日本海自、戦後初の台湾海峡通過 緊迫する東アジア情勢と新たな安保姿勢

2024-09-26 10:51
日本海上自衛隊の護衛艦「漣」が9月25日、初めて台湾海峡を通過。イメージ画像。(資料写真、オーストラリア王立海軍公式サイトより)
日本海上自衛隊の護衛艦「漣」が9月25日、初めて台湾海峡を通過。イメージ画像。(資料写真、オーストラリア王立海軍公式サイトより)
目次

日本の海上自衛隊護衛艦「漣」が25日、台湾海峡を通過した。これは海上自衛隊創設以来初めての出来事であり、日本の安全保障政策に新たな一石を投じた形となった。

岸田首相の危機感が背景に ー 従来の慎重姿勢から転換

読売新聞の報道によると、日本政府はこれまで軍事的緊張を高めないよう、海自艦艇の台湾海峡通過に慎重な立場を取ってきた。しかし、岸田文雄首相が日本の安全保障環境に対してより深刻な危機感を抱くようになり、従来の姿勢では平和を守ることが困難だと判断したとされる。

政府関係者の話によれば、「漣」は25日午前、東シナ海側から台湾海峡の通過を開始。数十時間かけて南下し、同日夜に通過を完了した。同時期に、オーストラリアとニュージーランドの海軍艦艇も台湾海峡を通過している。

中国の軍事活動活発化に対する日本の姿勢変化

専門家は、この動きを日本政府が中国の軍事活動に対して毅然とした態度を示す決意の表れだと分析している。背景には、習近平国家主席が2027年までに台湾侵攻の準備を整えるよう命じたとされる情報がある。

中国軍の活動、日本周辺でも活発化

8月以降、日本周辺での中国軍の活動が顕著に増加している。8月26日には中国のY-9哨戒機が男女群島東側で日本の領空を侵犯。9月18日には中国海軍の空母「遼寧」を含む3隻の艦艇が、沖縄県与那国島と西表島間の日本の接続水域を航行した。

ロシアも挑発、日本の対応に注目

さらに、9月23日にはロシアの対潜哨戒機が北海道礼文島付近で3度日本の領空を侵犯。これに対し、航空自衛隊戰闘機が初めてフレア(熱焰弾)を発射して警告するという事態に発展した。

「政治の空白期」を狙った中露の動き?

一部の観測筋は、岸田首相が次期自民党総裁選への不出馬を表明した後の「政治の空白期」を、中国とロシアが利用して日本の反応を試しているのではないかと指摘している。

次期首相、対中政策の新たな課題に直面へ

日本の護衛艦による台湾海峡通過に対し、中国側の反応が予想される。27日に投票が行われる自民党新総裁、すなわち次期首相は、就任直後から対中政策における新たな課題に直面することになりそうだ。

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
袴田巖さんに再審無罪判決!殺人事件から58年、死刑覆す
福島産食品輸入緩和で台湾に波紋 民衆党「安全性厳格管理を」と要求 台日友好は共通の願い、強調
福島産食品-規制緩和へ-、従来禁止品目は二重証明と逐次検査で輸入許可
憲法裁判所判決は実質的な死刑廃止 朱立倫が強く批判:大法官人事案は絶対に通過させない
「台湾を守る」のはトランプ氏かハリス氏か 米大統領選の最新世論調査で明らかになった決定的差異
台湾経済部長・郭智輝が熊本へ:九州でのサービス会社設立、熊本県が有力候補地
【独占インタビュー】日本ハム・孫易磊、日本プロ野球の苦楽を語る 大物先輩との心温まるエピソードも
《注目》高雄に語れない秘密あり 「彼女」の存在に陳其邁は慎重
環太平洋先進国で唯一-日本の対中渡航警告「レベル0」のまま
【特集】周思齊選手を引退寸前に追い込んだ過去台湾プロ野球、栄光と汚点の20年史 〜八百長問題の深い闇〜
再び悲劇:東海大生バス事故死遺族の訴え「慰問金返す。娘を返して」
AMD リサ・スー、AIチップの発展方向を指摘 :AIモデルが標準化に向かう中、GPUの人気は永続しない
「すしを愛でる」展が台南で開催 著名人講演では食文化を紹介
「台湾のブラックパンサー」日本プロバスケに挑戦! ガディアガが海外挑戦の理由を語る
立憲民主党、野田佳彦新代表選出 台湾海峡の平和重視
民主進歩党38周年、頼清徳が党発足の先達に「民主金メダル」を贈呈
国土計画法は予定通り施行か? 民進党内で反発、頼清徳の態度にも変化
ロシア、台湾を敵対国家として列挙 台湾外交部:民主主義国家と共にウクライナ支援を継続
日本の半導体復興計画、資金不足はどれほどか?日経:4兆円に上り、問題は金だけではない
来年の経済成長率も3-以上を維持?-中央銀行は不安定な見通し指摘:「4つの不確実性」がマイナス影響の可能性
【独占インタビュー】重鎮学者が日台関係を深く分析:次期首相候補、台湾に特別な感情を持つ者はいない?
中国、日本の水産物輸入を段階的に解禁 深圳・日本人刺殺事件との関連性否定
台南の2400トンの米、日本へ出荷 米不足解消に貢献
張国煒、長男・三男を批判 自分は「資金に困っていない」と豪語
「日本人を攻撃すれば有名になれる」と中国人は知っている 学者が深圳での日本人児童刺殺事件を評価:この不幸は必然だった
台湾肥料と三井物産、アンモニア燃料で画期的提携:脱炭素化への大きな一歩
日本人男児が深圳で殺害される 日中両国の反応は
ヒズボラ使用の爆発危機は、台湾製?:NYタイムズ「完全にイスラエルの周到な計画」
【独自戦力強化】台湾初の国産潜水艦「海鯤号」、2025年4月に海上試験へ 総額2兆円超の量産計画も始動
台北の億万長者、2040年までに150%増!東京は11位 世界の富豪分布図が大きく変化
台中以南がお得に!台湾高鉄、外国人向け「2人で1人分無料」キャンペーン開始
「私の製品じゃない!」レバノン爆発で疑惑の的、台湾企業社長の無実訴え
結成10年「康士坦的變化球」、日本初公演:「眠月線列車」の最終目標を語る
U18台湾代表エース陳睦衡が日本へ? 海外メディアがオリックス入団を報道 契約金も明らかに