文学賞》村上春樹氏はまたも受賞逃す、ハンガリーの小説家ラースロー・クラスナホルカイ氏が栄冠に 反ユートピアと憂鬱な世界
2025年ノーベル平和賞》トランプ氏とは無関係、ベネズエラの民主化守護者マリア・マチャド氏が受賞
高市早苗氏、就任前から難路 公明との溝と追加予算の壁、アメリカ学者が悲観的見解
中国商務部が「史上最厳しいレアアース禁令」を発表、米日台の供給網直撃!NVIDIAとAppleに深刻な影響
【武道光影】大東流合気柔術に息づく相撲技
台湾映画『優雅な邂逅』上映、パンデミック下の台北が映す チャン・ツォーチ監督が語る「人と人の出会いが希望を生む」
K-POP×渋谷カルチャーが交差 「渋谷ファッションウィーク2025秋」10月19日開催
Peatix、「ハンドクラフト特集」公開 編み物ブームや“ぬい活”が広げる新しい自己表現の形
「SSFF & ASIA 2025秋」オンライン特集 アイスランドの絶景と人間ドラマを描く5本の短編上映
陸文浩の視点:中国海軍の新病院船「シルクロード・アーク」号が初の遠洋任務へ 南太平洋・南米を巡る「ミッション・ハーモニー2025」始動
台湾・彰化で最大級の「台湾デザイン展2025」開幕 588イベント・700人のデザイナーが地域の未来を描く
ノーベル平和賞発表前夜にトランプ氏が仲介 イスラエル・ハマスの人質交換合意を発表 2年の紛争終結へ、撤退条件は不透明
台海分析》鄭麗文氏、国民党主席選のダークホースに浮上 北京が注目する「好意2点と懸念1点」
アニコム、文京区に『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』開院 ロボット手術とAIで獣医療の未来を変革
牙狼〈GARO〉20周年記念展「魔戒録」渋谷で開催 最新作『GARO TAIGA』の衣装・ホラー造形を初公開
2025年ノーベル化学賞 京都大学・北川進教授ら3教授が受賞 気体を“捕まえる”新素材「MOF」で世界を変える
高市早苗新総裁に「期待できる」50%超 最優先は「消費税減税」 紀尾井町戦略研究所の緊急調査
【DeNA】度会隆輝が豪快2ラン!牧秀悟も完全復活へ CS前最後の実戦で打線に光
中国が警戒「史上最も反中の首相」 高市早苗の誕生に北京が静かに揺れる 日米同盟と台湾情勢が最大焦点
デンソーとテュフ ラインランド ジャパンが包括提携 「デジタルプロダクトパスポート」でサステナブル製造を加速