トップ ニュース 谷關・福寿山を抑え「台中の最強スポット」が頂点に 2026年台湾観光100ハイライト発表、今まさに絶景の季節
谷關・福寿山を抑え「台中の最強スポット」が頂点に 2026年台湾観光100ハイライト発表、今まさに絶景の季節 台中市の人気スポットで「いいね」数の上位3カ所は、武陵農場、福寿山農場、八仙山国家森林遊楽区だった。(写真/洪煜勛撮影)
交通部観光署は中央部会、地方政府、民間団体と連携し、第2回「観光ハイライト賞」を実施した。台湾全土の52団体が推薦した191カ所の特色スポットから、100万票を超える投票と専門家審査を経て「十大観光ハイライト」や「ベスト国際推薦」「ベスト国内旅行イノベーション」「ベスト人気」など計32の賞が選ばれた。さらに2026〜2027年版「台湾観光100ハイライト」も発表され、リストが公開されている。
台中エリアの人気スポットでは、「いいね」数で武陵農場、福寿山農場、八仙山国家森林遊楽区がトップ3に並んだ。このうち武陵農場は台中だけでなく全台湾の「ベスト人気賞」でも第1位に輝いた。武陵農場は12日、公式Facebookで園内の楓、銀杏、ラクウショウ、水杉、そして芳香を放つ万寿菊が色づき始め、最も美しい季節に入ったと写真付きで紹介している。
台中最強の観光スポットランキング。(図/風傳媒作成)
台中で最も人気スポット① 武陵農場 毎年11月、武陵農場は一年で最も色鮮やかな「紅葉シーズン」を迎える。園内では楓、銀杏、ラクウショウ、水杉が次々と秋の装いをまとい、高山特有の冷え込む霜気や朝の雲海と相まって、斜面の林は幾重にも色づき、まるで山間に広がる一幅の風景画のようだ。林内の遊歩道をゆっくり歩けば、さまざまな紅葉植物の色づきの違いや、季節限定の菊の花畑にも出会える。静かな森の中で、四季の移ろいを全身で味わうことができる。
訪れた人々はGoogleレビューで、「楓林小築コテージは本当に素晴らしい滞在先。自然に囲まれた絶景が広がり、春夏秋冬それぞれ違う魅力を見せてくれる」「桜の時期は特に美しい。茶荘茶園や観月亭、休憩区近くの桜並木は必見」「紅葉や銀杏が色づく前でも十分に美しく感動した」「天気がよければ青空と白雲、霧が出ればまるで仙境のよう」「桜、銀杏、ラクウショウ、どの季節に来ても素晴らしい」といった声が寄せられている。
台中で最も人気スポット② 福寿山農場 福寿山農場は中央山脈と雪山山脈の間、標高2100〜2614メートルに位置し、山々に抱かれた雄大な高山景観を一年中楽しめる。春は千本桜が咲き乱れ、夏は涼しい気候で避暑地として人気が高い。夜は満天の星空と銀河が広がり、秋は果実が実り、紅葉が美しく色づく季節。冬は霧や霜、時には雪も降り、高山ならではの“北国の景色”が広がる。
レビューには、「景色が素晴らしく、空気も美しい。部屋も快適で食事もおいしい。山道はやや長く曲がりくねっているが、農場に着けばその価値は十分ある」「壮大な山の景色、夜には星空と銀河。宋荘に2泊したが部屋はとても清潔だった」「レストランで食べた海菜(海藻料理)が驚くほど美味しかった。茶葉と合わせた香りが絶妙」「友人と農場レストランで食事をしたが、美しく上品な料理が並び、味も食材本来の風味が生きている」「旅行会社のツアーで訪れたが、雲海を眺めながら心から癒された」など、絶賛のコメントが相次いでいる。
台中の人気観光スポット10選
「いいね」数
武陵農場 40266 福壽山農場 30770 八仙山国家森林遊楽区 11944 雪霸国家公園台湾桜花鉤吻鮭生態中心 11595 国立自然科学博物館 10964 自行車文化探索館 7668 宝熊漁楽碼頭 6458 霧峰林家宮保第園区 3516 谷関遊客中心兼入関博物館 3506 阿聡師タロイモ文化館 3091 霧峰農会酒莊 2303 高美燈塔園区 1951 亞洲大学附屬現代美術館 1748 木匠兄妹木工房 985
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
シングル急増の世界潮流 若者が恋愛離れする理由とは いまや「結婚よりもシングルがトレンド」と言われる時代に、世界はまるで「関係の大不況」に陥っている。米国の25〜34歳では、男性の半数、女性の4割が未婚で、北欧では成人の3分の1が独り暮らしだ。マッチングアプリをいくらスワイプしても孤独が募る人がいれば、「彼氏は面倒、独りのほうが気楽」と言い切る人もいる。
英誌『エコノミスト』は11月6日、この潮流は性別観や時......
高市早苗氏の首相就任と公明党との連立解消 佐藤千矢子氏・上久保誠人氏が分析 FCCJ会見 自由民主党が高市早苗氏を新総裁に選出し、公明党が26年間維持してきた連立を離脱したことを受け、日本外国特派員協会(FCCJ)は10月15日、今後の政局をテーマとする記者会見を開催した。登壇したのは、毎日新聞編集委員の佐藤千矢子氏と立命館大学教授の上久保誠人氏。両氏は高市政権発足の背景、政権基盤の脆弱性、野党再編の行方などについて、それぞれの視点から分析を示し......
台湾議員来日で注目 「茶会外交」で産業のレベルアップと新たなプラットフォームを共に構築 桃園市議員の陳睿生(チェン・ルイシェン)氏、彭俊豪(ポン・ジュンハオ)氏、そして新北市議員の山田摩衣(やまだ・まい)氏は、11月10日、日本の松江市に招かれ、茶道文化や関連産業の視察を行いました。期間中、島根県議会議員や松江市の文化部・産業部から温かい歓迎を受け、さらに多くの老舗企業から、今後の日台交流や産業協力への期待が寄せられました。陳睿生(チェン・ルイ......
高市首相の「台湾有事」発言に米国は慎重姿勢か トランプ氏・国務省とも支持示さず 高市早苗首相は先週の国会答弁で、「台湾有事」(台湾海峡で武力衝突が発生する状況)が起きた場合、日本の安全保障法制における集団的自衛権の行使要件である「存立危機事態」に該当する可能性があるとの見解を示した。この発言は中国の強い反発を招いたほか、米国のトランプ大統領や国務省は、高市氏の見解を積極的に支持する姿勢を示さなかった。アメリカ国務省は高市首相の発言を支持......
高砂部屋の朝稽古を至近距離で アスコットが「相撲文化体感ツアー」を販売開始 The Ascott Limited(アスコット)は、ロイヤリティプログラム「アスコットスターリワーズ(ASR)」メンバー向けに、現地体験型アクティビティの専門予約サイト「ベルトラ」と共同企画した特別体験「ASR × ベルトラ vol.2: Feel the Spirit of Sumo(相撲朝稽古見学ツアー)」の販売を開始したと発表した。予約はベルトラの日......
台湾館がICOMドバイ大会で存在感 AI導覧と先住民楽舞が国際専門家から高評価 2025年国際博物館協会(ICOM)ドバイ大会が11月11日から17日までドバイ世界貿易センターで盛大に開催され、世界中の博物館専門家が集まり、文化ガバナンス、技術応用、無形文化財の未来について議論を行う。今年、台湾は「文化コンテンツを核心に、技術を言語として」を理念とし、人文の厚みとクロスドメインの想像力を兼ね備えた台湾館を展示し、ドバイで台湾博物館の文化......
「ミャクミャク公式X」が誕生 大阪・関西万博の勢い止まらず、新作動画に「可愛すぎ」の声 『大阪・関西万博』閉幕から1カ月が経過した11月13日、X(旧ツイッター)に公式アカウント「EXPO2025 ミャクミャク【公式】」が新たに開設され、ファンから喜びの声が広がっている。これまで万博グッズ情報を発信していた「2025大阪・関西万博公式ライセンス商品【公式】」が名称を変更し、ヘッダーも一新したもので、閉幕後も続く万博人気を象徴する動きとなった。新......
大谷翔平が史上2人目の3年連続MVP 山本由伸も「オールMLB」選出 米大リーグは13日(日本時間14日)、2025年シーズンのMVPおよび「オールMLB」受賞者を発表し、ドジャースの大谷翔平がナショナル・リーグで満票による3年連続4度目の最優秀選手賞(MVP)を受賞した。大谷のMVPは通算4度目で、バリー・ボンズ(7回)に次ぐ歴代単独2位。満票での受賞は自身3度目となる。発表時には妻の真美子さん、愛犬デコピンとともにリモート......
「台湾有事」発言の波紋 高市早苗首相に反発する中国と動き出した中共艦隊 台湾国防部は、11〜12日の両日とも午前9時の定例発表で「台湾周辺の海空域に中国軍機・艦艇の活動は確認されなかった」と異例の連続発表を行った。筆者が先に、台風26号(フォンウォン)の影響で一時的に動きが止まっていると指摘した通りの状況であり、早ければ13日以降、改めて台湾海峡へ戻ってくるとみられる。日本の新首相・高市早苗氏は11月7日、衆議院で「台湾有事」の......
中国エリートが「弱腰」と評価 習近平氏はトランプ大統領を恐れずと『エコノミスト』報道 北京の内部関係者によれば、中国の最高指導者・習近平氏はトランプ米大統領を恐れておらず、中国エリートの間では「トランプ氏の対中姿勢はむしろ弱腰だ」とみる声が一段と強まっている。『エコノミスト』北京ある分析家は『エコノミスト』に対し、米中首脳会談後の貿易休戦の流れから、トランプ氏が中国に善意を示し、中国を「不可欠な」国として扱っていることが読み取れると証言してい......
大谷翔平、史上2人目「3年連続MVP」 Fanaticsが受賞記念グッズ販売開始 ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が2025シーズンのナショナル・リーグMVPを受賞したことを受け、世界最大級のデジタルスポーツプラットフォームを展開するFanatics Inc.の日本法人であるファナティクス・ジャパン合同会社は、受賞記念のオフィシャルグッズをMLB公式オンラインショップで販売開始した。大谷選手のMVP受賞は、ロサンゼルス・エンゼルス在......
台湾が欧州との連携を強化、外交に突破口か? 台湾副総統の蕭美琴氏は先日、ベルギーのブリュッセルを訪れ、欧州議会の「対中政策跨国議会連盟(IPAC)」の年次サミットに出席し、特別講演を行ったことが大きな議論を巻き起こしている。ある者は「外交突破」と称し、またある者は「パフォーマンス」と批判する。台湾の政府高官による相次ぐ欧州訪問には、国際経済貿易や安全保障の考慮もあり、民進党政府の外交戦略が過去にアメリ......
頼清徳総統が30年でノーベル賞3人輩出を宣言 日本との「差が開いた100年」に学者が警鐘 台湾総統・頼清徳氏は「2025総統科学賞」授賞式で「333ノーベル計画」の始動を発表し、今後30年間で台湾が物理、化学、医学の3大分野で少なくとも3人のノーベル賞受賞者を輩出するという大志を抱いた。日本が2000年以降22人のノーベル賞受賞者を輩出しているのに対し、台湾は1976年の丁肇中氏(成大卒)、1986年の李遠哲氏(台大卒)以外、約40年間ノーベル賞......
舞台裏》台湾が仕掛けた外交戦 蕭美琴氏を欧州議会に送り込み、中国を翻弄した緻密な作戦 11月7日前後、ベルギー警察のパトカーが先導する黒塗りの車列が、ブリュッセルの欧州議会議事堂へと静かに到着した。車から姿を現したのは欧州議員ではなく、台湾の蕭美琴副総統だった。外交部長の林佳龍氏とともに議事堂へ入ると、場内は大きな拍手に包まれ、出席者の多くが立ち上がった。蕭氏は「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の年次総会に招かれ、現職の台湾高官とし......