年間作品部門は9月23日にイイノホールで開催、本郷奏多さんとハラミちゃんが登壇
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA、会長:辻本春弘)は9月18日、年間を代表するゲームタイトルを選出・表彰する「日本ゲーム大賞2025」の詳細を発表した。年間作品部門の授賞式をはじめ、ゲームデザイナーズ大賞の審査員、フューチャー部門の投票方法などが明らかになった
年間作品部門授賞式
29回目を迎える「日本ゲーム大賞2025」の年間作品部門授賞式は、9月23日(火・祝)18時から東京都千代田区のイイノホールで開催される。会場を新たに移し、演出も刷新される予定だ。当日は東京ゲームショウ2025(TGS2025)のオフィシャルサポーターである俳優の本郷奏多さんとピアニストのハラミちゃんが登壇し、式典を盛り上げる。
フューチャー部門の授賞式は、TGS2025の最終日となる9月28日(日)13時に幕張メッセのイベントステージで行われる。両授賞式はオンラインでも無料配信され、日本ゲーム大賞公式サイトやTGS公式サイト、YouTube Liveから視聴できる。
ゲームデザイナーズ大賞
トップクリエイターの視点で選出される「ゲームデザイナーズ大賞2025」の審査員8名も決定した。審査員長を務める桜井政博氏をはじめ、飯田和敏氏、イシイジロウ氏、神谷英樹氏、小高和剛氏、トビー・フォックス氏、外山圭一郎氏、ヨコオタロウ氏が参加し、創造性や独創性を基準に最も優れた作品を選出する。年間作品部門授賞式では桜井氏がプレゼンターとして登壇し、受賞作の魅力を紹介する予定だ。
フューチャー部門の投票
未発売作品を対象とするフューチャー部門は、9月25日(木)10時から27日(土)16時までオンライン投票を受け付ける。投票者の中から抽選で200名に、受賞作品のソフトやオリジナルグッズがプレゼントされる。対象はTGS2025で発表・展示される未発売タイトルで、公式出展社番組で紹介された作品も含まれる。
編集:梅木奈実 (関連記事: 東京ゲームショウ2025、俳優・本郷奏多がオフィシャルサポーター就任 公式インフルエンサー「BOOSTERZ」と共に世界へ発信 | 関連記事をもっと読む )
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp