新駐日代表が語る日台関係の現状 「今までで最良の友好状態だ」

2024-11-13 17:30
台湾の駐日代表・李逸洋(右2)は日本メディア『産経新聞』のインタビューを受け、台日関係が「史上最良の時代にある」と強調した(資料写真、黄信維撮影)
台湾の駐日代表・李逸洋(右2)は日本メディア『産経新聞』のインタビューを受け、台日関係が「史上最良の時代にある」と強調した(資料写真、黄信維撮影)
目次

今年9月に着任した台湾駐日代表・李逸洋は、先日、日本メディア『産経新聞』のインタビューを受け、日台関係が「史上最良の時代にある」と強調し、共通の価値観を持つ台湾、日本、アメリカなどの協力により「民主主義の保護傘」を拡大することが、台湾海峡の平和と安定、および国際社会の利益を守る最善の方法だと主張した。

李逸洋は前任の駐日代表・謝長廷の後任として9月9日に着任。李はジャーナリストを経て政界入りし、民進党の陳水扁政権時代には民進党事務総長、内政部長などを務めた。前総統・蔡英文時代には考試院副院長として公務員人事などの業務を担当した。

台湾がまだ戒厳令下にあった1984年、当時「蓬莱島」雑誌の編集長だった李逸洋と、同雑誌社の社長だった前総統・陳水扁らは、中国国民党政権の関係者を批判する記事を掲載したことで、その後、有罪判決を受け投獄された。この「蓬莱島事件」は台湾の民主化過程において深い意義を持っている。

李逸洋は「言論の自由を追求した結果が投獄というのは、戒厳令時代の不当な政治弾圧だった」と指摘した。彼は、この経験により、中国とは異なる自由と民主主義への思いがより強くなったと述べ、「台湾は先人たちの努力と犠牲により、最終的に民主化を成功させた。私は台湾が選択した民主主義と自由の道を深く信じている」と語った。

今年に入り、中南米を経由してアメリカへの「亡命」を試みる中国人が急増している。李逸洋は「なぜ命の危険を冒してもアメリカに逃れようとするのか。それは彼らが中国にない自由と民主主義を求めているからだ」と指摘した。さらに「中国もいつかは民主主義の道を歩むべきだ。そのとき台湾海峡の平和が実現するだろう」と述べた。

中国は2758号決議を歪曲 李逸洋は民主主義の保護傘を掲げるよう呼びかけ

台湾統一を目論む中国は毎日軍艦などを台湾海峡に派遣し、台湾への圧力を強めており、10月にはさらに台湾包囲軍事演習を実施した。李逸洋は、アメリカとカナダの軍艦が軍事演習後に台湾海峡を通過したことについて、「この航行の自由作戦は、国際社会が『台湾海峡は中国の内海ではない』というメッセージを発したものだ」と主張した。

共和党のトランプが次期アメリカ大統領に当選した場合、トランプの対中姿勢は不明確だが、李逸洋は「米中関係がどうなろうと、アメリカの対台湾政策に大きな変化はなく、今後も緊密な関係を維持するだろう」と述べた。また「台湾には決意があり、アメリカや日本などと『民主主義の保護傘』を掲げ、台湾海峡の平和と安定を守る」と語った。 (関連記事: 張国煒氏、驚きの譲歩:450億円規模の海外遺産特別受益分を放棄 兄に透明で公平な分配を要求 関連記事をもっと読む

台湾は中国の反対により、国連およびその関連組織への参加を認められていない。中国は、同国政府を中国の唯一の合法的代表と認める国連総会決議2758号を根拠に、「台湾は中国の一部である」と主張し、「台湾には国際組織に参加する権利も理由もない」と述べている。これに対し李逸洋は「この決議文には『台湾は中国の一部である』という記述は一切ない。中国はこの決議を誤って解釈し、誤解を広げている。賴清德総統も『中華民国(台湾)と中華人民共和国は互いに従属関係にない』と述べている。中国には台湾を代表する権利はない」と批判し、台湾の国連および関連組織への参加を呼びかけた。

最新ニュース
公共TV、柯文哲氏ばかり標的に? 278億円投入も与党の不正スルー「偏向報道」と批判
台湾人従業員を優遇? TSMCが「人種差別」で米国の裁判所に提訴される
セブン-イレブン、非上場化へ-経営陣が9兆円買収計画-ライバル企業・3メガバンクと連携-外資の傘下入り阻止
台湾、コロナ後の回復率5割未 「消えた日本人観光客の呼び戻しへ」円高前の準備急ぐ
公務員がいじめ被害で自死か 衝撃の内部告発分署長の圧力「2年間で管理職17人が退職」 労働力開発署の"休職扱い"対応に批判殺到!
台湾人バレーボール選手 蔡沛彰、日韓チームの違いを語る「チームメイトとの付き合い方・練習環境に大きな違い」
マスク氏、「政府効率化省」トップに抜擢! トランプ氏「官僚機構の解体、過剰規制と支出の削減を担当」
「日本人の仕事への取り組みは期待以下」TSMCが博士人材の積極採用に転換 ~日経が明かす舞台裏~
石破茂首相、訪米を急ぐ理由は ~専門家「日米関係の主導権握るには『日本にできること』示すべき」~
「ポポ医師」の混乱、誰が裏口を開いたのか?-歯科医師協会が2名を名指し:与党議員の娘
『陰謀の街 京華城』容積率をめぐる18年の迷宮 ~台北都市開発の暗部を読み解く~
日米関係に不安要素?石破茂首相再任 東大研究者:少数与党による政権運営は難路
習近平の側近が分析、米中関係の行方  トランプ復活で主導権構図に変化も
《京華城事件》柯文哲氏の勾留延長確定―抗告せず、新年は拘置所に
《寄稿》ウクライナで戦死した義勇兵への対応 沈黙を貫く日本、声高に語る台湾
トランプ氏の「防衛費負担」要求に対し、台湾が約2兆円規模の購入計画を検討
ガザ戦争1年 その虐殺の背景を解き明かす―劉燕婷氏寄稿
トランプ再政権で最大の打撃を受ける国とは 米シンクタンク予測「GDP5%減の可能性」
00年ぶりの政権奪還劇-トランプ氏「これは米国民の歴史的勝利!」勝利演説で強調
1年制義務兵が本気で挑戦!基地評価でジャベリン実射訓練  陸軍「予備戦力の強化に直結」
トランプ再選なら「より過酷な関税戦争」へ-英エコノミスト誌「アジア諸国すべてが敗者に
国防部:中国、北朝鮮のロシア派兵に言及避ける ─ 「中国流」国際安全保障秩序の構築を図る
世界も注目!台湾・平渓の穴場スポット 実は新北市No.1の観光地はクリスマスタウンではなかった
台北人気No.1スポットは意外なあの場所! 「絶景に歴史、いつも新発見」観光客絶賛の穴場とは
米軍、ハワイで対中抑止演習 米誌『台湾侵攻は危険』と警告
「神話の里」で日本酒を醸し台湾へ輸出 最高の米を求め自ら稲作
台風21号「アンディ・ラウコンサート強行へ」 台北市長が異例の中止要請
ロシア派兵の裏で北朝鮮がICBM発射 米日韓が厳戒
米大統領選迫る トランプ氏優勢の観測!専門家「両岸関係に試練」
《スクープ》台湾軍にスパイ網! 選挙捜査で判明、現役軍人が中国に通じる!暴力団と結託、戦略拠点が標的に