「TENNOZ ART WEEK 2025」WHAT CAFEで「Seesaws」展、19人の女性作家が参加

WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)

「TENNOZ ART WEEK 2025」のプレス向け内覧会では、WHAT CAFEで企画展「Seesaws」が紹介された。登壇したのはインディペンデントキュレーターの板橋令子氏で、「今回は19名の女性アーティストによるグループ展で、自然と人との関係性を基点にキュレーションした」と説明。植物や石などの自然素材を使った作品から、糸や布、刺繍を用いた作品まで幅広い表現が集まり、自然と人間をつなぐ多様なアプローチが提示された。

WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。黃信維
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)

板橋氏は「一見異なるカテゴリーのように見えるが、すべては自然の循環の中でつながっている」と語り、展示タイトル「Seesaws」には「揺れ動く価値観のバランス」と「She saw=女性の視点」を込めたと解説。さらに展示空間は「SOW(種をまく)」と「SAW(縫う)」の二つの意味に基づいて構成され、植物を扱う作品群と布や刺繍の作品群を左右に分けて配置した。「歩きながらグラデーションを感じ、共通項を発見してほしい」と呼びかけ、来場者は作家本人との交流も楽しんだ。

WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。黃信維
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。黃信維
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)

続いてBONDED GALLERYでは、企画展「Blurred:交錯する境界」が紹介された。登壇した奈良祐希氏は、建築と陶芸を横断しながら伝統技法とデジタルを融合させた制作を解説し、土を幾度も積層し焼成することで時間の痕跡を浮かび上がらせる試みを語った。能條雅由氏は、写真や銀箔を重ねて白一色で画面を再構築する作品について「記憶の曖昧さを表現し、距離や角度によって像が現れたり消えたりする」と説明した。 (関連記事: TENNOZ ART WEEK 2025開幕目前 諏訪敦「きみはうつくしい」個展とナイル・ケティング新作に注目 関連記事をもっと読む

WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。黃信維
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。黃信維
WHAT CAFEとBONDED GALLERYで、自然と人間の関係や境界をテーマに多彩な作品が披露された。(写真/黃信維撮影)

さらに久野彩子氏は、都市の構造や変化をテーマにした立体作品を紹介。「都市の痕跡を俯瞰し、ロストワックス鋳造で金属に置き換える過程を通して、生成と変化の瞬間をかたちにした」と述べた。有機的な曲線を取り入れた新作では、光と影の豊かさを際立たせることを意識したと語り、企画担当の島雄豊氏も展示の背景を補足した。解説後は自由鑑賞の時間が設けられ、来場者は作家と直接言葉を交わしながら作品を鑑賞し、熱心に撮影する姿も目立った。

最新ニュース
天王洲アートウィーク2025開幕 寺田倉庫で織りなす「境界・記憶・自然」のアート対話
天王洲アートウィーク、報道陣に公開 諏訪敦の肖像画とナイル・ケティングの体験型作品
北京観察》李登輝氏と会談した日本初の華人系議員・石平氏 台湾民主化を支持し、中国から「典型的な裏切り者」と非難
北京観察》華人の参政熱が高まる!学者:中国富裕層の日本移住が住宅価格を押し上げ、政界と社会矛盾に波及
ルミネ最大規模「ニュウマン高輪」9月12日開業 約200店舗と空中庭園で新時代の体験型商業施設へ
評論:脱原発の代償か、環境破壊か 台湾で再エネ政策見直し論が加速
ポーランド領空にロシア無人機19回侵入 NATO防空部隊が初の撃墜、戦後最も危険な衝突寸前に
職業生涯113戦で一度も勝てず!アニメ・スマホゲーム『ウマ娘』で世界的にブレークした日本の有名競走馬「ハルウララ」が、29歳で死去
柯文哲氏に抗告方針 台北地検声明で事態さらに深刻化か
米軍無人機がUFOを狙撃 機密映像流出し共和党議員が公開
台湾・林佳龍外交部長、日本最大野党・立憲民主党議員団と会談「与野党問わず関係深化を期待」
東京ゲームショウ2025、過去最多の規模で開催へ 出展社数1,138社・小間数4,159小間を記録
旬を味わう「シャインマスカットパフェ」 ホテル ザ セレスティン東京芝で期間限定提供
六本木・虎ノ門・麻布台ヒルズで「秋の味覚フェア」開幕 モンブラン・さつまいも・シャインマスカット・日本酒が勢ぞろい
麻布台ヒルズで「HARVEST WEEKS」開幕 極細モンブラン&さつまいもスイーツが秋を彩る
ネパールで「Z世代革命」 オリ首相が辞任、19人死亡の流血抗議が政権崩壊を招く
ピクセルアート界のレジェンドeBoy、渋谷で特別企画展開催へ ピクセルアートで人と街を描く日常のモザイク【9月15日開幕】
エプスタイン「バースデーブック」にトランプ署名疑惑 裸婦の下半身に「ドナルド」、否定も筆跡比較で矛盾
JR東日本×NRI、新会社「地域みらいブレインリンク」設立へ 地域創生とイノベーター支援を加速
「Suicaのペンギンフェア2025」東京駅で9月24日スタート!限定スイーツ&グッズ17商品が登場
論評:台湾・頼清徳総統の掲げる「ノン・レッド・サプライチェーン」 米国の排外主義の波に耐えられるのか
元台北市長・柯文哲、1年の拘置を経て変化? アイスキャンディが映す心境
PGAツアー唯一のアジア大会「Baycurrent Classic」 横浜開催に先駆け公式グッズ販売スタート
台湾立法院長が日本国会外交へ 東大研究者「巨大国旗は前例なし、国民党と日本の関係は『師・敵・友』の3段階」
陸文浩の視点:カナダ・豪軍艦が英空母を北方支援 中露合同巡航に対抗し、中国軍が共同戦備を開始
舞台裏》台湾が抱える北朝鮮の「不良債権」 金正恩氏、中国で習近平氏と並ぶ一方で未返済の借金
日本最大級のお城イベント『お城EXPO 2025』12月20・21日にパシフィコ横浜で開催 10周年で過去最大規模
Apple、iPhone Air・iPhone 17・AirPods Pro 3同時発表 史上最薄・最強デザインで価格据え置き999ドルから
天丼てんや、夏限定メニュー 「はも冷やしそば」や生ビールセットで暑さを吹き飛ばす
名古屋発「TechGALA Japan 2026」開催決定 150社超出展&100セッションで世界のスタートアップ集結
AI供給網で林佳龍氏「台米共同艦隊」提唱 日本専門家は日韓台の米国対抗を指摘
呂紹煒コラム:大きな損失、台湾は米日の不平等条約の轍を踏むな
天気予報》台湾の週間天気 36度超の猛暑から一転、北東モンスーンで秋の気配濃くなる
石破茂首相が電撃辞任表明 自民党総裁選は9月22日告示・10月4日投開票へ
カタール首都で爆発!イスラエルが攻撃を認め、ハマス指導者を「責任」追及
イスラエル軍、ガザ市に「猛烈攻勢」警告 市民に即時避難を呼びかけ
前台湾総統・蔡英文、日本に滞在か 事務所「公務予定は一切ない」とコメント
産地と販売の契約栽培で優良農家が成果 老永昌商行の白米、日本向け輸出コンテナ出航
シェイク シャック、成田国際空港に9月11日オープン 日本初の空港店で朝食メニューも導入
Nothing、最新ワイヤレスイヤホン「Ear (3)」を9月18日発表 革新デザインで新たなステージへ
NBAマスコットが可愛く登場!「NBA Store Japan」で限定グッズ販売開始
AKOMEYA TOKYO、秋の味覚フェア開催 炊き込みご飯と和スイーツで“芋と栗”を堪能
トランプ政権の対中政策が急転換、アメリカは中国封じ込めから新たな取引戦略へ
東京2025世界陸上を盛り上げる無料イベント第2弾発表 書道×和楽器ライブや縁日体験も
中国潜水艦「静音革命」で米国に迫る 太平洋で水中軍拡競争激化、焦点は台湾海峡
京都先端科学大学が広報誌『KUAS MAGAZINE』創刊 日本語・英語併記で国際発信を強化
東京ゲームショウ2025、俳優・本郷奏多がオフィシャルサポーター就任 公式インフルエンサー「BOOSTERZ」と共に世界へ発信
IRIS MONDO、9月11日に下北沢SHELTERで年内ラストワンマン ツアーファイナルで集大成を披露