英国版『スターゲート』始動か NVIDIA×OpenAI×マイクロソフト、英にAI工場—110億ポンド投資で「このセクター」に妙味

2025-09-29 17:35
Nvidiaは1株23.28米ドルで、50億ドルを投資し、インテル株を買収する。これによりインテルの約4%の株式を取得する見込みである。(画像/NVIDIA公式サイトより)
Nvidiaは1株23.28米ドルで、50億ドルを投資し、インテル株を買収する。これによりインテルの約4%の株式を取得する見込みである。(画像/NVIDIA公式サイトより)
目次

米国で再び利下げの流れが始まり、主要株は総じて上昇基調。台湾加権指数はTSMC主導で2万6000ポイントに迫る。物色はAIサプライチェーンが中心で、高価格帯の主力が相場を牽引。PCB、メモリ、受動部品、防衛関連などが持ち回りで買われ、強気トレンドが続いている。

FOMCの結果はおおむね市場予想どおりで、FF金利は4.00~4.25%へ0.25%引き下げ。採決では、トランプ氏指名の新理事・Miran氏のみが0.5%利下げを主張して反対した。最近の指標では、上期の経済活動は減速、雇用の伸びも鈍化し、失業率は小幅上昇ながら低位を維持。成長モメンタムの弱まりが今回の判断材料となった。一方、インフレ率はやや持ち直し、目標をなお上回る。

ドットチャートでは年内にあと2回(10月・12月)の利下げを見込む見方が過半だが、見解は割れている。GDP見通しは24年が1.4%→約1.6%、25年が1.6%→1.8%に小幅上方修正。米国債・機関債・MBSの保有縮小も継続する。パウエル議長は今回を「リスク管理型の利下げ」と位置づけた。

NVIDIA、50億ドルでIntel株を取得 AI基盤で協業へ

英国メディアのフィナンシャル・タイムズによると、中国国家市場監督管理総局はGoogleのAndroidに対する独禁調査を停止。通商情勢の変化で、矛先はAI半導体の雄NVIDIAに向かうとの観測もある。年初来の中国市場では「DeepSeek」ブームを追い風にAI関連が急伸。かつてH20は対中規制の対象となったが、ジェンセン・フアンCEOの働きかけで条件付き解禁(売上の15%拠出)となった経緯もあり、中国側はNVIDIA製チップの調達抑制を強めているとの見方が出ている。フアンCEOは失望を示しつつ理解も示した。

一方で新たな動きも。トランプ米大統領の訪英に合わせ、黄CEOやOpenAIのサム・アルトマン氏らが英国入り。NVIDIAは英政府やNscale、CoreWeave、Microsoftと提携し、2026年末までに英国内でAI工場を整備する計画を発表、投資総額は110億ポンド。現地データセンターにBlackwell Ultra GPUを最大12万基規模で配備し、OpenAIの「Stargate U.K.」など先端案件を支える。NscaleのGrace Blackwell GPU 30万基のグローバル配備のうち、最大6万基を英国に置く計画も示された。

さらにNVIDIAは1株23.28ドル(約112円)で総額50億ドル(約240億円)を投じてIntel株を取得し、持分は推定約4%に。8月にはソフトバンクが1株23.00ドル(約110円)で20億ドル(約96億円)を出資、米政府も約10%相当を取得したと報じられている。先進プロセスで後れ、赤字が続くIntelは、CEO交代と官民出資をテコに再成長を図る。
NVIDIAはIntelとAI基盤・コンシューマの両面で協業し、NVLinkで両社アーキテクチャを接続。IntelはNVIDIA GPU内蔵のPC向けCPUを設計し、NVIDIAはXeonプラットフォーム対応も進める。CPU設計段階でNVLinkを組み込むことで、CPU系/Xeon系いずれでもNVL72システムを提供し、PCグラフィックス市場でのシェア拡大も視野に入れる。

メモリ値上げの波 サプライチェーンに追い風

データセンターのTAMは約250億ドル(約1200億円)、ノートPCは年1.5億台規模。黄CEOは「CPUとGPUの統合領域は収益性が高いが、NVIDIAは十分リーチできてこなかった」と語る。x86とARMは当面併存の見立てで、初期的にはAMDに逆風となる可能性も。ファウンドリーはIntelの活用を評価しつつ、当面はカスタムCPUに注力し、短期的にTSMCの優位は揺らがないとしている。

中国語関連記事

編集:田中佳奈

最新ニュース
戦場で実地検証――ウクライナの無人機技術は米国を超えたのか 米国防長官のひと言が突く本質
「OSAKAシネマスケープ2025」10月開幕 大阪中之島美術館で全6回上映
アジア・インディー音楽祭「BiKN shibuya 2025」 第一弾出演者発表
楽天、オリックスに零封負け 4年連続BクラスでCS進出の可能性消滅
株式会社幸呼来Japan 裂き織で福祉と伝統工芸をつなぐ
台湾チーム《Word Game》がTGS2025「センス・オブ・ワンダー ナイト」でデザイン賞受賞
「東京ゲームショウ2025」総来場者数26万3101人、フューチャー部門11作品を発表
日韓「前払い」9000億ドル投資?トランプ氏が一方的に宣伝する政策に、日本と韓国が反論
舞台裏》台湾・花蓮県馬太鞍渓のせき止め湖悲劇、台大チームが方針を大転換!
株式会社みちのくあかね会 繊細な色合いと温もりを紡ぎ、次世代へ受け継ぐ
株式会社岩鋳 南部鉄器に宿る伝統と革新、世界市場へ広がる「IWACHU」の挑戦
震災から生まれた大槌刺し子 女性刺し子職人の手仕事が世界へ羽ばたく
ユーモアを解さない独裁者──トランプ氏も冗談に過敏、米国の言論の自由は中国の後を追う
iPhoneは「神の座」から陥落?世界シェアはサムスンに逆転、中国販売は急落
AIは企業・社会の合意形成をどう支えるか──オードリー・タン氏とサイボウズ青野社長が台北で対談
遠野伝承園――曲り家とオシラサマにみる暮らしと信仰
台湾出身、層雲峡で生きる。「北海道の自然と共に働く」台湾人ガイド、Tobyさんの物語
台湾観光署長が百人代表団を率い「ツーリズムEXPOジャパン2025」に出展
岩手・花巻市の株式会社小彌太、3Dプリンターとゴムわらじ開発で伝統芸能継承に挑戦
【独占】ムーミン アラビアのデザインヘッド、アンニカ・ティックル氏が語る「ムーミン80周年のコレクション」と日本・台湾への思い
「東京ゲームショウ2025」開幕 スクウェア・エニックスが新作を多数出展、試遊・配信・限定グッズ販売も
花人・赤井勝氏、FCCJで作品展 写真と装花の新表現も披露
韓国社会を覆う「集団的絶望」 経済不安が引き金に――40代では自殺ががんを上回り最多の死因
「台湾を裏切っても中共から報酬?」――呉宗憲氏、民進党系スパイ黄取榮の不正収益を即時差し押さえ要求
国際注目:「鬼滅の刃」が世界興収を席巻——それでも日本のアニメーターが貧困ラインで苦しむのはなぜ?
栃木県で17年暮らす台湾人・婷婷さん——地方で築いた創業の軌跡
チャン・ツォーチ監督「優雅な邂逅」、10月4日に上映&トークイベント開催
横浜赤レンガ倉庫で『横浜オクトーバーフェスト2025』開幕 本場ドイツの熱気を再現、100種以上のビールが集結
ダイソー、公式キャラクター「ダイゾー」を発表 アルカキット錦糸町店リニューアルでお披露目
東京ゲームショウ2025、コナミブース『桃鉄2』国内最速試遊開始 Nintendo Switch™2対応&限定手ぬぐい配布に長蛇の列
東京ゲームショウ2025、バンダイナムコブースに『リトルナイトメア3』『デジモン』最新作が集結、巨大フォトスポットも登場
東京ゲームショウ2025、プレイステーション®ブース開幕 最新14タイトル試遊と豪華ステージイベントを展開
Apple、iOS 26でGoogleのAI画像生成「Nano Banana」を統合か Googleと連携、SNS活用にも大きな変化
Nothing、CMFブランド初のオーバーイヤーヘッドホン「CMF Headphone Pro」を発表へ
ムーミン80周年記念、冬限定「アイス スイミング」「フェスティブ モーメント」新作コレクション登場
夜空に輝くディズニー名場面 Happyくじ「Disney Wishing Stars」が10月発売、豪華景品ラインナップ公開
台風18号で台湾・花蓮に甚大被害 日本各界から迅速な慰問、駐日代表が深い感謝を表明
台風18号で台湾東部に甚大被害 小泉進次郎氏「一日も早い復旧を」高市早苗氏も「必要な支援を継続」を表明
人物特集》台湾の学生が公開情報で解放軍の布陣を解読 国軍が著書を研究、参謀総長も面会を希望
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2025開幕へ 菅井友香主演作が世界初公開、アカデミー賞候補短編も上映
人間国宝・芹沢銈介 生誕130年記念特別展、10月7日開幕 静岡で型染と美学の世界を公開
TIFFCOM 2025、セミナー第3弾を発表 アニメから国際共同製作、アジアドラマまで多彩な14本公開
バドワイザー×現代アーティストHAROSHI 限定グラスタンブラーが当たる店頭キャンペーン開始
東京ゲームショウ2025開幕 カプコンが『バイオハザード レクイエム』『モンハンストーリーズ3』新作試遊、限定グッズや豪華キャンペーンを展開
東京ゲームショウ2025開幕、セガ/アトラスが『龍が如く極3』『ソニック×初音ミク』最新作を公開『S.T.A.L.K.E.R.2』試遊体験も