「すべての発端となった米大統領再選へ」米中対立、台湾当局が分析:習近平氏の報復シナリオ浮上

2024-11-14 18:32
米国の新大統領トランプ氏(左)と中国の指導者習近平氏(右)の再度の対峙は、台湾と世界に影響を及ぼす。(アーカイブ写真、AP通信)
米国の新大統領トランプ氏(左)と中国の指導者習近平氏(右)の再度の対峙は、台湾と世界に影響を及ぼす。(アーカイブ写真、AP通信)
目次

トランプ氏の米国大統領再選により、世界はどのような変化を迎えるのか。特に米中関係の展開は台湾にとって一挙手一投足が全体に影響を及ぼす状況であり、台湾の国家安全保障チームは両大国の今後の相互作用を注視している。国家安全保障上層部は、2018年に発生した米中貿易戦争により、中国は総体的な経済と国際的立場において優位性を失っており、「このすべてを発動した大統領が職場に戻ってくる」と述べている。台湾の国家安全保障システムは、中国が米国新大統領の就任に対応するためのいくつかの手段を講じると分析している。

国家安全保障関係者は、まず、米国が高関税で中国の大量ダンピングに対処する一方、中国側も欧米製品に報復的関税を課し、様々な行政措置で米国企業に対抗すると述べている。これには知的財産権侵害や各種国家安全保障法制が含まれ、外国企業や台湾企業は相次いでリスクの高い状況下から撤退している。

南達科他州州長諾姆(Kristi Noem)與川普。(美聯社)
2018年に米中貿易戦争を仕掛けたトランプ氏(右)のホワイトハウス復帰、対中国政策に世界が注目している。(AP通信)

二面的手法:中国は世界参加を強調し、米国の離脱を操作

また、国家安全保障関係者は、中国が「多国間」の名の下、一帶一路による利益で関係国を拘束し、南方諸国を通じて国際組織による対米制裁を逆に実施すると述べている。同時にCPTPP(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)への加入を主張し、二面的手法で米国の孤立主義を際立たせ、米国の離脱と中国の世界参加を操作している。

国家安全保障関係者は、中国が様々なグレーゾーンでの極限的な衝突により米国に譲歩を迫ると述べている。米国のシンクタンクCSIS(戦略国際問題研究所)は既に警告を発し、中国が戦備警戒巡航などの関連行動を装い直して演習を再度仕掛け、米国の政権交代前に新政権に圧力をかける可能性があると指摘している。続いて、国家安全保障関係者は、中国が対米不信、対トランプ不信論を操作し続け、中国、ロシア、イラン、北朝鮮の権威主義4カ国によるCRINKの協力を強化して国際的な力を分散させると分析している。

国家安全保障関係者は、総体的な情勢として、ロシア・ウクライナ、中東の二つの国際紛争がなお続いており、これが過去数年来の世界各国の政治・経済の不均衡とサプライチェーンの非効率を引き起こしていると分析している。中国はインド太平洋の三海(南シナ海、台湾海峽、東シナ海)で脅威を継続的に高めており、島嶼チェーン内でのグレーゾーンでの圧力増加や、ロシアとの合同軍事演習を行っている。11月初めには中国が台湾海峡を通過して米国空母艦隊に対する大規模演習を実施し、米国選挙前には中国海警船がアラスカに到達するなど、日本の領海・領空も侵犯し、インドネシア、マレーシアとも衝突している。 (関連記事: 「台湾防衛のために軍を派遣?」トランプ氏:習近平は私の良き友人、私が当選すれば軍事演習はしなくなる 関連記事をもっと読む

中國國家主席習近平、俄羅斯總統普京出席俄羅斯主辦的金磚峰會。(美聯社)
2018年に米中貿易戦争を仕掛けたトランプ氏(右)のホワイトハウス復帰、対中国政策に世界が注目している。(AP通信)

米軍警告:トランプ新政権発足時に相手が底線を試す恐れ

同関係者は、米インド太平洋軍空軍司令官のシュナイダー氏がNBCのインタビューで、台湾の賴清德総統就任以来、中国軍の台湾周辺での挑発的飛行が300%増加したと述べたことに言及している。シュナイダー氏はこれを威嚇的かつ侵略的な行為とし、台湾だけでなく、北京が軍事、外交、情報、経済行動を結合して「戦わずして人を屈服させる」目的を遂行するため、継続的に圧力を強めていると指摘している。シュナイダー氏はCSISと同様の判断を示し、米国のインド太平洋における相手が、トランプ新政権発足時に新たな底線を試す可能性があると述べている。これは米国の二大政党の大統領候補者のどちらが当選するかとは無関係で、機会主義者は皆そうするだろうとしている。国家安全保障関係者はさらに、この時期に中国、ロシア、イラン、北朝鮮の権威主義4カ国CRINKが緊密に団結し、民主社会に共通の圧力をかけていると指摘している。

14日凌晨5時,解放軍東部戰區宣布,對台組織開展「聯合利劍─2024B」演習。(取自東部戰區微信公眾號)
米インド太平洋軍とシンクタンクが警告、中国は政権移行期に軍事演習で圧力強化の恐れ。写真は2024年10月14日、中国軍が実施した「統合利剣-2024B」台湾包囲演習の様子。(中国東部戦区ウェイボーより)
最新ニュース
パイナップルケーキじゃない!? セブンイレブンに登場した台湾スイーツの正体「シンプルなのに病みつき」と話題沸騰!
中国元重慶トップの息子、台湾の病院創業家と結婚へ 薄瓜瓜氏が極秘来台し家族と対面
深まる中国の影響力!ペルー、台湾広告撤去に続きAPEC開催支持 新設の港湾施設で揺れるCPTPP加入の行方
NVIDIA株「早すぎた売却」に後悔 孫正義氏、1,747億ドル損失。ファンCEOの慰めに苦笑
公共TV、柯文哲氏ばかり標的に? 278億円投入も与党の不正スルー「偏向報道」と批判
台湾人従業員を優遇? TSMCが「人種差別」で米国の裁判所に提訴される
セブン-イレブン、非上場化へ-経営陣が9兆円買収計画-ライバル企業・3メガバンクと連携-外資の傘下入り阻止
台湾、コロナ後の回復率5割未 「消えた日本人観光客の呼び戻しへ」円高前の準備急ぐ
公務員がいじめ被害で自死か 衝撃の内部告発分署長の圧力「2年間で管理職17人が退職」 労働力開発署の"休職扱い"対応に批判殺到!
新駐日代表が語る日台関係の現状 「今までで最良の友好状態だ」
台湾人バレーボール選手 蔡沛彰、日韓チームの違いを語る「チームメイトとの付き合い方・練習環境に大きな違い」
マスク氏、「政府効率化省」トップに抜擢! トランプ氏「官僚機構の解体、過剰規制と支出の削減を担当」
「日本人の仕事への取り組みは期待以下」TSMCが博士人材の積極採用に転換 ~日経が明かす舞台裏~
石破茂首相、訪米を急ぐ理由は ~専門家「日米関係の主導権握るには『日本にできること』示すべき」~
「ポポ医師」の混乱、誰が裏口を開いたのか?-歯科医師協会が2名を名指し:与党議員の娘
『陰謀の街 京華城』容積率をめぐる18年の迷宮 ~台北都市開発の暗部を読み解く~
日米関係に不安要素?石破茂首相再任 東大研究者:少数与党による政権運営は難路
習近平の側近が分析、米中関係の行方  トランプ復活で主導権構図に変化も
《京華城事件》柯文哲氏の勾留延長確定―抗告せず、新年は拘置所に
《寄稿》ウクライナで戦死した義勇兵への対応 沈黙を貫く日本、声高に語る台湾
トランプ氏の「防衛費負担」要求に対し、台湾が約2兆円規模の購入計画を検討
ガザ戦争1年 その虐殺の背景を解き明かす―劉燕婷氏寄稿
トランプ再政権で最大の打撃を受ける国とは 米シンクタンク予測「GDP5%減の可能性」
00年ぶりの政権奪還劇-トランプ氏「これは米国民の歴史的勝利!」勝利演説で強調
1年制義務兵が本気で挑戦!基地評価でジャベリン実射訓練  陸軍「予備戦力の強化に直結」
トランプ再選なら「より過酷な関税戦争」へ-英エコノミスト誌「アジア諸国すべてが敗者に
国防部:中国、北朝鮮のロシア派兵に言及避ける ─ 「中国流」国際安全保障秩序の構築を図る
世界も注目!台湾・平渓の穴場スポット 実は新北市No.1の観光地はクリスマスタウンではなかった
台北人気No.1スポットは意外なあの場所! 「絶景に歴史、いつも新発見」観光客絶賛の穴場とは