ブリリア ショートショートシアター オンライン、「国際トランスジェンダー追悼の日」に合わせ特集配信 世界5カ国短編で“多様なジェンダー”描く

ブリリア ショートショートシアター オンラインは、「国際トランスジェンダー追悼の日」に合わせて、ジェンダーの多様性をテーマにした5本の短編映画を11月5日から順次配信する。(写真/株式会社ビジュアルボイス提供)
ブリリア ショートショートシアター オンラインは、「国際トランスジェンダー追悼の日」に合わせて、ジェンダーの多様性をテーマにした5本の短編映画を11月5日から順次配信する。(写真/株式会社ビジュアルボイス提供)

株式会社ビジュアルボイス(代表取締役:別所哲也、所在地:東京都渋谷区)が運営するショートフィルム専門のオンライン映画館「ブリリア ショートショートシアター オンライン(BSSTO)」は、11月20日の「国際トランスジェンダー追悼の日」に合わせ、「世界の・周りの・私のジェンダー」をテーマにした特集を11月5日より配信開始した。

この特集は、暴力や差別によって命を落としたトランスジェンダーの人々を追悼し、ジェンダーの多様性への理解を深めることを目的としている。現代社会において多様なアイデンティティを生きる人々の姿を描いた5本のショートフィルムを選定し、映画を通して「ジェンダーとは何か」「自分らしさとは何か」を問いかける構成となっている。

配信作品には、アメリカの若者たちの揺れる心を描いた『クレイリーレイクの終わらない夏』(監督:スペンサー・ティールマン/エミリー・ベルジュ)、日本のトランスジェンダー女性の生き方を静かに見つめた『片袖の魚』(監督:東海林毅)、インドネシアのゲイ俳優の葛藤を描く『僕の言いたいこと』(監督:クルニア・アレクサンダー)、カナダ発の友情物語『ジュリアンと風』(監督:コナー・ジェサップ)、イスラエルの家族を描いたコメディ『ハッピーバースゲイ』(監督:ニヴ・マンツール)など、多様な国と視点をもつ作品がラインナップされている。

BSSTOは、国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」が厳選した作品を毎週水曜日に配信しており、登録無料で常時約12本のショートフィルムを視聴できる。映像と物語を通して、多様性・共感・社会課題への理解を広げることを目指している。

【配信スケジュール】

  • 『クレイリーレイクの終わらない夏』 11月5日配信開始
  • 『僕の言いたいこと』 11月12日配信開始
  • 『片袖の魚』 11月13日配信開始
  • 『ジュリアンと風』 11月19日配信開始
  • 『ハッピーバースゲイ』 11月26日配信開始

【公式サイト】
https://sst-online.jp

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
AKOMEYA TOKYO、「年末年始の手土産」特集を開催 干支ギフトや新作“こふろしき”登場、限定ギフトも
東京発の新たな国際舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」が閉幕 初開催で約2万2300人が来場
AKOMEYA TOKYOが湘南エリア初出店、「ラスカ茅ヶ崎店」が11月7日オープン 熊澤酒造との限定コラボ商品も登場
ニューヨーク新市長マンマダニ、交際アプリで出会った「謎多き」妻ドゥワジにも関心集まる 選挙戦では露出控えめ
舞台裏》台湾の守護者か、それとも底なしの金食い虫か? 軍の「台湾の盾」に関する矛盾
米半導体大手に打撃か 中国政府がNVIDIA・AMD製チップ使用停止を事実上命令
天気予報》台風26号(フォンウォン)発生、台湾に直撃の恐れ 来週10日以降が最危険期
地球温暖化、極端気象発生リスクを数十倍に増幅 「イベント・アトリビューション」原因を定量分析――東京大学・渡部雅浩教授が会見
2100年に向けた「人口減少時代の設計図」 梅屋真一郎氏が語る持続可能な日本の条件
トランプ関税と国際通商体制の行方 川瀬剛志教授がFPCJブリーフィングで語る日本の役割
民進党、2026年新北市長選に蘇巧慧氏を擁立へ 苗栗・雲林でも有力候補浮上
花俊雄氏の視点:中国はなぜ貿易戦争で勝てたのか
トランプ氏に「共産党員」と罵られても当選 34歳ムスリム候補の躍進にNYが熱狂
「民主党は弱腰だ」新市長マンダニ氏が勝利演説で痛烈批判 バイデン主義の終焉象徴か
【TIFFCOM 2025】3日間盛況のうちに閉幕 新設アワード「TGFM」授賞式と若手映画人ピッチコンテスト開催
象印マホービンと鈴茂器工、共同開発の業務用IH炊飯ジャー「NW-QSZ18A」を2026年4月発売へ
GREEN×EXPO2027、公式ライセンス商品情報がSNSで本格始動 マスコット「トゥンクトゥンク」新作グッズも登場
論評:頼清徳総統の「狭量リーダーシップ」と鄭麗文の「大胆な舌鋒」──台湾政治が失ったバランス
フィリピン・セブ州、台風25号(カルマエギ)により90人超の死者 豪雨・洪水の衝撃映像も
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2025秋、AI時代の映像表現と国際交流が融合した5日間
世界限定100本の超希少酒 SAKE HUNDRED×ロメロ・ブリットが放つ「百光 - Hokusai Edition -」登場
東京・日本橋で静岡の旬を味わう 駿河湾の桜えび・ゆず・折戸なすなど地元食材が勢ぞろい「日本橋 しずおか食堂」11月8日から期間限定開催
Happyくじ最新作「DISNEY クリスマスオーナメントくじ 2025」11月8日発売へ サンタ姿のミッキー&フレンズと特別な夜を
ディズニーストア、クリスマスの魔法を届ける新コレクション登場 「DISNEY CHRISTMAS」11月4日から全国展開
エキュート、185種の進化系クリスマスケーキを発売 11月25日から「CLAP YOUR CHRISTMAS」開催
「京都ぴあフィルムフェスティバル2025」開催決定 応募795作から22本を厳選上映、手塚眞監督も登壇へ
AI時代も「人間らしさ」が鍵 FCCJでNY・FTジャーナリスト登壇、インタビュー技術の極意を識者が語る
高市政権下の日本経済と市場をめぐる展望 「タカイチノミクス」の行方を専門家が分析
陸文浩の観点:トランプ・習近平会談前に示威、共機の演習で警告迫る
シェイクシャック10周年記念、ミシュラン二つ星「傳」と再タッグ 鰻を使った“和のハンバーガー”が話題に
東ハト、福岡県産あまおう苺を使った「キャラメルコーン」発売へ 冬だけの華やかな甘酸っぱさ
超高級車レンタカー「SAMURAI RENT-A-CAR」 “6時間プラン”を新設 短時間ドライブに最適、最大40%お得に体験可能
世界で最もフレンドリーな都市ランキング、アジアからは2都市のみ 日本は圏外に  観光客絶賛の親しみやすさと豊富な観光スポットとは
ニュージャージー州「ポスト・トランプ」初の中間テスト 民主党のシェリル氏が接戦を制し、64年の“三連覇ジンクス”を破る
新冷戦下の世界とアジア 白石隆・熊本県立大学特別栄誉教授が講演
ニューヨークで政治の地殻変動 トランプ氏が「共産党」と呼ぶ勢力が勝利 34歳の民主社会主義者が当選し、同市初のムスリム市長が誕生
高市早苗政権、外国人政策で初の閣僚会議を開催 不法滞在の取締り強化・土地取得制限も検討
イングランドの元主将デイヴィッド・ベッカムがナイトに叙勲 チャールズ3世が剣を手に授与式
トランプ後継者は誰?英紙コラムニストが痛烈批判「副大統領ヴァンスは粗暴、国務長官ルビオは無能、全員トランプのコピー」
トランプ氏、初の「中間テスト」で敗北 民主党穏健派スパンバーガー氏がヴァージニア州初の女性知事に当選 “振り子効果”で党内主導権を握る
論評:米中首脳会談で台湾言及なし、頼政権は安心できるのか
外国人材の受け入れ新制度「育成就労制度」2027年4月施行へ——入管庁と厚労省がFPCJブリーフィングで説明
気象予報》台湾・西太平洋で2台風ダブル発生へ 台風26号(フォンウォン)たまごは台湾に潜在的脅威 今週の気候と台風進路を専門家が解説
「視覚言語の魔術師」福田繁雄の幻視世界、台湾・高雄で再び――15年ぶりの大規模回顧展『反転する世界』11月7日開幕
米国のディック・チェイニー元副大統領が死去 84歳 「最も権力を持った副大統領」トランプ氏への反発も話題に