HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林隆弘)は、9月25日から28日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」に出展すると発表した。
国内最大級のゲームイベントに参加
東京ゲームショウは人気タイトルからインディーズ作品まで幅広いジャンルのゲームが集結する国内最大級のイベントである。最新のゲームはもちろん、周辺機器や関連テクノロジーも披露され、ゲームファンのみならず、開発・流通関係者にとって業界動向を知る重要な場となっている。
AI技術を活用したサービスを紹介
HEROZは今回の出展で、大手ゲームメーカーとの協業実績を持つ「ゲームAI」の開発事例をはじめ、業務タスク支援サービス「HEROZ ネコの手」、プロトタイプゲーム制作を担うAIエージェント「QX」などを紹介する。これらのサービスはRPG風のプレゼンテーション形式で体験可能で、来場者はAIによる業務支援や開発サポートの可能性を体感できる。
AI研究開発の歩みと展望
同社は長年にわたりAI技術の研究開発を推進し、エンターテインメントやゲーム分野で多くの実績を積み重ねてきた。今回の出展についてHEROZは「AIの持つ可能性を多くの方に体感していただきたい。今後のイノベーションにつながる新たな発見や機会を提供する場にしたい」とコメントしている。
編集:梅木奈実 (関連記事: 東京ゲームショウ2025、俳優・本郷奏多がオフィシャルサポーター就任 公式インフルエンサー「BOOSTERZ」と共に世界へ発信 | 関連記事をもっと読む )
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp