台北地検、プリンスグループ関連会社を一斉聴取 オンライン賭博・アダルト産業との関係浮上

2025-11-07 17:50
プリンス・ホールディング・グループ台湾代表劉純妤氏。(写真/YouTube動画より)
プリンス・ホールディング・グループ台湾代表劉純妤氏。(写真/YouTube動画より)
目次

プリンス・グループの台湾拠点をめぐる詐欺事件で、台北地方検察庁は6日、同グループ台湾代表の劉純妤(リウ・チュンユー)氏ら関係者を呼び出し、事情聴取を行った。捜査の中心は、台北101ビルに拠点を置く「天旭国際科技」によるオンライン賭博事業にあるが、内湖区にある関連企業「ニール・イノベーション(Neal Innovation)」も重要な捜査対象となっている。商業登記によると、このビルにはグループ関連会社「飛頤台湾(Feiyi Taiwan)」のほか、天選グループ系のインフルエンサー事務所も登録されている。

台北地検は5日、プリンス・グループの台湾側関係者を相次ぎ聴取。その中で注目を集めたのが、グループの幹部補佐とされる劉純妤氏だ。LinkedInの経歴によれば、劉氏は2018年に天旭国際科技に入社する以前、カタール航空の客室乗務員として勤務していた。入社後はCEO直属の「執行助理(エグゼクティブ・アシスタント)」を務めていたという。また同社人事部長の辜淑雯氏はエンジニア採用とオンライン賭博プログラムの開発を担当し、関連会社「顥玥公司」の社員がカスタマーサービス業務を担っていたとされる。このため、彼らは「組織犯罪防制条例」違反などの罪に問われ、収監されている。

内湖オフィスにアダルトメディア企業も登記

顥玥デジタルは2019年に設立された新興ネット企業で、台北市内湖区・基湖路のオフィスビルに拠点を構える。同住所には「皖禾科技」という別企業も登録され、一部社員が顥玥デジタルから転籍している。さらに、同じ住所に登録されていた「獵奇国際」という会社が「飛頤台湾」に社名を変更し、台北市内湖路一段68号10階に移転。この場所は、アメリカから制裁を受けたプリンス・ホールディング傘下の「ニール・イノベーション」と同一ビルであることが分かった。

2024年7月5日、「飛頤台湾」の代表者・黃登淇氏は、グループ不動産部門「プリンス不動産投資」と共同で、高級住宅「和平大苑」近くでレクサスNX200の試乗イベントを開催。イベントの登録情報によると、黃氏はプリンス不動産投資の営業マネージャーであり、以前はスタンダードチャータード銀行で融資部門のマネージャーを務めていた経歴を持つ。

台北市内湖区内湖路一段68号。(取自Google map)
台北市内湖区内湖路一段68号。(写真/Google map)

ニール・イノベーションのオフィスが入る内湖路のビルには、台湾の有名アダルトメディア企業「天選キャピタル」も登記されている。同グループ傘下の「松視」はケーブルテレビの成人チャンネル運営会社で、かつては台北市議・應曉薇氏の恋人だった王尊侃氏が代表を務めていたが、2018年に「鑫成科技」が事業を引き継いだ。鑫成科技の取締役には、「快取寶」詐欺事件に関与した中古車商・許榮唐氏の息子、許嘉濬氏の名前もあった。

業界の大手企業とも関係 映像ビジネスの裏側

鑫成科技の公式サイトによれば、同社はサブスクリプション型エンターテインメントや会員制プラットフォームを運営するデジタルメディア企業で、傘下事業には中華電信や有料チャンネル、OTT配信などが含まれる。天選キャピタルの投資分野は幅広く、インフルエンサー事務所、VTuber事務所、EC運営代行、ライブ配信など多岐にわたる。同社はデータ分析と戦略的ブランディングを駆使して、顧客企業の露出拡大と売上成長を支援している。

天選キャピタルの公式サイトによると、同社はオンライン動画、自主メディア、ホテル向けテレビボックスなど、台湾の映像・配信産業で確固たる地位を築いている。投資先には有名eスポーツプラットフォーム「魔競娯楽」も含まれるという。

長年にわたって映像産業を手がける天選キャピタルは、台湾の大手企業とも密接なネットワークを持つ。たとえば、スポーツくじを運営する威剛グループ傘下の威潤科技は、最近インドのオンライン決済市場に進出しており、2024年6月には独立社外取締役として「盤絲洞未来科技」社長の戴佩芳氏を迎えた。戴氏は、天選グループ出身の人物として知られている。

中国語関連記事

編集:田中佳奈

最新ニュース
Kiri、「チーズの日」に“癒やしのひとくち”をお届け 限定スイーツ無料配布イベント開催
金馬奨ノミネート作・台湾ドキュメンタリー『ソウル・オブ・ソイル』が東京上映 イェン・ランチュアン監督と西村一之教授が語る「土と生きる哲学」
茂木外相、ルトニック米商務長官と会談 日米経済関係の深化で一致
プリンス・グループ再燃──マカオの大物「崩牙駒」発の詐欺ネットワーク、制裁5年後に「愛弟子企業」が台湾で復活
台湾のドキュメンタリー映画が山形国際ドキュメンタリー映画祭で快挙 『公園』が優秀賞、『侯硐奇譚』が奨励賞を受賞
銀行家の視点:ドラマーから首相へ 高市早苗氏は日本を再び頂点へ導けるのか
トヨタグループ、横浜・山下ふ頭で没入型アート体験「THE MOVEUM」開幕へ 音と映像で“移動と感動”を表現
夏珍コラム:台湾・蔡英文前総統が賴清徳氏に残した「政治の地雷」
東京ゲームショウ2025公式番組、総視聴者数606万人突破 多言語対応で世界中のファンに拡大 本郷奏多の会場レポ映像も公開
陸文浩コラム:中国軍・南海艦隊、空母「福建」を中核に戦力披露
【最新進路】台風26号(フォンウォン)ルソン島でピーク後、台湾へ北上の恐れ 専門家「暴風雨に厳重警戒を」
トランプ大統領、来年4月に訪中発表、台湾外交に深刻な影響か 頼清徳総統は「米国に行けない」可能性も浮上
舞台裏》台湾・アフリカ豚熱で防疫神話が崩壊 中央・地方の責任問う声 水際と廃棄物の防線が同時に破綻
観光の逆差拡大、台湾国内旅行はどのようにして救えるのか?自助努力が唯一の道か
「米版・文化大革命」か?トランプ政権下で言論の自由が縮小、英紙が警告
台湾・国民党、新党主席に鄭麗文氏「羊群から獅群へ」宣言 対中姿勢に変化の兆し、党内からは不安の声も
独自》「傅崐萁条項」か?台湾・国民党、立法院党団の内規を改正 総召の「連続再選」を解禁、再任巡り波紋も
台湾・南投第73回全県運動会、藍田書院で聖火点火 11月8日、県立体育場で開幕へ
FIFAが「平和賞」を新設 初代受賞者はトランプ大統領の可能性が濃厚か
AKOMEYA TOKYO、「年末年始の手土産」特集を開催 干支ギフトや新作“こふろしき”登場、限定ギフトも
第38回東京国際映画祭閉幕 グランプリは『パレスチナ36』に輝く 日本映画『恒星の向こう側』が最優秀女優賞受賞
MLB公式オンラインショップ、ドジャース優勝記念グッズが販売開始24時間で2.5万枚突破 大谷翔平・山本由伸ら着用モデルが記録的ヒット
第38回東京国際映画祭、台湾の新鋭・陳莉璇氏が審査員特別賞受賞 学生映画部門で快挙 繊細な心理描写が高評価
ブリリア ショートショートシアター オンライン、「国際トランスジェンダー追悼の日」に合わせ特集配信 世界5カ国短編で“多様なジェンダー”描く
東京発の新たな国際舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」が閉幕 初開催で約2万2300人が来場
AKOMEYA TOKYOが湘南エリア初出店、「ラスカ茅ヶ崎店」が11月7日オープン 熊澤酒造との限定コラボ商品も登場
ニューヨーク新市長マンマダニ、交際アプリで出会った「謎多き」妻ドゥワジにも関心集まる 選挙戦では露出控えめ
米半導体大手に打撃か 中国政府がNVIDIA・AMD製チップ使用停止を事実上命令
天気予報》台風26号(フォンウォン)発生、台湾に直撃の恐れ 来週10日以降が最危険期
地球温暖化、極端気象発生リスクを数十倍に増幅 「イベント・アトリビューション」原因を定量分析――東京大学・渡部雅浩教授が会見
2100年に向けた「人口減少時代の設計図」 梅屋真一郎氏が語る持続可能な日本の条件
トランプ関税と国際通商体制の行方 川瀬剛志教授がFPCJブリーフィングで語る日本の役割
民進党、2026年新北市長選に蘇巧慧氏を擁立へ 苗栗・雲林でも有力候補浮上
花俊雄氏の視点:中国はなぜ貿易戦争で勝てたのか
「民主党は弱腰だ」新市長マンダニ氏が勝利演説で痛烈批判 バイデン主義の終焉象徴か
【TIFFCOM 2025】3日間盛況のうちに閉幕 新設アワード「TGFM」授賞式と若手映画人ピッチコンテスト開催
象印マホービンと鈴茂器工、共同開発の業務用IH炊飯ジャー「NW-QSZ18A」を2026年4月発売へ
GREEN×EXPO2027、公式ライセンス商品情報がSNSで本格始動 マスコット「トゥンクトゥンク」新作グッズも登場
論評:頼清徳総統の「狭量リーダーシップ」と鄭麗文の「大胆な舌鋒」──台湾政治が失ったバランス
フィリピン・セブ州、台風25号(カルマエギ)により90人超の死者 豪雨・洪水の衝撃映像も
トランプ氏「共産党員」と批判も当選 「移民の子」社会主義者マムダニ氏、NY新市長に
舞台裏》頼総統「台湾の盾」構想を発表 多層防空で「鉄壁の防衛網」構築へ
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2025秋、AI時代の映像表現と国際交流が融合した5日間
世界限定100本の超希少酒 SAKE HUNDRED×ロメロ・ブリットが放つ「百光 - Hokusai Edition -」登場
東京・日本橋で静岡の旬を味わう 駿河湾の桜えび・ゆず・折戸なすなど地元食材が勢ぞろい「日本橋 しずおか食堂」11月8日から期間限定開催
Happyくじ最新作「DISNEY クリスマスオーナメントくじ 2025」11月8日発売へ サンタ姿のミッキー&フレンズと特別な夜を
ディズニーストア、クリスマスの魔法を届ける新コレクション登場 「DISNEY CHRISTMAS」11月4日から全国展開
エキュート、185種の進化系クリスマスケーキを発売 11月25日から「CLAP YOUR CHRISTMAS」開催
「京都ぴあフィルムフェスティバル2025」開催決定 応募795作から22本を厳選上映、手塚眞監督も登壇へ
AI時代も「人間らしさ」が鍵 FCCJでNY・FTジャーナリスト登壇、インタビュー技術の極意を識者が語る