世界の富豪ランキングに変動があった。米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)、イーロン・マスク氏が一時的に首位から陥落し、代わって世界一の座に就いたのは米ソフト大手オラクル(Oracle)の共同創業者、ラリー・エリソン氏である。
現在81歳のエリソン氏は、OpenAIとの一連の大型クラウド取引を通じて株価を急伸させた。オラクル株は35.9%の上昇を記録し、巨額の株式を保有する同氏の資産は短期間で890億ドル(約13兆円)膨らんだ。その結果、一時的にマスク氏を抜いて世界首富に立ったが、株価の変動によりこの地位は長く続かず、12日付の《ブルームバーグ富豪指数》では再び2位に戻っている。
Larry Ellison is back on top, 48 years after he co-founded Oraclehttps://t.co/xiYpuR3Oja
— Reuters (@Reuters) September 12, 2025
六度の結婚 「シリコンバレーの悪童」
ニューヨーク・マンハッタン出身のエリソン氏はユダヤ系家庭に生まれ、シカゴで教育を受けた。名門イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校やシカゴ大学に進学したものの、いずれも中退。その後カリフォルニアに移り、起業の道へ踏み出した。
1977年、二人の仲間と出資して創設したのがオラクルの前身「ソフトウェア開発研究所(Software Development Laboratories)」である。翌年には最初のデータベースソフト「オラクル」を開発し、1982年には社名もオラクルに改めた。
商才に富む一方で、周囲からは「複雑で風変わりな人物」と評され、海外メディアではしばしば「プレイボーイ」「シリコンバレーの悪童」と呼ばれる。これまでに六度の結婚歴があり、2023年には中国・瀋陽出身のカレン・ジュウ氏と再婚。47歳差の結婚は「祖父と孫の関係のようだ」と揶揄され、メディア王マードック氏の元妻、鄧文迪氏と比較されるなど話題を呼んだ。
Who is Jolin Zhu? World’s richest man Larry Ellison’s fifth wife, 47 years younger than himhttps://t.co/P5q8I8vilZ
— Financial Express (@FinancialXpress) September 11, 2025
表舞台では比較的静かだった近年も、水面下では着実に影響力を拡大している。オラクルの事業だけでなく、米国で1億7000万人以上の利用者を抱える短編動画アプリ「TikTok」に強い関心を示し、2022年には同社の基盤提供者となった。
また、ハリウッド大手パラマウント・グローバルは息子のデービッド・エリソン氏が率いており、CBSニュースの右派寄り再編や、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー買収を検討するなど、メディア界での影響力拡大も進む。
エリソン氏といえば、奇抜な投資戦略や豪華ヨットの所有、ハワイ島の不動産買収、そしてドナルド・トランプ氏への長年の支援で知られる。派手なライフスタイルと挑発的な言動から「シリコンバレーの悪童」と称され、2010年の映画『アイアンマン2』では本人役でカメオ出演したこともある。
AI時代の勝者を狙う クラウド戦略
オラクルはエリソン氏の主導の下、長年クラウド分野に注力してきた。過去には失敗を経験しながらも歩みを止めず、AIブームの到来でその戦略が結実した。フェイスブックの親会社メタ、マスク氏が率いるxAI、そして最大の顧客であるOpenAIなどが相次いで利用を開始し、同社の収入は4倍の4550億ドル(約66兆円)に拡大。株価高騰の背景には、OpenAIが今後5年間で3000億ドル(約44兆円)の利用を約束した大型契約がある。
さらに、クラウド領域に集中するオラクルは、マイクロソフト、アマゾン、グーグルといったライバルとは異なる路線を採用。必要な半導体は米半導体大手エヌビディアに依存し、競合を避ける姿勢を取っている。この選択はアナリストから「最新の半導体を優先的に確保しやすくなる」と評価されている。
世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp (関連記事: TSMCがテスラの165億ドル契約を逃す!マスク氏が新チップ製造を「この企業」に依頼 | 関連記事をもっと読む )