中国と共に最下位の国が出現!世界のインターネットの自由度が再び低下 台湾アジア1位

2024-10-17 17:12
世界のインターネットの自由が14年連続で低下、中国は引き続き最下位に(資料写真、AP通信)
世界のインターネットの自由が14年連続で低下、中国は引き続き最下位に(資料写真、AP通信)
目次

「ネット自由度報告」によると、世界のインターネットの自由は14年連続で低下し、ミャンマーと中国が同様に最下位となった。アイスランドは引き続き世界で最もインターネットが自由な国であり、台湾は79点で世界第7位、アジアで最高となった。

米国議会の資金提供を受けつつ独立して運営される民主研究組織「フリーダムハウス」が発表した「ネット自由度報告」によると、世界のインターネットの自由は14年連続で低下し、自由度が低下した国は上昇した国よりも多かった。

ミャンマーのインターネットの自由が悪化 10年ぶりに中国と並んで最下位に

ミャンマーのインターネットの自由はさらに悪化し、10年ぶりに中国と同様に「ネット自由度報告」で最下位となった。ミャンマーは北京の同盟国で、2021年に軍部が権力を掌握し、10年間の民主実験を終えた後、軍政府は反体制派を厳しく弾圧し、インターネット上の言論を体系的に検閲・監視している。

フリーダムハウスは、ミャンマー軍政府が5月に新たな措置を実施し、人々がインターネット規制を回避するための仮想プライベートネットワーク(VPN)へのアクセスを阻止したことに言及した。

中国が包括的な「ファイアウォール」を構築し、与党共産党に脅威をもたらすコンテンツを排除することは周知の事実である。

評価点が最も大きく下落した国はキルギスで、当局は主に米国のNGOが資金提供していたウェブサイトKloopを閉鎖した。このサイトは、野党指導者が拘留中に拷問を受けたと告発した事件を報じていた。

その他、インターネットの自由が低下した国にはアゼルバイジャンとイラクが含まれる。報告書は、来月の国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)の開催国アゼルバイジャンが、ソーシャルメディアへの投稿を理由に人々を逮捕していることを指摘した。イラクでは、著名な活動家がFacebookで抗議を呼びかける投稿をした後に殺害される事件が発生した。

ザンビアのインターネットの自由は最も大きく改善し、報告書はザンビアのインターネット活動主義の余地が拡大し続けていることを指摘した。

アイスランドはインターネットが最も自由な国であり、次いでエストニア、カナダ、チリ、コスタリカが続いた。

一方、米国は100点満点中76点を維持したが、政府の監視に対する保護措置の欠如について、フリーダムハウスは再び懸念を表明した。フリーダムハウスはまた、少なくとも19の州が選挙におけるAIの悪用に対抗する措置を講じていることを指摘した。

この報告書のもう一つの焦点は、選挙を実施または準備している評価対象国の半数以上の政府が情報の完全性の問題に対処するための行動を取っていることである。介入措置には、インターネットコンテンツに関する規制の実施、ファクトチェックとデジタルリテラシープログラムの支援、選挙運動における生成AIの使用を制限する新しいガイドラインの採択などが含まれる。

これらの取り組みがインターネットの自由に与える影響は、透明性、市民社会の専門知識、民主的な監視、国際人権基準をどの程度優先するかによって異なる。報告書は、南アフリカ、台湾、欧州連合が最も有望なモデルであると述べている。

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
台湾民意基金会 世論調査:国民7割が賛同!賴清德の主張が就任後最大の合意に
台積電の受注、次から次へと!財務長が海外工場の生産能力計画を明かす:第2工場の収益に期待
中国は次回本気で動く?専門家が軍事演習の「三度目の正直」を懸念:習近平は経済を犠牲にしてでも退かない
南アが台湾代表処に「首都退去か閉鎖か」と脅迫!外交部が対応に動く
《日台安保問題を解読》 駐日学者・黄偉修氏に単独インタビュー:一部の人々が台湾国民の日本の防衛協力に対する誤解を招いている
「台湾防衛のために軍を派遣?」トランプ氏:習近平は私の良き友人、私が当選すれば軍事演習はしなくなる
日本ハムファイターズが初めて台湾で交流試合へ:台湾への感謝を込めて
なぜ台湾の集団は常に人手不足にならないのか? 更生し10年、笑って振り返るターニングポイント:裕福な人々には理解できない平行世界
南北朝鮮「関係改善の第一歩」が爆破された!現場の爆破映像が公開 北朝鮮の背後の目的は?
『連合利剣-2024B』を分析:人民解放軍の第4回台湾包囲軍事演習、過去と比べどのような違いが?
香港、AI顔認証カメラ2000台導入へ 中国化進む安全強化か監視社会か