英「エコノミスト」誌、大統領選で異例の明確支持表明 ハリス氏の支持理由とトランプ氏の3つのリスクを詳説

2024-11-02 18:10
2024年10月31日。ネバダ州の選挙集会会場外で、共和党大統領候補トランプの選挙グッズを販売。(AP)
2024年10月31日。ネバダ州の選挙集会会場外で、共和党大統領候補トランプの選挙グッズを販売。(AP)
目次

一部の新聞は大統領選の支持表明に過度に慎重な態度を示していますが、『エコノミスト』は読者に対して我々の選択を躊躇なく伝えています—もし11月5日に投票できるのであれば、我々はカマラ・ハリスに投票するでしょう。

『エコノミスト』が読者に送った電子メール

ワシントン=本紙特派員】米大統領選を5日後に控え、エコノミスト誌は31日、民主党のカマラ・ハリス候補への支持を表明した。「11月5日に投票権があれば、我々はハリス氏に投票する」と明言。ワシントン・ポストやロサンゼルス・タイムズなどの主要メディアが支持表明を控えるなか、トランプ氏再選は「経済、法の支配、国際平和を賭けた博打となる」と強い懸念を示した。

2024年10月30日。民主黨總統候選人賀錦麗在北卡羅來納州舉行的造勢活動上,支持者舉著牌子。(AP)
2024年10月30日、民主党大統領候補カマラ・ハリスのノースカロライナ州での選挙集会。支持者たちがプラカードを掲げる。(AP通信)

トランプ支持層の三分化

エコノミスト誌は来週の投票で、トランプ氏に投票する有権者を3つのグループに分類。第一に、ハリス氏を「過激なマルクス主義者」とみなす民主党への不満層。第二に、トランプ氏の「強いアメリカ」に共鳴する民族主義的支持層。そして第三に、理性的判断の末に支持を決めた層だ。特に注目すべきは第三のグループだ。彼らは、トランプ氏個人には否定的でも「政権スタッフや政府機構、議会、裁判所による抑制効果」を期待して支持を決めているという。同誌はこうした期待を「軽率で自己満足的」と一蹴した。

同誌は「次の4年間を無事乗り切れる可能性はある」としながらも、「自称・理性的有権者」によるリスクの過小評価を強く批判。「深刻な問題発生の確率は誰にも予測できないが、リスクを軽視する有権者は自己欺瞞に陥っている」と断じた。一方のハリス氏については「平凡かもしれない」としながらも、破滅的シナリオを回避できる選択肢として支持を表明した。

エコノミスト誌は、トランプ氏の再選による具体的なリスクとして、以下の3点を挙げた。

2024年10月30日。民主黨總統候選人賀錦麗(Kamala Harris)在威斯康辛州舉行的競選集會上。(AP)
2024年10月30日、ウィスコンシン州で選挙集会に臨むハリス民主党大統領候選。(AP)


1. 経済的荒廃の懸念

トランプ氏は全輸入品への20%関税賦課を公約に掲げ、メキシコからの自動車輸入には最大500%の関税を示唆。さらに、数百万人規模の非正規移民の強制送還や、財政赤字が戦時水準に達している中での大規模減税も主張している。


同誌は「これらの政策はインフレを引き起こし、連邦準備制度理事会(FRB)との対立を招く可能性がある」と指摘。「貿易戦争の再燃や財政赤字の拡大により、外国投資家による米国債購入停止の懸念も生じかねない」と警告を発した。


2. 不安定化する国際情勢

トランプ氏の前政権時は比較的平和な国際環境だったが、次期大統領は就任直後から2つの戦争に直面する。ロシアが優勢に立つウクライナ情勢と、イランへの波及が懸念される中東域内紛争だ。


同誌は「トランプ氏の同盟国軽視は深刻だ」と指摘。NATO(北大西洋条約機構)の崩壊を招く恐れがあるとし、「中国は同盟国に対するトランプ氏の態度を注視し、台湾侵攻の度合いを判断するだろう」と分析している。


2024年10月29日。共和黨總統候選人川普在賓州的造勢活動上。(AP)
2024年10月29日、ペンシルベニア州の選挙集会で支持者に手を振るトランプ前大統領(AP通信)


3. 権力抑制機能の形骸化

前政権時と比べ、トランプ氏の暴走を抑制する力が著しく低下しているという。側近人事では「忠誠心のある追従者」のみを登用する傾向が強まり、最高裁も大統領の公務に関する訴追を制限する判断を下した。


共和党系シンクタンクは「忠誠者リスト」を作成し、次期内閣の人選を進めているという。「前政権で内閣の半数が支持を拒否し、最古参の上院議員が『恥知らず』と非難、元幕僚長らが『ファシスト』と指摘した人物を、普通の採用面接なら即座に不採用にするはずだ」と同誌は批判している。


ハリス氏への評価

一方のハリス氏については「政策ビジョンの説明が不十分で、優柔不断かつ自信不足の印象がある」としつつ、「安定性を体現している」と評価。規制重視や富裕層増税などの政策には課題があるものの、気候変動や中絶問題での立場は「明らかに優れている」とした。


「傑出した大統領になるとは考えにくいが、破滅的な結果をもたらすこともない」として、最終的な支持を表明。「大統領は聖人である必要はない。我々に一票があれば、ハリス氏に投じる」と結論付けた。



台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
台北人気No.1スポットは意外なあの場所! 「絶景に歴史、いつも新発見」観光客絶賛の穴場とは
米軍、ハワイで対中抑止演習 米誌『台湾侵攻は危険』と警告
「神話の里」で日本酒を醸し台湾へ輸出 最高の米を求め自ら稲作
台風21号「アンディ・ラウコンサート強行へ」 台北市長が異例の中止要請
ロシア派兵の裏で北朝鮮がICBM発射 米日韓が厳戒
米大統領選迫る トランプ氏優勢の観測!専門家「両岸関係に試練」
《スクープ》台湾軍にスパイ網! 選挙捜査で判明、現役軍人が中国に通じる!暴力団と結託、戦略拠点が標的に
マンション1室とチケット6枚を交換!ジェイ・チョウファンの破天荒な提案 本人「交渉進行中」
【独自】次期首相は台湾と「決別」?専門家断言「日台関係、もはや後戻り不可能」
OpenAI、半導体戦略を転換 自社設計チップを2026年台湾TSMCで製造へ
中国、軍事演習後に台湾優遇策 「アメとムチ作戦」も効果薄か
収賄疑惑で元市長窮地に 仲介者の親族3人が法廷で「500万元贈賄」認める
米大統領選「政治的中立」宣言で読者離れ ベゾス氏所有のワシントンポスト、20万人が購読解約!
台湾がAI革命の主役に Arm社が野心的な目標発表 「2025年までにAIチップ1000億個の大量生産へ」
台日投票率の大きな格差:台湾の若者は政治参加に熱心な一方、日本はなぜ低いのか?
【台湾】電子領収書抽選で同一人物が続けて当選、不正疑惑が浮上
自民党惨敗、なぜ習近平氏が最大の勝者なのか?郭育仁氏:台日関係の改善は望めず
鼎泰豊(ディンタイフォン)北京店の経営権争いが泥沼化! 公印引き渡し拒否で新旧経営陣が対立
スター勢揃い!第37回東京国際映画祭が開幕 台湾映画がノミネートされトロフィー獲得に挑む
言葉の壁、孤独との戦い 台湾の新星・温以勤が明かす日本挑戦の軌跡 プロデビューへ
「習近平は優れた指導者」トランプ氏が持論 米人気番組で台湾半導体産業を痛烈批判
台風休業判断「各組織に委ねる」宜蘭県に怒りの声 日韓との違いはなぜ?専門家が指摘する危険要因
台湾鉄道、改札システム刷新へ! 磁気券から電子化へ移行、26年末に完全切替え
LGBTプライド前夜、故・許家蓓氏の伴侶・呉沛憶氏が語る 「性別関係なく、愛したい人を愛していい」
《アジア系から見る米大統領選》 470万人の中国系アメリカ人は誰を支持? 大多数が「憎悪を煽らない新大統領」を望む
大絶賛の新北市・新スポット! 「帰りたくなくなる」、「世界の猫スポット6選」にも選出
米誌選出、世界の信頼企業ランキング発表! 台湾企業は9社ランクイン
《旅行》 タロコ・墾丁も抑え、台湾人気No.1の国立公園はココ! 451万人が殺到「感動が止まらない」
米大統領選 開票13日間に批判殺到 台湾方式「6時間で完了」に注目:動画拡散3600万回再生の反響
週末の寝だめで認知症予防⁉︎ 台湾大が画期的研究・認知機能低下リスク74%減
繁華街で案内人から日本の議員選挙まで 中国出身の李小牧が語る台湾・日本の民主主義と感情的な共鳴
【動画】大谷翔平の50-50記録球、台湾企業が30.3億円で落札MLB史上最高額に