トランプ氏が一転「エプスタイン資料の全面公開」支持 下院今週採決へ、共和党内に波紋

2025-11-18 15:13
2025年10月18日、シアトルで開かれた「ノーキングス(No Kings)」集会で、トランプ氏の顔をかたどったかぶり物に囚人服姿のデモ参加者が、「エプスタイン・ファイルを公開せよ」と書かれたプラカードを掲げる別の参加者を見つめている。 (写真/AP)
2025年10月18日、シアトルで開かれた「ノーキングス(No Kings)」集会で、トランプ氏の顔をかたどったかぶり物に囚人服姿のデモ参加者が、「エプスタイン・ファイルを公開せよ」と書かれたプラカードを掲げる別の参加者を見つめている。 (写真/AP)

米下院は今週、故ジェフリー・エプスタイン氏に関する調査資料の公開を司法省に義務づける法案について採決を行う。これまで公開に強く抵抗してきたドナルド・トランプ前大統領が16日夜、突如として立場を変え、共和党議員に対し法案支持を呼びかけた。「隠すべきことは何もない」と強調している。

2025年10月3日。アメリカ大統領トランプ(Donald Trump)とエプスタイン(Jeffrey Epstein)が手をつないでいる銅像がワシントンD.C.のナショナルモール(National Mall)に登場した。(AP)
2025年10月3日、ワシントンD.C.のナショナル・モールに、ドナルド・トランプ前大統領とジェフリー・エプスタイン氏が手をつないでいる様子を表現した銅像が設置された。(写真/AP)

トランプ氏はここ数週間、この法案への明確な支持を示してこなかった。『ワシントン・ポスト』によれば、16日まではむしろ反対姿勢を強め、法案の最初の署名者となった4人の共和党議員に撤回を求めていたという。しかし同日夜、トランプ氏は自身のSNS「Truth Social」で一転し、「下院共和党議員はエプスタインのファイル公開に賛成票を投じるべきだ。隠すものはない。急進左派による茶番のような民主党の詐欺から抜け出す時だ」と書き込み、党内が分裂している現状に言及した。そして「共和党が本来の路線に戻ることを望んでいる」と述べた。

共和党指導部は当初、この法案に反対していたため、ケンタッキー州の共和党議員トーマス・マッシー氏とカリフォルニア州の民主党議員ロ・カーナ氏が、強制採決に持ち込むための「署名請願(ディスチャージ・ペティション)」を提出。マッシー氏は16日朝、ABCニュースの「This Week」で「100人以上の共和党議員が賛成する可能性がある。採決で否決を覆すだけの票を確保したい」と語った。

エプスタイン被害者らも議会への働きかけを強めている。16日夜、被害者支援団体「World Without Exploitation」が公益広告を出し、市民に追加資料公開を支持するよう呼びかけた。カーナ議員は、追加資料の公開を求める議員が18日に被害者とともに記者会見を開く予定だと述べ、トランプ氏にも被害者女性たちと面会してほしいと語った。

下院を主導するマイク・ジョンソン議長は、法案提出後の7月以降、採決を拒んできた。しかし先週、請願書が採決強制に必要な署名数を満たしたことで、法案は下院での採決にかけられることになった。ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)によれば、採決は18日に予定されているが、具体的な手続きは明らかになっていない。

一方でジョンソン氏は法案の重要性を低く見積もり、下院監視委員会が請願書が求める以上に多くの資料をすでに公開していると主張する。先週、同委員会はエプスタイン氏の遺産関連文書2万ページ以上を公開し、その中にはトランプ氏に関する記載も含まれていた。ジョンソン氏はFox News Sundayで「この請願書には全く意味がない。政治的なパフォーマンスにすぎない」と語った。 (関連記事: エプスタイン私信に「トランプ氏と被害少女が数時間同席」 性犯罪事件めぐる新証言にトランプ氏が反発 関連記事をもっと読む

仮に法案が下院を通過しても、上院での見通しは不透明だ。共和党のジョン・スーン上院少数党院内総務はアメリカ・ケーブル・ニュース・ネットワーク(CNN)の取材に、「司法省はすでに数千ページの関連資料を公開しており、上院での採決は必要ない」と述べた。マッシー氏は日曜の番組で、上院がこの案件を扱うか問われると「正しい判断を期待したい」と語り、「下院で大きな支持が得られれば圧力を生むだろう」とした。

最新ニュース
誰がこの国に未来を託せるのか 戦火の長期化と社会の分断で、イスラエル若者の流出が止まらない
中国、日本への旅行・留学警告相次ぐ 解放軍報「日本を戦争へ導く恐れ」
ノーベル経済学者が警告 民主主義を揺るがす世界最大の危機 スティグリッツ氏:不平等は各国に共通する「引火点」
李忠謙コラム:AI急成長を阻む物理的な壁
舞台裏》台湾・国民党に「隠れ実力者」副主席 鄭麗文主席が起用した蕭旭岑氏は柯文哲氏と習近平氏を結ぶパイプ役
コーポレートガバナンス改革2025 日本取引所グループCEO・山道裕己氏が講演
蔡英文氏が欧州行を終えて台湾へ戻る 「台湾が必要とするなら、私はここにいる」
中国の国営メディアが警告「高市首相の改心なければ、日本は破滅へ」
トランプ氏、台湾による「100%の半導体製造」に嫉妬!過去の半導体法案を猛烈に批判し、関税で主導権を奪還する決意を表明
中国で「対日旅行キャンセル」急増 3日間で49万枚の日本行き航空券が取り消し 日中関係緊迫で日本観光業に打撃懸念
WSTが明かすAI業界の光と影:なぜOpenAIは2030年まで赤字なのか?
パグウォッシュ会議、広島で第63回世界大会 核兵器の危険性と新技術リスクを強調
高市首相の「台湾有事」発言で日中緊張 日本外務省局長が急きょ訪中し、立場を説明へ 大阪総領事の投稿にも正式抗議へ
中国が日本への渡航自粛呼びかけ 「台湾有事」巡る外交摩擦拡大、観光損失は2.2兆円規模と試算
死刑制度廃止をめぐり専門家が会見 袴田事件後の再検討を訴える
台湾・呉釗燮氏が中国外務省を痛烈皮肉 米大使も加勢し「日米関係を深めてくれて感謝」
侍ジャパン、WBC新ルールへ本格調整 韓国との連戦前に公式練習と会見を実施
台湾大学名誉教授・明居正氏「中国共産党は高市首相を政局から退陣させようとしている」日米が台湾問題で合意した可能性
中国共産党の元老が習近平に逆らえない理由 反腐敗で人脈も影響力も断たれた構造
ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025、第2戦は7―7の引き分け 韓国が終盤2本塁打で追いつき、対日本の10連敗に終止符
舞台裏》台湾民進党が高雄・桃園・台南で予備選を本格化 「神龍の戦い」へ 林佳龍氏は頼清徳氏に命がけで挑むのか
舞台裏》台湾民衆党・黄国昌主席が手綱握れず 柯文哲前台北市長の出所後も、党は「剣を抜いて行き場見えず」
自衛隊が中国空母の「撃沈検討」と言い出したのは誰か 高市早苗氏の「台湾有事」発言と関係はあるのか
日本、韓国に11―4で圧勝 岸田行倫の代打3ランが決勝弾 WBCへ向け台湾代表監督も現地視察
大谷翔平選手が「最優秀おむすびパーソン(MVOP)」に選出 ファミリーマートが「おいしさ、新次元へ。」キャンペーン発表会を開催
台湾REITs「樂富一號」、史上最大65億元を9日で調達 台茂ショッピングセンターを単独保有へ
台湾に今秋最強の寒気 北部で最低12度の予報 気象専門家「19〜20日が最も冷え込む」
高市政権、「非核三原則」見直しを検討か 米軍の核持ち込み容認に現実味
「台湾有事は存立危機」高市首相発言で日中緊迫 産経「必要なら福建艦を撃沈」報道めぐり議論拡大
高市早苗首相「台湾有事」発言で日中関係が急冷 中国官媒『日本は80年ぶりに中国を武力威嚇』と非難
黄錦鐘の視点:高市早苗の「台湾有事」宣言 「斬首」騒動は日中悪化の序章にすぎない
高市首相「台湾有事」発言が波紋 日中関係が急冷、外務省が特命訪中で火消し図る
中国、民進党立法委員・沈伯洋氏を“分裂国家罪”で指名手配――八炯氏と閩南狼氏に懸賞金設定
ADKマーケティング・ソリューションズ、「IBM Consulting Marketing Workbench」を国内最速導入
ADKマーケティング・ソリューションズとOgury Japan、AIを活用した新ペルソナ配信メニューを共同開発
三井ガーデンホテル、名古屋と豊洲でクリスマス限定メニュー発表
第63回ギャラクシー賞上期、テレビ7本が入賞決定 ラジオ・CM・報道活動は入賞候補を発表
歴史小説を通じて台湾と日本を読み解く──『南光』作者・朱和之氏が東京で講演
米国の対外援助停止が国際秩序と日米協力に陰――ピースウィンズ米代表と米日財団代表理事が日本に主導的役割を提言
台湾の男性カップル、メキシコで代理出産し一度に4人誕生 「無計画アピール動画」に批判殺到「なぜ子どものために備えないのか」
中国の水素エネルギー攻勢が加速、「二つの手段」で世界覇権を狙う? 専門家が警鐘:米国は二本柱戦略で対抗すべき
小泡芙だけではない 義美が無人機・ロボット産業に本格参入 株主には雲豹エネルギーの名も
谷關・福寿山を抑え「台中の最強スポット」が頂点に 2026年台湾観光100ハイライト発表、今まさに絶景の季節
独身急増の世界潮流 若者が恋愛離れする理由とは
高市早苗氏の首相就任と公明党との連立解消 佐藤千矢子氏・上久保誠人氏が分析 FCCJ会見
年末年始を彩る極上の旅と滞在——キュナードとリッツ・カールトンが贈るフェスティブシーズンの特別体験
中国外交官が「首を斬る」発言、日本で批判が噴出 SNSではビザ取消・資産没収の未確認情報が拡散 事実確認報告が経緯を再現
エプスタイン私信に「トランプ氏と被害少女が数時間同席」 性犯罪事件めぐる新証言にトランプ氏が反発
謝長廷氏に旭日大綬章 中国が「歴史責任を反省せよ」と日本を非難 台湾外交部は「問題の張本人は中国側」と反論