アジアの新鋭アーティストを紹介するショーケース型音楽祭〈BiKN shibuya 2025〉が、11月30日(日)に東京・渋谷で開催される。今年で3回目を迎える同イベントは、2023年の初開催以来「アジアで注目を集めるアーティストが一堂に介する」というコンセプトで大きな話題を呼んできた。

第一弾ラインナップとして発表されたのは、日本からおとぼけビ〜バ〜、DYGL、Lullatone、ハク。HAKU.、LET ME KNOW、中国から海朋森 Hipersonと白日密语 Daydream Secrets、韓国から87dance、さらに香港のLucid Express、米国からboylife、US/KRのYelと、計11組。アジア各地から多彩なジャンルのアーティストが集結し、今年も渋谷の街を熱狂に包む見込みだ。
チケットは「BiKN HEADS Ticket」として一般9,500円(税込)、学生4,950円(税込)で販売中。早割先着販売は9月28日(日)までとなっており、国内外から購入可能だ。主催者は「ヘッドライナーは単独公演に匹敵する演奏時間を予定。タイムテーブルも観客の声を反映して決定する」とコメントし、観客参加型のフェスであることを強調している。
一方で、〈BiKN〉と同じ時期にアジア音楽シーンの注目株による公演も発表された。韓国のシンガー・ソングライターMeaningful Stone(김뜻돌)が、10月7日(火)に東京・青山「月見ル君想フ」で初来日公演を行う。
2021年にKorean Music Awards新人賞を受賞した彼女は、デビュー当初のフォークやボサノヴァを基調とした繊細な楽曲から、近年はオルタナティブやシューゲイズを積極的に取り入れ、音楽性を大きく進化させている。
アジア・インディーの旗手を迎える音楽祭と、韓国の新世代シンガーによる初単独公演。秋から冬にかけて、東京・渋谷を中心にアジア音楽の熱気が一層高まりそうだ。 (関連記事: 日韓「前払い」9000億ドル投資?トランプ氏が一方的に宣伝する政策に、日本と韓国が反論 | 関連記事をもっと読む )
編集:佐野華美
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp