星の王子さまバラ園、70万本のバラが開花 東海大・張国恩学長が新元年への変革を宣言

2025-11-05 09:25
東海大学は1日、「東海ミルクフェスティバルカーニバル、星の王子さまローズガーデン」開幕式を開催した。(写真:東海大学)
東海大学は1日、「東海ミルクフェスティバルカーニバル、星の王子さまローズガーデン」開幕式を開催した。(写真:東海大学)

2万本のバラが咲き誇る中、東海大学は1日、創立70周年を盛大に祝い、「東海牛乳祭カーニバル」と「星の王子さまローズガーデン」の開幕式を開催した。この祝典は、東海大学が70年の栄光を経て、教育の新たな時代に向けた変革の時を迎える象徴である。校長の張国恩氏は、「人生は70から始まる、東海も70で始まるばかりだ」と宣言した。

70周年の祝賀にあたり、台中市副市長の黄国栄氏、栄総副院長の周元華氏をはじめ、世界各地の同窓会代表が一堂に会し、母校に祝福を寄せた。黄国栄氏は、東海は台中の教育と文化の重要なランドマークであり、ローズガーデンは『星の王子さま』が伝える精神—童心を保ち、愛を発揮し、愛するものごとに責任を持つ—の意義を感じさせると述べた。

70周年記念のイベントは多彩で、康敦楼の改修落成式、第26回優秀卒業生表彰、世界同窓会による帰省夕食会、杜維明院士の名誉展覧会、総合活動ビル開通式、美術系出身教師による芸術展示会、運動会や各学部の卒業生による講座と交流活動などが行われた。数千人の校友がアメリカや香港、マカオなどから帰国し、盛会を祝い、タイのEMBA開学式も同時開催され、活気に満ち溢れていた。

本年の優秀卒業生として物理学科の陳從德氏、化学工学科の鄭建新氏、工業工学科の林育業氏、中国文学科の周芬伶氏、化学科の袁小琀氏、そして政治学科の卒業生で現任交通部長の陳世凱氏が選ばれた。理事長の呉清邁氏は、多年にわたる卒業生の寛大な支援に感謝の意を表し、特に国内最多となるAI PC教室を全6室設立し、卒業前に学生がAIの応用能力を身に着けられるよう寄与したことを強調した。使命と伝承の堅持を責任として掲げ、理事、校長、15万人の卒業生と共に活性化と伝承を進め、百年に渡る東海の基盤を築くと力説した。

今回の祝典のハイライトは、東海湖畔に位置する「星の王子さまローズガーデン」であった。優秀卒業生で古典ローズガーデン創設者の黄騰輝氏の寄付により建設され、1年近くをかけて完成した。2万本のバラが植えられ、黄氏自らが制作した星の王子さまの銅像が設置されている。開幕式で黄氏は、70周年を記念する70本のバラの花束を張国恩校長に贈呈し、「愛、信念、教育」の融合を象徴すると述べ、情熱的に「赤土にバラを植えるのはほぼ不可能だが、東海で咲かせたい。東海の人々が困難に立ち向かう精神を象徴する」と語った。

同時に開催された「牛乳祭カーニバル」は、東海婦女会会長の羅蕙蓮氏の主催で、今年は規模がさらに拡大。牧場ツアー、牛への餌やり体験、特色のあるマーケットと手作りブースが設けられ、数千人の教職員と地域住民が熱心に参加した。張国恩校長は笑いながら、「台大にはツツジ祭、師大にはスイカ祭があり、東海には牛乳祭がある。これは東海固有の伝統と誇りだ」と述べた。

近年、東海大学は教育革新と国際評価で優れた成果を収め、『タイムズ高等教育インパクトランキング』で世界トップ100、『Cheers』雑誌の全国大学校長パフォーマンス第7位、さらに「台湾持続可能な大学トップテン賞」で首位を獲得。大学は「AI+人文」を核心に据えたTPR(THU Practical Resilience)プランを推進し、NVIDIA認定の教育パートナーとなり、AI教育、持続可能なガバナンスと社会的関心の分野でリードしている。

張国恩校長は、現代世界の変化が急速であり、革新的な思考で挑戦に応えることで大学の持続的発展が可能になると指摘。「革新発展に寄与する多くの卒業生に感謝する」と述べ、大渡山学会理事長の鄭清和氏の貢献が、東海大をAI大学へと躍進させたと感謝した。創立校長の曾約農氏の言葉「開拓は我々の信条である」を引用し、「全ての東海関係者に、制度や心の壁を打ち破り、過去の成果を未来の妨げにしないでほしい。東海を愛するならば、変革と活性化こそが持続的存続を可能にし、「篤信、求真、力行」の精神と決意をもって新時代へ進むべきだ」と促した。現在、2000本以上のバラが咲き誇り、星の王子さまの愛が信念と責任感の継続として具現化され、東海大の百年ビジョンに向けた新元年に向けた確固たる一歩を象徴している。

編集:佐野華美

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
香港メディア、中国の最大の弱点を指摘:6億人が月収わずか4000台湾ドル!「川習会」は「闘うも壊さず」、時間を空間に変える
米国3州の地方選挙でトランプ氏焦燥 バージニア・ニュージャージーの結果が2期目政権の試金石に
神宮外苑再開発をめぐり反対派が会見 「国と都の責任は重大」— 小池都知事に中止を要請
OpenAIとAWSが提携!NVIDIA製GPU十万台を駆使し、世界最大のAIクラウド運用網を構築
台湾・屏東ブランドが熊本を席巻!「豆油伯」「レモンおじさん」などが15万人熱狂の「KUMAMOTO台湾祭2025」に登場
こども達が「未来のモビリティ」を創る JMS 2025で「Out of KidZania」開幕 10日間限定の“働く街”に熱気
21年ぶりの対話なるか 高市首相、北朝鮮に「日朝首脳会談」呼びかけ トランプ大統領も全面支持
「米の本場」日本が認めた台湾米 桃園産「台中192号」が日本へ初輸出 蓬萊米100周年で実現した“光栄なる回帰”
中国が激怒「断固抗議」 高市早苗首相、台湾代表・林信義氏とAPECで会談 「一線を越えた」と非難
AIはがんを治せるか?「発症前に発見」「最適な薬を選ぶ」がん治療10年以内に「治癒時代」へ 米専門家が大胆予測
李忠謙コラム:トランプ時代の思索 政治哲学者サンデル氏が語るMAGA台頭と米中対立
珍しいシーンが流出!釜山の米中会談で習近平氏が満面の笑み 「笑顔の裏に刃」か 一枚の写真が波紋
舞台裏》福建少年から勲爵へ・プリンス・グループ詐欺帝国の興亡と国際手配、150億ドル押収
舞台裏》「プリンス・グループ」詐欺帝国、台湾で資産40億元超を保有 当局が全面凍結・追跡 摘発の本丸は米側の資料待ち
トランプ氏の「ゴーサイン」で東アジアの軍拡が加速? 日本は「戦後タブー」を越えるのか――高市政権、維新と連携し原子力潜水艦を視野
トランプ大統領、CBSインタビューで「中国とロシアが秘密核実験」 市長選にも言及「共産主義者は選ばない」
米国最高裁、1兆ドル規模の関税訴訟を審理へ トランプ氏敗訴なら経済危機、勝訴なら「もっと危険」とWSJ警告
台湾代表のエストニア停滞、日本経済新聞アジア版が報道「リトアニア悪夢再びか?」
トランプ氏、ホワイトハウス東翼の歴史的建造物を解体、3億ドルで豪華な宴会ホールを建設へ 資金調達の不透明さに6割以上が反対
米経済に「深刻な隠れた危機」? 投資家が警鐘:「AIブームと株高ばかり注目、だが労働者の6割は生産性ほぼゼロ」
デンソー、「Japan Mobility Show 2025」に出展 「技術で未来を変える」次世代モビリティを披露
日産自動車、ジャパンモビリティショー2025で新型「エルグランド」を世界初公開 「パトロール」を2027年度前半に日本市場投入へ
未来の東京を体感!「Japan Mobility Show 2025」開催へ 500社以上が出展、10年後の“移動社会”を体験
ドジャース、球団史上初のワールドシリーズ連覇達成 山本由伸が連投で神リリーフ 日本人投手初のMVPに輝く
張鈞凱コラム:「米中首脳会談」は台湾に触れなかったのか
国際注目》「祝電ゼロ」から「握手写真が一面に」:習近平氏が高市早苗氏へ態度を急転させた理由
台湾のグリーンエネルギーは失速か トランプ氏も頼清徳氏も後押しせず、再エネ論争で民意離反
ドジャース、25年ぶりのワールドシリーズ連覇を記念 Fanatics Japanが公式優勝グッズを発売
トランプ・習近平会談直前の林岱樺氏支援が波紋 「非典型の外相」林佳龍氏に再び注目
世界で578億件の個人情報が流出 身長・体重・瞳の色まで盗まれる ハッカーが「デジタル分身」であなたを完璧に偽装
陸文浩の見解:台湾・鄭麗文氏が国民党主席に当選、中国が善意を示し機艦活動が減少?
高市早苗首相、APECで“超積極外交”を展開 各国首脳に積極接触 ネットでは賛否両論も
MLBワールドシリーズMVPは山本由伸! 鬼神のごとき防御率1.02、3勝を挙げる大活躍 最終戦では34球で完全封鎖
トランプ氏和平案にプーチン氏拒否 ポクロフスク陥落なら東部防衛崩壊も
「米台関係史上最高?」CNNが暴く「林佳龍NY晩餐会」欠席の波紋 台湾政府、米国支援の揺らぎを懸念
中国が握る「レアアースの喉」 貿易休戦でも主導権は北京か ニコラス・クリストフ氏「米国は自ら火をつけ自ら焼かれた」
名古屋「主婦殺害事件」、ついに終止符 凍結された現場、亡き妻のため全財産を費やした夫の執念が導いた真実
東京から高雄へのデザイン対話 高科大「反転世界:福田繁雄の視覚幻象典藏展」11月7日開催
エキュート上野、約2年半に及ぶリニューアルが完結 新規5ショップを含む全14店舗が11月18日にオープン
アニメ「ハイキュー!!」がHappyくじに初登場 日向翔陽や影山飛雄など躍動感あるフィギュアを含む全11等級+ラスト賞を展開
第26回東京フィルメックス、全ラインナップ発表 スー・チー初監督作や日本勢2作がコンペ入り
高輪TAKANAWA GATEWAY CITYで「磯自慢」特別イベント開催 新酒の鏡開きや限定ペアリングも
第26回東京フィルメックス、上映スケジュールと登壇ゲスト情報を公開 Q&A日程やプレイベントの詳細も明らかに
国立大学病院、赤字400億円超 「法人化直後の10倍の崩壊リスク」体制維持は困難、4病院長が訴え
台湾人が地方から架ける日台の橋梁――林泉忠氏が語る交流の意義
20年越しの壮大な夢、ついに実現 総工費14億ドル、5万点超の古代遺物を収蔵する「大エジプト博物館」が開幕
麻布台ヒルズ、冬の風物詩「クリスマスマーケット2025」開幕へ できたてグルメや限定雑貨17店舗が集結
台湾映画『ピアス 刺心』が12月5日より日本公開 兄弟の愛と疑念を描く心理スリラー