トップ ニュース SMBC日本シリーズ2025、阪神が逆転勝利で白星発進 ソフトバンクとの11年ぶり対決制す
SMBC日本シリーズ2025、阪神が逆転勝利で白星発進 ソフトバンクとの11年ぶり対決制す 阪神とソフトバンクが10月25日開幕のSMBC日本シリーズ2025で頂点を争う。みずほPayPayドーム福岡。(資料写真/黃信維撮影)
プロ野球の頂上決戦、SMBC日本シリーズ2025の第1戦が10月25日、みずほPayPayドーム福岡で行われた。ソフトバンクが先制する展開となったものの、阪神が投打の主軸の活躍で逆転勝利を収めた。両チームが日本シリーズで対戦するのは2014年以来、11年ぶり。
先発はソフトバンクが有原航平、阪神が村上頌樹と、両リーグの最多勝投手がマウンドに上がった。初回、ソフトバンクは近藤健介の中前適時打で1点を先制。近藤は「先制のチャンスで絶対にランナーを返そうと集中しました」と振り返った。
有原は安定した投球で5回まで阪神打線を無失点に抑えたが、6回に近本光司の中前打と二盗をきっかけに無死二、三塁のチャンスを作られると、森下翔太の遊ゴロの間に同点とされた。続く4番・佐藤輝明が右中間への適時二塁打を放ち、阪神が逆転に成功。「チャンスで回してもらったので、しっかり打ち返すことができて良かったです」と佐藤は語った。
一方の村上は初回に1点を失ったものの、「マウンドの感触を合わせるまで少し時間がかかりましたが、粘り強く投げることができた」と尻上がりに調子を上げ、7回115球、6安打1失点の好投で試合をつくった。
阪神は8回からリリーフ陣が登板。及川雅貴が1イニングを長打1本のみに抑えると、9回にはレギュラーシーズンで50試合連続無失点を記録した石井大智がマウンドへ。二死から柳田悠岐の中前打と打撃妨害で一、二塁のピンチを背負ったが、柳町達を中飛に打ち取り、初戦を白星で飾った。試合後、藤川球児監督は「村上はシーズンそのままの投球。森下、佐藤で得点できたことは明日以降にも非常に大きくつながる」と手応えを語り、第2戦への意気込みを示した。
この日のSMBC日本シリーズ第1戦では、福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤公康氏が始球式を務め、ソプラニスタの岡本知高氏が国歌独唱を担当した。工藤氏は「選手や監督として立つ日本シリーズの舞台とはまったく違う雰囲気で、さすがに緊張しましたが、暴投でもワンバウンドでもなくキャッチャーが捕りやすいところに投げられて良かったです」と安堵の表情を見せた。さらに「セ・リーグ、パ・リーグを代表して日本一を争う試合。勝敗は結果なので、悔いのないように自分の持てる力をすべて出し切って、熱い戦いを繰り広げてほしい。2025年を締めくくる最大のイベントとして、日本中を盛り上げてほしい」と選手たちへエールを送った。
一方、シリーズ開幕戦で国歌独唱を務めた岡本氏は「日本シリーズの頂上決戦の開幕で歌うのは初めての経験でしたので、とても貴重で素晴らしい瞬間に立ち会えたことを嬉しく思います」と語り、「ファンの皆さんには、お互いのチームをたたえ合い、愛を持って両チームを見守っていただきたいです」と呼びかけた。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
著名なEC大手が3万人を一気に解雇! CEOの表明:「AIが人類に取って代わる」 米国の電子商取引大手であるアマゾンは再び人員削減の嵐を巻き起こしている。複数の消息筋によると、アマゾンは28日から大規模な人員削減計画を開始予定で、最大で3万人の企業社員を削減する計画である。これは会社の企業職員の約10%に相当し、2022年末以降で最大規模に。当時、アマゾンはすでに2万7,000件の職位を削減し、今回の再度の措置はAI時代下での構造的な転換......
トランプ大統領訪日で東京が星条旗カラーに染まる 高市首相「日米同盟をさらに強化」 アメリカのドナルド・トランプ大統領が27日、公式実務訪問賓客として日本を訪問した。高市早苗首相は自身のX(旧Twitter)で「トランプ大統領、ようこそ日本へ!」と投稿し、「明日お会いし、偉大な日米同盟を一緒に一層強化していくための議論ができることを楽しみにしています」と述べ、日米首脳会談への期待を表明した。投稿は日本語と英語の両言語で行われ、首相は温かい歓......
気象予報》台湾で今週末さらに冷え込み 気温18度まで低下も 二つの台風発生の恐れ 多くの市民が今朝目を覚まし、気温の急変を体感したことだろう。台湾中央気象署は10月28日、再び強まる東北季節風と華南から東に移動する雲の影響により、北台湾では明確な降雨が予想され、全体的に「湿って冷たい」気候に変化すると発表した。
気象署は基隆、台北、新北、宜蘭の4県市に大雨特報を発令。桃園以北および東北部では雨天となり、特に基隆北海岸、台北山地、東北部地......
舞台裏》台湾・太子グループで9億台湾ドル横領発覚 元幹部が3カ月で巨額資金を個人口座へ送金 米司法省と財務省は2025年10月中旬、電信詐欺や資金洗浄の疑いで太子グループに制裁を科し、数十億ドル規模の資産を押収した。制裁対象には台湾の企業9社と女性3人が含まれ、これを受けて台北地検、内政部刑事警察局、法務部調査局などが動員され、太子不動産や博居など関係企業の徹底調査に着手。過去数年にわたり電信詐欺の監督が不十分だった背景の解明を急いでいる。捜査の過......
張鈞凱コラム:馬英九時代にまかれた種が、いま芽吹きつつある 台湾光復80周年を受け、中国で記念大会が開かれ、「台湾光復記念日」が正式に設けられた。これに先立ち、北京の清華大学台湾研究院は設立25周年を迎え、23日に「両岸関係新情勢学術シンポジウム兼清華両岸フォーラム」を開催。両岸から140人超の専門家・研究者が集まり、①両岸の政治・経済関係の新潮流、②社会交流の新局面、③若者のデジタル知識の新たな展望、④両岸関係を取......
トランプ大統領が6年ぶりに来日 高市首相と初会談へ 首都圏は過去最大規模の厳戒態勢 アメリカのドナルド・トランプ大統領が27日午後、第二次政権発足後初めて日本を訪れる。2019年以来、約6年ぶりの来日となり、天皇陛下との会見や高市早苗首相との初の首脳会談に臨む予定だ。日本側は公式実務訪問賓客として国を挙げて迎え入れ、両国の経済・安全保障関係の強化を図る。皇居で天皇陛下と会見、高市首相とは28日に会談トランプ大統領は、アジア歴訪の最初の訪問地......
秋最強の寒気到来 北東季節風が連続襲来、台湾北部で今季最低18度の見込み 台湾・気象署によると、今週は主に北東季節風(北東モンスーン)の影響を受け、29日までは局地的な大雨に注意が必要だ。特に明日は水蒸気量が最も多く、風上側の地域で降雨範囲が拡大する見通し。次の北東季節風は31日に強まる予想で、影響は来週にかけて続き、北部の最低気温は18~19度まで下がる見込みだ。秋最強の寒気到来 北東季節風が2波連続で接近、気温1ケタ台も気象署......
“ゆるやかな隣人”と暮らす住宅モデル『nears』、都市部で人気上昇 日本では近年、都市部を中心に賃貸マンション・アパートの募集家賃が上昇し続けている。調査データによれば、2024年12月時点で東京23区や神奈川県、大阪市、福岡市などの主要エリアにおいて、シングル向け賃料は2015年の算出開始以来の最高値を更新し、特に東京23区ではシングル向き・カップル向き・ファミリー向きのすべてが過去最高を記録。シェアレジデンス『nears......
ロイヤルホストが「Royal Host Deli」新商品を発売 復刻ドレッシング&限定ハン 家庭用ラインアップを強化 復刻ドレッシングや数量限定ハンバーグが登場ロイヤルグループで食品事業を担うロイヤル株式会社は、「Royal Host Deli」ブランド誕生後、初の新商品を10月28日に発売する。1970年代にロイヤルホスト店舗で提供され、持ち帰り品としても人気を博した「グリーンゴッデスドレッシング」が要望に応えて冷蔵タイプで復活。あわせて「オニオ......
USJ、「Best Attraction(Asia)」受賞 アジアを代表するテーマパークに アジア太平洋地域の旅行・観光業界における優れた企業やブランドを表彰する「Travel Weekly Asia Readers' Choice Awards 2025」が10月7日に開催され、日本を代表するテーマパークであるユニバーサル・スタジオ・ジャパンが「Best Attraction(Asia)」を受賞。同賞において日本ブランドが選出されたのはユニバーサ......
東京国際映画祭とFCCJが共同会見を開催 アニメーション部門から木下麦監督が登壇 10月9日、日本外国特派員協会(FCCJ、東京都千代田区丸の内)で東京国際映画祭との共同会見が開かれた。アニメーション部門では、テレビアニメ『オッドタクシー』(2021年)の木下麦監督と此元和津也氏、スタジオCLAPによる最新作『ホウセンカ』が紹介され、木下監督が登壇した。
冒頭、東京国際映画祭プログラミング・ディレクターの市山尚三氏が今年のラインナップを説......
目黒蓮×桜田ひより共演 王子ネピア新CM「営業目黒くん」第2弾が全国放映スタート 王子ネピアは、ティッシュおよびトイレットロール製品の刷新にあわせ、新TVCM「ネピア営業目黒くん 先輩の祈り篇」の放映を10月20日より全国で開始した。出演は前作に続き、目黒蓮(Snow Man)と桜田ひより。シリーズ第2弾となる本作では、真面目で天然な営業マン・目黒と、冷静な後輩役の桜田による掛け合いを通じて、リニューアル商品の「丈夫さ」と「なめらかな肌ざ......
日本の地方交流を担う台湾人――郭国文氏・李退之氏が語る日台関係の現在地 日台観光が活況を呈する中、多くの台湾人が日本各地に移り住み、地域振興の一翼を担っている。『風傳媒』の取材に応じた台南市日台文化友好交流基金会理事長で元台南市議員の李退之氏は、日本の地方自治体における交流員制度の重要性を指摘した。李氏によれば、日本の地方政府は柔軟に人材を登用しており、過去には日本人職員が台南市政府に派遣された例もある。2019年5月23日、立......
米中首脳会談、10月30日釜山で決定 「直感の外交」vs「綿密な計算」は交わるか ホワイトハウスの報道官キャロリン・レビット氏は23日、ドナルド・トランプ米大統領が明晩からアジア歴訪に出発し、30日に韓国・釜山で中国の習近平国家主席と二国間会談を行う予定だと発表した。両首脳が対面するのは2019年のG20大阪サミット以来、約6年ぶりとなる。
この会談は、トランプ氏のアジア3カ国訪問の最終日に設定されたもの。トランプ氏は数週間前、アジア太平......
静岡市、11月1日「お茶の日」記念イベント開催 駿府城公園で大茶会やアフタヌーンティー企画も 静岡市は、聖一国師の生誕日にあたる11月1日を「静岡市お茶の日」と定めており、今年も市内各地でお茶文化に親しむイベントが開催される。お茶の歴史や産業への理解を深める取り組みの一環として、ラッピングタクシー利用者へのお茶配布やポスターコンテスト展示などの催しが予定されている。「静岡市お茶の日」は、全国有数の茶産地である静岡市が、地元のお茶文化を市内外に伝えるこ......
ギャラクシー賞9月度月間賞発表 ETV特集「アメリカに刻印を残す女たち」など4作品が受賞 放送批評懇談会は、テレビやラジオ番組の質的向上を目的として選出される「ギャラクシー賞」の一環として、2025年9月度の月間賞受賞作品を発表した。今回選ばれたのは、ETV特集「アメリカに刻印を残す女たち~写真花嫁 百年の物語~」(NHK)、木曜ドラマ「しあわせな結婚」(テレビ朝日)、ハートネットTV「放送100年・福祉をつなぐ LGBTQ+とメディア」(NHK......
AKOMEYA TOKYOで「新米祭り」開催 全国の銘柄米を利き比べるワークショップに注目 全国各地から選りすぐりの新米を揃えるライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」は、今年も恒例の「新米祭り」を開催し、10月17日にはメディア向けワークショップ「新米祭りワークショップ~利きの会~」が実施された。全国から厳選された銘柄米の特徴を体験できるイベントとして注目を集めた。ワークショップでは、AKOMEYA TOKYOのバイヤーによる品種説明......
エキュート秋葉原で「チーズの日」フェス開催 チーズスイーツやAI接客など秋葉原ならではの体験 JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーは、「エキュート秋葉原」で11月11日の「チーズの日」に合わせ、10月20日から11月11日まで「ecute Cheese Fes!」を開催。期間中は、限定スイーツや総菜などチーズを主役とした商品が店頭に並ぶほか、生成AIを活用したロボット接客やメタバース上でのキャンペーンも展開し、秋葉原らしい次世代型......