日米首脳会談で台湾海峡の平和と安定を確認 高市首相、就任1週間で3度目の言及 台湾外交部「心から感謝」と声明

2025-10-29 11:43
アメリカのトランプ大統領(左)と日本の高市早苗首相が会談。(AP通信)
アメリカのトランプ大統領(左)と日本の高市早苗首相が会談。(AP通信)
目次

アメリカのドナルド・トランプ大統領がホワイトハウスに復帰してから初のアジア歴訪は終盤に差し掛かった。29日午前、日本での訪問日程を終えたトランプ大統領は、韓国・慶州へ向かい、李在明大統領との会談に臨む。その後、翌日には中国の習近平国家主席との「トランプ・習会談」が予定されている。

その前日となる28日、トランプ大統領は東京で日本の高市早苗首相と会談を行い、両首脳は改めて「台湾海峡の平和と安定の重要性」を確認した。これを受け、台湾の外交部は29日午前、林佳龍外交部長(外相)が米日両政府の継続的な支持に対し「誠心からの感謝」を表明した。

日米首脳、台湾海峡の現状維持を強調 「力による現状変更に反対」

高市首相は28日午前、東京でトランプ大統領と約40分間にわたり会談。その後、午後には大統領専用ヘリコプター「マリーンワン(Marine One)」に共に搭乗し、神奈川県の米海軍横須賀基地へ移動。原子力空母「ジョージ・ワシントン(USS George Washington CVN-73)」を視察した。

高市首相は夕方、記者団に対して会談内容を説明。「中国に関するさまざまな課題について意見交換を行った」と述べ、詳細には触れなかったものの、「双方が台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて確認した」と明らかにした。

日本外務省が会談後に発表した報道資料によると、両首脳は「台湾海峡の平和と安定の重要性」を再確認し、「武力または威圧による一方的な現状変更の試みに反対する」との立場で一致。日米両国が今後も緊密に連携していく方針を共有したという。

これに対し、台湾外交部は同日午前、林佳龍外交部長のコメントとして「米両国が台湾海峡の安全を支持し続けていることに心より感謝する」との声明を発表した。

高市首相、就任後1週間で3度の「台湾海峡」言及

台湾外交部は、今回の会談が高市早苗首相にとって就任後初めての日米首脳会談だったことを強調。会談では中国情勢に関する意見交換が行われ、両国が「武力や威圧による一方的な現状変更」に反対する立場を共有したと指摘した。

また、台湾外交部は、高市内閣が21日の発足からわずか1週間あまりで、すでに第28回「日本・ASEAN首脳会議」、第20回「東アジア首脳会議」、そして今回の日米首脳会談と、複数の国際舞台で台湾海峡の平和と安定の重要性を訴えてきた点を評価。「権威主義勢力の拡張を抑止し、台湾海峡の安定を守ることが国際社会の共通認識かつ共通利益であることを明確に示した」と述べた。

台湾外交部「平和の4本柱」行動を推進へ

台湾外交部はさらに、「台湾海峡の平和と安定を守ることは、世界の安全と繁栄に不可欠だ」と強調。その上で、台湾は「平和の4本柱行動計画」を積極的に実施し、自主防衛能力の向上に努めると説明した。

また、「総合外交」を通じて同志国との多分野での協力を深化させ、民主的価値を共に守り、台湾海峡および地域の平和と安定を促進するとともに、ルールに基づく国際秩序の維持に貢献していくと表明した。 (関連記事: 高市早苗氏、トランプ氏と初会談 「日米新黄金時代」の構築を宣言 防衛費2%達成前倒し・レアアース供給網で協力、ノーベル平和賞推薦も 関連記事をもっと読む

中国語関連記事

編集:梅木奈実

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp

最新ニュース
著名なEC大手が3万人を一気に解雇! CEOの表明:「AIが人類に取って代わる」
海外旅行注意! 世界最悪の航空会社リスト発表:数百件の手荷物紛失、客室に煙、乗客はテープで縛られ
【SMBC日本シリーズ2025第2戦】ソフトバンクが10-1で圧勝 山川3ラン&周東がシリーズ新記録の5安打 日本シリーズ1勝1敗に
SMBC日本シリーズ2025、阪神が逆転勝利で白星発進 ソフトバンクとの11年ぶり対決制す
SMBC日本シリーズ2025、11年ぶりの対決へ 開幕投手はソフトバンク・有原航平、阪神・村上頌樹に決定
トランプ大統領訪日で東京が星条旗カラーに染まる 高市首相「日米同盟をさらに強化」
高市早苗氏、トランプ氏と初会談 「日米新黄金時代」の構築を宣言 防衛費2%達成前倒し・レアアース供給網で協力、ノーベル平和賞推薦も
トランプ氏が来日、3日間の訪問を開始 「巨額投資」と「防衛費」の二大カード—高市早苗氏は最も手強い米大統領を手懐けられるか
「安倍暗殺事件」世紀の公判が本日開廷 崩れた家族、自製銃、そして日本政治を揺るがした旧統一教会の影
カンボジアの太子グループが示した「シンガポール・ウォッシング」の手口 シンガポールはマネロンの楽園か 詐欺産業が金融センターと交差するとき
気象予報》台湾で今週末さらに冷え込み 気温18度まで低下も 二つの台風発生の恐れ
トランプ氏の「台湾独立に反対」発言に先立ち、シンガポールの黄循財首相が立場を明示 「一つの中国を明確に支持、台湾独立に反対」
「台湾有事は日本有事―米国も?」 安倍氏の遺産を継ぐ日本初の女性首相、高市早苗氏 トランプ大統領を惹きつけつつ台湾情勢を見極める
トランプ氏にWの朗報! 米中が「川習会」に向け前向きな合意枠組み、 カンボジア首相がトランプ氏をノーベル平和賞に推薦
ユニクロ、西日本最大の旗艦店「UNIQLO UMEDA」開業へ 綾瀬はるか・松下洸平が登壇し新店舗の魅力語る
清水港マグロまつり2025、11月8日・9日に開催 冷凍マグロ水揚量日本一の港で解体ショーや無料振る舞いも
舞台裏》台湾・太子グループで9億台湾ドル横領発覚 元幹部が3カ月で巨額資金を個人口座へ送金
張鈞凱コラム:馬英九時代にまかれた種が、いま芽吹きつつある
トランプ・習近平会談で何を協議するのか トランプ氏「貿易・農業・フェンタニル」 ルビオ氏「台湾は交渉材料ではない」
第38回東京国際映画祭が10月27日に開幕 特集「台湾映画ルネッサンス」に4作品選出 台湾の新鋭監督が来日へ
百年政党は「対中再定義」へ? 台湾・国民党主席に鄭麗文氏 FT「親中路線がトランプ氏を刺激する恐れ」
陸文浩の見解:気象の影響で台湾海峡の中国軍用機・艦が急減 「徘徊型」電子偵察艦が日本周辺海域へ急行した理由
トランプ大統領が6年ぶりに来日 高市首相と初会談へ 首都圏は過去最大規模の厳戒態勢
台湾で今行くべき観光牧場は?「まるでスイス」清境農場が堂々1位 台湾観光農場TOP3が明らかに
台湾の夜市ランキングTOP3発表 訪台観光客に最もおすすめの台湾夜市は? 地元民が選ぶ「永和・楽華夜市」の魅力とは
台湾の「次の護国神山」はどこに? TSMC米投資の課題と産業構造の盲点 地政学リスク下で探る新たな兆元産業の行方
秋最強の寒気到来 北東季節風が連続襲来、台湾北部で今季最低18度の見込み
トランプが過去最大に台湾に近づく瞬間!アジア歴訪を徹底解剖:ホワイトハウス復帰後初の東アジア訪問で、どの国を訪れるのか、各国の期待とは?
“ゆるやかな隣人”と暮らす住宅モデル『nears』、都市部で人気上昇
ロイヤルホストが「Royal Host Deli」新商品を発売 復刻ドレッシング&限定ハン
吉永小百合さん、第38回東京国際映画祭で「特別功労賞」 日本映画界を象徴する存在に栄誉、オープニング作品でも主演
東京国際映画祭「TIFFCOM 2025」開幕へ 若手の海外進出支援から日本アニメの国際展開まで
淡路島に台南の味を──楊百泓さんと妻・中尾美嘉子さんが「台南家」を築く、山と海と小吃で旅人の心を癒やす
日本のチームは「台湾のチーム」 中国の反発は必至か 政治学者「高市早苗氏は自ら火遊びの自覚なし」
ドジャース×ブルージェイズのワールドシリーズ進出記念 ファナティクスが公式グッズ販売開始 大谷翔平&山本由伸モデルも登場
USJ、「Best Attraction(Asia)」受賞 アジアを代表するテーマパークに
スタジオツアー東京で「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」 11月からのクリスマス限定企画で雪と光の魔法世界を再現
東京国際映画祭とFCCJが共同会見を開催 アニメーション部門から木下麦監督が登壇
目黒蓮×桜田ひより共演 王子ネピア新CM「営業目黒くん」第2弾が全国放映スタート
日本の地方交流を担う台湾人――郭国文氏・李退之氏が語る日台関係の現在地
風傳媒AI医療大賞》台湾が「責任あるAI」と臨床検証を加速 病院横断データ連携で医療AIの実装を前進
米中首脳会談、10月30日釜山で決定 「直感の外交」vs「綿密な計算」は交わるか
エキュート品川で「秋の果実とおいもフェア」初開催 さつまいもと旬の果実を使った新作スイーツ6種登場
静岡市、11月1日「お茶の日」記念イベント開催 駿府城公園で大茶会やアフタヌーンティー企画も
ギャラクシー賞9月度月間賞発表 ETV特集「アメリカに刻印を残す女たち」など4作品が受賞