トップ ニュース トランプ最側近カーク氏射殺 31歳保守派指導者の死に米国全土が衝撃、政界緊張高まる
トランプ最側近カーク氏射殺 31歳保守派指導者の死に米国全土が衝撃、政界緊張高まる 2025年9月10日、チャーリー・カーク氏がオレム市のユタ・バレー大学で演説を行った後、銃殺された。(写真/AP通信提供)
アメリカの政治的分断と社会の亀裂がさらに深刻化している。強い影響力を持つ保守派の若手運動指導者、チャーリー・カーク氏が、米国西部時間9月10日水曜正午、ユタ・バレー大学(Utah Valley University)での屋外演説中に狙撃され死亡した。犯人は依然として逃走中であり、FBIは緊急に情報提供を呼びかけ、大学や周辺都市では治安体制が全面的に強化されている。カーク氏の死は直ちに超党派の指導者による非難を呼び起こし、オバマ元大統領やブッシュ元大統領らも一斉に政治的憎悪を終わらせるよう訴えた。
海外メディアは今回の事件を、アメリカにおける政治的極化の危険な兆候と一様に受け止めている。『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、トランプ氏がリーダーシップを発揮し、国を「狂気」から導き出すべきだと呼びかけた。しかし、トランプ氏は矛先を左派に向け、「急進左派の言論」がカーク氏襲撃に「直接的な責任を負う」と主張した。
ニュース小辞典:チャーリー・カークとは誰か?中退から「MAGAの国師」へ
わずか31歳にして、カーク氏はアメリカ保守派で最も影響力を持つ若手指導者の一人と目されていた。2012年、18歳で大学を中退した彼は「ターンニング・ポイントUSA(TPUSA)」を創設し、大学キャンパスに広がる左派的風潮に対抗しながら、自由市場や小さな政府を掲げる理念を広めた。卓越した弁舌と巧みなSNS戦略によって、TPUSAは全米850以上の大学へと拡大した。カーク氏はまた、トランプ大統領の「アメリカを再び偉大に(MAGA)」運動の中核的盟友でもあり、大量の若い有権者を動員してトランプ氏を支持させたことで、2024年大統領選における重要な推進力とみなされていた。
銃撃が発生する前の数分 AP通信によれば、演説を前にユタ・バレー大学の学内では賛否が分かれていた。インターネット上ではカーク氏の登壇を禁止するよう求める署名活動が行われ、約1,000人近い賛同が集まった。しかし大学側は先週声明を発表し、合衆国憲法修正第1条を引用して「言論の自由、学問的探究、そして建設的な対話を守る決意」を改めて強調した。
カーク氏の訃報は全米政界に衝撃を与えた。彼と親交の深いトランプ大統領は、独自のSNS「Truth Social 」で当初は「無事を祈る」と投稿したが、続いて死去が確認されたことを明らかにし、深い哀悼の意を表した。さらに「真に偉大な米国の愛国者」を悼み、全米で日曜午後6時まで半旗を掲げるよう命じた。
生前、カーク氏は銃規制に強く反対していたが、皮肉にも自身が政治的暴力の犠牲となった。彼はかつて「憲法修正第2条を守るために、毎年ある程度の銃による死を代償として支払うことは価値がある」と語っていた。
2025年9月10日、チャーリー・カーク氏がユタ州オレム市のユタバレー大学で狙撃された後、アメリカ転換点本部も半旗を掲げた。(写真/AP通信提供)
犯人は依然逃走中、FBIが情報提供を呼びかけ ユタ州当局によれば、犯人は暗色の衣服を着用し、大学構内の建物の屋上から遠距離で発砲したという。FBIのカシュ・パテル長官はSNS「X」に投稿し、すでに1人の「容疑者」を拘束したと明らかにしたが、その後の事情聴取を経て釈放したと補足した。
ユタ州のスペンサー・コックス知事は同日夜の記者会見で「必ずこの殺人犯を見つけ出す」と誓い、この事件を「政治的暗殺」だと断じた。
FBIソルトレークシティ支局は公式サイトに専用フォームを開設し、「2025年9月10日にユタ・バレー大学で発生した銃撃事件に関する情報」を提供するよう呼びかけた。フォームには氏名や連絡先の記入欄があり、その下に事件関連の情報を入力する仕組みとなっている。
夜になると、市上空には警察のヘリコプターが旋回し続け、大学周辺の道路は検問による交通規制で深刻な渋滞が発生した。武装した警官らは複数の班に分かれて構内を警戒巡回した。大学近くの街角では、男性が「安らかに眠れ、チャーリー(R.I.P. Charlie)」と書かれたプラカードを掲げ、町中では星条旗を掲げたトラックの車列が走り、カーク氏に弔意を示した。
2025年9月10日、チャーリー・カーク氏がユタ州オレム市のユタバレー大学で狙撃された後、多くの執行官が現場に駆けつけた。(写真/AP通信提供)
海外メディアの高い注目、超党派が声を上げて非難 カーク氏銃撃事件は海外メディアの大きな注目を集め、AP通信、CNN、ガーディアンなどがライブブログ形式で犯人追跡や各方面の反応を速報し続けている。
この暴力事件に対しては超党派から非難の声が上がった。民主党のオバマ元大統領はSNS「X」に「この卑劣な暴力に、我々の民主制度における居場所はない」と投稿した。共和党のブッシュ元大統領も深い遺憾を表明し、「大学キャンパスにおいて、異なる意見を自由に交わす場は神聖であり、侵してはならない」と強調した。
ブッシュ氏は声明の中でさらに「他党の構成員は敵ではなく、我々と同じ市民だ」と述べ、カーク氏とその家族への祈りを捧げつつ、「アメリカを文明へと導くよう神に願う」と付け加えた。
実際、カーク氏はかつて公民権運動指導者マーティン・ルーサー・キング牧師を「悪人」と評し、ジョージ・フロイド氏を「人間のクズ」と呼ぶなど、アメリカ全土で反人種差別運動が高まる中で「ブラック・ライブズ・マター」運動を公然と批判していた経緯がある。
それでもバウアーズ氏は「リンチのような私的制裁は、公正な社会に居場所はない。左派であれ右派であれ、人種差別への反応や正義の名を掲げるものであれ、暴力は常に拒絶されなければならない」と強調した。
2018年3月22日、ホワイトハウスのアイゼンハワー行政ビルで行われた「次世代ホワイトハウスフォーラム」で、トランプ大統領と司会者のチャーリー・カー氏クが握手を交わす。(写真/AP通信提供)
政治の暴力が再度エスカレート、トランプ氏が左派に矛先を向けるのか? 『ウォール・ストリート・ジャーナル』の社説は、カーク氏の銃撃事件がアメリカにおける政治暴力の再燃とエスカレーションを象徴していると指摘した。2017年のスティーブ・スカリス下院議員銃撃事件、トランプ大統領本人が2度にわたり暗殺未遂に遭った事例、さらには各州の議員や公職者への襲撃に至るまで、米社会の分断と政治的極化が危険な沸点に達していることを示すものだと論じた。
社説はまた、トランプ氏にとって今回の事件は個人的悲劇であると同時に、リーダーシップを発揮する好機でもあると強調した。国家を「狂気」から導き出し、政治暴力の連鎖を断ち切る決定的な瞬間であることを示すべきだと提言した。特に、カーク氏が「常に議論によって勝利することを信条とし、暴力や暴徒的手段に頼ることはなかった」点を強調する必要があると論じた。
しかし、トランプ氏は別の道を選んだ。異論を「悪魔化する風潮」を非難する一方で、「急進左派の言論」がカーク氏襲撃の「直接的な責任を負う」と主張したのである。事件当日の夜、ホワイトハウスの大統領執務室でトランプ氏は「急進左派の政治暴力は、すでにあまりにも多くの罪なき人々を傷つけ、命を奪ってきた」と断言した。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
イスラエル国会議長と人質家族が東京で会見 「日本を愛した息子を救ってほしい」ガザ拘束の現実 2025年8月28日、イスラエル国会(クネセト)議長のアミール・オハナ氏と、人質ガイ・ギルボア・ダラル氏の父イラン氏、兄ガル氏が、日本外国特派員協会(FCCJ)にて記者会見を開いた。彼らは現在ガザ地区に拘束されているガイ氏の解放を求め、日本および国際社会に対し支援を呼びかけた。イスラエル人質の家族が来日し、ガザで拘束中の息子の解放を日本と国際社会に訴えた。(......
米軍、スービック湾に再進出?トランプ政権、中国を狙いフィリピンに「世界最大の軍需工場」計画 フィリピンのスービック湾は、かつてアジア最大の米軍基地が置かれていた場所である。ここで現在、インド太平洋地域の戦略的構図を大きく変えかねない計画が静かに進行している。日本の『読売新聞』や韓国の『朝鮮日報』が最近報じたところによれば、トランプ政権は同地に世界最大規模の兵器・弾薬生産拠点を築く構想を推進しているという。この動きは、米国がフィリピンと連携し、中国の......
リッチモンドホテルズ、宇都宮・浅草で相次ぎリニューアル 長期滞在型や伝統×モダンの新空間に ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社(本社・東京都世田谷区、本山浩平社長)は、運営する「リッチモンドホテル宇都宮駅前アネックス」を2025年8月12日にリニューアルオープンした。
また、「リッチモンドホテル浅草」は改装工事のため9月1日から一時休館し、12月1日にリニューアルオープンする予定だ。リッチモンドホテルズは、宇都宮駅前......
京都先端科学大学で秋季卒業式と入学式 46カ国から323名の留学生が新たな学びを開始 京都先端科学大学(京都市右京区、学長:前田正史)は9月10日、太秦キャンパスで2025年度秋季の卒業式および入学式を実施した。午前中に行われた卒業式では、2021年9月に入学した留学生38名を含む63名が学びを終えた。前田学長は式辞で「本学では “Future Makers from Kyoto” というビジョンを掲げているが、未来はまさに皆さん自身が創り出......
関東で猛烈なゲリラ雷雨 東京都内で相次ぎ「記録的短時間大雨情報」、千葉木更津で竜巻か 品川1時間120ミリ・目黒134ミリ・大田110ミリ・世田谷92.0ミリ
活発な秋雨前線と湿った空気の影響で、11日午後の関東地方は大気の状態が非常に不安定となり、東京都内各地で猛烈な雨が観測された。気象庁は午後にかけて「記録的短時間大雨情報」を相次いで発表し、土砂災害や浸水害、河川氾濫への厳重な警戒を呼びかけている。
【目撃証言】#注意喚起 激し......
天王洲アートウィーク2025開幕 寺田倉庫で織りなす「境界・記憶・自然」のアート対話 倉庫街の趣を残しつつ、国際的なアートシティとして進化を続ける東京・天王洲で、寺田倉庫株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:寺田航平)主催によるアートイベント「TENNOZ ART WEEK 2025」が、9月11日(木)から15日(月・祝)まで開催される。現代アートの“いま”を体感できる本イベントでは、寺田倉庫が展開する6つの拠点を舞台に、展覧会、イ......
北京観察》中国、華人出身の参院議員・石平氏に制裁 資産凍結と入境禁止を発表 中国外交部は9月8日午前、公式サイトで声明を発表し、日本の参議院議員で華人出身の石平氏に対する制裁を明らかにした。声明では「即日より、石平氏が中国国内に所有する不動産や動産など全ての資産を凍結し、中国国内の組織や個人が彼との取引・協力を行うことを禁止する」とした。また、本人と直系親族にはビザを発給せず、中国本土だけでなく香港・マカオへの入境も認めないと通告し......
北京観察》中国が石平議員に制裁 日本政府は撤回要求「発言の自由は民主主義の根幹」 中国外交部は9月8日の定例記者会見で、日本の国会議員・石平氏への制裁を発表した。報道官の林剣氏は、「石平はかつて中国籍を持ち、日本国籍を取得した後に虚偽の情報を広め、台湾や尖閣諸島、歴史、チベット、新疆、香港などに関して極端な発言を繰り返してきた」と批判した。これに対し、林芳正官房長官は同日午後、「国会議員としての発言の自由は日本の民主主義の根幹であり、尊重......
評論:脱原発の代償か、環境破壊か 台湾で再エネ政策見直し論が加速 先週、台湾環境部は風力発電事業者に対し公文を発出し、台湾東部海岸への風力発電機建設について「奨励も支持もしない」との立場を示した。これは評価すべき動きである。民進党政権が約10年にわたる熱狂的で拙速かつ非合理的な「グリーン電力大躍進」による生態環境の破壊から、ようやく一部の部門が目を覚ましたことを意味するからである。しかし、これだけでは不十分である。賴政権全......
ポーランド領空にロシア無人機19回侵入 NATO防空部隊が初の撃墜、戦後最も危険な衝突寸前に ポーランド領空は9日夜、複数のロシア軍無人機による侵入を受け、ワルシャワ当局は直ちに北大西洋条約機構(NATO)の防空部隊と連携し撃墜した。これはロシア・ウクライナ戦争勃発以降、NATO加盟国がロシア関連の行動に対して初めて発砲した事例である。ポーランドのトゥスク首相(Donald Tusk)は10日、「第二次世界大戦以来、我々が公開衝突に最も近づいた出来事......
柯文哲氏に抗告方針 台北地検声明で事態さらに深刻化か 台湾の元台北市市長であり、民衆党の前主席でもある柯文哲氏が京華城案件に関与したとして勾留されていたが、8日、保釈金7,000万元(約3億4,000万円)で保釈された。これを受けて、台北地方検察署(北検)は同日夜、「速やかに法に基づき抗告を提起する」との声明を発表した。この動きについて、メディア人の謝寒冰氏は番組『中天辣晚報』で見解を示し、「北検の抗告が棄却さ......
米軍無人機がUFOを狙撃 機密映像流出し共和党議員が公開 米国議会議員は9日の公聴会で、内部告発者が提供した衝撃的な映像を公開した。映像には、米軍のMQ-9「リーパー」無人機が昨年イエメン沖上空で未確認異常現象(UAP)を捕捉し、ヘルファイアミサイルを発射する場面が記録されていた。ミサイルは目標に命中したものの爆発せず、その物体は被弾後も飛行を続けたという。この事案はMQ-9無人機が実戦で初めて空対空交戦を行った可......
台湾・林佳龍外交部長、日本最大野党・立憲民主党議員団と会談「与野党問わず関係深化を期待」 日本の石破茂首相が自由民主党総裁を辞任すると発表した翌日、台湾の林佳龍外交部長は8日、立憲民主党の太栄志衆議院議員を団長とする訪問団と台北で会談した。台湾外交部は9日に声明を発表し、林部長が「立憲民主党は日本最大の野党として政界で重要な地位を占めており、今回の会談を通じて日本の与野党との関係をさらに深めたい」と強調したと伝えた。日本の政局と台日の交流を議論石......
旬を味わう「シャインマスカットパフェ」 ホテル ザ セレスティン東京芝で期間限定提供 三井不動産ホテルマネジメントが運営する「ホテル ザ セレスティン東京芝」(東京都港区芝)1階の「カフェ&バーラウンジ セレクロワ」では、旬の果実を贅沢に楽しめるパフェシリーズの新作として「シャインマスカットパフェ」を2025年8月25日から9月30日まで期間限定で提供している。瑞々しいシャインマスカットの上品な甘みと爽やかな風味を閉じ込めた特製スイーツで、芝......
ネパールで「Z世代革命」 オリ首相が辞任、19人死亡の流血抗議が政権崩壊を招く ネパールのKPシャルマ・オリ首相は、全国を覆った2日間の大規模な流血抗議の末、9日に正式に辞任を表明した。「Z世代革命」と呼ばれる今回のデモは、政府がSNSを遮断したことをきっかけに始まったが、瞬く間に長年積み重なった腐敗、縁故主義、統治不全への憤怒が爆発する総合的な抗議へと変貌した。警察と若者を中心とするデモ隊の間で激しい衝突が起こり、少なくとも19人が死......
元台北市長・柯文哲、1年の拘置を経て変化? アイスキャンディが映す心境 台湾では、京華城の汚職事件への関与で収監されていた元台北市長で民衆党前主席の柯文哲氏が、2025年9月8日、7,000万台湾ドル(約3億4,000万円)の保釈金を納付して釈放され、台北地検を後にした。群衆の前では「賴清德総統が国を分裂させている」と激しく批判した一方で、「投獄は自らを省み、改善する機会でもあった」と述べ、「30年の外科医、8年の台北市長として......
陸文浩の視点:カナダ・豪軍艦が英空母を北方支援 中露合同巡航に対抗し、中国軍が共同戦備を開始 台湾国防部は9月8日、前日7日に台湾周辺海域で中国軍機27機、艦艇7隻、公船2隻が活動したと発表した。午前7時以降、中国軍機25機が出動し、艦艇とともに「合同戦備警戒巡航」を実施。そのうち14機が台湾海峡の中間線を越え、北部・中部・南西空域に侵入したという。中国軍はこれまでも、外国艦船が台湾海峡を通過すると監視任務を行い、その翌日には台湾周辺で「合同戦備警戒......
舞台裏》台湾が抱える北朝鮮の「不良債権」 金正恩氏、中国で習近平氏と並ぶ一方で未返済の借金 北朝鮮の金正恩総書記は9月2日、娘の金主愛氏を伴い、緑色に塗装された装甲列車で6年ぶりに中国へ入国した。翌3日には北京で開かれた「抗日戦争および世界反ファシズム戦争勝利80周年」の軍事パレードに出席した。会場には26カ国が参加したが、その多くは権威主義体制あるいは独裁国家であり、台湾の安全保障当局関係者はこれを「邪悪な枢軸のカーニバル」と評した。この式典では......
天丼てんや、夏限定メニュー 「はも冷やしそば」や生ビールセットで暑さを吹き飛ばす ロイヤルグループが展開する「天丼てんや」は、2025年8月7日から9月下旬までの期間限定で、夏の味覚を楽しめる特別メニューを販売している。ラインアップには、麺シリーズ第3弾となる『はもとつるむらさきの冷やしそば』、季節の天ぷらと冷えたビールを味わえる『夏の生ビールセット』、そして持ち帰り専用の『夏の天ぷら盛合わせ』などが揃う。夏らしい爽やかなメニュー『はもと......
AI供給網で林佳龍氏「台米共同艦隊」提唱 日本専門家は日韓台の米国対抗を指摘 世界の半導体産業を代表する年次イベント「SEMICON Taiwan 国際半導体展」の関連フォーラムが相次いで開かれている。台湾の外交部は今年、初めて国際半導体産業協会(SEMI)、中華経済研究院(CIER)、そして科技・民主・社会研究センター(DSET)と連携し、会場のサイドイベントとしてフォーラムを共催した。外交部長の林佳龍氏は「『信頼できるテクノロジー......
呂紹煒コラム:大きな損失、台湾は米日の不平等条約の轍を踏むな 7日に辞任した日本の石破茂首相は「国内要因」による退陣とされている。しかし、先週発効した日米貿易協定の内容を見れば、むしろこの協定に署名した責任を取って退陣すべきであったとの印象を受ける。なぜなら、この協定はきわめて不合理で、不平等かつ屈辱的であり、主権国家の権利さえも奪う性格を持つ条約だからである。経済的な観点から見ても、日本は大幅な損失を被る内容となっ......