韓国の大手ゲーム会社ネットマーブルは、2025年9月25日から28日まで千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」に初めてブース出展する。今回の出展では、2025年中の正式リリースが予定されているオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』(開発:Netmarble F&C Inc.)およびアクションRPG『モンギル:STAR DIVE』(開発:Netmarble Monster Inc.)の2作品を展示し、試遊体験が可能となる。
ネットマーブルのブースでは、両作品をPlayStation(R)5 ProおよびPC(GALLERIA最新モデル)でプレイできる試遊環境を提供。特に『七つの大罪:Origin』は、日本国内では今回が初めての一般向け試遊となる。公開されたブースイメージによると、体験型の展示が中心となり、来場者が実際のプレイを通じて新作タイトルの魅力に触れることができる内容となっている。
出展に関する詳細情報や続報は、ネットマーブルが開設した統合ポータルサイトおよび各タイトルの特設サイトにて順次公開予定となっており、ユーザーからの注目を集めている。
ネットマーブル TGS2025 統合ポータルサイト:
https://tgs.netmarble.com『七つの大罪:Origin』特設サイト:
https://nanaoritgs.netmarble.jp/『モンギル:STAR DIVE』特設サイト:
https://mongiltgs.netmarble.jp/
「東京ゲームショウ2025」は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催し、日経BPおよびソニー・ミュージックソリューションズが共催する世界的なゲームイベントで、今年は25万人の来場が見込まれている。ビジネスデイは9月25日・26日、一般公開日は27日・28日に設定され、会場となる幕張メッセには国内外のゲーム関連企業が集結する見通しだ。
編集:佐野華美
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp