中国が台湾を封鎖した際どうするか? :自民党総裁9候補者が「有事シミュレーション」を語る

2024-09-18 20:32
15日、日本自民党・候選者9名が台湾海峡問題と邦人退避について議論。写真は石破茂氏。(資料写真、柯承惠撮影)
15日、日本自民党・候選者9名が台湾海峡問題と邦人退避について議論。写真は石破茂氏。(資料写真、柯承惠撮影)


自民党総裁選の投開票が27日に行われる中、15日、9人の候選者がフジテレビの番組に出演し「台湾有事」の際の邦人保護の方法について議論した。内閣官房長官の林芳正氏は、「現行法では対応できなくても、まず邦人を救出し、その後で政治的責任を負うべきだ」と述べた。元幹事長の石破茂氏は、邦人保護に必要な「同意」を得る対象は台湾であると指摘。元環境大臣の小泉進次郎氏は、シミュレーションを行う必要性を強調しました。


自民党総裁選挙には9人が立候補している。経済安全保障担当大臣の高市早苗、小林鷹之、林芳正、小泉進次郎、外務大臣の上川陽子、前内閣官房長官の加藤勝信、デジタル大臣の河野太郎、石破茂、そして現自民党幹事長の茂木敏充である。今回の選挙は、1972年に自民党が推薦人制度を導入して以来、最多の候補者数となった。


台湾海峡問題が注目を集める 「有事シミュレーション」が観察指標に

産経新聞の報道によると、外相、防衛相、官房長官など「有事」シミュレーションを担当した経験の有無が、候補者の発言内容の具体性に差をもたらしているとのことである。中台関係については、2024年2月に台湾の金門島付近で中国漁船の転覆事故が発生し、2名が死亡した。その後、中国海警船が台湾の管轄水域に侵入し、さらなる圧力をかけた。2024年7月下旬に中国と台湾が和解に達したものの、8月に米国のシンクタンク戦争研究所と米国企業研究所(AEI)が発表した報告書では、中国が今後6ヶ月以内に金門島奪取作戦を行う可能性があると指摘している。


番組では、中国が台湾を封鎖した場合の邦人救出の法的根拠についても質問があった。茂木敏充は、新型コロナウイルス感染症の初期に外相として封鎖下の中国・武漢からの邦人退避を指揮した経験を挙げ、様々なシミュレーションを基に対応に自信があると強調。小泉進次郎も邦人救出時の法的根拠について問われ、「リスクが高まった際には、日本が単独で対処できる事項と他国との協力が必要な事項を整理し、シミュレーションを行い、他国との協力を強化することが非常に重要である」と述べた。


自衛隊法によると、自衛隊が在外邦人保護を行う際には現地国の「同意」が必要である。中国が台湾を封鎖した場合、邦人救出時の「同意」は中国から得るべきか、それとも日本が国交を持たない台湾から得るべきかという問題がある。この点について問われた小泉は再び「有事のシミュレーション」の必要性を強調し、簡潔な回答で締めくくった。一方、石破茂は躊躇なく「台湾だろう」と答え、「中国がこのような状況を作り出せば明らかに国際法違反であり、中国との交渉は不可能である」と指摘した。

(関連記事: 【独占】台湾プラスチック大手幹部、上海空港で突如拘束 専門家:不要不急の中国渡航を避けるよう 関連記事をもっと読む

台湾の同意が必要か?9候補者全員が賛同の意を示す

石破の発言の後、番組側は全候補者に対し、台湾の同意が必要かどうかを尋ねた。加藤勝信も「政府の解釈はそのようなものである」と述べ、小泉氏を含む全員が同意の意を示した。しかし、このような状況が発生した場合、日本政府は台湾の国家主権を認めることになるのかという疑問が生じる。歴代の外相、防衛相等を務めたデジタル大臣の河野太郎は次のように指摘した。「平時において日本は『一つの中国』政策を遵守しているが、このような危機的状況下では、実効支配している側に基づいて判断する必要がある。金門島は平時より台湾が管轄しており、台湾の同意を得れば、法的にも問題のない判断となる。」この議論は、台湾海峡の緊張状況下における日本の外交的立場と実際の対応の間のジレンマを浮き彫りにしている。候補者たちの発言は、危機的状況下では実態に即した判断が必要であることを示唆しているが、同時に「一つの中国」政策との整合性をどう保つかという難しい課題も提起している。


最新ニュース
【独自戦力強化】台湾初の国産潜水艦「海鯤号」、2025年4月に海上試験へ 総額2兆円超の量産計画も始動
台北の億万長者、2040年までに150%増!東京は11位 世界の富豪分布図が大きく変化
台中以南がお得に!台湾高鉄、外国人向け「2人で1人分無料」キャンペーン開始
「私の製品じゃない!」レバノン爆発で疑惑の的、台湾企業社長の無実訴え
結成10年「康士坦的變化球」、日本初公演:「眠月線列車」の最終目標を語る
U18台湾代表エース陳睦衡が日本へ? 海外メディアがオリックス入団を報道 契約金も明らかに
台湾世論調査:賴政権を評価! 賈永婕台北101董事長就任4割が支持 姚立明司法院副院長指名に4割超が反対
トランプ暗殺未遂容疑者、 過去に台湾支持を表明:防衛部隊招集も提案
台湾鉄道・総統専用車両が初の一般公開! 花蓮・台東ツアー、18日から販売開始!
台湾出身、黄鼎仁が東京六大学野球リーグで初登板! 夢が実現:将来は台湾で医学の道へ
【独占インタビュー】中国の台頭「後発優位」に 関中氏:米国、台湾を守れず 守る勇気もない
「AITの懸念は100%事実だ!」蕭旭岑が柯文哲事件の影響を明かす:米国の重要な学者たちも警告
桃園台北MRT・京成電鉄が共同で周遊券を販売 日台旅行がさらに便利に
オランダ議会、台湾の国際参加支持を圧倒的多数で可決
【深層】民衆党の「宮廷政治」:柯文哲逮捕で浮上する3人の女性の権力闘争
雲林県で2024国慶花火の打ち上げテスト!穴場観賞スポット・打ち上げ時間・交通規制情報 まとめ
「目標は一軍の戦力に」台湾18歳左腕・黄錦豪、巨人入団で熱い決意
中国、沖縄で「危険な一手」-琉球研究センター設立で台湾問題における日本牽制か
気候変動で揺れる台湾椎茸産業、日本の技術で振興に期待
台湾鉄道の「秘密の特急」が人気急上昇!自強号より速く、莒光号より安い「史上最も美しい区間車」
台湾外交の最後の砦が揺らぐ:アフリカ唯一の外交関係国スワジランドに忍び寄る中国マネー
「台湾のマンデラ」発言が火種に:時代力量党が民衆党を「邪教化」と非難 黄国昌:品格に欠ける
【徹底分析】鴻海のインド進出、無事撤退できるか?「外資の墓場」で蔓延する「飼い殺し」戦略の実態
台湾鉄道、35.6%値上げへ 29年ぶり運賃改定 - 短距離利用者に影響大