一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA、会長:辻本春弘)は9月9日、「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」の最新出展社情報、イベントステージおよび公式番組のタイムテーブルを発表した。今年は出展社数と小間数ともに過去最多となり、史上最大規模での開催となる。

CESAによると、9月9日時点での出展社数は1,138社(国内523社、海外615社、オンライン出展28社含む)で、リアル会場の出展小間数は4,159小間に達した。昨年の過去最多記録を大幅に更新した。また、9月4日時点で出展ゲームタイトル数は1,206タイトルにのぼる。
出展作品は家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCといった幅広いプラットフォームを網羅し、注目の新作やeスポーツ採用タイトル、AR/VRゲーム、ブロックチェーンゲームなど多彩なジャンルが集結。さらにハードウエアやゲーム用家具、ビジネスソリューション関連の展示も行われ、BtoB、BtoCの双方に向けた情報発信と体験の場が提供される。
イベントステージでは会期中に計14本(うち出展社によるステージ7本)、公式番組では21本のプログラムが実施予定で、主催者によるステージプログラムは公式番組としても配信される。詳細なタイムテーブルは公式サイトで公開されている。

また、TGSの公式インフルエンサー企画「TGS BOOSTERZ」では、第2弾としてAXIS_MYCALL氏、Kawaii Coco氏、けんき氏、黒熱電球氏、最上もが氏の就任が発表された。

「東京ゲームショウ2025」は9月25日から28日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される。ビジネスデイは25・26日(10:00~17:00)、一般公開日は27日(9:30~17:00)、28日(9:30~16:30)を予定。来場者数は25万人を見込んでいる。
編集:佐野華美
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp