独身急増の世界潮流 若者が恋愛離れする理由とは

経済的独立の女性がシングルを誇りにする一方で、男性はパートナーを見つけるのに苦労している。(ChatGPTによる描画)
経済的独立の女性がシングルを誇りにする一方で、男性はパートナーを見つけるのに苦労している。(ChatGPTによる描画)
目次

いまや「結婚よりも独身がトレンド」と言われる時代に、世界はまるで「関係の大不況」に陥っている。米国の25〜34歳では、男性の半数、女性の4割が未婚で、北欧では成人の3分の1が独り暮らしだ。マッチングアプリをいくらスワイプしても孤独が募る人がいれば、「彼氏は面倒、独りのほうが気楽」と言い切る人もいる。

英誌『エコノミスト』は11月6日、この潮流は性別観や時代の大きな変化を映し出していると指摘する──女性は経済的に自立し、悪い関係を拒むようになり、一方で男性は恋愛市場で立ち回れずにいる。AIの「恋人」でさえ気持ちに寄り添い、「愛してる」と優しく応じてくれる今、本物の親密な関係はどこへ向かうのだろうか。

婚姻崩壊、独身の台頭:女性が主役の時代

人類の歴史において、「家を築くこと」は人生の必修科目であり、生存に必要なものだった。信頼できる避妊方法が現れる前は、女性は出産をコントロールできず、結婚しなければ子育てをするための資金がなかった。故に人々は、「悲劇は死で終わり、喜劇は婚姻で幕を閉じる」としばしば言っていた。

今や、婚姻と親密な関係は急速に薄まり、独身率の増加は驚異的なスピードだ。アメリカの25歳から34歳の若者の中で、男性の半数、女性の約40%がパートナーを持たない。2010年以降、30の裕福な国では26の国で一人暮らしの人口が増加している。《エコノミスト》は「交際または結婚」の割合が2017年と同様に高ければ、現在の世界の独身人口は1億人少ないだろうと試算している。

「関係の大不況」が世界を席巻しているが、人々の反応はさまざまだ。ある者はこれを社会の道徳崩壊と見なし、他方では新しい時代の自立の象徴とする者もいる。出生を推進する団体は「家庭を築かないことは文明の滅亡を招く」と警告し、ファッション雑誌《Vogue》はこれに対し、抱負のある若い女性にとっては、ボーイフレンドを持つことが不必要であり、それどころか「少し恥ずかしい」と主張する。

《エコノミスト》は、この独身ブームには利益と損失があると述べている。女性の生活様式は完全に転換し、職場での地位、貯蓄口座、自立した生活を持ち、一人でいることを選ぶことができ、もう「悲惨」や「異端」のレッテルを貼られることはない。経済的な自立は彼女たちに、不健康な関係から逃れ、悪い相手を振り、家庭内暴力に「ノー」と言う自信を与えており、これによって男性は尊重の方法を学び、成長することを余儀なくされている。現代の男性が恋愛に成功するには、「家を支える」だけでは足りない。 (関連記事: 独身を恥じず活用:日本「独身経済」は百兆円突破。 自由を愛しぼっち飯を楽しむが、歳を取った際誰が側にいるのか? 関連記事をもっと読む

愛の市場は崩壊?強くなった女性、追いつけない男性

独身ブームは一見解放運動のように見えるが、実際には多くの人がそこまで気楽ではない。調査によると、多くの独身女性が現状に満足しているが、67%の独身者が「もしパートナーがいたら良い」と感じている。アメリカの2019年の調査では、半数の独身者が積極的にパートナーを探してはいないが、27%しか独身生活を本当に楽しんでいないことがわかった。多くの人がパートナーを見つけようとしてもできず、その原因はどこにあるのか?《エコノミスト》はこれを「崩壊した愛の市場」と表現する。アジアの一部の国々では、過去の男児偏重が原因で男性が過剰になっているが、この状況は改善されつつあるが、未ださまざまな障害が残っている。

最新ニュース
谷關・福寿山を抑え「台中の最強スポット」が頂点に 2026年台湾観光100ハイライト発表、今まさに絶景の季節
高市早苗氏の首相就任と公明党との連立解消 佐藤千矢子氏・上久保誠人氏が分析 FCCJ会見
年末年始を彩る極上の旅と滞在——キュナードとリッツ・カールトンが贈るフェスティブシーズンの特別体験
中国外交官が「首を斬る」発言、日本で批判が噴出 SNSではビザ取消・資産没収の未確認情報が拡散 事実確認報告が経緯を再現
エプスタイン私信に「トランプ氏と被害少女が数時間同席」 性犯罪事件めぐる新証言にトランプ氏が反発
謝長廷氏に旭日大綬章 中国が「歴史責任を反省せよ」と日本を非難 台湾外交部は「問題の張本人は中国側」と反論
現代の野球の神様を行く!史上二人目、現役一位 大谷翔平が4度の「満票」MVPを制しメジャーリーグを席巻
中国外交官が高市早苗氏を「首を斬る」と威嚇 英シンクタンク研究者「国際社会は台湾か中国かの選択を迫られている」
トルコのC-130輸送機墜落 F-16整備部門所属の20名の兵士が犠牲に、空軍が機隊の全面停飛を命令
台湾議員来日で注目 「茶会外交」で産業のレベルアップと新たなプラットフォームを共に構築
高市首相の「台湾有事」発言に米国は慎重姿勢か トランプ氏・国務省とも支持示さず
安倍晋三氏暗殺事件の容疑者母親が法廷に立つ 統一教会信仰を擁護し、自らの寄付が子供の進学より重要と語る
高砂部屋の朝稽古を至近距離で アスコットが「相撲文化体感ツアー」を販売開始
全米で年5万人動員「Got Sole」11月に日本初上陸 希少スニーカーと限定ストリートウェアが東京に集まる、著名人登場も
東京2025デフリンピックで「YYSystem」全会場導入へ アイシンが新アプリ「YYMaps」公開「世界に字幕を添える展 in 東京」開催
トランプ政権の「相互関税」構想はどこへ向かうのか 上智大・川瀬教授「米国は世界貿易の15%にすぎない。各国は連携して米国と交渉すべきだ」
『日経アジア』単独インタビュー「統一女神」鄭麗文氏が語る:賴清德政権は台湾を危険に導いている 唯一の出口は「九二コンセンサス」
フォーリン・プレスセンター、創立50周年記念ロゴを発表 兵庫県のデザイナー坪田到さん作品を採用
セブン‐イレブン「福袋2026」発売へ 総額3,300円分クーポン+限定グッズ4点、10個に1個で500円カード当たる
舞台裏》台湾・国民党の傅崐萁総沼は何を恐れたのか 鄭麗文主席と組み「地下党主席」CK楊氏と極秘協議
台湾館がICOMドバイ大会で存在感 AI導覧と先住民楽舞が国際専門家から高評価
「ミャクミャク公式X」が誕生 大阪・関西万博の勢い止まらず、新作動画に「可愛すぎ」の声
「血糖値を知ることこそ最大の治療」11月14日「世界糖尿病デー」に合わせ、デクスコムジャパンがメディアセミナー開催 CGM普及の必要性を強調
大谷翔平が史上2人目の3年連続MVP 山本由伸も「オールMLB」選出
「台湾有事」発言の波紋 高市早苗首相に反発する中国と動き出した中共艦隊
中国エリートが「弱腰」と評価 習近平氏はトランプ大統領を恐れずと『エコノミスト』報道
中国外務省、高市首相の「存立危機事態」発言に猛反発 台湾有事発言めぐり「すべての結果は日本が負う」と警告
大谷翔平、史上2人目「3年連続MVP」 Fanaticsが受賞記念グッズ販売開始
NHK「第76回紅白歌合戦」出場歌手37組を発表 初出場10組、放送100年企画と新キービジュアルも公開
トランプ大統領、国防総省を「戦争省」に改名へ 総費用最大20億ドルと報道 議会や国防総省内に波紋
台湾が欧州との連携を強化、外交に突破口か?
トランプ関税の行方に各国が翻弄 米国が台湾に最大5500億ドル投資を要求か、通商交渉は不透明なまま
米国史上最長の政府閉鎖、43日間の「滑稽な膠着状態」がついに終結 民主党内の分裂という意外な代償
中国が「クリーンエネルギー超大国」へ 1年で原発300基分を増設、世界の気候戦略を左右と『エコノミスト』分析
アジア持続可能サプライチェーン・循環経済展示会開催 「台湾最優秀中小企業スペース」で日台が国際商機を開拓
天気予報》秋の最強寒波到来!最低気温12度まで低下、「勢力は大陸寒気団並み」、寒くなるのはいつ? 週末の天気まとめ
「IBARAKI SAKAI Urban Sports Fes.」チケット販売開始 中村輪夢・明賀芽泉ら世界トップ選手が出場予定
静岡で冬の光イベント開幕へ 500mの光の並木道「おまちハートファンタジー」11月21日スタート 富士山や駿河湾を望む夜景スポットも紹介
台湾民意基金会の世論調査》台湾独立支持が約150万人減少「頼清徳氏の政権下での新低!」游盈隆氏が主流民意を明かす「異常事態」
北陸の“旨い”が一堂に JR東日本「北陸3県の酒と肴LOVER」POP UP SHOP開催 30銘柄の地酒&絶品つまみ集結
KKパーク詐欺との関係否定 タイ国王の訪中直前、カンボジアのカジノ大物シェ・ジージアン氏が中国へ移送・裁判へ
BBCスキャンダル拡大 内部報告書流出で報道姿勢の欠陥が露呈 会長辞任・トランプ氏は10億ドル提訴へ
頼清徳総統が30年でノーベル賞3人輩出を宣言 日本との「差が開いた100年」に学者が警鐘
舞台裏》台湾が仕掛けた外交戦 蕭美琴氏を欧州議会に送り込み、中国を翻弄した緻密な作戦
AIセラピーは「救い」か「死への危険」か 23歳米男性がChatGPT対話後に自殺 エコノミストが「AI心理相談」の両刃性を検証
北京観察》高市首相の「存立危機事態」発言で日中対立が加速? 専門家「東アジア政治危機誘発」を警告