社説:柯文哲氏勾留で露呈した「捜査非公開」の虚構 - 台湾司法の信頼性が問われる事態に

2024-09-09 10:01
柯文哲氏が勾留され、賴清德総統は一夜にして「台湾の独裁者」と呼ばれるようになり、笑うどころではないだろう。写真は、民衆党の集会で柯氏を支持する人々が「実務的な台湾の独裁者」というスローガンを掲げている様子。(撮影:顔麟宇)
目次

「捜査非公開」は笑い話か、それとも神話か

「捜査非公開」―これは笑い話でも神話でもない。実際のところ、これは冗長で無意味な言葉の羅列に過ぎない。台湾民衆党主席で前台北市長の柯文哲氏が京華城開発をめぐる利益供与疑惑で勾留されて以来、半月以上にわたり、柯氏に不利な「捜査内容」が特定のメディアに流れ続けている。さらには、台北地方裁判所が非公開とした完全版の「勾留理由書」までもが流出し、検察側が柯氏を有罪とする「鉄の証拠」として報じられている。


政界とメディアを熱狂させた「1500」という暗号

最も奇異なのは、裁判所が裁定書で検察に再調査を求めた「資金の流れ」が、たちまち「沈慶京1500(万)」としてメディアで大々的に報道されたことだ。これは、柯氏の妻・陳佩琪氏のATMへの170万元の数回の入金、7百万元の出所不明金、1千万元超の資金に続く新たな数字となった。


この「1500」という数字は、週末の政界とメディアを騒がせ、熱狂か憤慨かの両極端な感情を引き起こす暗号となった。熱狂する側は、これを柯氏の「見返りの収賄」の証拠だと断言する。なぜなら、「メディアの独自報道」によれば、これは検察が押収した柯氏のUSBに記録された(疑わしい)帳簿だというのだ。


情報提供者たちは競って追加情報を漏らし、その中には柯氏と親しい財閥の総帥やIT業界の大物、さらには「ある政治家」まで含まれているという。ただし、誰であるかは明かされず、具体的な金額も示されていない。

一方、憤慨する側は、特定の司法関係者が「捜査非公開」原則に違反し、メディアが裁判に先立って判決を下しているかのような報道をしていることに怒りを露わにしている。なぜなら、柯氏のUSBの記録には「1500」としか記されておらず、「万」の文字はないからだ。


言い換えれば、この数字が時間を表すのか金額なのか、正確な答えは誰も知らない。柯氏を支持する者も反対する者も、それぞれの解釈を信じ込んでいる。結果として、両極端な感情対立が際限なく高まっている。


司法の公正さと独立性が問われる事態に

検察が柯氏のUSBを押収したのは事実であり、柯氏自身もこれを認めている。検察が「沈慶京1500」という記録を見つけたことは間違いなく、大いに興奮したに違いない。そうでなければ、火急の如く特定のメディアに情報をリークすることはなかっただろう。

(関連記事: 司法の「二重基準」を問う - 趙少康氏、民進党の汚職も捜査せよと主張 関連記事をもっと読む

しかし、1500が本当に金額なのかどうか、勾留を決定した裁判官も完全には信用していない。そうでなければ、裁定書で「押収された携帯電話のメッセージ記録」(USBではない)から、柯氏が自身の関連口座間の資金の流れと使途を細かく把握していることが分かると指摘した上で、柯氏が単に利益を図っただけなのか、それとも賄賂を受け取ったのかについて、「なお捜査検察官が調査で得た具体的証拠に基づいて解明する必要がある」と述べることはなかっただろう。つまり、検察はまだ柯氏と沈氏の間に実際に賄賂の授受があったかどうかを明らかにできていないのだ。

最新ニュース
司法の「二重基準」を問う - 趙少康氏、民進党の汚職も捜査せよと主張
【特集】台湾民衆党、二重の危機に直面柯文哲主席拘留中、発言人が記者に暴言で窮地に
速報:柯文哲氏、京華城案で勾留決定
AIブーム、バブルか革命か - 半導体大手が語る未来像と課題
賴清德政権、人事権の乱用で批判高まる 選挙参謀を大法官に指名、民主の危機か
「世界で台湾だけの罪」で柯文哲前市長を起訴 証拠なき逮捕に再燃する議論
【速報】妻夫木聡が台湾の魅力を熱弁!観光大使就任で「長期滞在したい」
野島剛教授に聞く:「民意が決める」日本の対台湾政策、中国政府には理解困難
賴清德総統の対ロシア発言に波紋:民衆党議員が「戦争を煽る」と批判
TSMC 900台湾ドル割れ、台湾株式市場が1000ポイント超の大幅下落
台湾の国慶節ビジュアル、伝統回帰で話題に:「中華民国」表記と梅花モチーフが復活
台湾の強み、TSMCの劉徳音前会長が語る:「シングルウィンドウ制度」が米国進出で痛感
京華城事件で柯文哲氏釈放:民衆党「反緑営第一ブランド」構築で復活の可能性も
TSMC熊本進出で台日食品業界に商機:台湾15社が訪問、老舗「千成堂」と提携も
新竹県の名門幼稚園で児童虐待:園児を「巻き寿司」にして暗闇に閉じ込める
柯文哲氏、検察庁で異例の手錠使用 「最も屈辱的な1分間」に波紋
柯文哲氏、汚職疑惑で釈放 検察の証拠不足で身柄拘束却下
【緊急速報】京華城贈収賄疑惑:今朝、柯文哲前市長宅に検察が強制捜索
実際に店舗運営し投資家を騙す2億円詐欺 SNS担当者も3000万円超の報酬を得る
政府の不動産抑制策が効果か 新規着工戸数が急減、新北市は過去最低を記録
元女優の市議員ら逮捕 台北市の大型再開発で4500万台湾ドルの贈収賄疑惑
国連発表:東京-横浜が世界最大のハイテク集積地、台北-新竹は25位に
中国産AAA級ゲーム『黒神話:悟空』が大ヒット 台湾でPS5版発売遅れる理由
TSMC、ASEがシリコンフォトニクス連盟結成 AUOも参画、技術革新を加速
「疑賴論」、賴清德は「ホワイトハウスに近づく」ことができるか
熊本県知事、TSMCに第3工場誘致へ意欲 台湾訪問で半導体産業強化を目指す
鼎泰豐、中国北部から撤退へ 北京など14店舗を10月末までに閉鎖
AMD、台南・高雄に研究拠点 郭経済部長「台湾の発展に寄与」
台湾選手への論争に即応!賴清德政権100日の荒波と挑戦
長榮ホテル「五星紅旗事件」で曹興誠氏:「中国で商売する企業は頭を下げざるを得ない」
台北101の新会長に賈永婕氏 夫の政治献金は民進党議員へ
内幕:民進党「調整役」議員に疑惑 柯建銘氏の中国投資問題が再浮上
賴清德:台湾は大陸反攻せず、共産党統治も拒否 - 823砲戦66周年式典で決意表明
台新金と新光金が大型合併へ - 台湾金融史上最大の合意買収案件が実現か
台湾高官が極秘訪米 - 賴清德政権下初の"特別チャネル"会談で米台関係強化
NHK国際放送で中国籍アナが暴走 - 尖閣領有権主張と歴史問題に言及
風評:石破茂氏の現実主義が「台湾有事」の国内宣伝幻想を打破
遠雄集団趙藤雄氏が全保有株式を売却 - 大巨蛋案訴訟の影響か
「台湾有事は日本有事」 - 民進党と自民党が初の「台日2+2」対話を東京で開催
台湾経済、AIブームで急成長 - 2024年GDP成長率4.0%予測、米国が最大輸出先に
賴清德氏の側近相次ぐ不祥事 - 与党内紛か、検察独立の証か
TSMCの海外展開、"護国神山"は揺るがず
拼多多黄崢氏の静かな成功 - 中国首富の座を避けながら世界市場を席巻
習近平主席、公務に復帰 - 健康不安説を一掃か
エヌビディアの"囲い込み"戦略:AIチップ市場90%占有の秘密と競合他社の挑戦
台湾の第三勢力、岐路に立つ:柯文哲スキャンダルと時代力量の自己反省
台湾交通部長の不倫スキャンダル:政権への影響と後任人事に注目
柯文哲と台湾民衆党:カリスマと制度の間で揺れる第三勢力の行方