標題
返回
確定
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
舞台裏
178 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾民進党が高雄・桃園・台南で予備選を本格化 「神龍の戦い」へ 林佳龍氏は頼清徳氏に命がけで挑むのか
台湾では、2026年の県市長選に向け、民進党が候補者選びを加速させている。しかし、中央と総統府に近い頼清徳総統と、党内最大派閥「正国会」との間では、桃園や高雄といった地方選で主導権を巡る軋轢が続いている。最近、正国会を率いる林佳龍氏は、高雄市長選に意欲を見せるだけでなく、立法院の助理費不正受給疑惑で起訴された林岱樺氏を強く擁護したことで波紋を広げた。党内では......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 17:14
賴清德
林佳龍
林岱樺
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾民衆党・黄国昌主席が手綱握れず 柯文哲前台北市長の出所後も、党は「剣を抜いて行き場見えず」
約1年に及ぶ拘留を経て、台湾民衆党の創設者・柯文哲氏は2025年9月8日、保釈金7000万元(約3億4300万円)を支払い、拘留停止となった。11月8日には公式YouTubeチャンネルで37分の動画「阿北剪頭髮」を公開し、わずか5日で40万回再生を突破した。動画の中で柯氏は、現在「更生者」として社会に再び適応しようとしていると語り、自宅で妻・陳佩琪氏の手料理......
羅立邦
2025-11-17 17:01
柯文哲
民衆党
黄国昌
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・国民党の傅崐萁総沼は何を恐れたのか 鄭麗文主席と組み「地下党主席」CK楊氏と極秘協議
『風傳媒』の報道よれば、11月7日に台湾で開かれた中国国民党の黨団全代会(国民党・立法院会派の全国代表会議)で内規改正案が可決され、今後は黨団総召が連続して選出・続投できるようになった。これにより、現職の黨団総召・傅崐萁氏が、今後も同じポストを務め続けられる可能性が一気に高まった。 国民党立法院黨団(国会における国民党会派)の内規では、本来、黨団総召の任期は......
戴祺修
2025-11-14 17:03
傅崑萁
鄭麗文
国民党
ニュース
政治
国際
経済
舞台裏》台湾が仕掛けた外交戦 蕭美琴氏を欧州議会に送り込み、中国を翻弄した緻密な作戦
11月7日前後、ベルギー警察のパトカーが先導する黒塗りの車列が、ブリュッセルの欧州議会議事堂へと静かに到着した。車から姿を現したのは欧州議員ではなく、台湾の蕭美琴副総統だった。外交部長の林佳龍氏とともに議事堂へ入ると、場内は大きな拍手に包まれ、出席者の多くが立ち上がった。蕭氏は「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の年次総会に招かれ、現職の台湾高官とし......
鍾秉哲
2025-11-13 12:58
蕭美琴
蔡英文
林佳龍
ニュース
国際
政治
台湾副総統・蕭美琴氏が欧州議会で歴史的演説 「極秘訪欧」の舞台裏、本人も直前まで知らず 「台湾・EU関係が新段階へ」と外交筋
台湾の蕭美琴副総統は7日、林佳龍外交部長の同行のもと、ベルギー・ブリュッセルの欧州議会を訪問し、対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)の年次総会に招かれて出席、「激動の国際情勢における信頼できるパートナーとしての台湾」をテーマに演説を行った。一行は9日早朝に台湾へ帰国し、蕭氏は空港で短いコメントを述べた。外交関係者によれば、今回の訪問は台湾の副元首による非......
鍾秉哲
2025-11-13 12:08
蕭美琴
林佳龍
IPAC
ニュース
国際
政治
舞台裏》林佳龍氏の発言が林岱樺氏に飛び火 検察が異例の「口封じ命令」 高雄市長選で動く見えない手
台湾・高雄市長選の行方が注目を集めている。民進党の地盤である高雄だが、国民党も次期市長選での巻き返しを狙う。現職の陳其邁市長の任期満了を前に、党内では次の候補者をめぐる激しい主導権争いが展開されている。なかでも立法委員の林岱樺氏は、助理費(秘書手当)流用事件で起訴されたにもかかわらず、「司法の誤判だ」と主張し、地元での支持回復に全力を注いでいる。ところがこの......
林益民
2025-11-12 11:58
林岱樺
林佳龍
高雄地検
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾・鄭麗文氏、米国との摩擦拡大 AITが不満 国民党内では懸念の声も
国民党の新党首・鄭麗文氏が就任してまだ半月。白色テロ時代の犠牲者を追悼する秋季慰霊大会に出席し、「共産スパイ」とされる呉石氏を追悼したことが波紋を呼んだ。与党・民進党からは激しい非難が起き、国民党内でも「政党イメージに影響しかねない」との不安が広がっている。しかし、党内関係者によれば、これらの騒動は「まだ序章にすぎない」。本当の難題は、これから国会で審議され......
晏明強
2025-11-11 18:00
鄭麗文
国民党
国防予算
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾・野党共闘はまた難航か 国民党・鄭麗文氏は民衆党との橋渡し役になれるのか
台湾・民進党が蘇巧慧立法委員を2026年の新北市長選候補に正式指名したことで、最大野党・国民党と第三勢力・民衆党の連携に注目が集まっている。国民党の鄭麗文主席は「新北市長候補は国民党籍でなければならない」と明言。一方、民衆党の黄国昌主席も出馬の方針を変えず、「誠意を尽くすが、ただ待つつもりはない」と語った。両党の協力関係は依然として固まらず、2026年地方選......
羅立邦
2025-11-11 17:37
蔡壁如
鄭麗文
黄国昌
ニュース
国際
政治
経済
舞台裏》台湾の林佳龍外交部長と呉釗燮国家安保秘書長 対立は続くか、外交危機は再燃か
台湾・外交部長の林佳龍氏と国家安全会議(国安会)秘書長の呉釗燮氏の不仲説が、ここしばらく政界を騒がせている。外交界のみならず立法院でも注目の話題となり、与野党議員が相次いで取り上げるほどだ。さらに報道頻度も増し、台湾に駐在する各国外交団の間でも関心が高まっているという。11月4日には国民党立法院党団が記者会見を開き、「すでに龍がいるのになぜ燮を生むのか」と古......
鍾秉哲
2025-11-11 17:08
林佳龍
吳釗燮
外交部長
ニュース
スポーツ
国際
社会
世界マジック選手権グランプリの若手奇術師・イブキ氏、FISM優勝の舞台裏と今後の挑戦を語る
世界マジック選手権で日本人として初のグランプリを獲得した24歳の奇術師・イブキ氏が、優勝演目の背景や創作の過程、そして世界に挑む若手マジシャンとしての展望について語るプロフェッショナル・ランチョンが10月16日、日本外国特派員協会(FCCJ)で行われた。京都出身のイブキ氏は、2025年7月にイタリア・トリノで開催されたFISM(国際奇術連盟)主催の世界選手権......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-10 09:10
世界マジック選手権
FISM
日本外国特派員協会
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
経済
政治
舞台裏》台湾・アフリカ豚熱で防疫神話が崩壊 中央・地方の責任問う声 水際と廃棄物の防線が同時に破綻
台湾・台中市でアフリカ豚熱(ASF)の感染が拡大を続け、発生源とウイルスの由来に関心が集まっている。農業部獣医研究所の鄧明中所長の最新説明によれば、ウイルスの遺伝子配列解析の結果、今回の流行株は「組換え株」に属し、中国およびベトナムの組換え株との類似度はそれぞれ99.95%、99.92%に達したという。鄧氏は、配列比較では両地域のウイルス配列との差が1万分の......
賴慧津(ライ・ホイジン)
2025-11-07 15:24
アフリカ豚熱
台中
廃棄物飼育
ニュース
国際
政治
経済
舞台裏》頼総統「台湾の盾」構想を発表 多層防空で「鉄壁の防衛網」構築へ
中国軍の台湾への軍事的圧力が一段と強まる中、頼清徳総統は10月10日の国慶節演説で「台湾の盾(T-Dome)」の構築を宣言した。台湾本島に厳格かつ効率的な防空システムを整備する方針であり、そのための経費は国防部が近く提出予定の「非対称作戦および作戦レジリエンス特別予算」に盛り込まれる。総額は新台湾ドル1兆3,000億元(約6兆3,700億円)に上る見通しだ。......
晏明強
2025-11-06 10:53
頼清徳
台湾の盾
国防予算
ニュース
国際
経済
社会
舞台裏》福建少年から勲爵へ・プリンス・グループ詐欺帝国の興亡と国際手配、150億ドル押収
2022年11月、当時のカンボジア首相フン・セン(Hun Sen)はASEAN首脳会議の議長として、参加各国の首脳——バイデン米大統領ら——に“カンボジア色”の濃い厚遇を用意した。地元職人による高級トゥールビヨン腕時計「Lotus Tourbillon」だ。25粒の宝石が配され、ムーブメントとリューズには王冠型のエンブレム——カンボジア経済で影響力を誇るプリ......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-04 15:04
Prince Holding Group
カンボジア西港
詐欺エリア
ニュース
国際
社会
経済
舞台裏》「プリンス・グループ」詐欺帝国、台湾で資産40億元超を保有 当局が全面凍結・追跡 摘発の本丸は米側の資料待ち
米ニューヨークの連邦地裁が「プリンス・グループ」を詐欺・資金洗浄などの容疑で起訴。米司法省・財務省は10月14日「プリンス・ホールディング・グループ(Prince Holding Group)」と創業者の陳志の海外資産を差し押さえ、台湾の関連9社と台湾人女性3人を含む計146件を制裁リストに追加した。長腕管轄が及ぶなか、台湾側も司法・警察・調査のみならず法務......
林益民
2025-11-04 14:42
陳志
北検
調査局
ニュース
国際
経済
社会
舞台裏》台湾・プリンスグループで9億台湾ドル横領発覚 元幹部が3カ月で巨額資金を個人口座へ送金
米司法省と財務省は2025年10月中旬、電信詐欺や資金洗浄の疑いでプリンス・グループに制裁を科し、数十億ドル規模の資産を押収した。制裁対象には台湾の企業9社と女性3人が含まれ、これを受けて台北地検、内政部刑事警察局、法務部調査局などが動員され、プリンス不動産や博居など関係企業の徹底調査に着手。過去数年にわたり電信詐欺の監督が不十分だった背景の解明を急いでいる......
林益民
2025-10-27 17:48
張剛耀
調査局
検察
ニュース
国際
政治
社会
一本の電話で政局が動いた 高市早苗×吉村洋文 「自維連立」誕生の舞台裏
日本の与党・自由民主党と野党第2勢力である日本維新の会は、数日にわたる水面下での集中的な協議を経て、20日、実質的な合意に達し、連立政権を樹立する方針を正式に固めた。この政治的提携は、高市早苗氏を日本の憲政史上初となる女性首相の座に押し上げる可能性を極めて高めたばかりでなく、保守勢力のかつてない規模での結集という歴史的な転換点を示している。「共に日本を前へ」......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-10-21 12:45
日本維新会
自民党
日本政治
ニュース
国際
政治
日台交流
社会
舞台裏》高市早苗氏が初の女性首相就任、維新と連立で始動 林佳龍氏と極秘会談も、対台湾は「安倍路線」継承か?
日本自民党の第29代総裁に就任した高市早苗氏は、3度目の挑戦でついに党のトップに上り詰めた。26年にわたって続いた自公連立は公明党の離脱によって終止符を打ったものの、自民党はわずか1週間足らずの集中協議を経て、国会第3党である日本維新の会との連立に成功。これにより、高市氏は念願の首相官邸入りを果たした。安倍晋三元首相を「政治の師」と仰ぐ高市氏は、首相就任の半......
鍾秉哲
2025-10-21 12:25
高市早苗
自民党
日本維新の会
ニュース
国際
政治
「自公連立」ついに終焉 自民×維新が「閣外協力」で新時代へ 高市政権誕生の舞台裏
自民党と公明党による26年にわたる連立体制(自公連立)が崩壊し、自民党新総裁の高市早苗氏の首相就任への道は一時、暗雲が立ちこめた。しかし、野党はこの歴史的な政権交代の機会をつかみきれなかった。数日後には、高市氏が21日の臨時国会で第104代内閣総理大臣に指名され、日本の立憲政治史上初の女性首相となる公算が極めて高まっている。その背景には、自民党と第3党の日本......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-10-21 11:15
高市早苗
自民党
日本維新会
ニュース
国際
政治
舞台裏》鄭麗文氏が当選、盧秀燕氏は複雑? 台湾・次期大統領は不透明のまま 国民党の「次の内紛」が始まる
任期が2026年・2028年の二度の大型選挙にまたがる台湾の国民党主席選の結果が10月18日に判明し、注目度が低かった元立法委員の鄭麗文氏が、深藍(国民党の保守強硬派)や軍系党員、旺中グループ(親藍メディア)の後押しを受け、郝龍斌元台北市長を投票率で上回って当選した。選挙戦は終わったものの、舌戦と相互攻撃が激しく、支持表明した論者まで巻き込んだことで、党の分......
晏明強
2025-10-20 17:39
鄭麗文
郝龍斌
盧秀燕
ニュース
政治
国際
社会
舞台裏》台湾・台北市公務員が「大量流出」内幕 蔣萬安市政で何が起きているのか
台湾・台北市の蔣萬安市長は就任から3年を迎え、2026年の再選に向けた準備段階に入った。ただ、このところ地方補助金の配分をめぐって行政院と対立したほか、NVIDIA(エヌビディア)の本部進出が北士科で停滞、公館円環の撤去、双城フォーラムの延期など、市政課題が相次いでいる。外的要因に加え、市府内部の問題もくすぶる。議員からは「政策が紙の上で止まっている」との指......
羅立邦
2025-10-17 17:18
蔣萬安
柯文哲
公務員
ニュース
政治
国際
経済
舞台裏》中国が台湾の将軍を圧迫する中、なぜ軍服を着てポーランドに現れることができたのか?半導体、エネルギー、ドローンで外交戦を展開
「中東欧の首脳は共産党の実相をよく理解しており、他地域よりも懐疑的だ。だからこそ台湾が置かれた圧力にも理解が深い」外交部の林佳龍部長は9月に2度欧州を歴訪。前半は文化交流を軸に各国を回り、9月29日にはポーランド・ワルシャワで開かれた「ワルシャワ安全保障フォーラム(WSF)」に台湾の外相として初招待された。開幕式ではトゥスク首相の隣席という厚遇。一方で、同じ......
鍾秉哲
2025-10-15 17:08
林佳龍
ポーランド
謝日升
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾民衆党主席・黄国昌氏とは距離、CK楊氏は柯文哲氏に直通 鄭麗文氏が国民党主席なら国民党と民衆党の協力は進むのか?
台湾では、2026年の県市長選まで1年以上あるなか、民進党は大規模リコールでの惨敗を受けて危機感を強め、候補者選びを前倒し。10月7日、選対は立法委員の王美恵氏を嘉義市長、陳瑩氏を台東県長にそれぞれ擁立する案を提示した。ほかの自治体も2026年初頭の春節前までに公認作業を終える計画だ。一方の国民党は、当面の焦点が党主席選にあり、次期主席が就任してから早くて1......
晏明強
2025-10-15 16:17
国民党
藍白合作
民衆党
ニュース
国際
政治
経済
舞台裏》「台湾の盾」とは何か 頼清徳氏が描く台湾版「アイアンドーム」 米側秘匿装備は契約済みとの見方
台湾の国慶日(日本の「建国記念の日」に相当する祝祭日)にあたる双十節の演説で、総統の頼清徳氏は「台湾の盾(T-Dome)」の構築を加速させ、多層防御・高度探知・効果的迎撃を備えた厳密な防空体系を整える方針を示した。中国の軍事的圧力が続くなか、台湾はすでに高密度の防空体制を敷く「ミサイルの島」ともいわれる。こうした状況で打ち出したT-Domeとは具体的に何を指......
張曜麟
2025-10-13 15:18
台湾之盾
愛国者ミサイル
天弓ミサイル
ニュース
日台交流
経済
国際
「字幕の女王」戸田奈津子氏、FCCJで半生と翻訳の舞台裏を語る
日本外国特派員協会(FCCJ)は9月25日、プロフェッショナル・ランチョンを開催し、映画字幕翻訳家の戸田奈津子氏が登壇した。ハリウッド映画を中心に1000本以上の字幕を手がけ、「字幕の女王」と呼ばれる戸田氏は、幼少期から現在に至るまでの歩みと字幕翻訳の舞台裏、そして映画への情熱を語った。字幕の女王・戸田奈津子氏がFCCJで登壇し、半生と映画字幕翻訳の舞台裏を......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-12 17:21
戸田奈津子
字幕翻訳
日本外国特派員協会
ニュース
経済
政治
舞台裏》「海鯤号」納艦延期の危機 台湾初の潜水艦プロジェクトで技術・人事の波紋広がる
台湾産潜水艦「海鯤号」は当初、2025年9月に海上試験(SAT)を完了する予定だったが、最終的に目標は達成できなかった。国防部長の顧立雄氏は立法院で、潜水艦に必要な前準備とテストが進度遅れであり、11月の納艦にはチャレンジがあると指摘した。主な作業は潜水のための整備およびテストを加速し、安全を確認してから次の段階に進むことである。しかし、「海鯤号」が本格的な......
張曜麟
2025-10-08 16:40
国造潜水艦
海鯤号
黄曙光
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾・国民党の内部抗争 鄭麗文氏の「主席」当選を警戒、実業家・楊建綱氏の台頭阻止へ 盧秀燕台中市長に結集圧力
台湾・国民党主席選挙は10月18日に投票予定。当初は元台北市長・郝龍斌氏、立法委員(国会議員)・羅智強氏、元立法委員・鄭麗文氏の「三強鼎立」と見られていたが、ここに来て流れが変わった。党員向けの内部委託調査では、鄭氏の支持率が3割に達し、郝氏(17.4%)、羅氏(16.3%)を大きく上回った。10月2日の《TVBS》討論後に同局が党員調査を行った結果でも、差......
晏明強
2025-10-07 14:34
鄭麗文
郝龍斌
羅智強
ニュース
国際
政治
舞台裏》台海の平和は安倍氏の功績か 頼清徳氏が明かす政大「安倍晋三研究センター」の資金源
台湾国立政治大学(政大)は今秋、「安倍晋三研究センター」の設立を発表した。外国の政治家の名を冠する研究機関は国内でも稀で、元日本首相・安倍晋三氏の名を掲げるセンターとしては世界初となる。安倍氏の母校・成蹊大学に先んじる形だ。9月21日の設立式には、頼清徳総統や鄭英耀教育部長らが出席し、政界からの後押しを示したこともあって、大きな注目を集めた。一方で、セン......
杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-10-06 17:55
安倍晋三研究センター
風傳媒
台日漁業協定
ニュース
政治
国際
舞台裏》台湾・高雄市長選2026、民進党内紛が激化 柯志恩が支持率で肉薄する異例の展開
台湾では、1998年に呉敦義氏が高雄市長を辞任して以降、高雄では民進党が約20年にわたり政権を維持。県市合併前まで遡れば、支配は30年以上に及ぶ。2018年には「時流・地の利・人の和」が重なり、韓国瑜氏が出馬。「韓流」ブームに乗って終盤3カ月で一気に追い上げて当選し、国民党は「不可能」とみられた高雄奪還を成し遂げた。だが韓氏は就任から2年足らずで総統選に挑戦......
戴祺修
2025-10-03 15:36
柯志恩
林岱樺
陳其邁
ニュース
経済
政治
社会
IT・半導体
国際
赤澤亮正経済再生相、日米通商交渉の舞台裏を語る 自動車関税15%へ、5,500億ドル投資枠も
自民党内閣の経済財政政策担当大臣兼経済再生担当相の赤澤亮正氏は10月1日、外国特派員協会(FCCJ)で会見し、今夏に署名された日米通商協定の中身と交渉の経緯を説明した。10月1日、経済財政政策担当大臣兼経済再生担当相の赤澤亮正氏が日本外国特派員協会(FCCJ)で会見し、今夏に署名された日米通商協定の詳細と交渉の舞台裏を説明した。協定では、日本政府が米国向けに......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-02 17:28
赤澤亮正
日米通商協定
石破政権
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》優先順位の差?南部豪雨は即日対応、花蓮・馬太鞍渓せき止め湖氾濫は1週間後 中央政府の初動対応に遅れ、批判高まる
2025年9月23日、台湾東部・花蓮の馬太鞍渓でせき止め湖が氾濫し、下流域で多数の死傷者が発生した。中央政府は同日、災害応変センター前進調整所の総調整官として経済部次官の頼建信氏を派遣。しかし、7日後の9月30日には体制を見直し、行政院政務委員で元陸軍中将の季連成氏を新たに総調整官に任命。さらに頼清徳総統の側近として知られる行政院顧問の李孟諺氏を副指揮官に充......
羅立邦
2025-10-02 17:21
堰塞湖
花蓮
季連成
ニュース
国際
政治
日台交流
舞台裏》高市早苗は古屋圭司、小泉進次郎は「秘蔵の子」 総裁選の対台人脈と外交戦略を徹底分析
首相の石破茂氏が党総裁を辞任したことを受け、自民党総裁選は白熱の段階に入った。党内の5人が正式に立候補し、勝者が首相に就任する見通しだ。投票は10月4日に行われ、注目は前経済安全保障担当相の高市早苗氏と農林水産相の小泉進次郎氏の一騎打ちに集まっている。高市氏は鮮明な保守的立場と党員からの厚い支持で注目を集めており、直近の世論調査でも党内基盤で優位を維持してい......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-02 11:06
高市早苗
小泉進次郎
日本
ニュース
国際
社会
政治
舞台裏》台湾外交に変化 「魔法部」は論争避け、林佳龍氏が対立国を交渉の場へ
台湾は現在、米国トランプ政権との間で関税や232条項をめぐる協議を続けている。そうした中、9月23日に経済部は公式サイトで、半導体を含む47品目の南アフリカ向け輸出を11月下旬から制限するとの告知をひっそりと掲載した。ところが48時間も経たないうちに、同部は外交上の判断を理由にこの措置を撤回。外交部の決定により延期が発表された。この一連の動きは国内で波紋を呼......
鍾秉哲
2025-09-30 17:59
林佳龍
外交部
南アフリカ
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
舞台裏》台湾・花蓮県馬太鞍渓のせき止め湖悲劇、台大チームが方針を大転換!
2025年9月23日、台湾・花蓮県馬太鞍渓のせき止め湖で越流が発生し、強制避難区域内でなお十数人が犠牲となった。翌日、行政院長の卓栄泰氏が花蓮を視察した際、中国国民党の立法委員傅崐萁氏は「中央は600億元を受け取りながらせき止め湖を処理していない」と批判した。これに対し卓氏は「まずは救災を優先し、責任追及は今後の課題だ」と述べ、その場を立ち去った。傅氏は現場......
羅立邦
2025-09-29 11:05
馬太鞍渓
花蓮
垂直避難
ニュース
政治
国際
社会
舞台裏》台湾・国民党は財政難——それでも郝龍斌氏はなぜ党主席選に挑むのか?亡き恩人が遺した「金脈」が後押し
台湾・国民党主席選の投票日は10月18日。元台北市長の郝龍斌、立法委員の羅智強、前立法委員の鄭麗文が三つ巴で争い、誰が抜け出すかはまだ見えない。3人のうち出馬表明が最も遅かった郝龍斌氏は、9月24日の『風傳媒』インタビューで、党内から出馬要請が相次ぐ中でも「まずは党の財務を回せるかを考えた」と打ち明けた。国民党は毎年、相当額の資金を必要とする。工面できなけれ......
晏明強
2025-09-26 14:45
郝龍斌
江丙坤
募金
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》台湾・国民党が鄭麗文氏の当選を警戒する理由 「地下党主席」と目されるCK楊の存在
台湾・国民党主席選挙の立候補登録は9月19日に締め切られ、前立法委員の鄭麗文氏、国民党立法委員の羅智強氏、前台北市長の郝龍斌氏、孫文学校総校長の張亞中氏ら6人が届け出を完了した。党員を対象にした9月15日の内部調査によれば、支持率は暫定的に鄭氏が首位で、郝氏と羅氏が僅差で追い、3人の差は約3ポイントと誤差範囲に収まる接戦となっている。第4位の張氏は大きく後れ......
晏明強
2025-09-23 15:38
鄭麗文
郝龍斌
CK楊
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》米国が突然「台湾地位未定論」を表明──林佳龍外交部長が密かに文書削除、賴清徳総統と会談も
米国のドナルド・トランプ大統領が中国の習近平国家主席と電話会談を行う1週間前の9月12日、米国在台協会(AIT)と米国務省が相次いで「第二次世界大戦の関連文書はいずれも台湾の最終的な政治地位を決定していない」と初めて明言した。この発言は台湾内で大きな波紋を呼び、さらに民進党の徐国勇秘書長が「台湾には光復節(日本の敗戦後の返還を祝う日)は存在しない」と発言した......
鍾秉哲
2025-09-22 20:15
林佳龍
台湾地位未定論
アメリカ在台協会
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》台湾総統と立法院トップの権力闘争 民進党・柯建銘氏が続投、頼清徳氏はなぜ敗れたのか
台湾の頼清徳氏政権は発足から1年以上が経過した。しかし「大規模リコール」の失敗によって大きな打撃を受け、支持率は急落。内閣の小幅な改造や党内の人事異動を行っても、安定の兆しは見えない。民進党内部からは批判が強まり、行政チームの問題処理の不手際や立法院(国会に相当)の党団総召集人(トップ)・柯建銘氏の去就問題、さらには若者やネット世代との接点不足などが重なり、......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-22 16:05
頼清徳
柯建銘
総召
ニュース
国際
政治
社会
台湾憲兵部隊の舞台裏 スパイ摘発や軍紀問題で揺れ、蔡英文元総統の近侍が参謀長に起用
2025年8月1日、台湾の国軍将官人事異動のなかで、普段は注目度の低い憲兵部隊に大きな動きがあった。国防部資源司の人事部長を務めていた成家麒少将がセクハラ問題への関与で陸軍へ異動。その後任に憲兵参謀長の呂正芳少将が就き、呂氏のポストは憲兵204指揮官の文念宗少将が引き継ぐこととなった。呂氏は2023年に少将へ昇進し参謀長に就いたが、当時は年次の浅さや言動の問......
張曜麟
2025-09-19 18:10
文念宗
呂正芳
国防部
ニュース
国際
経済
政治
舞台裏》トランプが最も嫌うフェンタニルに台湾製機器関与? 米国が「責任追及」し行政院長も対応へ
2025年9月3日、米軍はベネズエラを出港した一隻の船舶を撃沈し、11人が死亡した。この報道は世界を震撼させ、なぜ米国がそのような行動に出たのか注目が集まっている。米国のトランプ大統領は、当該船舶がベネズエラの麻薬組織「アラグアの流れ(Tren de Aragua)」による運搬船であると主張し、米国が軍事力を用いて麻薬との戦争を宣言したと表明した。実際、米国......
林益民
2025-09-18 11:25
トランプ
フェンタニル
米国麻薬取締局
ニュース
国際
政治
社会
経済
舞台裏》頼清徳氏が祝杯をあげる? 台湾国民党主席選に傅崐萁氏が揺さぶり、新たな展開
台湾国民党主席選は10月18日に投開票が予定され、9月15日から届け出が始まり、19日が締め切りとなる。台中市長の盧秀燕氏が出馬しないことを明言したため、一時は候補者が乱立するものの、党内で圧倒的な影響力を持つ有力者が名乗りを上げず、選挙戦は混沌としていた。そうした中、前中広董事長の趙少康氏や前台北市長の郝龍斌氏が検討を表明し、ようやく党首争いの構図が見え始......
晏明強
2025-09-15 16:35
鄭麗文
盧秀燕
朱立倫
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》失策を避けたい台湾国民党主席選 資金筋・軍系・本土派・地方議長が水面下で駆け引き
台湾国民党の主席選びは混乱を極めている。台中市長の盧秀燕氏が不出馬を決め、現職の朱立倫氏も再選を目指さないことを確認した後、彰化県前県長の卓伯源氏、立法委員の羅智強氏、元立法委員の鄭麗文氏、彰化県議会議長の謝典林氏、元国民大会代表の蔡志弘氏、弁護士の李漢中氏、組織発展委員会前主任委員の張雅屏氏、孫文学校総校長の張亞中氏などが次々と立候補を表明した。しかし党内......
戴祺修
2025-09-15 16:08
郝龍斌
国民党主席
朱立倫
ニュース
国際
政治
舞台裏》中国九三軍事パレードで国軍を驚かせる!台湾対策の新兵器2種、「量が多い上に捕まえられない」
9月3日、中国は「抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念し、北京・天安門広場で大規模な軍事パレードを実施した。人民解放軍と武装警察部隊が合わせて45の部隊を編成し、地上と空から閲兵を受けた。2019年の建国70周年記念のパレードと比べ、2025年の今回の「九三軍事パレード」では新型装備の公開が増え、解放軍が全領域で新たな戦力を構築している成果......
晏明強
2025-09-12 08:00
93閲兵
解放軍
国軍
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾が抱える北朝鮮の「不良債権」 金正恩氏、中国で習近平氏と並ぶ一方で未返済の借金
北朝鮮の金正恩総書記は9月2日、娘の金主愛氏を伴い、緑色に塗装された装甲列車で6年ぶりに中国へ入国した。翌3日には北京で開かれた「抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利80周年」の軍事パレードに出席した。会場には26カ国が参加したが、その多くは権威主義体制あるいは独裁国家であり、台湾の安全保障当局関係者はこれを「邪悪な枢軸のカーニバル」と評した。この式典では......
鍾秉哲
2025-09-10 15:07
北朝鮮
台湾
金正恩
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・台中市長の盧秀燕氏、党主席選で揺れる判断 国民党内に不満渦巻く
台湾・国民党の党主席選挙は混迷を深めている。注目を集めていた台中市長の盧秀燕氏が出馬を見送ったうえ、現職の朱立倫主席も再選を固辞したことで、党内は空白状態となった。名乗りを上げたのは、立法委員の羅智強氏、前立委の鄭麗文氏、孫文学校総校長の張亜中氏、中常委の孫健萍氏、元彰化県長の卓伯源氏、前秘書長の張雅屏氏らだが、いずれも「国民党を担える人材とは言い難い」との......
戴祺修
2025-09-08 13:21
国民党
朱立倫
盧秀燕
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・国民党の大物、中国の招待を拒否 賴清徳氏の一言で洪秀柱氏がパレードに参加決定
中国共産党主催の「中国人民抗日戦争並びに世界反ファシズム戦争勝利80周年」が、2025年9月3日に北京・天安門広場で正式に開催された。習近平国家主席に加え、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩委員長、イランのライスカイアン大統領も出席し、大規模な軍事パレードが行われた。この集まりは、国際的に「新たな悪の枢軸」とも評されている。台湾の政治関係者は、特に国民党......
戴祺修
2025-09-05 15:04
抗戦
国民党
洪秀柱
ニュース
国際
政治
日台交流
舞台裏》台湾、日本主導の机上演習を土壇場で中止 背景に「敗北を見せられない」国防当局の判断か
地政学的緊張を背景に、「台湾有事は日本有事」との認識が広がり、台湾と日本の交流は一層緊密になっている。日本政界に強い影響力を持つシンクタンク「日本戦略研究フォーラム(JFSS)」は、2023年と2024年に続き、台湾を招いて机上演習を実施してきた。2025年8月28日と29日には、舞台を台湾に移し、台湾国防部支持の国防安全研究院と共催する計画が整っていたが、......
張曜麟
2025-09-05 12:20
演習
国軍
日本
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・台中市長の盧秀燕氏、国民党主席選挙には不出馬 党内外の勧誘も一蹴
台湾・国民党は8月23日に行われた大規模リコール投票で圧倒的勝利を収め、危機を回避した。しかしその直後、次期党主席をめぐる不安が党内で広がった。党内から大きな期待を寄せられていた台中市の盧秀燕市長は、8月24日、台中の産業や市民生活が厳しい状況にある今、「市長としての責務を全うする」と述べ、党主席選への不出馬を表明した。現任党主席の朱立倫氏は再三にわたり盧氏......
晏明強
2025-09-04 17:25
盧秀燕
国民党
党主席
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾・元国民党主席 洪秀柱氏、天安門で国家指導者級待遇?当局が動向を確認、批判覚悟で参加
元中国国民党主席の洪秀柱氏は、北京で開催された「93軍事パレード」に出席した。洪氏はかつて立法院副院長も務めており、今回の訪問では台湾から参加した中で最も高い地位にあたる人物となった。 関係者によると、洪氏が出席を決めるまでの過程は外部に一切公開されず、北京当局は特別な礼遇を用意した。座席は「党・国家指導者」級に相当する位置に配置され、洪氏の到着前には国安当......
楊騰凱
2025-09-04 17:03
洪秀柱
93年軍事パレード
北京
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》情報員がUSBを民進党に置き忘れ 台湾調査局で不祥事相次ぎ、陳白立局長は苦慮
台湾・法務部調査局の調査官は「大統領の耳目」と称され、総統府を守る憲兵の「鉄壁」と並び称されてきた。憲兵が肉体を張って国家元首を防衛するのに対し、調査官は正確な情報を提供して政権判断を支える役割を担う。しかし今、その両者が相次ぐ不祥事に揺れている。総統を守るはずの憲兵からは中国スパイが発覚し「鉄壁」の名が色あせ、調査局でも次々と醜聞が噴出している。「詐欺グル......
林益民
2025-09-02 16:04
調査局
陳白立
調査官
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾・林佳龍外交部長が極秘訪比 「東京モデル」に続き第一列島線で外交加速、中国は強く反発
台湾・民進党内では、総統頼清徳氏や立法院党団総召の柯建銘氏を中心に、主導権をめぐる動きが取り沙汰されている。その最中、党内派閥「正国会」のリーダー格である林佳龍外交部長は、台北政界の騒音を背に再び表舞台を離れた。思い起こせば7月26日の大規模リコール投票直前、林氏は日本との断交から53年ぶりに外相として東京を訪れ、タブーを破ったばかりだ。今回はさらに南方へと......
鍾秉哲
2025-09-01 15:40
林佳龍
フィリピン
外交部
1
2
3
4