Z世代は中国に好印象?世代間で評価に大きな差 中国の国際イメージが回復傾向

2025-07-18 16:11
世界的な世論調査により、多くの国で中国に対する好感度が著しく向上している一方、アメリカへの好感度は低下していることが明らかになった。(イメージ画像/AP Newsroom)
世界的な世論調査により、多くの国で中国に対する好感度が著しく向上している一方、アメリカへの好感度は低下していることが明らかになった。(イメージ画像/AP Newsroom)
目次

ピュー研究所(Pew Research Center)が発表した最新の世界世論調査によると、中国は依然として多くの否定的な評価を受けているものの、過去1年間で15か国において中国への印象が改善する傾向が見られた。中国に対する好意的な見方は2024年の31%から2025年には36%へと上昇し、国際社会の対中姿勢がわずかに緩和していることを示している。

中国の国際的な好感度が向上?

今回の調査は25か国を対象としており、フランスやカナダ、南アフリカ、オーストラリア、イギリス、ドイツなどで中国への評価が改善した。また、中国の習近平国家主席への信頼度も上昇し、16か国で前年を上回る数値が示された。

アメリカの好感度が急落?

一方で、別の報告ではアメリカの国際的イメージが著しく低下していると指摘されている。10の高所得国で、アメリカに好意的な回答は平均35%にとどまり、前年の51%から大きく減少した。この変化はトランプ大統領の再任期下で起きており、その指導スタイルや政策が国際的な不安感を招いているとみられる。それでも、これらの国々の多くはアメリカを依然として理想的な経済パートナーと考えており、中国との経済連携を強めたいと答えたのはインドネシア、南アフリカ、メキシコ、ケニアなど一部に限られた。

さらに調査では、世代間の意識の差も浮き彫りになった。ポーランド、イギリス、ギリシャ、スペインなどでは、13歳から18歳の若年層が年長世代よりも中国に対して良い印象を持つ傾向がみられた。Z世代の中国への受容度が高い背景には、ソーシャルメディアや文化的影響などが関わっている可能性がある。

トランプ政策が国際感覚に影響?

ピュー研究センターのローラ・シルバ副研究ディレクターは、米中両国に対する国際社会の態度の変化は指導者の政策と密接に関連していると説明した。「意見は相対的な部分があり、一方の超大国への見方が変われば、もう一方への見方も変わる可能性がある」と述べた上で、「アメリカの指導的役割への信頼が低下し、特にトランプ氏の政策下で不安定さを感じた場合、中国のイメージが相対的に良く映る可能性がある」と指摘した。さらに「アメリカが不安定に見え、トランプ氏が世界経済をリードすることへの信頼が揺らぐと、中国が別の評価を受けるようになる」と述べ、こうした背景の下、ますます多くの国が中国を世界経済のリーダーと見なしていると総括した。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
トランプ氏「脚の腫れ+手のあざ」の真相 高齢者に多い病気とホワイトハウスが説明
台師大女子サッカー部の採血騒動》1日に3回も採血と金銭没収…専門家が語る実態に教育部長が震怒
台湾、7月26日に史上初の大規模リコール 「大統領選並み」の厳戒態勢、選挙言論にも規制強化
Suicaのペンギン夏グッズが可愛すぎる!限定アイテム8種がグランスタモールに登場
ゴジラ、ついに台湾「上陸」!ホテルグレイスリー台北にリアルすぎる鳴き声が響く没入体験が話題に
GINZA SIXにLA発・話題の折りたたみサングラス登場 ROAV GALAXYが期間限定ポップアップ
天気予報》台風6号(ウィパー)がバシー海峡通過へ 来週、北台湾に新たな台風直撃の恐れ
北欧発GPSウォッチ「SUUNTO Run」に新色登場!夏に映えるコーラルオレンジ&フロストグレー
SUUNTO、GPSウォッチが最大22%オフに! 夏限定セールで人気モデルがお買い得
「他国の選挙に口を出すな」 トランプ政権が新方針、米国は「民主の警察」をやめるのか
参院選2025、物価と外国人政策が争点 与党過半数割れなら「石破おろし」現実味も
トランプ氏、150カ国に一律関税通知へ、台湾にも波及の可能性 「手紙こそ協定」戦略に転換か
台湾、1.2万人の中国出身配偶者に「除籍証明」要求 未提出なら身分取消の可能性も
台湾TSMCなど20社に中国サイバー攻撃 半導体業界にスパイ活動か、ロイター報道
「五感で楽しむスパイスの世界」Creema HASHTAG GALLERYが6年ぶり復活 HMJ 2025で限定開催
大谷翔平選手、ドジャース移籍後「初本塁打」記念バット 世界限定1本の直筆サイン入りモデルを抽選販売
親子にも、健康志向の女性にも人気!牛乳の3倍カルシウム「キリ&スティック」がスナックタイムに革命
TAKANAWA GATEWAY CITY、「初めての夏」イベント開催!都心で学ぶ・遊ぶ・味わう体験が満載
クリームチーズ売上No.1の「キリ」、夏限定フレーバー&全国スイーツフェアで話題に
日本最大級の祭典「HandMade In Japan Fes’ 2025」開催 全国3,000名のクリエイターが7月に東京ビッグサイトへ集結
【FUJI ROCK FESTIVAL '25】3日通し券&土曜日1日券完売!25周年記念Tシャツや人気グッズも事前予約開始
台湾師範大学、女子サッカー部で「血液と単位交換」強要事件 研究名目の強制採血に批判殺到
トランプ氏、パウエルFRB議長の解任画策か 利下げと改修費で追及、従順な後任を模索
トランプ貿易戦争で米国財政は兆ドル級の増収『フィナンシャル・タイムズ』が分析:各国が対抗せず懐柔を選ぶ理由とは
天気予報》台湾周辺で台風6号(ウィパー)発生か 午後にも形成予測「海上警報の恐れ」 6日続く豪雨に厳重警戒
舞台裏》台湾師範大・女子選手に採血強要 告発から処分まで、8か月前の警鐘を教育部は無視
イスラエル軍がシリアを大規模空爆 土地奪取ではなくドゥルーズ族保護を主張
教皇レオ14世、台湾の台風4号被災者に祈りと支援指示 外交部が感謝表明
「7月5日大災難」予言外れた?香港LCCが「私が見た最低価格」日本行き航空券を発売
調査》日本の『防衛白書』は台湾に何を伝えているのか? 防衛省が台海戦略の要点を明らかに
調査》中国は何を計画しているのか?「台湾有事」に留まらない 日本『防衛白書』が示す異常な動き
トランプ、ゼレンスキー氏に「モスクワを攻撃できるか」と問う通話が流出 ホワイトハウスの対応に注目
フジロック、今年もAmazonで無料配信!完売チケット続出、熱気を自宅で体感 3日通し券&土曜券は完売
サニーサイドアップグループ、福利厚生「32の制度」を刷新 育児・介護・家族支援を強化
【SoftBank World 2025】孫正義氏が「AIエージェント10億体構想」発表 「進化を疑う企業は未来を制限する」
台湾関税はまだ発表されず 学者「税率よりTSMCリスト提出が深刻な問題に」
台風被害から10日 台南・嘉義の通信障害続く インフラ耐性と頼清徳総統発言に注目
防衛白書2025発表:台湾周辺の中国軍活動に強い懸念、平和維持を再確認
台湾・賴清徳総統、米国経由で中南米歴訪へ トランプ・習会談が日程に影響も?
NVIDIA・フアンCEO、H20禁輸を突破 米中狭間で台湾の立ち位置が浮き彫りに
「移民・外国人政策が選挙の主役に」──東大・林泉忠氏が語る2025年参院選と社会の分断
独占インタビュー》中国人からの妨害にも屈せず――「反送中」第一人者・平野雨龍氏、日台注目の2025参院選に最年少で挑む
李忠謙のコラム:米「優先論者」、トランプ政権に提言―「世界の警察」をやめ、台湾のために中国を挑発すべきでない
米国が台湾と本格軍事連携へ RIMPAC招待「強く推奨」法案可決
MLBオールスター先発メンバー発表 大谷翔平がナ・リーグの先頭打者に
「暗号通貨週間」到来 ビットコイン12万ドル維持、米国は立法で覇権狙う
『鬼滅の刃 無限城編』公開記念、鬼殺隊が台湾に!台湾発ドリンクチェーンと夢のコラボ、全17種デザインが登場